koma08 の回答履歴

全65件中1~20件表示
  • 誹謗中傷がひどすぎる!!!!!

    アンタが消えろ!ブラコンだぁ?!!性格が悪い等等の誹謗中傷はご遠慮ください。 質問者の悪口を言う回答はいりません!!!一切お断り! それと! 私が質問した質問のURLを貼る嫌がらせもやめてください!!!! 本当に困っているので嫌がらせする荒したちは私にかまわないでください!!!!! プライバシーのためにも詳しいことを書くのは避けていましたが詳しく書かせてもらいます。 こんなことを書くともっとムカつかれるでしょうが、兄も私も母も姉も妹もみんな美形です。 とくに兄と私は父親が同じで、父は死んじゃってますが超絶男前でした! 我が家に男は兄だけです!! 兄しか父から続く我が家の名字を継ぐ人はいません! 問題の彼女と兄の間に出来る子が不憫なんです! 私はそれだけです。 兄の彼女の遺伝子が私の家族の血筋に入ることが嫌なんです。 つまらないことじゃありません!未来永劫続くことです! 兄の彼女について詳しく書きます。 ×在日韓国人と日本のハーフ ×一重じゃないのに目が小さい ×頬が痩けていて梨花を骸骨にしたような顔 ×アトピー ×もともと太っていたと思う肥満遺伝子 ×ダイエットのしすぎでガリガリにやつれている ×食べ方がおかしい マヨネーズで和えたサラダのお皿を傾けてドレッシングを避けてカロリーオフ??しているつもりのようで異様な食事の取り方をする ×メンタル系の病気持ち リスカ痕のようなものが腕にあり ×兄より8歳も年上のババア29歳 ×彼女の弟がダウン症 ×彼女自身がちょっとダウン症っぽい顔 でもダウン症じゃないらしい ×元アル中 酒乱 薬を飲み過ぎるオーバードーズもしたらしいことを自白 ×29歳でフリーター  ×精神病んで?か何か知らんが高校中退 ×カタカナが書けない ×笑顔が不気味 ×今はまだ兄に尽くしているがいつまで続くことやら? 本性はぐうたら ×ぐうたらだから一カ所のバイトが続かない ×友達がいない こんだけあったら心配するの当たり前だと思いませんか? これでもまだ私の性格が悪いとでも言いますか? 結婚の前にプロポーズをやめさせたい!!! プロポーズはボールデンウィーク泊まりがけで国内旅行中にするそうです! どう言えば兄を説得出来ますか?! 本当に困ってます!!!よろしくお願いします!

  • 裏切られました。悔しすぎます。

    彼とは、真剣で真面目な登録者が多いと評判のサイトを通して知り合いました。 実際に会ってから、彼の猛アプローチで約二ヶ月後にお付き合いが始まりました。 仕事を一生懸命頑張っている人だったし、彼の家にも行っていたし 彼の友人にも、兄弟にも紹介してくれたし・・・ 何より彼の、シャイで不器用な人柄に惹かれ 単純かもしれませんが、彼の事を信じていました。 付き合いだして一ヶ月後位から、彼からのメール頻度が減っていきました。 私から「体壊してない?大丈夫?」等とメールすると 「仕事が忙し過ぎて、メールできなかった」と・・・ 変だと思い、私達が出会ったサイトを覗いてみると、彼が再登録していました。 「仕事だけの毎日は寂しいので、恋人がほしい」と。 ショックでした。 次の日に私からサイトの事には触れず、別れのメールをしました。 彼から「別れを勝手に決められてショックだ」等と私を非難するような返信がきました。 私もさすがに頭にきたので、サイトの事を告げました。 それに対して「ごめんね・・・」とのメールだけで、それっきりです。 都合が悪くなると逃げて、けじめさえもつけられない そんな男の事を信じようとしていた自分が情けないし、悔しさでいっぱいです。 サイトでの出会いを信じた私が浅はかだったのでしょうか? このモヤモヤした気持ちを消化できないでいます。 アドバイスやご意見をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#101825
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • パソコンの動作が急に重くなった

    パソコンが急激に重くなりました。CD-Rに焼く作業をしている最中にフリーズし、強制終了を行いました。起動は通常通りできます。何が原因なのでしょうか。また対処方法を教えてください。宜しくお願い致します。 スペック 使用パソコン VGN-CR70B(Sony Vaio 2年使用) Windows Vista Home Premium 32ビット メモリ2GB CPU Core2Duo T7250 2GB HDD 150GB ・HDDが140GB 中138GB 使用中でしたので、ファイルを削除し現在は30GB ほど空いています。 ・インターネット等で文章を書く際にも変換キーを押したらしばらくフリーズします。 ・Windows Explolarは動作を停止しました等のメッセージが頻繁に表示されます。 ・Windows Picture Managerがものすごく起動に時間がかかるorフリーズします。 ・Windows メールの起動は3回に2回はフリーズし、起動が出来ません。 ・コントロールパネルより、システムとメンテナンス→パフォーマンスを改善するツールの利用で、視覚効果の調整もすべてパフォーマンス優先にしました。 ・パフォーマンスの評価は、プロセッサ4.9 メモリ4.8 グラフィックス3.7 ゲーム用グラフィックス3.7 プライマリハードディスク4.6です。 ・システム診断レポートは、CPU使用率20% メモリ43% です。

  • Officeって 必要なの?

    この時代、大変な PCド素人すぎな 質問をさせて頂きます。 今回ノートPC Win「7」を購入予定です。 ・・が Officeって PCに入っているものと ないものがありますが・・ 自身は 別にPCがあり それはオフィス2003で とても 使い安いのですが・・ 今回のPCは ただインターネットだけをやるのみに 使用したいと思うのですが・・ その場合は Officeを入れなくても良いでしょうか? また 入れなかったから 何かをする時に 結構 不便だったりとかがあるのでしょうか? ちなみに PCのお詳しい 皆様は  Officeを入れてないPCで遊ぶっていう自身の 考え方は やはり おかしいでしょうか? すみません。 全くのド素人でして 皆様のアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#131729
    • Windows 7
    • 回答数18
  • 彼とはどうなるのでしょうか?

    私には持病を持っている彼氏がいます。 ここ、一ヵ月彼は今までにないくらい、体調が悪かったのです。 それでも、会える時は毎週会っていました。 数週間前に突然メールがきて、 元気になったらまた会おう。待つか、こんな面倒な人はもういいやと見切るか、お互い過去を振り返り見つめ直すいい機会かもしれない。 と、いう内容でした。 一ヶ月後の週末は予定があるので会えないと最後に書いてありました。 いつも、あえない時は予めこの様に連絡をくれます。 ショックでパニックになり、変なメールを 送ってしまい、数日返事がなく、泣いている毎日でした。 普段からメールはあまり来ないし、体調悪いとメールもおっくうだと言って いたので待っていました。 その前のメールでは早く会いたい。など言ってきていたし、誕生日に手料理なんかも振舞ってくれたりしました。のにあまりの変わりように驚きました。 3日程たち、出なかったら怖いけど電話をしました。 やはり出ませんでした。 が、翌朝、「ごめん。病院いってご飯食べて寝ていた」 とメールがきました。 彼は以前送った内容のことは一切メールでふれていなく、 翌日は電話をして、普通に話しました。 それからもメールのやり取りを今まで通りにしています。 かなり元気になったようですが、会おうとはまだ言ってきません。 彼の気持ちが全く分かりません。 私は待ってるとメールしていたので、 自分からは言わないで待つつもりですが、 それでいいのでしょうか? ちなみに、お互い30代ですので、 結婚を考えてなくはない、感じです。

  • もう彼女が出来ないかも

    24歳男です。 僕には彼女が出来たことがありません。 二人で遊ぶような女友達も数人いたのですが恋愛関係に発展することはないままそのほとんどが結婚してしまいました。 惚れっぽいタイプですぐに人を好きになるのですがいつもフラれてしまいます。 何度もフラれているうちに『フラれ癖』みたいなものがついてしまった気がします。 アプローチはするのですが上手くいく絵が想像出来てないです。 僕のことを好きになってくれる人なんて誰もいないのかなと思っています。 一応童貞ではないのですが(風俗ではありません)女性経験がほぼゼロの僕と一般の24歳男性とでは男としての魅力にドンドン差が開いていくばかりだと思います。 最近ではもう自分には彼女が出来ないのではと本気で考えています。 今は好きな女性はいません。 新たな出会いに期待してはいるのですがどこで出会うか、そして出会ったとしてどうしたら相手が僕を好きになってくれるのかわかりません。 よろしければ何かアドバイスをお願い致します。

  • 元彼との結婚を諦めて、次に進むべきでしょうか。

    付き合って1年半の彼と別れることになりました。友人がお見合いをセッティングしてくれて知り合い、すぐ付き合うことになりました。 彼は32歳で、私はもうすぐ28歳になります。 お互い結婚の適齢期でもあり、お見合いという形でのスタートなので、 結婚も意識して、よくどういう家庭を築きたいかなど、具体的な話もしてましたし、互いの両親にも挨拶も済ませていて、周りも私自身も結婚するんだろうと思っていました。 お互い共通の趣味もあり、一緒にいるととても安らぐし、なにより彼は私をとても大事にしてくれ、そんな彼が私はとても大好きでした。 付き合ううちに早く結婚をしたいという気持ちになってました。 いつプロポーズをしてくれるのかなと待っていました。 でも付き合って一年経っても彼はなかなか言ってくれず、互いの親もいつ結婚するんだとせかしてきました。 私は、彼のタイミングを待つつもりだったのですが、あまりにも周りが心配するので、思い切って彼に話てみました。 彼がなかなか結婚を切り出せなかった理由は、まず彼と私の生まれ育った環境の違いでした。彼の田舎は周りが畑に囲まれた田舎で、大学以外がずっと実家に住んでいます。長男なので実家を守っていかなければならないそうです。私は市の中心部に住んでいて、今時の普通の一般家庭で育ちました。なので、私は結婚しても今の生活の延長線上をいくと思ってました。でも彼は仕事も地元に勤めているし、責任感が強いので家を守っていくのは自分という思いから悩んでいたのです。 私の理想とする結婚生活とかけ離れた暮らしをさせなくてはいけないと思っていたようです。私も最初は自分の気持ちを優先してほしいと思ってまげなかったのですが、彼が好きだし、そんなことで別れたくないと思い、彼にすべて合わせると言ったのですが、今度はお互いの親が反対をしだし、彼もどんどん結婚に対して不安な気持ちが強くなっていったみたいです。私がどれだけ大丈夫だといっても彼には届きませんでした。そんな感じが一ヶ月続き、私も疲れてしまい一度は別れることにしたのですが、やはり諦めきれず親に内緒で彼と会っていました。 そんな関係を半年ほど続けていたのですが、この前、ささいなことがきかっけてケンカをしてしまい、私はもうこんな関係はいやだ、はっきりしてと詰め寄ってしまいました。彼はまだ結婚に対しての不安な気持ちが消えず、このままだったら私に悪い、もう会うのはよそう。といいました。このまま彼の返事を待っていてもその返事がいつ出るのか、そして良い答えが出るかわかりません。もし、ダメなとき、私は彼を攻めてしまうかもしれません。年齢的にもとても考えてしまいます。 こういう経験のある方、体験談などお願いできないでしょうか。 長くて下手な文面ですみません。最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

  • こんな私は恋愛しないほうが・・・

    現在19歳の女子大生です。 以前からマイナス思考と誇大妄想、人間不信と男性恐怖症があります。 そのため信頼できる少数の友達がいれば一生独身でもいい、むしろ男と付き合うなんて絶対に無理だと思っていたのですが、ご縁があり5月に知り合った韓国人男性と7月からお付き合いしています。男性が近くにいるだけでも怖くて下を向いていた私が、なぜか彼だけには心を開くことができました。彼と出会ってからは幸せで充実した毎日が送れています。 将来は彼と結婚したいと思っています。私には彼以上の人はいないと思いますし、彼以外に心を許せる男性などこの世にいません・・・。しかしそう思うほどに、彼を好きになるほどに「別れ」が怖くなり、どんどんマイナスの方向に彼との関係を考えてしまい号泣してしまいます。 私にはこの先彼しかいませんが、彼は私よりもいい女性に出会うかもしれません。そうなったときに私は彼に別れを告げられるでしょう。それが怖くてどうしようもないです。 もしかすると彼は前の彼女のことがまだ好きかもしれない、もしも前の彼女に復縁を迫られれば私はふられる。もしも職場で可愛い女の子に出会えば私はふられる。そう考えてしまい泣いてしまいます。 夜、連絡が来なくて夜中に連絡が来ると、もしかして風俗に行ってきたのではないかとか、他の女性に会いにいったのではないかと不安になり、更にはそう決めつけて腹が立って電話をくれたのにわざと出なかったり、メールの内容をそっけなくしてしまいます・・・。 最近はどうせ後で私に冷めれば私はふられるんだと思い、彼の私を想う言葉を全部ウソなんだと考えてしまいます。 私は彼に、なんて失礼で申し訳ないことをしているんだろうと思います。彼は私に本当によくしてくれているのに、何で私はこうなんだろうと、このまま彼の彼女でいていいのかと悩むようにもなりました。だけど彼と別れることは、私にとってそれ以上怖いことはないんです・・・。 私は本当に最低な人間ですね。こんな人間に人を愛する資格などないでしょう。 どうすればもっと心を楽にして恋愛を楽しむことができるのでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#100622
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 恋が不安ばかり(長文失礼致します)

    いきなり長文で、本当にごめんなさい。ただ、今、恋のことですごく苦しくて、毎日が辛いです。 好きな人ができました。 何人かでよく遊んでる仲間の一人で、はじめはまったく意識した事がありませんでした。 むしろ、彼の性格は几帳面すぎるし、すぐにイライラするところがあるし、自分さえよければいいという感じを受けていました。口調もいつもイライラしていて、私の性格とは正反対で、すごく苦手な人でした。 そんな時、彼を含めたいつもの遊びメンバーで旅行に行く計画が持ち上がり、私と、彼二人が中心になって計画を立てることになりました。私は本当に嫌で、何か一つ失敗したら、その10倍くらい文句を言われるんじゃないかと思って、すごく憂鬱でした。実際、すごく命令口調でカチンとくるような事を言われたことがあり、すごく頭にきて、私もだんだん、思ったことははっきり言うようになりました。(もうちょっと優しく言って。とか、あなたの思うようにならないからってイライラするのはいい加減やめて。など) そしたら、だんだん彼の感じが変わってきて、すごく言い方も優しくなってきて、イライラした素振りを見せなくなってきました。「男の人のどんなところが一番許せないって思うの?」と聞いてきたので、「すぐに怒ったり、イライラしたりするとこ」と答えたら、それからは本当に辛抱強く、要領の悪い私を助けてくれたし、旅行に行った時も、すごく気をつかってくれて、重い物をもったり、いろいろとフォローをしてくれました。実際はすごくよく気の付く人なので、ものすごく安心して頼りにしている自分に驚きました。(以前の彼からは想像もできないくらいの行動だったので。。) それからです。だんだん彼が気になり初めて、私も彼といると優しい気持ちになるようになりました。ちょうどそんな気持ちの変化があってるときに、彼が、女の子からメールアドレスを聞かれているのを目撃してしまい、自分でも意外なくらい、ものすごく動揺してしまって、今まで漠然としていた自分の気持ちに気がついてしまいました。いつのまにか、大好きになってしまいました。 周りの他の友達も、雰囲気も口調もすごく穏やかになった彼にものすごく驚いていて、誰もが「好きな人か彼女ができたんだよ」って言っています。仕事の面でも褒められることが増えたようです。 私はそれがすごく不安で悲しいんです。 友達といってもいつも一緒にいるわけではないし。 たぶん、私の知らないところで、あんなにきつい性格だった彼をここまで変えるような女の人に出会ってしまったんだろうな。。と思いました。その人はすごいなって思うのと同時に、本当に悲しいです。 実際はどうなのか聞き出したいけど、聞いても彼は一切恋愛については話さないし、昔の彼女や恋愛の話も一切しません。だからこそ、よけいに不安で、どんどん悪い方向に考えてしまいます。この優しさを受け取れるその女の人がすごくうらやましいです。 私は本当にさりげなく沢山フォローしてくれた彼に感謝しています。そしてそばにいられたらなって思います。 どうしたら、彼の大事な人になれるでしょうか。。私にもチャンスはくるでしょうか。どうしたら、毎日のこの不安を乗り越えられるでしょうか。みなさん、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 元彼との結婚を諦めて、次に進むべきでしょうか。

    付き合って1年半の彼と別れることになりました。友人がお見合いをセッティングしてくれて知り合い、すぐ付き合うことになりました。 彼は32歳で、私はもうすぐ28歳になります。 お互い結婚の適齢期でもあり、お見合いという形でのスタートなので、 結婚も意識して、よくどういう家庭を築きたいかなど、具体的な話もしてましたし、互いの両親にも挨拶も済ませていて、周りも私自身も結婚するんだろうと思っていました。 お互い共通の趣味もあり、一緒にいるととても安らぐし、なにより彼は私をとても大事にしてくれ、そんな彼が私はとても大好きでした。 付き合ううちに早く結婚をしたいという気持ちになってました。 いつプロポーズをしてくれるのかなと待っていました。 でも付き合って一年経っても彼はなかなか言ってくれず、互いの親もいつ結婚するんだとせかしてきました。 私は、彼のタイミングを待つつもりだったのですが、あまりにも周りが心配するので、思い切って彼に話てみました。 彼がなかなか結婚を切り出せなかった理由は、まず彼と私の生まれ育った環境の違いでした。彼の田舎は周りが畑に囲まれた田舎で、大学以外がずっと実家に住んでいます。長男なので実家を守っていかなければならないそうです。私は市の中心部に住んでいて、今時の普通の一般家庭で育ちました。なので、私は結婚しても今の生活の延長線上をいくと思ってました。でも彼は仕事も地元に勤めているし、責任感が強いので家を守っていくのは自分という思いから悩んでいたのです。 私の理想とする結婚生活とかけ離れた暮らしをさせなくてはいけないと思っていたようです。私も最初は自分の気持ちを優先してほしいと思ってまげなかったのですが、彼が好きだし、そんなことで別れたくないと思い、彼にすべて合わせると言ったのですが、今度はお互いの親が反対をしだし、彼もどんどん結婚に対して不安な気持ちが強くなっていったみたいです。私がどれだけ大丈夫だといっても彼には届きませんでした。そんな感じが一ヶ月続き、私も疲れてしまい一度は別れることにしたのですが、やはり諦めきれず親に内緒で彼と会っていました。 そんな関係を半年ほど続けていたのですが、この前、ささいなことがきかっけてケンカをしてしまい、私はもうこんな関係はいやだ、はっきりしてと詰め寄ってしまいました。彼はまだ結婚に対しての不安な気持ちが消えず、このままだったら私に悪い、もう会うのはよそう。といいました。このまま彼の返事を待っていてもその返事がいつ出るのか、そして良い答えが出るかわかりません。もし、ダメなとき、私は彼を攻めてしまうかもしれません。年齢的にもとても考えてしまいます。 こういう経験のある方、体験談などお願いできないでしょうか。 長くて下手な文面ですみません。最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

  • 茶化しすぎて振られました…

    最近仲良くしていた男性がいて、休みの日に遊んだり毎日メールや電話とかもしていました。 彼はよく『好きだ』とか『これからも仲良くしていこう』と言ってくれてたんですが、私はずっとそれに対して『みんなにそんなこと言ってるんじゃないの~』と茶化してばかりでした。 そんな感じでいたら、『真面目に捉えてくれないからいい』みたいなことを言われてしまい振られました。 私ははっきりと面と向かって『付き合おう』と言われていないのでずっと半信半疑で、いまだに彼がどういうつもりでいたかわかりません。 ただ、私は彼のことは好きで、このままじゃ諦めきれない気持ちもあって…。ここまで来るともう何をしても無理でしょうか?同じような経験をした方などいらっしゃればアドバイス等いただきたいです。ちなみに彼は29歳、私は28歳です。

  • 学歴が違うカップル・夫婦だけどうまくいっているという例を教えてください!

    最近お付き合いを始めた彼は専門学校卒で、私は大学院卒です。 彼は年上で優しく、とても真面目な人です。 時間に遅れたりすることも絶対ないようなきちんとした人です。 私は学歴をあまり気にしないタイプなのですが、「男性は、女性のほうが高学歴だと気にする」と聞いたことがあったので、 彼がお付き合いを申し込んでくれたときに、 「そういうのは気になりませんか?」と聞きました。 彼は、他の男はわからないけど、自分はまったく気にならない、と言ってくれました。 お付き合いが始まりましたが、不安なことがあります。 私の周りには年上のバツイチの知人・友人が何人かいるのですが、その全員が、学歴の違う人と結婚した人なのです。 そして皆口をそろえたように、 「付き合っているときはわからなかったけど、結婚してみると、学歴が違う人とは価値観も感覚も全然合わない! あ~むかついた!」 というようなことを言います…。(離婚すると皆こんなもんかもしれませんが) 今のところ、彼と価値観の違いは感じません。 ただ彼は真面目ですが勉強は苦手なので、話していたり、メールをしていても、文法や漢字の読み方、何かしらの知識を間違っていることがしばしばあります。 二回ほど思わず「それの読み方はこうだよ」と訂正してしまったことがあり、すぐに 「こういうのイヤだよね? ごめんね」と言うと、 「いやがる人もいるかもしれないけど、自分は直してくれたほうが嬉しい。自分が変なのかもしれないけど」と言ってくれました。 今はそう思ってくれている彼も、いやになるときがくるのかな、とふと思うことがあります。 でも私は、自分より勉強が出来なかろうが、彼の人柄や彼が仕事で身につけてきた知識を尊敬しています。 一方で、離婚した知人・友人たちの話を思い出しても、不安になります… 前ふりが長くなってしまいましたが、こういう不安があるので、 「学歴が違う同士で付き合ってるor結婚してるけど、問題なくうまくいってるよ!」という例を知りたいのです! 特に女性のほうが高学歴、という例だと嬉しいです。 ちなみに私の親は相手の学歴にこだわりはありません。真面目であればいい、という考えです。 ハッピーな例を教えてください☆

    • ベストアンサー
    • noname#100754
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 幸せいっぱいなのに、泣きそうになる理由はなんですか?

    初めまして。 20代前半の♀です。 私には付き合って1か月になる年下の彼氏がいます。 お互い実家ですが家が近く、学生なので、 少ない時間でも毎日のように会っています。 お互い会える時は会いたいと思うタイプなので、 会うことに対して特に重荷を感じたことはありません。 彼氏は「最近一日の最後に会いたくなる。会ったら幸せを感じる。」 と言ってくれて、今とても幸せです。 そんな私たちなのですが、この間、 彼氏から「たまに泣きそうになることない?」と聞かれました。 よく分からなくて質問してみたところ、嬉しい涙でも悲しい涙でもないような感じで、 とにかく泣きたくなると言っていました。 私はもともと涙腺がかたい方なので、 彼氏には「分かんないか」と言われ、納得されました。 私たちは、私の就職の都合で、 5ヶ月後には遠距離恋愛に入ります。 私が泣きたくなるのは、 「今はとても仲良しだけど、遠距離になって疎遠になってしまったらどうしよう」 という不安を感じたときだけです。 お互い遠距離恋愛は未経験で、彼氏も不安に思っているので、 そのせいで泣きたくなるのかなとも思うのですが、 「月2回は会いに行く」と言ってくれていてるし、 不安がっている私に「悪い想像したらほんとに悪い結果になるから、そんな想像しないで!」と言い、 どちらかというと前向きに遠距離を捉えていると思います。 それに悲しい涙ではないと言っていたので、考えれば考えるほど不思議です。 私が鈍感なだけなのでしょうか? 彼氏は私とのことで何かを考えたときに、 「なんだか泣きたくなる」と言っているようなのですが、 もし同じような思いを持ったことがある人がいらっしゃれば、 どういう心境でそうなるのかお教えいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 恋が不安ばかり(長文失礼致します)

    いきなり長文で、本当にごめんなさい。ただ、今、恋のことですごく苦しくて、毎日が辛いです。 好きな人ができました。 何人かでよく遊んでる仲間の一人で、はじめはまったく意識した事がありませんでした。 むしろ、彼の性格は几帳面すぎるし、すぐにイライラするところがあるし、自分さえよければいいという感じを受けていました。口調もいつもイライラしていて、私の性格とは正反対で、すごく苦手な人でした。 そんな時、彼を含めたいつもの遊びメンバーで旅行に行く計画が持ち上がり、私と、彼二人が中心になって計画を立てることになりました。私は本当に嫌で、何か一つ失敗したら、その10倍くらい文句を言われるんじゃないかと思って、すごく憂鬱でした。実際、すごく命令口調でカチンとくるような事を言われたことがあり、すごく頭にきて、私もだんだん、思ったことははっきり言うようになりました。(もうちょっと優しく言って。とか、あなたの思うようにならないからってイライラするのはいい加減やめて。など) そしたら、だんだん彼の感じが変わってきて、すごく言い方も優しくなってきて、イライラした素振りを見せなくなってきました。「男の人のどんなところが一番許せないって思うの?」と聞いてきたので、「すぐに怒ったり、イライラしたりするとこ」と答えたら、それからは本当に辛抱強く、要領の悪い私を助けてくれたし、旅行に行った時も、すごく気をつかってくれて、重い物をもったり、いろいろとフォローをしてくれました。実際はすごくよく気の付く人なので、ものすごく安心して頼りにしている自分に驚きました。(以前の彼からは想像もできないくらいの行動だったので。。) それからです。だんだん彼が気になり初めて、私も彼といると優しい気持ちになるようになりました。ちょうどそんな気持ちの変化があってるときに、彼が、女の子からメールアドレスを聞かれているのを目撃してしまい、自分でも意外なくらい、ものすごく動揺してしまって、今まで漠然としていた自分の気持ちに気がついてしまいました。いつのまにか、大好きになってしまいました。 周りの他の友達も、雰囲気も口調もすごく穏やかになった彼にものすごく驚いていて、誰もが「好きな人か彼女ができたんだよ」って言っています。仕事の面でも褒められることが増えたようです。 私はそれがすごく不安で悲しいんです。 友達といってもいつも一緒にいるわけではないし。 たぶん、私の知らないところで、あんなにきつい性格だった彼をここまで変えるような女の人に出会ってしまったんだろうな。。と思いました。その人はすごいなって思うのと同時に、本当に悲しいです。 実際はどうなのか聞き出したいけど、聞いても彼は一切恋愛については話さないし、昔の彼女や恋愛の話も一切しません。だからこそ、よけいに不安で、どんどん悪い方向に考えてしまいます。この優しさを受け取れるその女の人がすごくうらやましいです。 私は本当にさりげなく沢山フォローしてくれた彼に感謝しています。そしてそばにいられたらなって思います。 どうしたら、彼の大事な人になれるでしょうか。。私にもチャンスはくるでしょうか。どうしたら、毎日のこの不安を乗り越えられるでしょうか。みなさん、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 同じ女性に質問です・・・片思いの人がそばにいたら何を想像しますか?

    初めまして。中高一貫校に通っている高校2年生の女です。 私には中学時代から思いを寄せている人がいて、高校1年から同じクラスです。 しかも今年は同じクラスだけでなく、 奇跡的に半年間ずっと席が近くて話する機会が多くて去年に比べると凄く仲よくなれました。 好きな人は私の席の右斜め前で、私のクラスは4人で班をつくるので、班行動の時はいつも一緒なので緊張しています。 授業中も黒板を見てるようで、実は彼に見惚れています。 つい最近体育館の倉庫掃除の時に班の他の2人はサボって掃除に来なかったので、 私と好きな人2人だけですることになりました。 お恥ずかしい話ですが、倉庫とかの密室で好きな人と二人きりになると、 「いきなり抱かれたり、キスされたりしないかな」とか変なことを考えてしまうのですが、これって私だけでしょうか? 先日も電車で隣の席に好きな人が座って、15分くらいしてから好きな人が寝ていて、もたれかかってきました。 他の人にされると嫌ですけど、好きな人にされたのでそのままにしてたんです。 その時に自分が今彼女なら腕を組んだり、手を握ったりしてるだろうなと想像したりしてしまったのですが、 これも私だけでしょうか? もし私だけがこんなことを思っていたら、私は相当ヤバいのではないかと思います。 先日頑張ってメールアドレスをきいてみたら快く交換してくれて。 その好きな人はすごいモテるのに女子とはアドレスを交換しないことで有名なんです。 だから彼のアドレスを知ってるのはおそらく私だけだと思いますし、 交換してくれるってことは多少私を気に入ってくれてるってことなのでしょうか? もしそうなら、もう少しでクリスマスなので早めに告白したいです。 それから好きな人は学力成績で学費免除されてるくらい賢い人なのですが、 そういう人と付き合うには多少賢くならないとダメなのでしょうか? いろいろと質問しましたが、一つでもお答えいただけるとありがたいです。

  • 「いじめられる側にも原因がある」と思っている大人へ質問です

    いじめの原因は結局は「いじめる側の心の未熟さ」ではないでしょうか? いじめられた側にあるのは(仮にあっても)あくまでも「他人を不快にさせた要素」 であり、これは「いじめられた原因」ではありません。いじめられた側にどれほど非や落ち度があっても、「いじめていい理由」になりません。「いじめる側がそうした要素に我慢出来ずにいじめたこと」が、「いじめられた原因」だからです いじめるかいじめないかを決めているのは常にいじめる側。いじめる側がいじめという行為を選びさえしなければ、いじめは発生しません。つまりいじめの原因は常に100%「その選択をした(いじめ以外の選択をしなかった)いじめた側」にあるということです 我々大人は、まず子供たちに対して「幾ら気に入らない相手であっても、いじめという手段に頼らない」「自分たちの説得力や許容力の無さを、相手の理解力や適応力の無さのせいにしない」「相手の弱みに付け込むのは、理由がどうあれ幼稚で卑怯な行為」「相手の事情や立場や気持ちを思いやり、人権を尊重する」ということを、理屈できちんと教えるべきではないでしょうか 「いじめられる側にも原因がある」という見方の根本には、「いじめた側に上手く応対できない大人たちのお役所的な無責任体質や事勿れ主義的発想」があるのではないでしょうか いじめにおいて真っ先に救うべきは「忍耐力とコミュニケーション能力と思いやりに欠けたいじめっ子」です。中には日頃から家や学校で何らかのストレスを受け、その為にいじめを止められない子供(いじめ依存症)もいます。そうしたいじめっ子(加害者、即ち一次被害者)を救えば、いじめられっ子(被害者、即ち二次被害者)は自動的に救われます。いじめられっ子のみを救おうとする姿勢は、よほど緊急時で無い限り、偽善的自己満足なのです 但し、いじめっ子を登校させないという対処法もまた「いじめる側へどう対応して良いか分からない大人たち」の怠慢と逃げ口上の顕れであると言えるでしょう いじめは、子供たちが「馬の合わない人との人間関係をどう上手く作り上げるか」を学ぶ貴重な機会です。「嫌なことは嫌」と相手に伝え説得させる交渉力・意思疎通能力を「お互いに」磨き、協調性を育む、又とないチャンスです いじめを苦にした自殺が後を絶ちません。子は親の鏡、子供社会の問題は大人社会の問題です 子供は誰でも、楽しく充実した学校生活を送る権利があります。子供たちの伸びやかで健やかな成長のために、何よりもまず我々大人が、いじめについてより正しい認識を持ち、対処法を学ぶ事が大切ではないでしょうか?

  • 働く女性に質問!年上の部下は恋愛対象になる?

    僕は今、直属の女性上司(8歳下)が気になっています。 今年の6月に組織変更があり、僕の勤務地に彼女の部署がまるごと移動でやってきて、それから彼女の下で働いています。 以前から話しやすい人だなと思っていたのですが、個人的に好みのルックスではあったんだけど、上司なんで邪念は考えないようにしてました。 でも最近職場のメンバーで飲み食いする機会が数回有り、職場以外での彼女を見てたら、だんだん女性として意識してる自分の気持ちに気づいてしまいました。 彼女も僕も派遣社員ですが、彼女は部署がまるごと移動になった際、以前の家からだと通えないんでわざわざ引っ越しするくらい、仕事に情熱を注いでいるようです。 彼女に彼氏がいるかはわかりません。 ただしこの前、会社の仲間のライブをみんなで見に行った帰り、打ち上げしようと思ったら、彼女だけ「これから妹と会うんで帰ります」と言ってました。 金曜の夜遅くに、わざわざ妹??なんて思いましたが、別に僕たちにウソつく理由なんてあるんでしょうか? 彼氏いないなら2人きりの食事に誘いたいんだけどずばり聞いた方がいいのかわかりません。 今まで上司に恋した事なんて無いし、社内恋愛も無いけど、このまま自分の気持ちを胸に秘めて別の出会いを探した方がいいのかな? 職場でそういう経験のある女性からアドバイスがほしいです。

  • 脈なしからの逆転可能性について

    会社で仲の良い同期に社内片思いをしています。 比較的波長が合うようで、以前から会話する機会も多かったのですが、ある飲み会をきっかけに1月半前から恋愛感情を持つようになりました。 徐々にアプローチしていこうと思い、それから話しかける回数は多くなりました。そうはいっても職場内なので、挨拶+1~2分の会話が中心です。 そうしているうちに私の感情に薄々気がついたのか、また別の飲み会で「・・君は恋愛対象にはならないね~」と言われてしまいました。同時に彼氏はいないと言っていました。 このようなある程度打ち解けた関係で「恋愛対象外」とはっきりと言われてしまう状況は、くつがえすことは難しいでしょうか。 社外であれば構わず押していくところですが、社内恋愛で私も長く勤めるつもりでもあり、これ以上踏み込むことに躊躇しています。(相手にも迷惑でしょうから。) かといって、世の多くのカップルも「恋愛対象外」から何らかのきっかけで「対象内」になって付き合うことになったはずです。 ここで引いたら恋人が一生出来ないような気もします。 私はまだ諦めがついていませんが、やはり引くべきでしょうか。 彼女に「何か」ができれば状況が好転するような、そんな期待が捨てられません。 駄文が長くなってしまいましたが、アドバイスをお願いします。 女性側からの意見もお願いします。

  • あきらめられない・・・・次の戦略は??

    先日、告白した人にふられましたぁ! 彼曰く、「気持ちとしては君とつき合いたいけど、 自分の性格(彼女を放置してしまう)からして、近いうちに俺が振られると思う。 君は真剣になるタイプでしょ?うまくいかないと思う。」 ・・・やんわりと、しかしきっぱりとした拒絶です。 彼は31歳、私は29歳です。知り合って2年、1ヶ月に1回飲みに行く仲でした。 ↓ 今後は友達としてやっていこう、と落ち着きましたが、 3週間経ってもやっぱりあきらめることができません。 彼は多数の女とつき合う遊び人ではなく、「彼女がいなくても平気」、というタイプです。 (何度か女性とつき合っているようですが、放置された彼女が キレて別れるというケースが多いようです。) ↓ そこで、今まで「堅い女」「重い女」と思われていたようなので、 友達としてもっと距離をつめて、そういう印象を払拭してから、 再度アプローチしてみようと思っています。 どう思われますか? 彼を振り向かせるために、「こうしたらいいよ」等のアドバイス いただけませんか?? なお、「他の人を探す」という選択肢は現時点では考えられません。 29年間でダントツに最高の人なのです・・・。

  • あきらめられない・・・・次の戦略は??

    先日、告白した人にふられましたぁ! 彼曰く、「気持ちとしては君とつき合いたいけど、 自分の性格(彼女を放置してしまう)からして、近いうちに俺が振られると思う。 君は真剣になるタイプでしょ?うまくいかないと思う。」 ・・・やんわりと、しかしきっぱりとした拒絶です。 彼は31歳、私は29歳です。知り合って2年、1ヶ月に1回飲みに行く仲でした。 ↓ 今後は友達としてやっていこう、と落ち着きましたが、 3週間経ってもやっぱりあきらめることができません。 彼は多数の女とつき合う遊び人ではなく、「彼女がいなくても平気」、というタイプです。 (何度か女性とつき合っているようですが、放置された彼女が キレて別れるというケースが多いようです。) ↓ そこで、今まで「堅い女」「重い女」と思われていたようなので、 友達としてもっと距離をつめて、そういう印象を払拭してから、 再度アプローチしてみようと思っています。 どう思われますか? 彼を振り向かせるために、「こうしたらいいよ」等のアドバイス いただけませんか?? なお、「他の人を探す」という選択肢は現時点では考えられません。 29年間でダントツに最高の人なのです・・・。