misa1032 の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • 下地について。

    「ニナリッチ」の「バーズ・ニュアンセ」という下地を使っている人がいたら、感想を聞かせていただきたいです。

  • 痩せて見えるパンツ選び!!(レディース)

    いつもスカートばかりはいています!!スカートだと太ももヒップお腹が隠せるのでスカートをはくと痩せて見えます!!でも、スカートを履くような場所じゃないとき、寒い日などパンツを履きたいなと思っていますが、痩せて見えるパンツをどう選べば良いのかわかりません・・・ 大きいサイズになるので普通のお店では買えません!カタログから買う場合どのようなところにポイントを置いて選べば良いでしょうか?

  • 声が枯れて…

    月曜に合唱の発表会があるのですが、 昨日からどうも喉の調子が悪く、声が枯れて出ません。 喉がつぶれてしまったのか、それとも風邪なのか分かりませんが、とりあえず喉が痛く、 歌おうと思っても声が全然出ません。 完璧にじゃなくても、月曜までになんとか声が出るようになるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 値切り方!

    電気店で買い物するときに安くしてもらいたいと思ってるのですが、ズバリ値切り方を教えて下さい!!どのように言えば安くしてもらえるんでしょう?安くが無理ならオマケをつけてもらいたいです! 有効な手があったら教えて下さい。ヨロシクお願いします。

  • おもしろいエッセー本教えてください。

    タイトル通りなんですが、補足として。 ○通勤時間、電車で読みます。 ○まじめなものもけっこうですが、ちょっと「あはは」といった感じのものがいいです。 ○村上春樹氏のものは全部読んでいるので、その他でお願いします。 ○恋愛色の濃いものは、なしで。 ○文庫になっているものでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 生理前の恐ろしい食欲

    生理前になると恐ろしいくらい食欲が。。。 我慢しようとすると イライラがかなりひどくなります。 ただですら 生理前になるとイライラするのに さらにパワーアップしてしまいます。 ご飯とかの食欲はもちろん、甘いものを無性に食べたくなり困ります。 ダイエットをするのにいつもそのことで悩まされてしまいます。 なにか良いアドバイスがあればよろしくお願いします。 また、同じような方のご意見もお聞かせください。

  • 化粧直し☆

    化粧直しってどうやってするんですか? ファンデ塗ると、いかにも塗りましたみたいになっちゃうんですけど。 教えてください。

  • 化粧直し☆

    化粧直しってどうやってするんですか? ファンデ塗ると、いかにも塗りましたみたいになっちゃうんですけど。 教えてください。

  • 空き箱

    ビールの空き箱とか(洗剤の空き箱、ティッシュの空き箱)捨てれないです。(もったいなくて・・・笑) 何か使い道ありませんか? 本とか見ると空き箱を使って何か作ったりしてます。 作り方がのってるサイトありませんか? アドバイスお願いします。

  • 木管が主で、日本民謡の吹奏楽曲

    私は高校生で、定期演奏会の曲を探しています。 その条件の一つに「木管が主な日本民謡の吹奏楽曲」があります。 「木管が主」というのに、こだわりたいので、「日本民謡」じゃなくても、「日本的な曲」、「日本人の作曲者」でも構いません。 どんな曲でも良いので、教えてください!

  • クラシック音楽で「この曲はお薦め!!」をおしえてください。

    ピアノとバイオリンとフルートを演奏するものです。自分が弾きたいというのもありますが、たくさん良い曲を聴こうと思って近くの図書館のクラシックCDの貸し出しが最近あるのを知っていろいろ借りては聴いているのですが、最近「この曲好き!」と思えるものがなかなか見つけられなくなってしまいました。(たくさんありすぎてポイントが押さえられないと言う感じです。)と言うことで、クラシック音楽で「これは聴いてみるといいよ」というようなお薦めの曲がありましたら教えてください。ちなみに私の好きな曲は ○ヴィターリ :シャコンヌ ○バッハ   :ふたつのバイオリンのための協奏曲ニ短調 ○バッハ   :G線上のアリア ○クライスラー:前奏曲とアレグロ ○パッヘルベル:カノン  などなどです。なんとなく自分で演奏するための曲が多いですが、交響曲・協奏曲・なんでもいいです。一曲でも好きな曲を増やしたいのです。よろしくお願いいたします。

  • ランチ&カフェ

    名古屋市内で土日でもランチをやっているお店(カフェでもOK)を教えてください。 ゆっくりできるようなお店がいいです。 あと健康に気を使っているメニューのお店もあれば教えてください。

  • 【口承(口誦)文学】について・・・

    【口承(口誦)文学】という用語について調べています。 教えて下さい。

  • 「ブランド」と「ブランド品」

    私は現在大学の経営学科でブランドについて勉強しています(まだまだかじった程度ですが)。 ブランドの定義についてはいろいろな人が様々な言い方をしていますが,手元にあるものから一つ例にとると「自社商品を他のメーカーから区別するためのシンボル,マーク,ロゴ,デザイン,色彩,名前などの識別記号(アイデンティファイア)」のようなものを見かけます。 わたしも消費者として,商品・サービスを選ぶにあったってイメージに依るところが強いと思うので,大変興味深く思っています。 ところで最近良く思うのが,人にブランドについて話そうとすると,どうしても皆ルイ・ヴィトンやシャネルのような,なんと言うのでしょうか,高級アパレル?ファッション?商品群というようなものを思い浮かべてしまいます。 インターネットで「ブランド」と検索をかけると,ヒットの9割以上が一般に言われる「ブランド品」・「ブランド物」になります。 「ブランド」はルイ・ヴィトンやシャネル,ロレックスのような高級ブランドだけに使われる訳ではないのに,なぜこれらのブランド=「ブランド」という図式が成り立ってしまったのでしょう?その経緯について知りたいのです。 この手のメーカーがブランドを最強の武器とし他の何十倍もの努力を払っており,最大の利益元としているから? とにかくいちいちわたしのいう「ブランド」との違いを説明(ろくに出来るわけでもないのに)するのが嫌になってきました。 皆さんのお考えをお聞きしたいです。 もう一つ。 「ブランド神話の崩壊」と聞きますが,なぜ崩壊? いまでも日本人のブランド熱はすさまじいものではないのでしょうか? それまではもっとすごかったのでしょうか? どれくらいの差かイマイチピンと来ないのですが?

  • どんな化粧下地が・・??

    私は、すっっごい脂性で化粧をしても、すぐに脂浮きして化粧崩れしてしまいます。それに、化粧したすぐは白いんですが時間が経つとくすんでしまい首の方が白く見えて変!!なんです・・・。 私の肌は頬の毛穴もとても目立つし、にきび跡もあってなめらかとは程遠いです。 スキンケアーはいろいろ気をつけてやっています(化粧水たっぷり→美容液→乳液)とこんな感じなんですが。 洗顔もしっかりしています。 それで、今使っている下地がもうすぐなくなるので違うのを試してみたいと思っています。でも、出来れば失敗したくありません。 これを使ったら崩れにくくなった!とか脂浮きしにくくなった!!などあれば教えてください☆ ちなみにファンデは水化粧です。(油分が含まれていない) 前、油分の入ったファンデを使っていたときは毛穴に詰まり、ぽつぽつと白く目立ってしまい、それが嫌なのでこれから先も使うことはないんじゃないかな・・。 なので、化粧下地でおすすめがあれば教えてください。