diy_sunny の回答履歴

全92件中41~60件表示
  • DJ機材について

    DJを始めようと思うのですが、器具は何をそろえたらいいかわかりません。 ターンテーブル2 ミキサー1 ヘッドフォン1 レコード 以外に必要なものはありますか? またどの種類を買ったらいいかわかりません。 HIPHOPをやりたいです。 はじめなので予算は10万円以内を考えております。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=656%5EDTI05SET%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=126%5EDTI1%2E8SETII%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=126%5EDTI1%2E8QD5S%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=656%5EDJX700SET%5E%5E 上記の4つの中でどれがよいでしょうか? また、おすすめの安めな機材がありましたら教えてください。

  • デジタルDJについて

    Serato ScratchのようなCDJやターンテーブルに上乗せするDJ機材が一昨年くらいから出てきておりますが、現在2009、2010年度のCDJ、ターンテーブル上乗せのPCグラフィックインターフェイス使用についてご教示頂きたく宜しくお願いいたします。 1、基本Serato Scratchは皆さんMAC使用だと思いますが、なぜPCを使わないのか理由ってありますか? 2、Serato Scratchも発売されてから数年たっておりますが、新しい進化版はこれだって言うものは出てきてますか? 知識不足で大変申し訳ございませんがご教示の程宜しくお願いいたします。

  • 駐車場へのネット回線引き込みについて

    いろいろ検索してみたのですが良い情報が得られなかったので質問いたします。 貸駐車場(青空・平置)に独自にネット回線を引き込みネットワークカメラの接続、フリースポットアクセスポイントの設置など利用したいと考えています。(設備的には現状電源のみ) どのような方法が考えられるか?また業者などお教えください。 尚契約はすべて法人にて行います。 不足情報は適時捕捉させていただきますのでご指摘・アドバイスもあわせてお教えください。

  • 初めてのクラブなのですが・・。

    はじめまして。 今度初めてクラブに行こうと思っています。 そこで質問なのですが、持ち物をロッカーに預けた後、 携帯やチケット、ロッカーの鍵などは、 皆さんどのように持っているのでしょうか? ライブハウスに行くときなどは、デニムなどで行くので ポケットに入れているのですが、クラブなので ワンピで行こうと思っていてポケットがありません! 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします!

  • 初めてのクラブなのですが・・。

    はじめまして。 今度初めてクラブに行こうと思っています。 そこで質問なのですが、持ち物をロッカーに預けた後、 携帯やチケット、ロッカーの鍵などは、 皆さんどのように持っているのでしょうか? ライブハウスに行くときなどは、デニムなどで行くので ポケットに入れているのですが、クラブなので ワンピで行こうと思っていてポケットがありません! 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします!

  • IPアドレスについての疑問、質問

    一度モデムを切ったりするとIPアドレスは変わるとお聞きしましたが、グローバルIPアドレスが変わるということでしょうか? 12x.9x.1xx.1xx こういう数字のものです。 それとも p1xxx-ipxxxxxkxxxxinxx.xxxx.xxx.ne.jp こういうものが変わるということでしょうか?これは確か接続HOSTというものらしいですが、これもIPアドレスというのですか? それと説明しにくいのですが、過去に変わったIPアドレスが別の人と同じIPアドレスになったりってしないものなんですか?もしなることもあるのであれば、どうやって誰のIPアドレスか判断できるのかなぁと思いまして。。。 何月何日にこのIPアドレスは世界で一つしかないからあの人物ということになるという感じでしょうか?もしそうであれば特定するのも凄く大変そうな気もしなくもないですが・・・ 最後に 自分の今のIPアドレスをグーグルで検索すると http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=20071029000043+%3A+bowlingvocabulary&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= こんなところに全く同じものがあったのですが、これがなんのページかわからないので気になります。 教えて頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • シンセサイザー・キーボード

    テクノが好きで自分で作ってみたいのですが、シンセサイザーキーボードを探しています。 EDIROL PCR-500というのはシンセサイザーがついているんでしょうか。 予算は3万円以内で考えています。 また、オススメなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • シンセサイザー・キーボード

    テクノが好きで自分で作ってみたいのですが、シンセサイザーキーボードを探しています。 EDIROL PCR-500というのはシンセサイザーがついているんでしょうか。 予算は3万円以内で考えています。 また、オススメなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • シンセサイザー・キーボード

    テクノが好きで自分で作ってみたいのですが、シンセサイザーキーボードを探しています。 EDIROL PCR-500というのはシンセサイザーがついているんでしょうか。 予算は3万円以内で考えています。 また、オススメなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • クラブ

    クラブ(音楽)に初めていきます。 日曜日に行くのでイベントはなくスケジュールにプライベートと書いてあるのですが、普通のバーみたくなってしまったりしますか? イベントがある日とない日の差はなんでしょうか?

  • 未来的、宇宙的なエレクトロ系をおしえてください

    こんにちは、よろしくおねがいします。 「未来的」、「宇宙的」な、エレクトロ系?をおしえてください。 わたしは打ち込み系と言っていいのか、コンピューターミュージックにうといのですが、ご存知かどうか、ナムコのゲーム「リッジレーサーtype4」のサントラが、上記だと感じます。 ジャンル分けとか理解していないままの質問ですが、とにかく「未来的」、「宇宙的」、「神秘的」な音楽をおすすめいただきたく、よろしくおねがいします。 (もちろん歌無しが希望です)

  • 未来的、宇宙的なエレクトロ系をおしえてください

    こんにちは、よろしくおねがいします。 「未来的」、「宇宙的」な、エレクトロ系?をおしえてください。 わたしは打ち込み系と言っていいのか、コンピューターミュージックにうといのですが、ご存知かどうか、ナムコのゲーム「リッジレーサーtype4」のサントラが、上記だと感じます。 ジャンル分けとか理解していないままの質問ですが、とにかく「未来的」、「宇宙的」、「神秘的」な音楽をおすすめいただきたく、よろしくおねがいします。 (もちろん歌無しが希望です)

  • DTMを初めるにあたり

    最近DTMに興味がわきやってみたい気持ちですが、みなさんのアドバイスが欲しいのです。ソフトについてはACID PRO7を考えているのです。(他にいいソフトがあったら・・・)トランス系等のダンスミュージックを作りたいと思っています。後、みなさんのお勧めのソフトシンセやサンプリングCDなどもあれば教えて欲しいのです。ちなみに昔ピアノを習っていたので、ある程度弾けます。予算は20万前後でPCについては自作のPCがあります。

  • BONNIE PINK好きな男

    BONNIE PINKを崇拝する男です。 毎日、ボニ山様万歳三唱してます! 腐男子というのがあるならきっと僕はそれに近い! そこで質問 ボニー先生が大好きな男って結構いるんでしょうか? 自分の周りにはほぼゼロなのですが 笑

  • 100ヘルツの音の求め方

    こんにちは。ヘルツという概念についてまだ未熟な面もあり、現在いろいろと勉強中ですが、例えば100ヘルツの音をシンセサイザーやサンプラーで作る場合、100ヘルツの音程をどのように求めることができますか?図表や計算式をネットで調査したのですが、欲しい情報が見付けることができませんでした。 もし分かる方おりましたら、ご教授いただければ幸いです。

  • DTM 打ち込み ピコピコ 始めようと思ってるのですが‥

    バンドにパソコンからの電子打ち込み音を取り入れたものをやろうと思っています。 それに伴って、PCからソフトその他必要周辺機器を新しく揃えようと思っていますが、何が必要で何が良いのかわからなくて困ってます。 まずMacかWindowsで悩んでいます汗 初心者でもわかりやすく、かつクオリティーも高いソフトはどれでしょうか? オーディオインターフェイス?MIDI? などの周辺機器もどれを買わなければならないのかわかりません‥ 現在はMTRとシンセサイザーKORGのX-50で作っています。 実際にギターやベースを弾いて録音可能なものを希望してます。 この状態で、オススメの機材ありましたら教えてください!よろしくお願いします!

  • 未来的、宇宙的なエレクトロ系をおしえてください

    こんにちは、よろしくおねがいします。 「未来的」、「宇宙的」な、エレクトロ系?をおしえてください。 わたしは打ち込み系と言っていいのか、コンピューターミュージックにうといのですが、ご存知かどうか、ナムコのゲーム「リッジレーサーtype4」のサントラが、上記だと感じます。 ジャンル分けとか理解していないままの質問ですが、とにかく「未来的」、「宇宙的」、「神秘的」な音楽をおすすめいただきたく、よろしくおねがいします。 (もちろん歌無しが希望です)

  • 生演奏でジャズ調の音楽を聴きたいのですが・・

    生演奏でジャズ調の音楽を聴きたいと思っています。 こてこての『ジャズ』ではなく、ポップソングをJAZZ Ver.にアレンジしたような曲が聴きたいのですが、 都内でこのような音楽が聴けるところはないでしょうか? (音楽に対する知識があまりないので、ジャズの定義が曖昧なのですが…すみません) 生演奏が聴きたいと、何回かジャズバーに行ったのですが、 その際『ジャズ』というより『ジャズっぽい』曲が好きなのだと気付きました。 ジャズっぽい曲もジャズに含まれるのかもしれませんが・・・。 あと、ジャズ調の曲でオススメの曲やミュージシャンがいれば教えていただきたいです! ちなみにピアノをやっているので、ピアノが映える曲があれば嬉しいです!! ※チャージ料金など、値段は安いにこしたことはありません。

  • 音楽超初心者だけど作曲したい

    バンドでオリジナルの曲をやろうと思ってるんですが、 僕自身誘われてボーカル頼まれた身分で、楽器とかできなくて。。。 こんな自分でも作曲できますか? 偶然にも学校に作曲する設備があります。 そもそも作曲って基本的にはどのような手順で作るもんなんですか? 自分もやってみたくてうずうずしてます。 よろしくお願いします。

  • クラフトワークに似た音楽を探してます。

    音楽にまったくもって疎い私の父が、 私が車に持ち込んだクラフトワークを聴いて、 なぜか「これはいい」と絶賛。 ドライブ中に聴くことを前提として、 クラフトワークに似た、以下の条件を満たす音楽にお心当たりがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ただし同じテクノポップとして、真っ先に候補に浮かぶ「パフューム」「YMO」は除外します。  【条件】   ・テンポがよくドライブに適していること   ・ドライブ中の雑音の中でも聴くに耐えうること   ・長く聴いていても疲れないこと   ・と同時に、聴いていて眠くならないこと   ・できればボーカルは少なめであること(日本語以外だとよりbetter) いろんな曲を寄せ集めて、自作のCDを作ってもいいのですが、 それだと手間もお金もかかるので、 アーティスト単位もしくはアルバム単位で推薦していただけるとありがたいです。