lifedrop の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • お金とSEX

    ある小説の一節。    「まっとうな(まともな)男は、女を金で買うことはしない」 これは、今、皆様にとってどう受けとめられるのでしょうか。 教えてください。

  • 自分を許したい

    現在、都内で一人暮らしをしている20、社会人の女です。 私は、高校卒業共に茨城から上京して就職しました。 両親や親族からは虐待を受け高校まで苛めを受けてきたためです。 虐待やいじめが原因で自殺未遂もあります。 上京したのも両親から逃げたいからでした。 正直、上京は不安でしたが茨城にいるのが嫌で茨城よりはマシだと思い勢いで東京に来てしまいました。 よく、都会(特に東京は)冷たいと言いますが大家さんや友人を初め皆いい人ばかりで茨城とは天と地の差を感じました。 かつ、自分が住んでる場所は渋谷ですがここも自分の雰囲気に合っておりずっと住みたいと思っています。 しかし、今まで辛い日々を過ごしており子どもの頃から自分は生きる価値がないと思ってきました。そのため、あまり自尊心がなく 自分は、渋谷で幸せに暮らしてもいいのか?とずっと悶悶としています。 また、両親は強くは言いませんがいずれは茨城に戻ってきてほしいみたいで・・・・・ 私は、茨城に戻りたくないし両親の顔も見たくないのですがあまり強く言えず・・・ 私は、どうするべきでしょうか?

  • こういう男性が友達っだり彼氏だったらどう思う?

    あなたの男友達や彼氏が以下のような考えの人だとしたら、あなたはどう思いますか? 恋人がいない状態で女友達たくさん作る派(よほど変な奴でなければ来る者拒まず、去る者追わず)のくせに 彼女ができたら、自分も女友達と遊ばないし、彼女にも男友達と遊んで欲しくないと 思っている男性。 まら別れたら、昔のように友達関係復活。 結局、女友達=恋人予備軍なのでしょうか?

  • 友達がいないのは変ですか?

    友達がいないことは、変ですか? 今まで、自分をさらけだせるひとに巡りあったことがありません。 友達がいなくて寂しいと思うときもありますが、うわべだけの関係に意義をみいだすことができません。 今は実家暮らしなので、人の声は聞こえるし会話もします。 日常で支障はないけれど、たまになんだかわたしっておかしいんじゃないかと思います。 趣味があるのでネットのなかで、友達を作って記事を見せあったりすることが好きです。 (周りに同じ趣味をしてるひとがいないです) 色んな縁や幸せは、人との繋がりからやってくるといいますが、 疲れたり合わせたりする関係は意味があるのでしょうか。(仕事で合わせるのはしかたないですが) わたしは変ですか?

  • 人としての魅力がないのかと不安に感じています

    22歳女子、学生です。 今まで、一度も男性から告白をされたことがありません。 女性として、人としての魅力がないのかと不安に感じています。 実は、16歳のときから恋人がいます。 2名としかお付き合いはしたことがありませんが、長く交際させて頂いています。 (両名とも、自分から告白をしました) また、2名とも、とてもいい恋愛をさせて頂いています。 男友達はほとんどいません。 サークルに入っておらず、男性との出会いもありません。 アルバイト等で知り合った男性には、「彼氏がいる」と言うと、だいたい引かれてしまいます。 質問があります。 男性は、恋人がいる女性とは、わざわざ仲良くなろうと思わないものなのでしょうか? また、「告白をされない」ということは、女性として、人としての魅力がないのでしょうか? すてきな恋人がいるため、新たな男性との恋愛がしたいというつもりはありません。 恋人を軽んじるつもりもありません。 ただ、自分に自信が持てないんです。 異性から「好かれない」自分を好いて下さっている恋人に対して、申し訳なく思ってしまいます。 下らない質問で申し訳ありませんが、何かアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 気の合いそうな人が一人もいない場合

    気の合いそうな人が、学校や職場などに一人もいないとき 興味のない人や苦手な人、嫌いな人ばかりしかいない環境だったとき 今がまさにそうです。 表面上でうまく付き合う事が困難になってしまい、ストレスをためて 話したくなくなります。無口になります。私じゃなくても話し相手は この人達にはいくらでもいます。 コミュニケーション不足になりだんだん壁を作るようになって 心の殻に閉じこもるようになります。顔や態度に出て、 逃げ腰になってしまい無理して最低必要限の会話になってしまいます。 たまに声や顔が少々引きつり、気をつかわれる事もしばしば・・・ 挨拶、雑談、分からない所を聞いたりだとかそんな話しくらいで 後は、興味のない人や苦手な人ばかりなのでほとんど話さず帰ります。 ほんとはよくしゃべるのに余計にストレスです。でも、そんな自分を出せません。 人の気持ちを読むのが下手で、人の表情や周りから聞こえてくる会話や発言 などには敏感です。それなのに自分は何も喋らず、おそらく何を考えてるか 分からない人だと思われているのに、人の視線を感じると 干渉されているような、心を見透かされているような気持ちになり時には殺意が沸きます。 皆、表面上では時たま親切にしてくれたり、普通に接してくれます。 ここ数年、表情がゆるみがちで、ポーカーフェイスの能力が下がってきてしまっていて 嘘をつけない顔になってきてしまっています。まるで子供。 一人行動してる人って、見かけるのホントに少ないです。 わたしのような人は、他にいますか? また今後、どのように割り切っていけば、気持ちが楽になるでしょうか。 心の負担を減らしたいのです。 苦手な人嫌いな人とは、気持ちがばれないように うまく会話して距離を保ちたいです。

  • 何をしても楽しく感じられません。

    何をしても楽しく感じられません。 私は高校3年の頃、ある日突然に「死にたい」と思いました。 学校でイジメにあったとか、嫌な事があったわけではありません。 もちろん家でもそんなことはありません。 そんな事を思う自分が怖くて情けなくて、泣きながら担任の先生に相談しました。 その後、カウンセリングを受けたり保健室で休んだり図書館で自習していたりと、ほとんど教室には行きませんでしたし、早退もかなりたくさんしてしまいましたが、何とか卒業して大学にも入ることができました。 しかし、自分が何故「死にたい」と思ったのかは結局わかりませんでした。 気分も鬱々としていますし、何に対しても意欲が無く、今まで楽しかった事もすっかり色褪せて感じられます。 カウンセリングの先生に勧められた漢方薬を使ってみましたが、あまり効果はありませんでした。 うつ病かな?とも思ったので精神科にも行ってみましたが、特に悪いところは無いと言われました。 今年になって、大学生になったことを機会に新しい趣味や友人を作って気分を一新しようと頑張っていましたが、日に日に精神的に疲れていってしまい、大学も休みがちになってしまいました。 食事すら億劫になり、2~3日ほぼ何も食べなかった時もありました。 人に会うのも嫌です。用事があって外出してもすぐに疲れ切ってしまいます。 「死んでしまいたい」と度々思うようになりました。 包丁を手にとり、首筋にあてたこともありました。 今は「生きていればいいことある」とか「育ててくれた親に失礼だ」とか「もう少し頑張ってみよう」と考えて、だましだまし毎日を過ごしています。 誰かに相談したいという気持ちもありますが、内容が内容だけに親などには話しづらく(高校3年の時は「死にたい」と思っていたことを伏せていました。感づいているかもしれませんが…)、唯一なんでも相談できる一番の友人は半年ほど前に亡くなりました。 前に行った精神科で嫌な思い出があり、そういう専門のところにも行きたいと思えません。 自分はこの状況をどうにかしたいです。 自分の人生をちゃんと生きたいです。 でも、「つらい」「死にたい」とどうしても思ってしまいます。 少しでも前向きに、元気になれる足がかりが欲しいです。 みなさんの意見、助言をください。 お願いします。

  • 私は静岡に住んでいるのですが、静岡出身の歴史的人物を上げるとしたら誰が

    私は静岡に住んでいるのですが、静岡出身の歴史的人物を上げるとしたら誰が良いでしょうか? 日本史が好きなのですが、あまり自分の地域出身の先人を知らない、と気付いたので質問させて頂きました。 またその人を代表するエピソードなんかも教えて下さい。 有名、無名を問いません!宜しくお願いします。

  • 私は静岡に住んでいるのですが、静岡出身の歴史的人物を上げるとしたら誰が

    私は静岡に住んでいるのですが、静岡出身の歴史的人物を上げるとしたら誰が良いでしょうか? 日本史が好きなのですが、あまり自分の地域出身の先人を知らない、と気付いたので質問させて頂きました。 またその人を代表するエピソードなんかも教えて下さい。 有名、無名を問いません!宜しくお願いします。

  • 恋愛をあきらめる決定的なものがほしい

     36歳の独身の男です。今日「女性が信じられない」という投稿が多くの回答をいただきながら削除されてしまったので、改めて質問します。  タイトルから推察できるでしょうが、女性と付き合った経験はありません。もちろん童貞です。自分なりに結婚相談所に三か所、職場の紹介や合コンなど色々頑張ったのですが、相談所は30回見合いして次回会うことの約束を一回も取り付けれず、職場の後輩から紹介された女性はプレゼントしたブランド物の腕時計を質に入れ、その金で後輩に食事をおごるということをされ、合コンでは童貞主任と馬鹿にされまくって途中で逃げ帰ったぐらいです。恋愛に関しては完全に敗北者です。  ここまで女性に馬鹿にされ断られ、普通なら恋愛をあきらめて生きていかなければならないのですが、ただ敗北感にまみれただけでなんか釈然とできません。これから先、恋愛なしの人生を歩むのに曇りなくスタートできません。恋愛への思いをスッキリ断ち切るために何か指針を与えていただければと思います。  よろしくお願いします。  

  • ウィルスバスターのオンラインゲーム障害について

    ウィルスバスター2009にしてから今まで問題なかったオンラインゲームがすべて動きがカクカクするようになりました。 念のためと思って2010にUPさせてみましたがやはり症状は同じでした。 ちなみにウィルスバスターを終了させると問題なくゲームはできるんですが、ネットの世界を裸で歩くようなものですので怖くてとてもできません。 どなたか同じ症状で改善された方いましたら教えてください。

  • 正直者はバカを見るんでしょうか?

    そういう言葉がありますよね。私はバカ正直な人間です。それこそ、人に騙されたりした事も少なくないです。損な性格だなと思います、要領も悪いし、不器用だし。私の場合、見た目も中身も正直に出来てるから。やはりバカを見るんでしょうかね?

  • 因果応報は存在しますか??

    因果応報は存在するとおもいますか? 私の友達の話ですが、先日その友達は長年付き合った彼氏を 別の女性(A)に取られました。 その女性Aは、友達の相談を受けるふりをして取る隙を伺っていた ようです。 元彼だけではなく、その女性Aにも裏切られ友達はぼろぼろでした。 でも彼女は決して二人を悪く言ったりせずに、気丈に振舞っていました。 その一ヵ月後、彼は今ある役職から降ろされました。 また、その女性Aは一番大好きだと言っていたお母さんを 急に亡くされたそうです。 それを聞いたとき正直ゾクっとしました。 元彼はまだしも、女性Aは自分に直接ではなくとも自分の一番大切な 人を無くすことになったからです。 やはり因果応報はあるのかなと思いました。 みなさんは、因果応報を実際体験されたり周りで起こった 経験がありますか?

  • 友達が幸せになっていくことを素直に喜べない

    自分は独身で、彼氏もいません。 自分が満たされていないせいか、友人たちがどんどん幸せになっていく姿を見ては、心の底から祝福が出来なくなっています。 最近、また、身近な友達の結婚が決まりました。 嬉しいはずの話。 言葉ではおめでとうを伝えましたが・・・ でも、一日中、私は家で泣き続けました。 友人の幸せすら喜んであげられない自分と、満たされていない自分自身の心。 友人の結婚さえ喜んであげることの出来ない今の自分が情けないです。 周りの友人が幸せになっていく姿を見るたび、苦しくて、悲しくて、涙が出ます。 明後日、その友人にランチに誘われました。でも今の私は、その友人と顔を合わせるのが辛いです。 こんな私に何かアドバイスをください

  • ニートあがりなので、社会人として欠落しているものが…

    8年間のニート生活を経て、なんとか親戚の会社に就職することができました。それからそろそろ1年を経過することになるのですが、長いニート生活のせいかまた自分の性格もあるのでしょうが、どうしても対人関係に消極的でどうにかならないものかと悩んでおります。基本的に職場の方は親戚も含めよい人ばかりなので嫌なことは何一つ無いのですが、もう少し積極的に世間話などの会話をしていけないかと思っているのです。 このままずっとこんな調子かと思うとどうにか改善できないかと思い質問をしてみたのですが、「話し方教室」や「対人関係の本を読む」ようなこと以外で、何か少しからでも出来るようなことがあればお聞きしたいです。 同じような状況で困っている方、またそこから改善することが出来た方のお話などお待ちしてます。

  • 友達との距離感。

    はじめまして。よろしくお願いします。 一般的にどういうものかを教えて頂きたいので質問します。 先日友人に彼氏が出来たそうです。 わたしにはもう長年いないのでどういう風に友人に接したらいいかわかりません。 遊びに誘いづらいし、2人での卒業旅行の計画もありましたがなんとなく断りました。 (友人に理由は特に述べていません) 誘ったりしても断られるだろうから誘いたくない。 でも無視をしてるみたいで何も誘わないのも失礼なのかとも思い…。 どの程度の頻度で遊びに誘ってみるものですか?(以前は月1~2回) それとも気を遣って距離を遠ざけた方がいいですか? 断らせるのも気を遣いそうだし、断られるのもやっぱり淋しいので、どうしたらよいかご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 友達との距離感。

    はじめまして。よろしくお願いします。 一般的にどういうものかを教えて頂きたいので質問します。 先日友人に彼氏が出来たそうです。 わたしにはもう長年いないのでどういう風に友人に接したらいいかわかりません。 遊びに誘いづらいし、2人での卒業旅行の計画もありましたがなんとなく断りました。 (友人に理由は特に述べていません) 誘ったりしても断られるだろうから誘いたくない。 でも無視をしてるみたいで何も誘わないのも失礼なのかとも思い…。 どの程度の頻度で遊びに誘ってみるものですか?(以前は月1~2回) それとも気を遣って距離を遠ざけた方がいいですか? 断らせるのも気を遣いそうだし、断られるのもやっぱり淋しいので、どうしたらよいかご意見ください。 よろしくお願いします。