wildcard の回答履歴

全124件中41~60件表示
  • Excelの&関数

    NTのExcel2000です 今日の日付が文中に自動的に反映されるように A1にTODAY関数を入れて ="あいう”&A1&"えお” とA2に関数を入力しましたが、日付の部分が シリアル値になってしまい 「あいう3月22日えお」と表示させたいのですが 「あいう37702えお」と表示されてしまいます A1,A2の書式設定を変更しても日付になりません わかりにくい文章で申し訳ないのですが どうすればいいのでしょうか?

  • 実行時エラー'1004': WorkSheetクラスのVisibleプロパティを設定できません

    エクセルVBAを使用して、あるシートAのコードに   Worksheets("シートB").Visible = xlSheetVisible と記述して、既に非表示設定してある別のシートBを表示させたいと思っているのですが、表題のエラーが出て実行できません。 上記記述文のところでエラーとなります。 どなたか原因をご存知の方は、その原因と対処法をお教えください。 よろしくお願い申し上げます。

  • ルーター Xp XP

    大至急とのことで弟に聞かれたのですが・・・わかりませんでお教えください。 XPのマシンが2台ありフレッツADSLをルーターで2台へやったそうなのです、プリンターの共用も出来てどちらもネットへつながったそうなのですが、どちらのXPマシーンもある一部のサイトが全然表示されないらしいのです。ほかのサイトはスピード良く表示されるらしいのですが。 ヤフー関連・大手の懸賞サイト・など人気のようなサイトが表示されないらしいのです(2台ともまったく同じサイトが)、、googleで検索などはすごくスムーズらしいのですが・・・ これはルーターがいけないのでしょうか?ルターはフレッツADSL対応らしいのですが、オークションの中古で購入したらしいのです。 このような現象が起きて、最新のルーターに変えたら直ったという方はいらっしゃいますか? 設定関連は大丈夫と言っていましたが、見落とす可能性のある設定などあるのでしょうか?でも設定違ってたらサイト自体みれないような・・・? どうかお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#60350
    • ADSL
    • 回答数1
  • 計算式を教えてください。

    簡単に集計できる計算式があれば教えてください。 計算したい内容は毎日2種類の数値を入力しているのですがその数値には基準値があってその基準値を上回る部分だけを表示されるようにしたいのです。具体的には A列にはその日の商品「A」の実際の数値を入力 B列にはその日の商品「B」の実際の数値を入力 C列には商品「A」の数量-10ただし「A」「B」合計が20以下の場合は0 D列には商品「B」の数量-10ただし「A」「B」合計が20以下の場合は0 例えば、とある日の数量が商品「A」が12で商品「B」が10ならC列に2、D列に0とか、商品「A」が9で商品「B」が13ならC列に0、D列に2と自動的に表示されるといいのですが…IF関数でいろいろ試してみましたがギブアップです。どなたかこんな私に良きアドバイスをお願いいたします。

  • 2つの表を交互に合体させたい!

    2つの表を交互に合体させて、1つの表にさせる やり方はあるでしょうか??  AAAAA BBBBB  AAAAA BBBBB       ↓     AAAAA     BBBBB     AAAAA     BBBBB イメージはこんな感じです。 今セルの行間は空いてません。行間さえ1行ずつ 空けられれば 形式を選択して貼付け → 空白セルを無視して貼付で 合体できるのですが、表がかなりの数なので、1行ずつ 行挿入するのは時間がかかってしまいます。 何かいい案がありましたらお願いします。

  • 計算式を教えてください。

    簡単に集計できる計算式があれば教えてください。 計算したい内容は毎日2種類の数値を入力しているのですがその数値には基準値があってその基準値を上回る部分だけを表示されるようにしたいのです。具体的には A列にはその日の商品「A」の実際の数値を入力 B列にはその日の商品「B」の実際の数値を入力 C列には商品「A」の数量-10ただし「A」「B」合計が20以下の場合は0 D列には商品「B」の数量-10ただし「A」「B」合計が20以下の場合は0 例えば、とある日の数量が商品「A」が12で商品「B」が10ならC列に2、D列に0とか、商品「A」が9で商品「B」が13ならC列に0、D列に2と自動的に表示されるといいのですが…IF関数でいろいろ試してみましたがギブアップです。どなたかこんな私に良きアドバイスをお願いいたします。

  • エクセルVBA If Then 構文でOR条件の場合のVBA記述方法は?

    仮にセル("A1")が空白か Falseの場合は Then 以下のことをする。 と書きたいのですが If Sheets("Sheet1").Range("A1")="" Then ~略 If Sheets("Sheet1").Range("A1")=False Then ~略 と別々に記載する方法しかわかりません。 ワークシート関数のようにIF(OR(A1="",A1=False),~略)というようにまとめて記述するにはどう書けばいいのでしょうか? AND条件の場合も教えてください。よろしくお願いします。

  • ExcelのVBA ListBox.RowSourceの範囲について教えてください。

    下記のように範囲を変数で検索指定したいのですが、うまくいきません。VBAは初心者です。誰か助けて。 内容は・・・五十音順にあるリストを作り、ウ音のみをListBoxに表示したいのですが。 Private Sub ToggleButton3_Click() Dim A As Range Dim BBB As String Dim C As Range Dim DDD As String Set A = Cells.Find(what:="ウ", lookat:=xlWhole) BBB = Cells(A.row, A.Column + 1).Address Set C = Cells.Find(what:="エ", lookat:=xlWhole) DDD = Cells(C.row - 1, C.Column + 1).Address ListBox商品名.RowSource = "BBB:DDD" End Sub PS 違う方法でもいいのでどなたか教えてください。

  • 無線LANでyahooのページだけ?開かない。

    なぜかyahooのページだけ開かないのです。 機器の構成は以下のとおりです。 回線    ISDN TA     YAMAHA RTA52i 無線ルータ WN-B11(RTA52iに接続、ルータとして使用していません) プロバイダ BIGLOBE この構成で無線LANに接続しているPCからはOSを問わずyahooだけつながりません。 (DNSで名前解決は行われています) yahooはつながらないが、他のページは見れます。 (探せばほかに見れないページがあるかもしれませんが) TAに有線で直接つないでいるPCからはyahooは開くのですが、変な現象で困っています。 ちなみにコンテンツフィルタリング等はしていません。 教えてくださいお願いいたします。

  • テキストボックスのことで

    エクセルの図形描画バーの中にあるテキストボックスで文字を作成すると、そのテキストボックスに自動的に番号が割り振られると思います。 マクロ文の中の ActiveSheet.Shapes("Text Box 8").Select のように。 この番号を変更することは可能でしょうか? テキストボックス自体を削除して新しいのにするというのではダメです。 それは不可能という回答でもけっこうです。 御存知の方がいましたら教えて下さい。

  • マクロとVBA

    エクセル2000を勉強していると、マクロとかVBAという言葉が出てきます。マクロは分かってきたんですが、VBAとはなんですか? また簡単なマクロを組んだり、VBAを勉強したいので参考になるHPなどがあれば教えてください。

  • エクセルの背景を黒に

    エクセル2002の背景を黒色に、枠線と数字を白色にしたいのですが、 そのやり方を教えてください。 確かワードでは、背景色が黒になったはずなのですが。

  • シートの記述をユーザーformに反映する

    度重なる質問で恐縮ですが宜しく御願い致します。 エクセルからフォームを呼び出し、入力してOKボタン(Commandbutton1)を押すとsheet2にデータを書き込むようにしました。さらに再度フォームを開いた時に、前回OKを押してsheet2に書き込んだデータがフォーム上に入力済みになっているようにしました。再度フォームを開いた時に前回のデータが入力済みで開く事は開くのですが、逆にsheet2のデータを全削除したあとに開いても、記述が残った状態でフォームに表示されてます。つまり、sheet2のセルをformが開く時に読み込んでないと言うことです。メモリか何かでしょうか?以下に書き込む時のコードと、開く時のコードを記載させていただきます。 ご教授いただければと思います。解りにくければ補足させていただきます。宜しくお願いします。 'Formの記入をSheet2に反映する Private Sub CommandButton1_Click() Dim i As Integer With Worksheets("data") '「申込書」の値を書き出し For i = 1 To 21 .Range("A" & i) = UserForm1.Controls("t" & i).Value Next(・・・続く) 'Formを呼び出したとき、Sheet2から読み込む Private Sub UserForm1_Initialize() Dim i As Integer With Worksheets("data") '「申込書」の値を読み込み For i = 1 To 21 UserForm1.Controls("t" & i).Value = .Range("A" & i) Next(・・・続く)

    • ベストアンサー
    • noname#40795
    • Visual Basic
    • 回答数2
  • エクセルで図の挿入

    WIN98SEでエクセル2000を使っています。 エクセルで作成した様式に写真を貼り付けたいのですが写真の数が多すぎて、いちいち「挿入」→「図」→「ファイルから」を繰り返すのは大変です。 そこでVBAで処理したいと考えています。「図の挿入」ダイアログボックスを表示させる方法を教えていただけないでしょうか? 多分、Application.Dialog( ).showだと思うのですが、( )内が分かりません。何方か宜しくお願いいたします。

  • インストール時のDOSの文字制限

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=488137 で似たような質問をした者なのですが・・・。 FreeBSDをインストールしようと思っています。 ネットワークカードが事情により使えず、 CD-ROMが使えない環境なので、 DOSパーティションからHDDインストールをしようと考えています。 そこで、FDでのファイル移送ということになりまして、 DOS領域にFDでいそいそとファイルをコピーしてインストールに踏み切りました。 ところが、DOSのパス文字数制限にかかってしまったため、 8文字以上のファイルがインストールできないという 自体になってしまうようなのです。 インストールしようとしているバージョンは R4.6.2 です。 どなたかご指南お願いいたします。

  • .htaccessについて

    こんにちは。 現在自分の部署のウェブサーバーを作れという指令のもと、初心者ながらRedhat8を使用して苦闘を続けています。 まずはサクサクとhttpd.confをいじってウェブサイトを見れるまでは簡単にできました。次に部署の人間だけに見れるようと .htaccess を使って制限をかけようと思いました。 テストなので、.htaccessと.htpasswdを同じフォルダに作りました。ID&Passも登録して、さあサイトにアクセス!と認証画面がでたのはいいのですが、先ほど登録したID&PASSを何回いれても先に進めません。おまけにあきらめてキャンセルを押しても6回も7回も押さなくてはキャンセルできません。 いったい何が悪いのでしょうか?やったことは以下の通りです。(すべてrootで) (1)index.htmlの置いてある /home/www/html の中に.htaccessを作成 -------------------------------------- AuthUserFile /home/www/html/.htpasswd AuthGroupFile /dev/null AuthName "Welcome" AuthType Basic Options All <Limit GET> require valid-user </Limit> ----------------------------------------- (2)同フォルダ内に htpasswdコマンドで.htpasswdを作成。ID&Passを登録(test:test) 以上なのですが、何か足りない部分があるのでしょうか?httpd.confをさらにいじる必要があるのか、test:testが認証されないのは何か理由があるのか? 何でもけっこうですので、思い当たるフシがあればご教授ください。よろしくお願いします。

  • .htaccessについて

    こんにちは。 現在自分の部署のウェブサーバーを作れという指令のもと、初心者ながらRedhat8を使用して苦闘を続けています。 まずはサクサクとhttpd.confをいじってウェブサイトを見れるまでは簡単にできました。次に部署の人間だけに見れるようと .htaccess を使って制限をかけようと思いました。 テストなので、.htaccessと.htpasswdを同じフォルダに作りました。ID&Passも登録して、さあサイトにアクセス!と認証画面がでたのはいいのですが、先ほど登録したID&PASSを何回いれても先に進めません。おまけにあきらめてキャンセルを押しても6回も7回も押さなくてはキャンセルできません。 いったい何が悪いのでしょうか?やったことは以下の通りです。(すべてrootで) (1)index.htmlの置いてある /home/www/html の中に.htaccessを作成 -------------------------------------- AuthUserFile /home/www/html/.htpasswd AuthGroupFile /dev/null AuthName "Welcome" AuthType Basic Options All <Limit GET> require valid-user </Limit> ----------------------------------------- (2)同フォルダ内に htpasswdコマンドで.htpasswdを作成。ID&Passを登録(test:test) 以上なのですが、何か足りない部分があるのでしょうか?httpd.confをさらにいじる必要があるのか、test:testが認証されないのは何か理由があるのか? 何でもけっこうですので、思い当たるフシがあればご教授ください。よろしくお願いします。

  • メールが送れない・・・

    掲示板の書き込みをした人にメールを送りたいのですが名前をクリックすると、「既定のメールクライアントが正しくインストールされていないため、この操作を行えませんでした」という文章がでてきて送れません。どうしたらメールが送れるようになるのでしょうか??? 意味が分かりにくくてすみません・・・。

  • オートフィルに際して0.4999999999999…表示を避けたい

    エクセルでオートフィルを使い連続データを作るとき、 0 0.01 0.02 : : : 1 途中のセルが0.5となって欲しいときに0.4999999999999などと出るのを避ける、或いは一発で修正する方法はありませんでしょうか?

  • エクセルのエラー値を無視して計算するには?

    エクセルの質問です。 エラーの出ているセルを含む範囲をSUMすると、当然エラーが返ってきますが、 ここで、エラー値を無視してSUMする方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。