suzuchibi01 の回答履歴

全70件中61~70件表示
  • 採血に関して

    採血部位に前腕を多く用いるのはなぜですか。 採血の時、親指(母指)を中にして握るのはなぜでしょうか。 採血の時、血管がはっきりわからないと、軽くたたいたり、暖めたり、末梢からこすったりするのはなぜでしょうか。 以上の3点ですが、なるべく詳しく教えてください。是非よろしくお願いいたします。

  • 血液について

    溶血をおこした血液はなぜ検体として使えないのでしょうか。

  • 看護師の吸引

     父が自分の意思で動かせるのは,首から上です。声も思うように出せません。こちらの話すことは全て分かるので,首を振ることや口の語りで会話をしています。  父が入院している病院の一人の看護師さんのことです。ナースコールをして吸引をお願いしましたが、父が「いやだ。」と言うからと言って,しないで帰ってしまいました。1度や2度ではありません。外から素人が見ても詰まっているのが分かる状態のときでもです。痰が詰まって急変して,その日のうちに亡くなった方もいるという話も聞きます。また,父が「吸引して欲しい」と言うことはまずありません。毎日午後は母が言っているのである程度の吸引はできますし,全ての看護師さんがそうというわけではありません。  でも,患者の意思がこういうところでも働くものですか。これって,普通のことなんですか。  ちょっと感情的に書いた部分もありますが,教えてください。

    • ベストアンサー
    • pomi
    • 医療
    • 回答数2
  • 自分達の将来の為に自分達でヘルパー派遣事業の会社を造った老人グループはありませんか?

     76歳の義兄を病院に見舞ってビックリしました。文字どうり寝たきり、寝かせたままの老人ばかりでした。やがて歩く事も出来ないまま退院するとのこと70歳の小生にショックでした。最後の生きがいとして、知恵ある人は知恵を、資格のある人は資格を、労力のある人は労力を、お金のある人は10万円20万円と出資して、介護事業に乗り出した老人グループは有りませんか。介護保険の適用には一定限度があり全て解決とはいきませんでしょうが、遊ぶことだけに生きがいを感じているよう老人グループを見ると情けなくなりますね。ご体験をおもちの方ご意見をお聞かせ下さい。70歳の老人から。

  • 地域医療に携わる病院

     今、福祉について勉強しているのですが、「地域に根ざした病院である」という言葉が良く出てきます。でも、漠然としすぎていて私にはピンときません。地域に携わる病院とは、どういう状態をいうものだと思いますか。

    • ベストアンサー
    • sumigon
    • 医療
    • 回答数2
  • 開放骨折手術

    1月7日にスノーボードで右手親指を開放骨折しました。地元の病院に5時間後到着し、関節にかかる開放骨折とのことです。その場で初めて消毒して、少し整復し、とりあえず添え木をしました。手術が必要で、スクリュウでとめる手術をするそうですが、そのスクリュウが注文しないとないために1週間後に手術することになりました。三日分の抗生物質を処方され、帰されましたが、それでいいのでしょうか。スクリュウがあったらその場で手術だったのかと思うとショックです。今日診察して傷口を消毒し、予定どうり14日に手術するということです。抗生物質は最初にくれた三日分で終わりということですが、1週間もあけてよいのでしょうか。感染症とか大丈夫なのでしょうか。不安です。お願いします。

  • 同じ場所の腹痛

     いつもお世話になります。 同じ場所(右の下腹)の腹痛が続いているため(断続的に)、盲腸ではないかと思い、病院で血液検査と腹部エコーの検査を受けました。どちらも異常がなく念のため腸カメラの検査も受けることになりました。血液検査ではどの程度の事まで分かるのでしょうか。又エコーではあまり詳しいことまで分からないのでしょうか。ずっと便秘ぎみですがこのような痛みは感じたことがなかったので、"念のためカメラを"と言われると少し心配です。  45歳、男性です。宜しくお願いします。

  • 2、医者の判断が適切なのでしょうか?

    続きです。 ●バナンを避ける一つの理由は、慢性胃炎を患う私は「ガスター」と「ムコダイン 」を約3ヶ月間服用していましたが、薬の量を少しでも減らしたい私は淋病が改善するまではガスターとムコダインの併用を中止してました。 しかし、ここ最近の私はバナンの副作用に胃が叫んでいます。胃液の量は多く酸っぱい味が上にあがってきます。胃が健康的な方でもバナンを服用すると胃が炎症すると耳にします。多くの医者はバナンを処方しない!とも小耳に挟んだことがあります。・・その理由は?・・バナンはそんなに強い薬ですか? それでも菌がいないのに追加で処方して頂いた「バナン」を服用する正当な理由が あるなら頑張って服用します(従来服用している胃薬を飲むようにもします) 過去の事例で菌がいなため処方箋を出さないことでぶりかえした患者様がいるのでしょうか?失礼だと想いますが、単なる点数を意識していたのでしょうか? 服用しないといけないのなら私のバナンの服用する時間も近くなってきました・・ お忙しいと存知ますが心得のある方からのご教授のほど宜しくお願いします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=440486

    • ベストアンサー
    • otukare
    • 病気
    • 回答数7
  • お薬の成分。。__?

    こんにちは。 今気になっている事を質問させていただきます。 咳を止めるトローチに入っている、臭化水素酸メトルファンなどは、 風邪薬などにも入っているのですが、 やはり、薬の成分に臭化水素酸メトルファンが混ざった状態なのと、 トローチで、単体で、臭化水素酸メトルファンをとるのでは、 成分的な効果はやはり違うのですか??

    • ベストアンサー
    • MU_SHA
    • 病気
    • 回答数1
  • 抗ガン剤が不妊症の原因になりますか?

     私は30代の女性で夫は50代前半での結婚して1年ほどの夫婦ですが、夫は、私と結婚する5年前に抗ガン剤を使用する治療をうけていたことがあります。  夫は初婚時に一児をもうけていますが、私と結婚してからは、避妊などしていないにもかかわらず、妊娠しません。  抗ガン剤が、精子死滅症の原因になることもあるのでしょうか?抗ガン剤の名称などは結婚前のことでわかりません。また、夫は、現在は健康診断の結果もとくに問題はありません。精子検査などには、まったく非協力的です。