selm_mles の回答履歴

全1104件中161~180件表示
  • 初めまして…

    初めまして… 私ゎ3人の子供を持つ24才の主婦です。 17才で1人目を産み3人年子で育ててきました ???5年前から旦那の暴力に悩ませれてぃてだんだんエスカレートしてぃく暴力に耐えきれず去年の2月に離婚を決めました それから親権ゎ私が3人共取り養育費ももらってぃる?ですが… 私にも彼氏が出来まして… その人とは結婚前提でお付き合ぃしてぉり現在同棲もしてぃます。 3人の子供達の??も????可愛が?てくれて凄くイィ人なんです でも2人共そ?なにお金がぁる方でもなく毎日仕事も頑張ってくれて沢山今の彼氏にゎ迷惑をかけてぃる?ですが 今年の4月から一番上の子供が小学校に入学で色々とお金もかかると思います。 もし私が籍を入れたり再婚したりしたら元旦那ゎ養育費ゎ払わないと言っている?ですが子供を産んだ父親の責任として私ゎ再婚しても二十歳までゎ子供達の養育費ゎもらぃたぃ?です。 それゎ私が再婚するとや?ぱりもらぇなぃんですか? そんなに多額なお金を毎月頂ぃてもいません 今現在3人に対する養育費ゎ七万円??? それをもし二十歳まで?て考える私ゎこれからどぅ言ぅ手続きをしたらイィのですかぁ? そして今年中にゎ籍を入れるかもしれなぃのでその変もど-したらイィのかアドバイスもらぇると有り難ぃ???

  • クリスマスの奇跡の最終回

    昼ドラマのクリスマスの奇跡の最終回をみそこないました。 内容を教えてください。

  • オススメの漫画

    今まではジャンプなどに連載されている明るい漫画ばかり読んでいました。ワンピース、ナルト、ドラゴンボールやその他少年漫画etc.. ヒカルの碁はかなり面白かったなーと。 たまたま友達がヴィンランド・サガを読んでいて、借りて読んだら凄く面白く、絵柄もジャンプなどとは違うが全然気になりませんでした。 絵柄で読んでいなかったジョジョの奇妙な冒険も実際読んでみると、とても面白かった。1~3部が良いですね。 グロはGANTZで見慣れているので、グロは大丈夫です。輪切りとかも。 話の内容は暗くても全然かまわない、希望の欠片もないというのも面白そう。 人間関係の汚いしがらみがあってもかまわない、むしろ見たい。 国同士の争いも面白そう。現代兵器でドンパチ除く。 主人公や登場人物に感情移入出来るのは一番興味ある。 漫画が連載されている雑誌はたくさんありますが、正直読みきれません。 もちろん上に書いたような暗い内容でなくてもかまいません。 そこでジャンプマガジンサンデー以外でオススメ漫画はありますか? 未完、完結問いません。よかったら教えてください。

  • 今後の日本はどうなるのか?ぱーと2

    今後の日本はどうなるのか?ぱーと2 ぱーと1:http://okwave.jp/qa/q5316802.html 2010年あけましたね。私は2年連続喪中で正月迎えられませんでした; 年越し前に色々と問題があらわになった鳩山政権です。 マスコミの情報でさえも支持率の低下が見られます。 果たして今後の日本はどうなるのでしょうか。 そこで、アンケートをとってみようと思いました。 =これは私の興味で行っているアンケートなので、気楽にお答えくださいませ= ※1:長文は書かなくて結構です。要点だけでかまいません。 ※2:できるだけ一個人的利益の意見ではなく、国全体を考えて答えてください。 ・政権交代して…。(良or悪) ・今現在の総理に対して…。(良or悪) ・今後の日本はどうなってほしいか。(3行くらいでお願いします。) 以前アンケートをとった時は「良」が多かったようですが…

    • ベストアンサー
    • noname#163877
    • アンケート
    • 回答数7
  • 転職すべきでしょうか?

    僕は27歳、IT系のベンチャー企業で働いています。 年収は300万円です。残業、ボーナスはありません。 といっても残業は殆どありませんが。。。。 彼女は2つ上で、残業代が出ないとか、ボーナス出ると言っておきながら黙ったまま出さずにうやむやにされた事など、金銭的な会社の愚痴なんかをこぼしたりしているうちに、その会社はもう駄目、早く転職した方が言いと言い出しました。 また、結婚するにしてもその会社ではできないと言われました。 彼女は「好きな仕事に転職してちょうだい」と言ってくれます。 給料は今と変わらなくてもいいけど、とにかく歴史がそれなりにあって、基盤のしっかりとした会社であれば良いとのこと。 僕自身、今の仕事はそれなりにやりがいはあります。 転職をしてもやりがいは出てくるとは思いますが、なんか安易な転職なのかなっと思ったりもします。 家庭を支えていく立場になるので、変な心配は掛けたくないという思いもあります。 ただ、働いている会社が微妙だから結婚しないというものナンセンスなのかな~とも思います。 彼女は結婚して子供ができても、しばらくしたら働いて家に入れてくれると言っています。この点は安心できます。 まだ結婚していない、若いうちに転職しておいて欲しいというのは分かります。 ただ、仕事のことで口を挟まれたり、転職活動をサボるとキレられるとちょっと行き過ぎかなっと思います。 これって女性としては普通に思うことなのでしょうか?

  • 大卒と高卒の社会的な違いについて

    新入社員で高卒者と大卒者が同時に入社した場合 年齢が違うので確かに高卒者は幼く見えますよね。 でも、高卒7年目と大卒3年目と比べた時 このくらいになると殆ど仕事の内容・レベル・スキルなど 変わりがないと思うのですが、社会、会社では相変わらず 最終学歴にこだわる様に感じるのですが 皆さんはどのように感じますか?

    • ベストアンサー
    • noname#225284
    • アンケート
    • 回答数8
  • 男性の方、気持ちが良い順番を教えて下さい

    1.コンドームあり、最後は膣内で射精(コンドームの中) 2.コンドームなし、最後はコンドームをつけて膣内で射精(コンドームの中) 3.コンドームなし、最後は外で射精(外出し) この中では、どれが一番気持ち良いですか? また、1か3ならどちらが気持ち良いですか? 以前の質問で「中途半端な事をするなら(途中まで生でも、結局最後には外に出す)、最初からコンドームありで膣内で射精(コンドームの中)の方が良い」という男性のご意見を拝見し、意外でした。

    • 締切済み
    • noname#113486
    • 性の悩み
    • 回答数10
  • 携帯の機能・・・次は?!

    日々進化し続ける携帯端末。 貴方の望む「次の機能」は???

  • 弱い自分にカツを入れて下さい!

    弱い自分にカツを入れて下さい! 僕は障害者です その事もあってか周りからは馬鹿にされたり告白しても相手からは笑われたりもされましたイジメにもあいました でも僕は、負けませんでした 傷つくなよいつもこと傷つくなと自分に言い聞かせてきました 今も僕は、職場での孤立と職場での失恋の両方と戦っています。 でも最近思います。僕はどこまで強くなればいいんだろう 周りの人はいつも言います強くなれと 僕自身も強くなれと言い聞かせてきましただけどその反面思いっきり甘えたいという感情もありますいつもその感情を押し殺していますが 今は失恋してしまいましたが 僕は好きな人と手をつないで歩いたことが一度もないので 彼女と出来たらとありもしないのに甘えたいと感情が芽生えます 僕はそれを全て摘み取ります 僕にはまだ彼女作るだけの資格はありません金も地位もなにもかもありません 僕は男は惚れた女は幸せにし己の力で食わせて行かなければならないと考えています障害者は特に金を稼げるようにならなければ彼女なんて出来ません 強くもっと強く生きていかないと僕は独りで死んで行くのだから強くなれと言い聞かせています

  • 形だけの結婚をしたい

    32歳男性、交際相手はいるものの結婚願望というものがありません。 独身者が増えてきているとはいえ、世間体というか"結婚したら?"という暗黙の圧力を感じることも多々あります。 そこで、形だけ一旦結婚し、一年程度で離婚したいと考えています(今の交際相手に考えを告げず、そうするつもりはありません)。 つまり、"結婚歴あり"となりたいのです。 一見幼稚な考えですが、同様の考えを持つ方は潜在的に少なくないのでは?と思っています。 男性、女性を問わず、同様の考えを持っている方はいらっしゃらないでしょうか? また、既に実行した経験者の方、お話をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。 ※気にせず独身でいれば良い等の批判はご遠慮ください。

  • 最近、FF13(ファイナルファンタジー13)が発売され、ニュースになっ

    最近、FF13(ファイナルファンタジー13)が発売され、ニュースになってましたよね。 FFって何が面白いんでしょうか? 全くやった事がない上に、どんどん新作が出てしまい ネットで調べると8が面白かった、3が面白かったと まるで自分が違う世界から来た様な感じになってしまっています。 自分は小学生の頃、友人にFFを貸してもらい、軽くやってみましたが 複雑で難しくて、面倒で、つい興奮してカセットを叩き潰してしまいました。 どうやら仲間が金魚のフンの様に着いて来るそうですが そこまですら辿り着けなかった人間です。 結局、FFの面白さってなんなんでしょうか? ちなみに書いてて今気づきましたが 小学生の頃に借りたのはドラクエでした。

  • 今年やり残したことはありますか

    今年もあと1週間ですが、やり残したこと、忘れてしまったことってありますか? ボクは定額給付金を申請し損ねました。 麻生閣下、ごめんなさい、

  • ニートが質問。働けについて。

     僕は、現在ニートです。 ニートなので、皆さんに質問したいことがあります。 働くことはできます。ただ、フリーターしか採用はされません。 思ったんですが、よく、ここのサイトでも、バイトでもすれば? といいますよね? バイトって無意味じゃないですかね? バイト経験が長いため、そう思ったのです。 スキルは身につかないし、転職も無理。 じゃあ、勉強して資格をとろうかと思ったら、今度は、年齢と、職歴なしで、無理。 「働けニート」=一生安い賃金で働けよってことじゃないでしょうか? バイトで将来性がないのなんて、皆さんわかってていってますよね? 僕は、学歴もないし、資格もありません。 正社員になるのは、無理です。 学歴は、中卒、資格なし。皆さんが、自分の立ち場だったら、どう挽回しますか? ちなみに、そうなる前に手を打っておく。こういう回答はいりません。 その人のレベルがわかるのでw 特に、ニート死ね!!と思っている人ほど答えてほしいです。

  • 披露宴の演出

    来年、結婚式を挙げるものです。 披露宴の事でいくつか悩んでおり、呼ぶ人達は親族中心で 友人関連は新郎新婦の友人4人ずつ計8人とお互いの共通の友人3人(その3人は全員男性です)まとめると親族50人程度と友人10人程度で計60人ぐらいで都内式場でやります。式は神殿でやります。まず、お色直しの件で 色内掛けで入場し、WD→CDで2回やろうと思ってるのですが、2時間半の 披露宴でやりすぎでしょうか?だいたいはWD→CDで終わると思うのですが ・・・。あとは、余興やスピーチの件なのですが、友人が参加してるのにスピーチや余興がないのは変でしょうか?彼も頼むのは嫌と言っているのと私の友人もおとなしい系の子ばかりでスピーチを頼むのは緊張させてしまうし申し訳ないと思うのと友人4人なのですが、中学時代の友人2人と高校時代の友人2人と2人ずつなので2人での余興は難しいし練習時間とかも住んでる場所が遠いから出来ないかなぁーと思ってなのですが・・・。 現在やりたいと思ってるのはキャンドルサービスとテーブルフォトと ゲストの方にケーキをデコレーションしてもらう、あとは生い立ちビデオ と花嫁の手紙はしませんが、記念品贈呈です。他に演出とかでアドバイス や経験など色々あったら教えて下さい。

  • 男の人はどっちの女性が好きなのでしょうか。

    男の人は、ナチュラルな女優さんのようなメイクとギャルまではいかないけどつけまつげ、アイラインきっちり引いたメイク。 どちらが好みなのでしょうか。 また、付き合うとしたらどっちの女性がよろしいですか?

  • 子ども手当 所得制限なし

    「子ども手当 所得制限なし」が信じられません。 皆さんはどう思われますか?

  • 新しい生活が不安

    来年4月結婚するに当たり、とても不安に思っていることがあります。 それはお金のやりくりができるかどうかです。 今まで、私は実家で暮らしており仕事もしていますので、 お給料は自分の好きなように使えていました。 それが、いざ結婚するとなってから2人で生活することを考えるとずいぶんお金がかかるもんだと思ってびっくりしています。 そこで、以下の条件でも窮屈な思いもせずに暮らせるアドバイスを頂けたらと思い質問させていただきました。 ・彼は来年から就職で貯金はありません。 ・私の貯金は200万程度 ・彼の給料の額は税込み39万円でプラス住宅手当が3万円付きます。 ・住むところの家賃は都心なので、共益費込みで14万円です。 ・私の車を持っていくとすると、駐車場代に1万5千円かかります。 ・私が以前からかけていた生命保険と医療保険が月々2万円です。(掛け捨てではありません) ・彼の奨学金の返済が月々3万円あります。 こんな状況ではたして生活できるのでしょうか・・・ 食費はいくらぐらいにすればよいなど、厳しいご意見でもかまいません。どなたかアドバイスいただけませんでしょうか・・・ ちなみに彼としては私にはできれば働いてほしくないといいます(*_*;

  • 引き出物について

    現在引き出物や引き菓子を何にしようか検討中です。 今まで私が頂いて嬉しかったものは「アレッシー」の 「カップ&ソーサー」でした。 基本的にそれ以外はカタログだったので、 あまり印象にないことと、カタログは 欲しいものがあまりないので、実は はがきを出さなかった事も数回あります。 どうせなら、ゲストに喜んで欲しいので、 全てに対応する事は難しくても、 若い方、上司、年配層など、分けて 引き出物を選びたいと思っています。 今検討しているのは、私が非常に大好きな 食器メーカーがあり、まだ、東京には進出していません。 若い方にはそこのカップ&ソーサーと、私の好きな コーヒー豆屋さんがあるので、そのコーヒーもセットにして、 入れて、あとはケーキなどにしようかと考えています。 年配層には、そこの和食器か、もしくは年配層は カタログの方が嬉しいのかな?などなど、色々と 思いをめぐらせています。 皆さんが今までもらって嬉しかった引き出物や引き菓子、 また、五字分が差し上げて非常に喜ばれたものはありますか? 色々とアドバイスください。

  • 新しい生活が不安

    来年4月結婚するに当たり、とても不安に思っていることがあります。 それはお金のやりくりができるかどうかです。 今まで、私は実家で暮らしており仕事もしていますので、 お給料は自分の好きなように使えていました。 それが、いざ結婚するとなってから2人で生活することを考えるとずいぶんお金がかかるもんだと思ってびっくりしています。 そこで、以下の条件でも窮屈な思いもせずに暮らせるアドバイスを頂けたらと思い質問させていただきました。 ・彼は来年から就職で貯金はありません。 ・私の貯金は200万程度 ・彼の給料の額は税込み39万円でプラス住宅手当が3万円付きます。 ・住むところの家賃は都心なので、共益費込みで14万円です。 ・私の車を持っていくとすると、駐車場代に1万5千円かかります。 ・私が以前からかけていた生命保険と医療保険が月々2万円です。(掛け捨てではありません) ・彼の奨学金の返済が月々3万円あります。 こんな状況ではたして生活できるのでしょうか・・・ 食費はいくらぐらいにすればよいなど、厳しいご意見でもかまいません。どなたかアドバイスいただけませんでしょうか・・・ ちなみに彼としては私にはできれば働いてほしくないといいます(*_*;

  • 「これを変えたら一撃にモテるようになった」という話教えて下さい

    タイトルのような経験、自分でも他人でも構わないのでご存知ですか? 例えば、明るい挨拶を心掛けたら…とか、身だしなみをこう変えたら…とか色々あると思いますが。

    • 締切済み
    • noname#137494
    • 恋愛相談
    • 回答数10