tamra の回答履歴

全234件中161~180件表示
  • パソコンを買い換えます。データ移動について教えてください。

    WIN98SE→XPを購入します。 お馬鹿な質問ですが。。。。 今までの検索からCD-Rに焼くのが手っ取り早いとのことですが、早い話、古いパソコンのデータを『アクセサリ』→『システムツール』→『バックアップ』し、それをCD-Rに焼いて新しいパソコンにそのデータを読み込ませて復元させるということなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 今後の生活で悪夢を見なくて済む為にはどうすればよいか

    30歳になった派遣SEで、派遣元との関係は契約社員。 月収的には恐らく世の中の平均よりやや低め。 コンピュータ関連の少々の資格はありますが、 年齢の割に継続勤務年数が不足気味(間に学校通い直しを含むので最長が3年) 「駅のゴミ箱あさって歩くほど落ちぶれ、最後は街中でのたれ死ぬ」 位なら(震災以降、地元には結構いるのです) 自殺したほうがマシと思っていて、 しかも普段からなんだか恐怖感があるんですが、 その恐怖感から逃れられるには 後何が必要なのでしょうか? 今のところ派遣元からは 「派遣先に必要とされている限りやめさせることはありえないから安心しろ」 と明言されてますが、それは 「派遣切れたらいつでも首切るぞ」 と言われてるも同然ですし、何が安心なのやら。 ちなみに独身で一人っ子親元同居状態で、 結婚なんか全く眼中にありません。 というかそんな不安状態では恋愛なんてムリですし。

  • 休眠会社

    長い間休眠していた事業所で、昨年事業を開始しました。もうじき決算があるのですが、今まで一度も決算書などがなく、前期の繰越がわかりません。資本金1000万円の会社ですが、今期の決算書に資本金1,000万を繰越で載せたいのですが、相手科目が不明です。事業の失敗の金額か、車両運搬具などで処理すればいいのかなと思っているのですが、どれにしてもそれらしい領収書などはありません。専門の方に相談したほうがいいでしょうか?

  • IE5.5sp2とと6.0を両方使用したい。

     仕事でとあるシステムを使用することになったのですが、そのシステムでインターネットエクスプローラを使用します。 しかし、そのシステムは6.0に対応しておらず、 5.5sp2でしか使用できないものです。  システムを使用するたびに、削除とインストール作業を行うのも、面倒なので簡単に5.5と6.0が切り替えできる方法がありましたら、教えてください。

  • 添付ファイルの開き方

    Outlook Expressで添付ファイルを開くとき、どのようにしたらひらきますか?教えて下さい。

  • バッファ・ドライバ・トランシーバーの違い

    ロジックICの種類で、BUFFER・DRIVER・TRANSCEIVERなどがありますが、違いがよくわかりません。 今、回路設計をしていて、ある信号の流れを制御しようとロジックICを選定していたのですが、メーカーのデータシートを見ても、何を選定してよいかわからなくなってしまいました。 基本的なことで申し訳ありませんがどなたか教えてください。

  • エラー発生アプリケーション mmc.exe

    管理ツールのイベントログを見たり、保存したりすると、管理ツールが落ちてしまいます。 何とか、落ちながら保存された、イベントログには 「エラー発生アプリケーション mmc.exe、バージョン 5.1.2600.0、エラー発生モジュール mmcndmgr.dll、バージョン 5.1.2600.0、エラー発生アドレス 0x00054e27」 とあります。 何が壊れているんでしょうか。

  • 野球観戦の楽しみ方。

    野球は式なんだけど、観戦に行ったことがありません。 名古屋ドームに中日vs巨人の試合を観に行きたいと思っています。 どこの席で観戦するのが楽しいでしょうか?? 巨人側とか中日側とかあるんでしょうか?? チケット購入の際にどちらかわかりますか?? チケットはどこで買えますか??

    • ベストアンサー
    • naomixx
    • 野球
    • 回答数3
  • 結婚する時期を変更した方がいいのでしょうか?

    こんにちは。ご意見をお聞かせ下さい。 6年付き合った彼と秋に結婚することになりました。 挙式は10月12日に挙げることにして、準備も着々と進んでいます。 ところがここにきて、結婚をしようと思った時期に予想外に彼の職場が忙しくなりそうなことになってしまい、式の前後に休暇がとれるかどうかが微妙になってきました。 彼は人事課なのですが、来年に新人の採用を行うことになり、(前年、一昨年は採用を行っていない)10月21日に採用試験が行われることになったそうです。その為、おそらくその準備で結婚式前後の時期はかなり忙しくなりそうだと思われます。悪いことにもともと人手の足りない課なので、彼の担う役割は大きいのです。彼は課の中では一番後輩です。 この場合、彼の仕事の状況に合わせて、時期をずらすべきなのでしょうか? 10月に目標を定めて準備をしてきたのに、それが延びるとなると、いろいろと調整でまた大変になります。 彼は会社の人にはまだ結婚の報告をしていません。(一部同僚で知ってる人もいるようですが) 無理に休暇をとったとしても、同僚の心象が悪くなり、これからの仕事に悪影響が及ぶのではないかと彼は危惧しています。 しかし、二人とも早く結婚したいと考えていて、気持ちとしてはこれ以上延ばしたくありません。 入籍だけ先に済ませて、式を後に延ばすという方法もありますが、これは彼の家族が反対しそうで、結婚自体先に延ばせといわれるのが目にみえていると彼は言っています。 困っています。どなたかご意見をお聞かせ下さい。

  • 添付ファイルの開き方

    Outlook Expressで添付ファイルを開くとき、どのようにしたらひらきますか?教えて下さい。

  • 辛いもの食べられるようになりたいんです。。

    私は辛いものが本当たべれないんです。 でもインディアン料理はすごいすきで、 いつも食べにいってるんですが、 いつもいつも水ばっかのんで。。。 なにか辛いものが食べられる方法はありませんか?! 何かしらないんですけど、自分の舌はすごい よわくて、甘いものしか食べられない みたいなんです。。。 でも辛いものが食べられるようになったら、 痩せられるし、何かと健康にもいいみたいです。 ご存知の方教えてくださいませ☆

  • Win2000がシャットダウンしない

    スタート → シャットダウンでWin2000 を終了できなくなりました。 終了を選んでもシャットダウンの窓が消えて 起動状態に戻ってしまいます。 本題のスイッチで電源を落としています。 どうしたら直るでしょうか?

  • 新聞勧誘員

    今の時期に成ると新聞の勧誘が酷いのですが この前かなりしつこく勧誘されて、その人の名前も覚えているのですが、新聞社に講義のメールか何かしたら少しは懲りるでしょうか

  • 直メールを送るには

    フリーマーケットのサイトで、希望の方は直メールくださいと書いてあったのですが、送ろうとするとOutlook Expressが立ち上がるのです。相手方のアドレスが分からないのにどのようにしたらよいのか分からなくて・・・。 ちょっと分かりづらい質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • プリント基板とプリント基盤

    「プリント基板」と「プリント基盤」と2つの書き方があるようですが、違いはあるのでしょうか?もし規格上どちらが正しいということがあれば、教えていただければありがたいです。

  • 役員の競業について

    現在個人で商売をしています。平成15年6月1日に会社を設立してその後個人事業を引き継ぐ予定ですが、事情があって平成15年8月までは法人として活動せず、個人のまま商売をしようと考えてます。 ここで質問です。会社が設立されているにもかかわらず、法人の定款に記載されている事業を個人事業として行うのは、競業になってしまうのでしょうか?

  • ーで伸ばすか伸ばさないか

    以下のような名詞の表記について アドバイザー コンピューター サーバー プログラマー マスター 論文の既定では「ーを付ける」表記ルールを 見たことがあります。 また、人によっては「ーを付けないのが正しい」 という人もいます。 このような"ー"で伸ばすか伸ばさないかについて の見解をお聞かせいただけませんでしょうか。 また、これについて書かれた文献などをご存じ でしたら教えて下さい。

  • ーで伸ばすか伸ばさないか

    以下のような名詞の表記について アドバイザー コンピューター サーバー プログラマー マスター 論文の既定では「ーを付ける」表記ルールを 見たことがあります。 また、人によっては「ーを付けないのが正しい」 という人もいます。 このような"ー"で伸ばすか伸ばさないかについて の見解をお聞かせいただけませんでしょうか。 また、これについて書かれた文献などをご存じ でしたら教えて下さい。

  • お年寄りの方への親切が反対に… ご意見お寄せ下さい。

    まず、状況を説明します。 →電車に乗っていました。  そして私は空いていた席に座りました。  その電車というのは、満員電車ではありませんが、  座れる席は無く、パラパラと立っている人もいま  した。私はそのまま席に座っていました。  次の駅に到着し、数人乗り込んできました。  その中に、お年寄りがいました。その方は  ちょうど、私の近くのつり革を持って立って  いました。私はほんを読むのをやめ、その方に  席を譲ってあげようとしました。           ▼  私は好意に席を譲ってあげようとしたわけなので  すが、その方に、「わし を年寄り扱いするな!」  と怒鳴られてしまいました。そして、そのままその  方は立ったままでした。しかたなく、私はまた席に  座って本を読み始めました・・・・・。 →このことについて、私は席を譲ったのはよかった  のでしょうか?それとも悪かったのでしょうか?  理由を添えてよろしくお願い致します。 皆様の意見、お待ちしております。

  • どうにかならないでしょうか?

    CRTのディスプレイ(DELL E711pの17インチ)に、我が子が磁石でディスプレイの表面をなぞったら、画面中央に薄暗くドーナッツ状の靄がかかったみたいになりました。これは、直るのでしょうか? 何も分からないでやった我が子には罪がないことから直らないとあきらめていますが、もし直るような方法があったら教えてください。