amana-m の回答履歴

全11件中1~11件表示
  •  私は新社会人になったばかりの22歳です。

     私は新社会人になったばかりの22歳です。 今まで男性とお付き合いしたのはたった一人、しかもすぐ別れてしまい深い関係になったことはありません。  なので付き合うということがどういうことなのか未だに知らないままです。 仕事をやって休日には趣味のテニスをしたり、大学の時はバイトをしては旅行に行き、夢だった短期留学もしたり行動的で好奇心旺盛で周りから見たら、ごく普通の明るい女の子に思われることが多いです。  そのため男性からは好印象に思われることも多く告白されたりすることも多いのですが、実は暗くて友達も少なくて周りが思う自分の印象と実際の自分が違いすぎます。  何を言われても笑顔で返し、嫌なことも嫌だと言わず、素の自分をさらけだすことが苦手で、あまりにストレスがたまると過食に走り、たまに嘔吐することもあります。 自分自身そのものがコンプレックスで、そんな自分を変えようと社会人サークルに入ってみたり努力しているだけなんです。前の彼にはそういう自分を見せれず逆に辛かったです。  表面上の明るい私を好きになってくれた男性に対して、もしこんな暗い自分がばれてしまうとこんなはずじゃなかったと思われそうな気がして、なかなか本気の恋愛に踏み出せずにいます。  人を信じることも出来ず、結婚さえ出来ないような気がします。 しかし周りに結婚しだす人も増え、年齢的い私もこんなこと言ってる場合ではないと焦るようになりました。 遊びでもいいから、恋愛とはどういうものなのか一度勉強しておくことも必要ではないかと思いました。  それで最近ミクシーで知り合った男性がいて一度だけお会いしました。 ごく普通の今時の男の子ですが、私とは違い友達も多くただ出会いがないだけなんだと思います。 話も合い、お互い好印象なのですが、一度付き合ったほうがいいと思いますか? ネットでの出会いというのに多少抵抗もありますが、私にはこれくらいしかありません。 遊びでもと思うのなら付き合えるのですが、正直な自分の気持ちは、こういうありのままの自分も理解してくれた上で私を好きだと言ってくれる男性と自然に付き合うことです。そんな男性いないような気がしますが。 紹介や合コンとミクシーで出会うのってそんな大差ないような気がするし、たった一回や2回会っただけで本気で相手を好きになれるのか疑問にも思います。  話がまとまりませんが、どうかみなさんこんな私にアドバイスください!

  • 妻にだまし続けていることをいつどのように告白すべきでしょうか

    結婚されている女性の方、意見を聞かせてください。 私は妻にもう10年近くだまし続けていることがあります。 妻が摂食障害で働けない上に、過食症の費用が家計を圧迫しています。そのために私は土日の休日にもアルバイトをしていました。 ですが本業の会社にバレて、「今度バイトをしたらクビ」と言われて以降は、アルバイトに行くふりをして、 ネット副業をするためにネカフェに行ったり、パチンコの打ち子(合法)の条件の悪いバイトをしたりしています。 ここ数年は、アルバイト以上の収入があったので、妻には毎月一定額を渡していました。ですがネット副業(アダルト系)が大きく落ち込んでしまい、今は不足額を借金をして、 それをバイト給料として渡しています。その借金もそろそろ限界に近づいたのです。 妻に説明できるような副業じゃないのですが、おそらく半年以内に破綻します。 もし告白されるとしたら、最後まで嘘を貫いて、きれいな仕事でお金を稼いでいたと言うべきですか?それとも正直に告白すべきでしょうか。 バイトと借金以外の嘘や、不貞などの裏切り行為は一切していません。 毎月の小遣いも1万円未満で辛抱しています。 よきアドバイスをお願い致します。

  • 妻にだまし続けていることをいつどのように告白すべきでしょうか

    結婚されている女性の方、意見を聞かせてください。 私は妻にもう10年近くだまし続けていることがあります。 妻が摂食障害で働けない上に、過食症の費用が家計を圧迫しています。そのために私は土日の休日にもアルバイトをしていました。 ですが本業の会社にバレて、「今度バイトをしたらクビ」と言われて以降は、アルバイトに行くふりをして、 ネット副業をするためにネカフェに行ったり、パチンコの打ち子(合法)の条件の悪いバイトをしたりしています。 ここ数年は、アルバイト以上の収入があったので、妻には毎月一定額を渡していました。ですがネット副業(アダルト系)が大きく落ち込んでしまい、今は不足額を借金をして、 それをバイト給料として渡しています。その借金もそろそろ限界に近づいたのです。 妻に説明できるような副業じゃないのですが、おそらく半年以内に破綻します。 もし告白されるとしたら、最後まで嘘を貫いて、きれいな仕事でお金を稼いでいたと言うべきですか?それとも正直に告白すべきでしょうか。 バイトと借金以外の嘘や、不貞などの裏切り行為は一切していません。 毎月の小遣いも1万円未満で辛抱しています。 よきアドバイスをお願い致します。

  • 居場所がない・・・

    親から死ねと言われる日々を送っています(高1) (母は俺と喋る時、お金か俺の成績の事ぐらいしか喋らない) (父も母と同じことぐらいしか喋らない) (ちなみに父とは別居しています) 頼れる人がいないです(友人は数人いるけどそこまで仲良くない) 今日の朝死のうと思って首吊り自殺しようとしたのですが 失敗し、今ネカフェにいます(とりあえず学校には行った) 相談できる人がいません。自分の居場所が欲しい。 誰か助けてください

  • 離婚。。助けてください。。。

    夫婦共に26歳で生後9ヶ月の赤ちゃんがいます。 私は現在育児休業中です。 夫に離婚したいと言われました。昨日の夜ケンカになり、 もう気持ちは変わらないし、情すらないと言われました。 発端は、私が何度も夫の携帯を見てしまう、というものです。 夫はもともと飲みに行くのが大好きで、会社の付き合いもあるのですが 朝帰りもたまにあります。また、交友関係が広いので、女性の友達も 多く、昔付き合っていた人たちともよく連絡をとっています。 私はそれがどうしてもいやでした。 半年前、出来心で一度携帯を見てしまって以来、 (見ると毎回元カノとメールをしています) 問いただすようになってしまいました。 私の愚痴を元カノに言ったり、私に隠れて電話をしたり・・。 こんなことで・・・と思うかもしれませんが、本当にショック でした。見た私が悪いんです。本当に後悔でいっぱいです。 以前の話し合いでは、私はもう二度と見ない、夫はもうメール しないという約束で、数ヶ月うまくいっていました。 ですが最近また朝帰りがあり、不信感を抱くようになりました。 すごく葛藤しましたがまた見てしまいました。 もうここまできたら病気なのかもしれません・・・。 メールの削除跡もあり、夫も私を信用していなかったようです。 それも仕方ないと思います。 やっぱり、メール、電話をしていました。 次問いただしたらもう本当にあきれられるし、ダメかもしれない と思い、何度も言い留まりました。 でも平気で朝帰りをしてきた夫に言わずにはいれませんでした。 すると、もう次見たら別れると決めていたから、離婚する。 と言われ、私が何度説得しても、だめでした。 お互いが約束を何度も何度も破り、今後この状態は変わらない と言われました。 私はもう自分のことはいいから、赤ちゃんのために、離婚は しないでほしいと言いましたが、こんな仲の悪い夫婦の間で 育てたほうがかわいそうと言われました。 嫌いなところもあるけど、私は夫を愛していますし、 なにより父親のいない子供にしたくはないです。 もう一度やり直したいと思っていますが、もうこの状態では 修復は不可能でしょうか。たった一日の話し合いで、離婚を 決めてしまっていいのでしょうか。もうどうすればいいのか わかりません。 両親、結婚を祝福してくれた人達、会社関係の人達、親戚、 もういろんなことが頭でぐちゃぐちゃになってパニックです。 今回はまた携帯を見てしまった私のほうに非があるのは わかっています。もう離婚しかないのでしょうか。。。

  • 夫婦ケンカが耐えません・・・決着をつけたいです。

    まず、我が家の構図です。(長文失礼します) ・結婚3年目 ・現在、両者30歳 ・子供1人(2歳) ・妻=現在・専業主婦 ・私=IT会社勤務(年収600万~650万の幅で変化) ・マンション生活(貸家) ・家族だけの暮らし(双方の親、兄弟はいません) そして、今回の相談内容は妻との些細なケンカです。最近はよくケンカになるので、皆さんから意見が欲しいのです。 妻は休日の日に、私が昼まで寝てると「布団が干せないから早く起きてよ」と9時~10時ぐらいに私を起こしに来ます。別に昼からだって干せるのに・・・それが嫌なら「自分で洗濯して干してね」といい加減なことを言います。 そして、会社から残業で帰宅するとテーブルに料理だけ置いてありますが、後片付けは自分でやらされます(PGの仕事で徹夜で帰ってきたのに片付けさせるとか・・・) さらに、休日に昼頃に目覚めると遊びに出かけるから子供の世話よろしくっと押し付けて最近は2回に1回は東京へ行ってしまいます。私は家から出れません。そのことを妻に言うと妻は「主婦は365日休みが無いのよ!貴方の休みの2回に1回は子供貴方が面倒みたっていいじゃない!」とキレます。 私の仕事はITのプログラマーや計画や契約を取ったりで泊まり込みで仕事することもあるし、徹夜で24時頃に帰宅することもよくあります。家にお金だってしっかり入れてます。だからこそ、たまの休日ぐらい休みたいのに、妻は子供や家事を私に押し付けてくるんです。 そのことで最近、私も限界が来て妻と言い合いになりましたが、内容はこのような感じです。 妻の言い分 私は主婦として365日働いてる。貴方と違って休日とかないのよ!だったら貴方が休日の日ぐらい私の休みにしてくれたっていいじゃない! それに帰宅時の皿の洗物や片付けぐらいやりなさいよ!最近の夫は家事手伝うぐらいするのよ!貴方何にもやってくれないじゃない!休日だって朝起きれないなら自分で布団のシーツ洗って干してって押し付けるのだって東京に出かけるなら朝から出かけたいし、昼まで待てないのよ! それにこっちは朝から子供の世話したり掃除や選択してるのに貴方はグーグーと昼まで眠って!ちっとも優しくないじゃない!少しは私の気持ち考えてよ!私は大変!なのよ!妻は365日夫を支えてるのよ!働いてるからって偉そうにしないでよ! 私の言い分(夫) まず、夫して果たさなければならない責務は果たしている。まず1つ目に家に生活に困らないお金を入れること。2つ目に誕生日や特別な日にはしっかり大切にすること。3つ目に浮気はしないこと。夫として果たすべき責務を果たせない男性が多い世の中で私は自分のやるべきことは120%こなしてるつもりだ。そして、君がすべきことは専業主婦なんだから家のことを全て完璧にすることなんじゃないの?いいかい?外で働くってことはプロフェッショナルじゃないといけない。相手の要望に答えられない奴はクビだからね。でも、妻ってどうだい?夫に愚痴言えるよね?家事だって手を抜けるよね?それで『私は守られてない!貴方を支えて上げてるのよ!私は対等なのよ!いばるんじゃないよ!』みたいな台詞言えるの?そーいうことはプロのメイドみたいに仕事できるようになってから言ってよ。チャーハンの冷凍食品が晩飯とか外でソバ食ってきた方がマシなんだけど ※ 回答する場合は性別と既婚、独身かだけはお答えください ※ 妻は私と離婚するつもりは無いそうです。 ※ 『そんなの価値観の違い』とかの回答はご遠慮下さい、あくまで白  黒つけたいだけなので・・・ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#89076
    • 夫婦・家族
    • 回答数50
  • 私は役立たず?

    始めまして。まとまりのない長文になるかも知れませんが、よろしくお願いします。 私→24歳、主人→38歳で、結婚して4年目になります。 去年まで私がメインで仕事をしていましたが、精神的な理由で退職、 現在はたまに日雇いのバイトをしながら主婦をしています。 GW前に主人の職場にアルバイトの男の子が入りました。 私より1つ下の23歳です。大学を卒業したばかりでお金がないので、 主人の仕事先の事務所に住む事になりました。 生活に必要なものを全て会社が用意してあげる事になり、3日間ほど 我が家で面倒をみる事になりました。 ところがGWが終わるまで面倒をみると主人が勝手に決めてしまい、 私が文句を言うと「働いてもないくせに文句言うな」と言われました。 以前口答えをした時に顔面を蹴られた事もあり、仕方なく承知しました。 ところがその男の子は、人の家のキッチンに勝手に入り冷蔵庫を開ける、 使った布団もたたまない、毎日ビールを6本以上飲む(我が家負担)、 飲めば夜中まで騒ぐ、酔った勢いで暴言を吐く・・・等、やらかしてくれます。 図々しい子だなと思いましたが、若いから仕方ないと許しました。 恥ずかしい話ですが、給料日前&主人の手取りが少ないと言う事もあり、正直生活はカツカツです。 ここ1週間、ダイエット中だからと嘘をつき私は牛乳以外口にしていません。 それくらいお金がありません。人様の子にビール飲ませる余裕なんて・・・。 それでもいい格好したい主人の為に頑張りました。 やっとGWが終わり、男の子は一昨日帰りました。 ところが、本日また主人が連れてきました。勝手にです・・・。 2人分しか夕飯を用意してなかったので、私は食べられず。 流石にイラっときたので、男の子の前で一言も喋りませんでした。 男の子がお風呂に入っている時に、それを見ていた主人に、言われました。 「仕事もしないくせに、お前は情けないな。俺の部下だぞ?年下なんだから面倒みてやれよ。 本当に情けない。小さいよ!お前は小さい!俺は情けないね。ほんっと役立たずだな!」 と言われました。一言も喋らなかったのは大人気ないなとは思いましたが、 何の連絡もないのに連れてきたり、23歳にもなって親に仕送りしてもらっている男の子にイラっときてしまいました。 私が怒ってお風呂に入ってる間に、2人は何処かに出かけました。 相当怒ってるんだろうな・・・。 私は間違っていますか?役立たずですか? 仕事もしない主婦は、主人の言うことだけを聞いていればいいんでしょうか? 口答えするのが怖いです。離婚したいなんていえません。 今度は鼻の骨だけじゃ済みそうにないです・・・。 親に言えば秘密をバラすと言われているので言えません。 いっそ死んでしまった方が楽になれるのか・・・。 こんな考えは情けないかもしれないけど、それほど主人が怖いです。 言いたい事も言えず、いつも主人の機嫌をとり、完璧な主婦をこなす。 いったい私は、何の為に生きてるんでしょうか? ・・・それとも、主婦としては当然の事なのでしょうか? どなたかアドバイスをください。お叱りでもなんでもいいです。 話せる相手が誰もいないので、誰かに聞いてほしいんです・・・。 乱文&長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 夫婦の性生活の回数について教えてください。

    付き合って2年→結婚して5ヶ月の主婦です。 夫婦、に限らないのですがみなさんは週に何回、月に何回ほど旦那さまや彼氏さんと仲良ししますか? わたしは、自分でもあまり性欲がない方だな~と感じているので放っておいたら何年でもしなくて平気なんですが、やっぱりパートナーがいるとそういう訳にもいかないので、月にして3回ほど仲良ししてます。 出来ればもっと少ないくらいでもいいです。 が、この間風邪で寝込んでしまった時(2週間ほど)に旦那さんが一人で処理した、という事が発覚したんです。 風邪を引いていて仲良しが出来る状態ではないのも分かっているのに、それでも我慢できなかったのか、とすごくショックでした。 一人で処理することもあるとは思いますが、出来れば知りたくないのでするなら絶対分からないようにして欲しかった・・・と落ち込んだり。 かと言って、旦那さんの欲求に付き合えるほどの性欲もなく・・・。 旦那さんは、仕事が忙しいから週一でもいいけど、気持ち的には週三くらいだと言います。 したくない=好きじゃない・・・と思った時もあったみたいで、それは違うと言ったのですが本当に分かってくれているかは「?」です。 雰囲気も大事なんだよ~、とか布団の中で寄り添っているだけでもいいんだよ~、とも言ったりしたんですが、あまり分かってないようで「布団の中で寄り添っていたらしたくなる。それが普通でしょー?」みたいに言います。 自分の都合だけで仲良ししないのもどうかと思い、月に3回ほどは付き合いますが、あとは色々言い訳をして逃げます。最近、その言い訳をするのも苦痛になってきているのでどうにかして、せめて旦那さんが言う回数には付き合いたいのですが、どうしてこんなに性欲がないんでしょうか? 女性にも男性のEDのようなものがあると聞いた事があるのですが、それなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#83104
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 妻とのセックスレスで悩んでいます・・・

    妻と1年ほどセックスレスです。 完全にセックスレスになったのが1年前で、それまでも結婚してから徐々に頻度が減っていたので、ここ数年でも数えるくらいしかしていません。 風俗にいかれるくらいなら、その場限りの浮気の方がまだマシと妻はいいます。かといってその場限りの浮気相手だって探すのは難しいし、不倫になるので僕は嫌です。 最近では僕に触られるのもうっとうしいようです。 妻がセックスしたくない理由としては、家事と子育てで夜はゆっくりしたいし、しんどいからだそうです。 僕に触られるのも、セックスを求めてるようで嫌みたいなんです。 正直結構・・・いやかなり辛いんです。 セックス出来ない辛さもありますが、愛する妻にこれほど拒否されるのは精神的に堪えます。 僕のセックスが下手で嫌になったかとかはわかりませんが、それが理由であれば改善したいですし、いずれにしても機会を与えて貰わねばどうにもなりません。 とりあえず妻は一応僕の事は好きでいてくれているみたいですが、 セックスはまだしようと思えないし、今後もわからないと言います。 でも、子供はもう1人は欲しいからその時ねと・・・ 妻にはそこまで真剣に話している感じではなく、冗談ぽく誘っているだけなのですが(真剣にそれを言うのは何故か怖いからです)、自分の中では離婚も視野に入りつつあります。 妻は僕が今現在、これほど悩んでいるとは思っていないでしょうが、 妻があっさり「じゃあ離婚しよ」と決断してしまったらと思うと、 それはそれで怖いのです。 なんだか矛盾しているんですが・・・ ここで相談させて頂く前に、他の動揺の相談を拝見しましたが、 女性が拒否する場合のセックスレスは、大概男性側に非が有るような意見が多く感じられました。 男性側が拒否する場合は、女性に同情意見が多いのですが・・・ 女性の場合は、出産後のホルモンがどうたらこうたらと言うのも聞きますが、それじゃあ今後ずっと無理って事なんでしょうか? 子供作るための手段として、やむを得なくするだけなのでしょうか。 今後、どのように生活したら改善の可能性があるか、 または経験し、それを改善された方の体験談があれば、 お聞かせ願いたいです。

  • 突然の結婚話

    私、30歳前、彼30代半ば。 交際4年、同棲というよりすでに1年半程前から内縁関係が続いています。 一応「結婚前提」と言う事で始まった同居生活ですが 結局1年になっても何のアクションもなく、何度も話しましたがそらされるばかりで、 まだ彼にはその意思はないものだと思い、私も結婚に執着する自分に嫌気がさし、目をそらし始めるようになりました。 今は中途半端だった仕事や趣味に打ち込み始めたばかりです。 色々ありましたが彼は誠実で、同居前より互いに良い関係ではあると思います。 しかし、ここ数日「ここ1ヶ月で大きな変化があるよ。」とニヤニヤしていたので、 仕事が落ち着き始めているので、てっきり改まったプロポーズでもあるのかと思いました。 が、昨日から出張のはずの彼から突然国際電話がかかってきました。 内緒で実家(海外)に帰省して両親に1人で報告し、結婚話を進め、 ご両親も賛成してくれた上で、具体的な日取りも提示してきました。 結婚の意思は1年強くありましたし、どちらかというと私が積極的でした。 だから結婚=当然。のイメージがあったようで 「しばらく考えたい」と話したら不機嫌になり、口論になった勢いで電話を切りました。 1年以上、のらりくらりと交わされて1人で落ち込んだ時期もあったのに、 突然嘘までついて海外の実家にまで帰省して、私の意思も確認もせずにプロポーズもなく、突然「決めた。」はあまりだなと思い、まだ戸惑ってます。 彼のことは好きなことに変わりはありませんし、結婚するなら彼です。 だけど、こんな形で一方的に進められるのはなぜかしっくりこないし、どうしても受け入れられないんです。 彼自身プライドが高い方(見栄っぱり?)なので、 このまま受け入れなければ別れ話になるかもしれません。 でもどうしても抵抗感があります。 理由は自分でもよくわかりません。。 彼が好きなら素直に受け入れるべきですか? それとも納得がいくまで別れるのを覚悟で先延ばしするべきでしょうか? 待ちわびてた日がこんな形になるとは思わなくてすごくショックです。 文脈がない質問文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#75573
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 結婚生活を楽しむには

    結婚11ヶ月主婦です。 夫32歳、私28歳で子供はまだいません。 中距離恋愛だったので、今は夫の勤務地近くに住んでいます。 夫とは1年半つきあい、お互い結婚を強く望んでいたので、 結婚が決まった時は嬉しかったのですが、実際に結婚生活を送るうちに、虚しさを感じる様になり、 「なんで結婚なんてしたのだろう」とさえ思ってしまう事があります。 私の実家までは車で1時間半で、今住んでいる所には、知り合いと呼べる人さえいないので、 引越してきてすぐの頃は、とにかく誰か友達が欲しくて、 ネットなどで友達を探すのに必死で、「やっと出来た」と思っても、 なんとなく気が合わず、3~4回会って終わってしまったり、 突然メールの返信が途絶えてしまったりで、結局いまだに 会ってお茶したり出来る様な友達はいません。 扶養内でパートをしているのですが、パート先は皆40~50代の子供のいる主婦ばかりで、やはり友達はいません。 最近はもう、友達作りにも疲れてしまいました。 夫は、仕事が忙しく、休日出勤もざらの会社なので、休みもあまりないし、夫が帰って来るまで毎日1人で過ごしていて、 夕食も1人で先に食べる事がほとんどなので、 どうしても、寂しいと思ってしまいます。 独身の頃は、ずっと実家暮らしだったので、寂しいと思った事もなく、 出掛ける事も好きだったので、 男友達と遊んだり、1人で買い物に行ったりしていたのですが、 結婚してからは、男友達との交流も一切なくなってしまったし、 気分が沈む事が多いので、パートが休みの日も、出掛ける気になれず、 ほぼ1日中家にこもってしまいます。 独身時代の自分がなんだかキラキラしていた様に思えて、今の自分が枯れて見えます。 夫は、私が日々寂しいと感じている事は知っているので、 仕事の合間に毎日メールをくれたり、休みは必ず遊びに連れて行ってくれたり、家事も協力してくれて、色々と気を使ってくれるのですが、 どうしても、 私は結婚して引越して、実家まで1時間半もかかるのに、 夫は実家まで30分で、特に不自由なく暮らしている事がひっかかり、 「○○(夫)はいいよね」とかとげのある事を言ってしまいます。 なので夫は私に気を使って、 義母から「お米あげるから取りに来て」などと言われない限り、 自分から実家に行こうとは絶対にしません。 義母も気を使って、自分から訪ねて来たりとかは絶対にしない人だし、 普段も全くと言っていいほど、交流はありません。 子供がいれば、また状況も違ってくるのかもしれませんが、 授かりものだし、いつ出来るかはわからないので、 それまでは夫婦2人での生活になると思うのですが、 今の生活を楽しむ事が、出来ていません。 時々、用事があって自分の地元や実家に帰ると、すごく落ち着けて、 住み心地のよさを感じて、 帰りたくなくなってしまいます。 でも、帰らなければいけないので、帰るのですが、 あのしーんとしたアパートで、夫の帰りを待ったり寂しさに耐えなければと思うと、帰っている途中で憂鬱になってきてしまいます。 喧嘩をすると、なおさら、結婚を後悔してしまい、 全てが嫌になったりしてしまいます。 夫には、「別居したほうがいいと思う」と話した事もありますが、 「俺は一緒に住みたいし、別居は嫌だ」と断られました。 夫は、仕事も真面目だし優しいし、ギャンブルも暴力もしないし ただ私が今の生活に寂しさを感じているだけです。 実家の母からは、 「結婚して1~2年は、色々と慣れないものだから喧嘩も仕方ないよ」とか言われるのですが、 どうすれば生活が楽しくなるのかがわからず、悩んでいます。 アドバイスお願いします。