wildcard の回答履歴

全124件中81~100件表示
  • エクセルのマクロについて

    エクセルでマクロを設定して、フォームでボタンをつくりマクロ登録してあります。そのフォームは保護できたりしますか? 私が作ったエクセルファイルではなく、他の人が作ったものなので、どうなっているかわからず困っています。 マクロの登録をしてあるところを見てもマクロが登録されている形跡もありません。そのマクロは簡単に言うとリンクするためのマクロです。 この説明でわかりますか・・・? 説明が下手でごめんなさい。 すごく困っています。 教えてください。

  • ホテルの無線LAN構築

    某ホテルの施設課の者ですが、この度、客室全てに光ファイバを利用してインターネットサービスを提供したいと考えています。10階まであり部屋数は100近くあります。同時に全ての部屋の方が利用することは無いと思われるので、Bフレッツのビジネスタイプ(接続可能端末台数50台)を1契約敷いて、あとはルータとHUBとエアステーションを駆使してなるべくコストをかけずに導入したいのですが、下図のような構築図では不可能でしょうか?HUBを数珠繋ぎにするとスループットが減速し4階以降は使えないくらいになるときいたのですが・・ それと、セキュリティーの面で気を付けなければいけない事をアドバイスいただけたら幸いです。機器は全てメルコ社製を利用したいと考えております。 1階 光ファイバ--回線終端装置----ルータ--エアステ--無線--複数台PC                   ¦ 2階               HUB--エアステ--無線--複数台PC                    ¦ 3階               HUB--エアステ--無線--複数台PC                   ¦ 4階               HUB--エアステ--無線--複数台PC ¦ 5階 : : 10階

  • ★クエリでの日付の抽出

    アクセス2000で注文書の管理をしています。 注文書テーブルにある「支払日」フィールドをもとにクエリで抽出を行いたいのですが、 その抽出条件を『今日以前7日間~今日以降7日間』としたいのです。 その場合、抽出条件はどのように記述すれば良いでしょうか? ご回答をお願いします。

  • メールのオリジナルメッセージの名前をを変えたい

    友人のパソコンを借りてメールを送ったのですが、署名はツール>オプション>署名で私の名前に変更しました。 しかし返信で帰ってきたメールを見るとオリジナルメッセージの名前が友人の名前になったままです。どのようにしたら変更できますか?

  • エクセルウィンドウのサイズ変更ができなくなって・・・

    初歩的な質問ですみません。 昨日から、エクセルウィンドウのサイズ変更ができなくなってしまいました。 右片のとこに、『最小化』『元のサイズに戻す』『最大化』の3ツのボタンがあると思いますが、『最小化』『最大化』はそうなるんですが、『元のサイズに戻す』をクリックすると、最小化されてしまうんです。(下のバーに下りる) その上、下のバーにおりたエクセルをクリックしても開かずに、右クリックで『最大化』を押すと最大サイズで開くんです。 何を変更した憶えも無いんですが、何か設定が変わってしまったのでしょうか? サイズ変更できないと、作業が大変やりずらいんです。(T_T) 助けてください! バージョンは、ウィンドウズ98・エクセル97です。

  • アクセスでの

    Access2000を使用しています。 基本的なこととは思いますが教えてください。 テキストボックスの値を比べるVBAを組みましたが、 片方は文字列として、もう一方は数字として認識 されてしまうようで同じ値が入っているのに違う値 として認識されてしまいます。 (ブレークポイントを設定して中の値をみてみると me.txテスト1.value = "1" me.txテスト2.value = 1 となり異なる値と認識去れてしまいます) 書式設定はどちらのコントロールも何もしてありませんし、共に非連結 のテキストボックスです。 どのようにすればこれらの値が同じものとして認識してくれるでしょうか? お願いいたします。

  • HPでの表の上下左右の余白

    表を引いて上下左右の余白を調整したいのですが、タグを教えて頂けませんか? 宜しくお願いいたします。

  • エクセルの普段ある罫線の消し方

    そのまんまです。文字を入れないで2マス選んで真ん中の線を消すことってできますか?

  • エクセルのマクロで入力文字を一文字ずつ並んだセルに入れる

    エクセルマクロ超初心者です。 エクセルVBAでユーザーフォームを作成しました。 テキストボックスに入力した文字列を「登録」ボタン押下後、エクセルシートのセルに一文字づつ入るようにするにはどうすれば良いでしょうか? 例えばテキストボックスに「kohiro」と入力するとエクセルのsheet1のA1「k」、B1「o」、C1「h」、D1「i」、E1「r」、F1「o」となるようにしたいのです。入力する文字数は0~30文字までで、その都度長さは変わります。どうやって、文字をばらせばいいのか、またどうやって可変長の文字列を指定したセルに入力すればいいのかわかりません。どうかよろしくお願いいたします。

  • エクセルのマクロで入力文字を一文字ずつ並んだセルに入れる

    エクセルマクロ超初心者です。 エクセルVBAでユーザーフォームを作成しました。 テキストボックスに入力した文字列を「登録」ボタン押下後、エクセルシートのセルに一文字づつ入るようにするにはどうすれば良いでしょうか? 例えばテキストボックスに「kohiro」と入力するとエクセルのsheet1のA1「k」、B1「o」、C1「h」、D1「i」、E1「r」、F1「o」となるようにしたいのです。入力する文字数は0~30文字までで、その都度長さは変わります。どうやって、文字をばらせばいいのか、またどうやって可変長の文字列を指定したセルに入力すればいいのかわかりません。どうかよろしくお願いいたします。

  • エクセルで

    Windows98でエクセル2000を使っていますが、エンターキーを押すと1行目のセルから2行目へ下がらずに、右方向に移動してしまいます。エンターを押すとセルが下に移動するように設定するにはどうしたらいいでしょうか? 教えてください。

  • エクセルで、選択したセルを上に表示したい

    たとえばsheet1のA1を選択した場合、 Sub MacroA1() Sheets("Sheet1").Range("A1").Select End Sub で、A1が選択されますが、 次に仮に Sub MacroA100() Sheets("Sheet1").Range("A100").Select End Sub でA100を選択してもA100が画面上で一番上には来ないようです。 この場合、A100を画面で一番上に表示させたい場合はどうやればいいのでしょうか?スクロールさせるマクロを記述するのでしょうか?もしそうならどのように書けばいいのでしょうか?

  • Excelの警告について

    Excelのマクロに関する質問です。 例えばシートの削除を行う際に、 「シート内の情報が削除される可能性があります」 と警告メッセージが出力されますが、 これを出力しない方法はあるでしょうか? できればマクロで書きたいのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • エクセルについて(DB機能)

    こんにちは。 エクセルのデータベース機能について質問です。 たとえば社員それぞれの所持資格を条件指定し、そのレコードだけを表示といったことをしたいのですが、 たとえば *** サンプル表その1 *** Aは社員コードです。Bは住所  C~Eが保有資格だとします        A      B     C     D      E 1   コード   住所      保 有 資 格 2  L123   大宮   簿記2級   初級シスアド  普通自動車 3  O456   赤羽   普通自動車  書道初段    パソコン検定3級 4  N345   川越   初級シスアド 普通自動車 5  P567   与野   FP      簿記2級 6  R789   新宿   MOUS初級    CCNA ・ ・ そこで、 サンプル表その1、から初級シスアドを保有するレコードだけを抜き出したい、として *** サンプル表その2 ***      A     B     C      D      E 1   コード   住所      保 有 資 格 2  L123   大宮   簿記2級   初級シスアド  普通自動車 4  N345   川越   初級シスアド 普通自動車 ・ ・ としたいのです。 フィルタを使用するのは知っているのですが、複数のセルにまたがる場合、どうすればよいか困っている次第です。 僕はエクセルの関数については、ほとんどわからず、マクロの作成は論外です。 アクセスを使用するにも回りにわかる人間がおりません。 ですので、なるべくわかりやすいやり方で教えていただけたらと思います。 どなたか知恵と知識を拝借させていただけたら幸いです。 よろしくお願いしげます。

  • excelのマクロ

    現在、EXCELで届出書を作っています。 自動マクロでマクロも一部組んでいますが 「参照元のファイルのシートのセルが”男”だったら 別のシートの指定のセルに丸を打つ」という内容をマクロ化したいのですがわかりません。 ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。

  • 印刷するページを自動で増減したいのですが・・・

    エクセル2000です。 シート1で入力したデーターをシート2に抽出して印刷する際に、条件によって印刷ページを増減する方法はありませんか?   データーが、1~10件なら1ページ、11~20件なら2ページ・・・、 と言う具合なのですが、条件分岐がうまくいかなくて困っています(VBA)。

  • ロックされていないセル内をクリア

    タイトルどおりの質問なんですが、範囲選択をしないでロックされていないセルの数値や文字、関数などを一度にクリアするにはどのようなマクロを組めばよいでしょうか? ちなみにExcel2000です。 教えてくださいm(__)m

  • ロックされていないセル内をクリア

    タイトルどおりの質問なんですが、範囲選択をしないでロックされていないセルの数値や文字、関数などを一度にクリアするにはどのようなマクロを組めばよいでしょうか? ちなみにExcel2000です。 教えてくださいm(__)m

  • ハードディスクの種類を変える方法

    現在DドライブのハードディスクがNT形式なのですが、別の古いパソコンにそのHDDをつけることになりました。 古いパソコンはWindowsMEなのでNT形式のHDDが読み取れません。中に入っているデータをそのままにしてFAT形式にする方法はあるのでしょうか?”もし”方法があるのなら教えて下さい。でもやっぱり無いという方もお知らせください。

  • システム情報 IE6でIecont.DllとIecontlc.Dllが見つかりません

    WIN/XP SP1を使用しています。最近不安定な動作をしますので調べているところですが、PCからスタート - システム情報 - インターネットの設定-Internet Explorer-ファイルバージョンの一覧を表示させたところ、2つのDLL IECONT.DLLとiecontlc.dllについて<ファイルが見つかりません>と表示されています。 この状態で、一応ブラウザは使用できていますが、たまにブラウザ操作がかたまります。これが原因で不安定なのでしょうか。またこのDLLは皆さんのPCではどう表示されていますか。このファイルだけ移植したら修復できますか。教えてください。