hmori の回答履歴

全125件中81~100件表示
  • お薦めの邦画教えてください!

    私は、岩井監督の作品が好きでよく見てます。 特にピクニックはよかったなぁ~~。 岩井監督以外には、夏の庭、月とキャベツ、鉄塔武蔵野線、、 なんか、自分の中で邦画ベストコレクションをつくって ビデオを集めたいんです。よろしくお願いしま~す!

  • 攻撃性の高さをどうにかしたいです

    いつもお世話になっております。no.476971などでも質問させていただいた者です★イライラがひどくてキレそう(てゆうかキレました)で精神科に通い始め、パキシル・ソラナックスそれに眠りが浅いのでレンドルミンと今日からドラールも加わりました。ドラール初めてなのでドキドキ・・・。それはともかく私が症状に悩まされていることの原因の一つに攻撃性が高いことがあげられました。家の壁を物ぶつけて壊しちゃったり・・・かわいくないことに、怒りを自分には決してぶつけずに周りの物、人にぶつけてしまうんです。(ボーダーかも・・・汗)気晴らしをうまく見つけるべきと言われました。決して自分ではストレスがたまってるとは思わず、いろいろ趣味のようなものも持っているし、週末は好きな人と過ごしてバランスとっていると思うのですが、やっぱし症状が出る以上どこかで歯車が合ってないのだと思います。 なにか良い方法ないでしょうか。こないだなど夢の中でも興奮して(キレて)鼻血出してしまいました・・・

  • Pro Toolsって何でしょうか?

    検索してもよくわりませんでした。 優しく説明してくれませんか?

  • 人生何年?

    漠然とした質問なのですが、みなさんは普段働いたり 他人と接したり色んな事をしたりしている中で、 「自分の人生」は何年、と思いながら生きていますか? 周りの意見を聞いて、ちょっと驚いたというか、普通は そうなのか~と実感したんです。 みんな大体、「人生80年」と思って生きている。 この観念のおかげで、人生まだ長いんだから、大丈夫 と思えたりまだ長いから不安・・・と思ったり。 いつか死は誰にでも必ずやってくるものだから あまり死について哲学的に考えたりすることはない ですが、明日死んでもおかしくない、と思うとそれ までの長期的人生計画って変わってきますよね。 余談ですが某ドラマを見ていて実感しました。 何年生きたということに関わらず、人生謳歌したぞ! って言えるまでになるのはすごいことです。 哲学のカテでもいいかな?と思ったのですが、ライフ という名前のこのカテの方が適当な気がして こちらに質問する事にしました。 なんか意味不明な内容ですが、回答いただけると 嬉しいです!

  • ビリヤードのキューについて

    前、ビリヤードに初めて行ったのですが、玉を打つ時にキュー(棒)が左手の指の摩擦で止められて全く打てませんでした。 手玉だけを突いて穴に入れることすら出来ませんでした。 左手の人差し指と中指の間にキューを挟んでいるのですが、なぜこのようになるのでしょうか? 軽く挟むとコントロールが狂うしどうしたらいいか分かりません。

  • 自分にあう本の見つけ方

    自分にあう本の見つける方法ってありますか? あったら教えてください。 もしなかったら、お薦めの本をお願いします。 ジャンルは問いません。ただ、大学生が読めるぐらいの本をお願いします

  • 音楽業界について

    こんにちは。 最近バンドでボーカルをしていますが、 メジャーとインディーのちがいを教えてください。 また、仮に(デビューはしなくても)事務所に所属した後は、CDが売れなければお金にはならないのでアルバイトなどでやりくりする生活になるのはわかる気がしますが、デビューまでの期間、具体的にどのような流れで、どんな毎日になるのでしょうか? インディーズで売れるとは、どのような状況で、どんな音楽生活になるのでしょうか? ちなみに、春ぐらいからライブ活動の予定です。 回答、よろしくおねがいします。

  • CDの値段

    邦楽アルバム買うのと洋楽アルバム買うのでは、なぜにも邦楽アルバムの方が値段がたかいのでしょう?洋楽アルバムは輸入され、歌詞訳もされて販売されてるので洋楽アルバムが高いのだったら、まだ納得がいきます。 なぜ洋楽は2500前後なのに邦楽は3000前後なのじゃぁ~?

  • 小音量で

    この春から都心部の学校に通うことになり1Rのマンションで一人暮らしをすることになりました。そこで、今までラジカセで音楽を聴いていたのですが、音楽を聴くのが好きな私にとって、音質の悪さには我慢しきれなくなり、これをきに思い切って単体のオーディオを買おうかと考えていて、ステレオサウンド誌などを読み、参考にしようかと思っていましたが、結構高めの製品に関しての情報は載っているのですが、私たち学生が変えそうな値段あたりの記事はすくないですね。予算は15万前後まででスピーカー、アンプ、cd、チューナー、予算があればmdもそろえば嬉しいのですが。それから、私の部屋は1Rの狭い部屋ですので、小音量で聞く必要があります。小音量に適した製品で何かよいアドバイスをしていただけませんでしょうか?それから、小音量の場合は低音が弱くならないように小型スピーカーよりも、トールボーイなどのような物のほうが良いのでしょうか。ちなみに、よく聞くジャンルは、popやhiphopなどはもちろん聞きますが、最近はジャズや室内楽なども少し聴くようになりました。どなたか初めてのオーディオで失敗のないよいアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 整体でこんな治療・・・

    住んでいる地方ではかなり大手の整体に通っています。そこでの治療で疑問に思ったことが・・・ そこの院長先生は気功治療もしています。 私の生理痛を治すには、膣の中に指を入れて気を送ったほうがいいらしいのです・・・ この治療で長年の生理痛から開放されるならいいかな? と、ちらっと思ったり、婦人科も抵抗があるのに整体院でなんて!とも思ったり。 こんな治療法ってあるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 整体でこんな治療・・・

    住んでいる地方ではかなり大手の整体に通っています。そこでの治療で疑問に思ったことが・・・ そこの院長先生は気功治療もしています。 私の生理痛を治すには、膣の中に指を入れて気を送ったほうがいいらしいのです・・・ この治療で長年の生理痛から開放されるならいいかな? と、ちらっと思ったり、婦人科も抵抗があるのに整体院でなんて!とも思ったり。 こんな治療法ってあるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 「上」と「下」の読み方について

    「上」と「下」の読み方について、ちょっとお伺いしたいです。「上」は音読みの「ジョウ」「ショウ」、訓読みの「うえ」「かみ」など読み方があります。「下」も同じように、音読みの「ゲ」「カ」と訓読みの「した」「しも」などがあります。一般的に、音読みの「ジョウ」「ショウ」「ゲ」「カ」は二字、三字、四字漢語に多く用いられますが、時には「ジョウ」「ゲ」それ自身も一字漢語になります。例 ○ 品質は上の部だ。 ○ 成績はいつも下の方だ。 (以上『学研国語大辞典』による) ここでお伺いしたいのは、一字語の「上」「下」を見ると、どのようにその読み方を正しく判断できますか。上の例に現れる「上」と「下」は「うえ」「した」とも読めますか。一字字音語の「ジョウ」「ゲ」は全部音読み語の「うえ」「した」と読み替えますか。もしできたら、一字語における音読みと訓読みの違いは何ですか。 大変ご迷惑を掛けて、ほんとにすみません。皆さんのご返事を楽しみにしています。

  • 昔の写真

    結婚15年、とても仲の良い夫婦です。 でも、結婚前の元彼の手紙、写真、その頃の日記・・・などを、今だに処分できずに隠し持っています。 引越しも3回しました。いつも場所は、わかっています。おまけに時々こっそり見ます。確信犯です。もしも、逆の立場なら、悲しくて病気になってしまいそうです。 夫は交際中、元彼女の写真が出てきた時点で、目の前であっさり破いて捨ててしまいました。その時、私は嬉しいというよりも、「なんでー?えーいいの?」という感覚でした。 私は、どうしても処分できずに、いつか自分も思い出を捨てられる日が来るだろう。その時まで持っていよう・・・と思いつつ。いまだに捨てられません。墓場までもって行きそうです。 ひどい妻だと思われるでしょうが・・・ 見つかった時の言い訳と、処分せずに済む方法・・・ありますか?

  • ドラムのスネア

    ドラムを始めて10ヶ月の初心者です。 最近どうしても自分なりのスネアの音が欲しいと思い、 スネアを購入したいと思ってるのですが、何をどう選んでいいのか分かりません。 テクも全然身につけてないし(まだ左足が動きません)(^^;)購入するにはまだ早いのかな~って思うのですが、知り合いのドラマーには「早く買った方がいい」と言われています。 ドラムをやられている方で、始めて購入した時はどういう基準でスネアを選ばれましたか?

  • こんな男心ってなんなんですかね(3割は愚痴です)

    彼氏がいるんですけど… この前バレンタインに手作りお菓子を持っていったら、 「いらないって言ったのに」 って。 えぇ、確かに言われてました。 だから思うのは勝手だと思います。 だけど面と向って言わなくてもいいじゃないのよ、って思うんですよ。 基本的に私はそういうとき、すぐにぷちっとキレるタイプなんですが、 彼の前ではそれが出来なくて悲しくて泣きそうになりながら唇を噛み締めてるだけでした。 いつもそうなんです。 本当は言いたいこといっぱいあるし、がーって怒りたいけど まくし立てられると(恋人に限らず)相手を嫌いになってしまうという人なので、 普段以上に穏やかに言葉を選んで話してしまうワタシ。 好きって弱いなぁ… こういうとき、なんでこんな人好きになっちゃったんだろう、って思います。 あまり優しくもないし、わりと放っておかれてるし。 で、質問です。 女性にこういう思いをさせたがる男性心理教えてください。 みんながみんなこんなんじゃないのはわかってはいるんですが…。 お願いします。

  • ベース!!

    22歳、女です。 中学から高校までバンドをやっていたのですが、高校を卒業してからはベースからも離れてしまいました。 そして最近、元メンバーから「バンドやらない?」と言われ、久しぶりに音楽をやってみようと思っています。 私が持っていたベースは、私が中学2年のときにがんばって買った4、5万のフェルナンデスのベースなんですが、つまみ(??なんて言うのかしら??)がとれていたりするので、この際新しいベースを買おうかと思っています。 そこで、みなさんのご意見がほしいのですが、どのメーカーがいいでしょうか? 趣味程度に活動するだけなので、それほどいいベースでなくてもいいような気もするのですが、買うならいいのを買いたいような気もするし・・・。 無難なものは?女の子が持っていて「おぉ!」と思うのは?イケてないと思うものは?などなど、個人的な好み・意見でも結構ですので、時間がある方、よろしくお願いします。

  • 年をとるということ

    人間は年をとります。私はそのことが怖いのです。 年をとったら、体が衰え、病気の危険性は増し、容姿が崩れます。 だからでしょうか、若い頃は良かったと嘆く人がいます。 若いからいいね~と言ってくれる人によく会います。 では若くないと、ダメなのでしょうか。 私は怖いと言いましたが、本心としてはいつまでも自分の誕生日を嬉しい気持ちで迎えたいと思ってます。 勉強も続けて、好奇心を持ち続けたいです。 楽しいこといっぱいしたいし、たくさん笑いたいです。 辛いことがあって沈むことがあっても、ゆっくりでも立ち上がって歩いて生きたいです。 年をとるにつれ、たくさんの経験をするから、人にも優しくありたいと思います。 (きのう、電車で席につこうとしたら、中年女性に突き飛ばされました。そんな風になりたくないのです。でも、年をとるとそうなりがちなのでしょうか?) 小さい頃から、年をとること=ネガティブなイメージがついています。 でもそれでは、自分がなんで生きていくのか分からなくなったことがありました。今は、仕事もあり、毎日必死に生きているのであまり深く考えずにきましたが、いつも心にひっかかっているため質問いたします。 どちらかの質問にお答えいただけたら幸いです。 ・30代以上の方で10代、20代よりも今がいちばん楽しく、自分の輝いているときだと思われている方、その理由を教えてください。 ・年齢を重ねて良かったと思えることは何ですか?

  • ダンサー・イン・ザ・ダーク

    これ、踏んだり蹴ったり、泣きっ面に蜂どころではない、悲惨かつ理不尽極まる映画です。 ほそぼそと真面目に暮らす社会の弱者に、人為的な災難が降りかかり、運悪く最後は社会に抹殺されてしまうお話。 これって、名作?と、前評判通りには受け取れませんでしたね、私は。 辛く悲しいけど感動を呼ぶ作品としては、例えば、レ・ミゼラブル。(原作の本の方が良いけど) そういう映画です。 ダンサー・イン・ザ・ダークを見て、良かった!感動した!と言う方の、解説をぜひ頂戴したいです。

    • ベストアンサー
    • noname#6384
    • 洋画
    • 回答数9
  • 年をとってからも自信を持って恋愛していたいのに・・・

    バツイチ30代後半の女です。 自分で言うのも変なのですが、彼はこんな年になる私を綺麗だとか可愛いと日頃からよく言ってくれます。恋愛中は結構みんなそんなものですよね。 彼とは付き合い始めて8年近くになります。付き合い始めた頃は彼の褒め言葉も心から自信を持って受け止めることができたのですが、この1.2年なんだか自信が全然持てなくなってきてしまいました。 食事やバーなんかでは私達より若いカップルが沢山横に座ったりします。何気に見える彼女たちの肌の張りを見る度にため息が出そうになります。 グラスを持つ手もだんだんしなやかさが欠けてきたように思います。最近ではデートの前に手のパックまでするようになりました。白髪もたまに見つけます。色々苦労してます!! 若い女の子と並んで座る私の顔を見られたくないという思いから、自信なく俯いてしまったり、こんな手をひっこめてしまったりします。 彼が友達とクラブとかで飲んでると聞くと、若い女の肌の張りを見て、私と比べて嫌になったりしないだろうか?とか、見もしない若い女の子の輝きに嫉妬してしまって不安になる私がいます。 昔はそんなことなかったのに・・・ 年はこれからも増えていくだけです。もっと自信を持って彼とも向き合っていきたいのに、時折すごく年をとることに不安になります。 彼がひとつ年下ということもあるんでしょうか? こんなにくよくよしているほうが老けこんでしまうと思うのですが、なんだかいじいじくよくよモードです。 うまく吹っ切る方法、自信をつけるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 主人の携帯メール

    主人が同じ職場の女の人(既婚、子供あり)と 個人的なメールをしていました。 私が見たのは受信メールだけですが、 あきらかに主人への好意が見えます。 普段携帯のチェックなどしません。 たまたま夜中にきたメールに胸騒ぎがして、 見てしまったのです。 立っていられないほどショックでした。 相手は同じ職場の人でした。 黙っていられずにすぐ主人に聞きましたが、 何でもない。浮気とかじゃない。確かに少し 調子にのっていたかもしれないけど、 お互い一番大事なのは家族だから、誤解されるような ことはやめよう。職場だけのつきあいに戻ろう。 と昨日話合ったんだと言いました。 メールはもう絶対こないし、もちろんこちらからも しないという言葉を信じなければと思いました。 でも次の日の夜、またメールがきたのです。 主人はなぜかわからない、話合ったのにと 言いましたが、私は相手の中ではまだ終わっていないと 知り、もうそっとしておいてほしいと返信をしたのです。 これ以上メールがきたら耐えられなかったから。 今主人を送り出すのがとても辛いです。 これから何年も同じ職場なのです。 いくら主人が優しくしてくれても不安です。 だってすぐ目の前に相手がいるのですから。 私はどうすればいいのでしょうか? 毎日苦しいのです。