oika1964 の回答履歴

全299件中121~140件表示
  • 新卒

    某週刊誌によると 新卒就業が 相当 厳しくなるみたいですが 本当ですか?

  • ツアーのホテル代って・・・?

    沖縄ツーリストという会社の、USJへ行く二泊三日のツアーに申し込みました! そこには航空券・ホテル宿泊・USJ一日パスが込みのツアーです。 一人26800円です すでに予約してしまったんですが、これって、ホテル代が入っているから、当日ホテルに行ってフロントに行けば部屋が取れてるって事ですよね? チェックインやチェックアウトの際に宿泊代をとられるとかありませんよね? はじめてでよくわからないので、教えてください! よろしくお願いします!!!

  • 祝儀

    三十路になりましたが、20代のころ 兄弟の結婚の祝儀は 5万出しましたが 三十路では10万は最低 必要ですか?

  • 江東区

    江東区女性殺人で検察が死刑求め 控訴みたいですが 自分も死刑相当と思いますが 皆さんは どうですか?

  • デズニーランド

    デズニーランドは千葉にあるのに 東京デズニーランドですか?

  • 難度

    司法書士と 税理士 どちらが 難関ですか?

  • 被疑者

    警察は時々 被疑者死亡のまま 送検をしますが 故人を送検しても 意味が無いと言えますか?

  • 1995年~1996年頃、日曜早朝の番組です。

    1995年~1996年の日曜朝4~5時頃に放送されていた番組が気になっています。確かテレビ朝日だったと思います。 放送内容は、何十人もの顔写真を延々と放送する、というものでした。 写真は白黒で、かなり昔(昭和初期?)のものです。 記憶が曖昧ですが、もしかしたらその写真に写っている方の名前も表示されていたかもしれません。 行方不明者の方々なのか、戦没者の方々か。 ナレーションなどは無く、延々と顔写真が写されるので、 当時中学生だった私はとても怖くなりました。 (因みに、その時間に起きていた理由は5時過ぎに放送されていた『オヨネコぶ~にゃん』というアニメを見る為でした) あの番組は何だったのか。 あの写真の人たちは何だったのか。 知っている方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • これって何泊何日ですか?

    非常に簡単なことだとは思うのですが、考えているうちに分からなくなってきたので教えて下さい! ハワイ(ホノルル)に行く場合、 日本を出発するのが<金曜日>で、帰りの日本到着が翌週<火曜日>だったら何泊何日になるんでしょうか?

  • ネズミ講の話の上手な切り返し

    彼氏の友達が、ネズミ講(ニュースキンというところ)にどっぷり浸かっています。 私の彼氏にもセミナーの勧誘をしてきて、今までも数回セミナーに行ったみたいです。 セミナー後、彼氏がやや洗脳されかけてましたが、そのときはなんとか説得して入会は食い止めました。 しかしそれからしばらくして、その友人はまた彼氏に連絡をとりはじめ、流されやすい彼氏がまた揺らいでいます。 二人で会わないでほしいのですが、彼らはもともと友達で仲良かったので難しいです。 その彼の友達から、今度は私も含め三人で飲みに行こうと言われました。 ちなみに面識は一回あいさつをした程度です。 おそらく三人で飲みにいけば、ネズミ講の話になります。 行かないのが一番だとは思いますが、私が行かないと きっと彼らはふたりで飲みにいくと思います。 それは危険なんです。 そこで、三人で飲んでネズミ講の話になったときの、よい切り返し(説得ではなくはっと目が覚めるような一言)のアドバイスをいただければと思います。 彼のその友達は 「大金がかせげる」 「会社勤めでアクセク働く人生より休みにも余裕もった人生がいい」 「ノーリスク」 「人脈が増えた」と言っています。 今忙しく動いて“ビジネス”を頑張っている自分がカッコイイと思っているようです。 いつか起業したいとのこと。 おそらく、普通に否定するのは意味がないので、新しい視点をうえつけられるような一言あればお願いします。

  • 麻雀が苦手です

    自分が育った家庭では、花札や麻雀はありえない、という空気でした。 社会人になるまで身近な人で麻雀をやる人に会ったことがありませんでした。 結婚してみると、相手は「家族でお正月に麻雀してた」とか。 だからといって一緒にやることを強制されるわけではないのですが 私の麻雀に対する嫌悪感(偏見?)が不思議と言う感じで… 実際どうして嫌いなのかと聞かれるときちんと答えられません。 いかがわしい感じ、ギャンブルが嫌い、タバコも嫌い… なんというか世界が違うという感じです。 正直言ってダンナが時々会社の人と麻雀をしに行くのもすごく嫌で、 買った負けたという話も嫌で、それを表に出してしまうので、 ダンナとちょっと険悪になったりもします。 ギャンブル的な要素があるとはいえ、勝負に時間がかかるため 金銭的な損失はあまり多くは無いのかもしれませんが… 麻雀はギャンブルではなく娯楽であり、トランプ等と同様 家族や友人で麻雀を楽しむのは一般的なことなのでしょうか?

  • クリーニング店の取り違え?

    クリーニング店に出した喪服が他人のものと入れ替わった? 先日父がお葬式出席の為喪服を着たところ、ジャケットもスラックスも10センチも袖や裾が短いことに気付きました。また父のスーツ類は必ず内ポケットに名前が入っているのですが、それもありません。完全に他人のスーツのようです。 その時は仕方なく夏物を着て行って急場を凌ぎました。父の喪服は1月中に一度別のお葬式に着ていますがその時はもちろん問題ありませんでした。近所の斎場で行われたので、現地での着替えもしていませんしジャケットも脱いでいないのでそこで他人のものと取り違えたとは考えられません。 その喪服は2月の初めにチェーン店のクリーニング店に出しましたがその時は確かに父のジャケットでした。しかし受け取ったその時に内ポケットのネームまで確認しないで受け取った事をとても悔やみます。 家の中での勘違いではない事を確認してから、クリーニング店に問い合わせましたところ、確かに○○様の喪服はお預かりしましたが、前後のお客様に喪服がない事と、当店ではその場で洗濯物にタグをつけて、タグをつけたまま工場でまとめて洗って、タグをつけたまま各店舗に戻ってくるので、今まで100%取り違えはございません。失礼ですがお客様の勘違いではないですか?との回答でした。しかし、最後にクリーニングに出したのはその店ですし、こちらでの取り違えが考えられないので、「100%うちの間違いではありません!」などと追い返すのではなく、もっと考えられるミスを探して欲しいと思います。 窓口のパートの方では埒が明かないので本社に直接話をしてみようと思っていますが、また100%うちではありませんと言われそうで・・・取り違えられたつんつるてんの喪服にあきらめるしかないのかな・・・とやりきれない気持ちでいっぱいです。 どなたか同じようなケースにお心当たりの方はいらっしゃいますか? またクリーニング業界にもクレーム対応マニュアルのようなものがあると思いますが、そちらに詳しい方いらっしゃいましたら、何か良い方法をアドバイス戴ければ幸いです。 乱文にて失礼いたしました。

  • 飲み会の強制参加を要請されています。

    社長の支持により、 自費で 勤務時間外に 飲み会の強制参加を要請されています。 このようなことは可能なのでしょうか。 違法行為ではないでしょうか。 教えて下さい。

  • 岡田有希子のCD

    岡田有希子のCDを購入(できれば全部)したいのですが、どこで入手できるでしょうか?? 贈り物IIIというセットはとても高額ですが、原価(いくら?)にプレミアが付いて高いんでしょうか? その贈り物IIIは、全曲集なんでしょうか?

  • 名古屋~東京へ安く行く方法

    名古屋から東京にいきたいのですが、学生なので安く行ける方法を探しています。 因みに3月10日(の朝)に東京に着きたいです。 よろしくお願いします。

  • 蛇口を捻れば飲める水が出るのになぜ買う人がいるのでしょうか?

    蛇口を捻れば飲める水が出るのに(日本のように安全な場合)、 なぜわざわざ買う人がいるのでしょうか? 先進国はほとんどこのような現象なのでしょうか? 防災用に買いだめしている訳でもなく ただ喉が渇いただけの理由でお茶や水を買うのが理解できません。 私は外出時でも家から水道水をペットボトルか水筒に入れていきます。 仕事中は会社の水道水を飲んでいます。 何かわかる方よろしくお願いします。

  • 選挙

    次の選挙はミンスが勝ちますか?

  • こういう条件の家政婦さんを雇うのは可能でしょうか

    私は、37歳の独身男性です。 軽いうつ病もちなので、仕事以外の日常生活は破綻状態みたいなところがありまして、もう何ヶ月も部屋のゴミを出した記憶がありません。 洋服は洗濯をする気力が無いので、いつも買い換えていて、脱いだものは部屋に散乱しています。3LDKのマンション住まいです。 そこで、こういう条件で「家政婦を雇えないものか」と考えました。 (1)一日ニ時間勤務で、週二回 (2)二時間の範囲内でよいので、片付けを含む家事を可能な限りやる。 (3)おおよそひと月8回16時間の労働に対して15万円支払う。 こういう条件でご相談できるものなのでしょうか。 こんなふうな条件を相談できるサイトや会社があったらお教え頂ければ嬉しいです。

  • 矢沢栄吉の歌

    3年ほど前、ドラッグストアの有線でですごいボーカルを聴いてしまいました。矢沢栄吉の声だというのはすぐにわかりました。今まで熱心なファンでもなかったのですが、ほんとにすごい歌唱を聴いてしまったという感じで妻とともに立ち尽くしてしまったのですが、曲名がわかりません。この方には珍しくシャンソン的、または少々ファド的要素もある曲、そして唱法で、あえて言うなら日本の歌手なら、あがた森魚に近い感じがしました。曲調はバラードです。 ほんとに漠然としたことしか言えないのですが、何か曲名で思い当たることがございましたら些細なことでも結構です。どうかご一報ください。よろしくお願いします。

  • プロゴルファー スランプの正体?

    日本のプロゴルファーについてです。 数年前、マスターズにも出場したプレーヤーがクオリファイ2次すら通過できない。これに限らずトッププレーヤーが翌年にはスランプのどん底に陥るケースは珍しくないと思います。 ゴルフにおけるスランプの正体って何なのでしょうか。 努力だけでは如何ともし難い世界だとは思いますが、近年確立されつつあるコーチングの技術等で、スランプというものを回避することは可能なのでしょうか。 他のスポーツ、例えばプロ野球では、(怪我を除いて)余りにも極端な成績のアップダウンは少ないと思うのですが、見識ある皆さんのご意見を承りたいです。