pomona の回答履歴

全112件中101~112件表示
  • ベイクドケーキ

    来客十人有ります。見た目が綺麗で、取り分けが簡単で、一度に出来るだけ多く焼ける、パウンドケーキ・チーズケーキ・ベイクドケーキのレシピはご存じ有りませんか?まぁ、数回に分けて・紙の型?を使って焼いても良いのですが。宜しくお願いします!!

  • どうすればいいんでしょうか?

    先日、彼女とはいかないまでもある程度深い関係にあった女のコに、友達に戻ろうといわれました。 自分も今の関係を続けていくのは困難だとわかっていたんですが、少し問題があるんです。というのも、友人関係がまったくといっていいほど同じで、ほぼ会わない日がないといった状況です。毎日顔を見ると忘れようにも忘れられないし、友達のように振舞おうとしてもなかなかそううまくは行きません。 自分自身の心の中にはまだ少し未練があるんですが、また関係をもったとしても、うまく行かないのはわかっているし、かといって友達に戻ろうと思っても未練があるので、どうしようもない状態です。今日もまた会ってしまうんだなあと思うと気持ちが落ち込みます。どういう風な考えをもってこれからしばらく生きればいいか、アドバイスをください。お願いします。

  • わからない・・・

    私は夫も子供もいます。 夫のことは嫌いではないし、いい人だし、離婚したいと思ったことはありません。 でも、昔の恋人がやっぱり忘れられないんです。その人(妻子あり)とは時々顔をあわせます。昔のような激しい恋愛感情は湧いてはこないのですがお互いのことが良くわかっているので何でも安心して話せるしとてもホッとするのです。 何かあると夫より、あの人だったらこうするかな、とかこの景色をあの人と見たかったとか・・・・思ってしまうのです。 偶然、その人と2人きりになり昔を思い出して手をつないで歩いたらとても懐かしくて・・・でも昔のように胸がキュウンとなることはなかった。 こんな私変でしょうか・・・・

  • 女の人の考えが??

    前々から約束していた人にようやく2ヶ月ぶりぐらいに会える日が来ました。しかし、突然「友達と前の日に泊まりがけで出かけることになった。でも夕飯は一緒に食べようよ。もしダメならダメでも連絡するから。」と・・。まぁ別に彼女でもいないしきつく言う必要もないかと思い快く「楽しんできな!」って言ってあげました。ところが当日待てど暮らせど一行に連絡が来ず、ようやく来たメールが「ごめんまだ帰り道」の一言。しかたなく「戻ってきたら連絡ちょうだい」と返信したのですがPM11:00になっても連絡が来ず、たまりかねて連絡したのですが電話には出ず。流石に頭に来て一言チクリと「連絡するっていったでしょ?」と送ったのですが現在AM2:00に成ろうとしている現在になっても音沙汰ございません。結局彼女を待って夕飯は食べずじまいでした(^^;元々約束はこちらが先のはずなのに、、我慢の限界です。「約束事は大切に」とは私の持論なのですが、コレは普通に考えても常識外れの行為では?ないかと思うのですが、どうなんでしょ?でもあーだこーだ言っても、結局「俺には興味がないから」なんでしょうけどね。。結論として私は彼女に今後どうすればいいのでしょう?私は、まだ彼女とは連絡は週に1、2回はしていましたが実際にあったのは3ヶ月で3回だけです。ひょっとしたら今回説教じみたメールを送ったせいで音信不通になるかも知れませんが、あそこまでコケ(は言い過ぎかな?)にされてへらへら笑っているような男ではないです。でも正直彼女が何れ解ってくれる日を待っている自分がいるのも事実です。しかし今回のこの「待つ」という行為、彼女は解ってくれているのでしょうか?今後を含めた良きアドバイスよろしくお願いいたします。ちなみに今回みたいなケースは2回目です。

  • 悪質な営業電話に困っています

    悪質な営業電話に困っています。「地域開発について意見を伺いたい」とか言って自宅に一日に何度もかかって来ます。電話を切る瞬間、「これからそっちに行くからね」とか脅し文句を述べます。(今のところ遭遇していませんが、言及から実際に来た節もある) その人物に何かされるのが怖いのではなく、実際に遭遇したら私の方がカッとしてぶん殴ってしまいそうです。 殴ったら訴えられますよね? それとも、ぶん殴って脅しつける方が良策なのでしょうか? (やるとなれば徹底的にやるつもりです) 判断がつきかねています。 よきアドバイスを切望しています。

  • 英語の短文です。翻訳のヘルプおねがいします!

    Please recommend, if I also have a readable thing with an English book. 簡単な文に見えるのですが、内容が理解できません。 どなたか、訳を教えてください。 よろしくお願いします。

  • たこ焼きの鉄板のコゲはどうやって取りますか?

    たこ焼きを焼く鉄板が焦げ付いて、カーボンみたいに溜まってしまって焼きにくいので一度キレイにしたいのですが、どうやったらよいでしょうか?

  • サクサクお菓子のコツは?  

    こんにちわ。 私は最近手作り野菜クラッカー作りにはまりかけています。 たまたま同じレシピを見つけました http://member.nifty.ne.jp/dekopon/oyatu1.htm この、「水40ccを加え、耳たぶぐらいまで混ぜて」の段階で迷ってるのです。 一応まとまるまでこねるのですが、焼きあがってみると・・・カチカチ。 サクサクとはなかなかならなくて・・・。 バターとの混ぜ込みはスケッパーでやってます。 水を混ぜる時は均等に馴染むよう霧吹きを使っているので ダマは少ないと思います。 水分の少ない生地をまとめる時のコツってなんかあるんでしょうか? 今はなかば力任せに水分を馴染ませつつまとめてるんです。 この時の力が入りすぎてるのは分かるんですが、 まとめなきゃ延ばせないし、ボロボロのままって訳にもいかないし・・・。 なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします

  • 高校英語は英会話に必要でしょうか?

    こんばんは。 英語の勉強方法について質問させていただきます。 最終目的は英検2級レベルなのですが、現在は英検3級の1次試験を合格している段階です。(ただし、読解で点を稼ぎましたので、リスニングは全くできません。) よく、中学英語こそが英会話をする上で必要不可欠だと聞いていたものですから、その勉強をやり直したところです。 そろそろ肝心の会話ができるようになりたいと思いましてCD付きの教材を始めているのですが、私は高校を殆ど行っておりませんので、そのレベルの文法・単語はまだ知りません。 そこでお伺いしたいのですが、英検2級レベル、若しくはそれに匹敵するぐらいの英会話ができるようになる為には、やはり高校レベルの知識が必要でしょうか。 いわゆる受験英語は英会話をする上であまり役に立たないと言われていますが、高校で習う基本的な部分は勉強した方が宜しいのでしょうか。それとも、中学英語の知識でも、発音やリスニングなどを鍛えれば充分な会話がこなせるようになるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • munyan
    • 英語
    • 回答数2
  • 英作文の問題

    「私がこの本を買ったお店は、つぶれた。」 という文章を英語に直すときに、 ”The store where I bought this book had gone bankruput” という答えがあたえられました。 本を買った時点より後で店がつぶれたという例文なので、 どうして過去完了had gone bunkruptが使われるのかわからないのですが、 教えてください。

  • オーブン

    買ってもう数年たちますが、最近オーブンの手前の方が熱が強いらしく、手前のほうが焦げてしまいます。 それを分かった上でなんとか調節していますが、スポンジケーキなどはどうにもなりません。奥に置いたりしてみましたが、やはりダメだした。 この様な場合どうしたらよいでしょうか。

  • 湯呑み茶碗の使用法

     インターネットで湯呑み茶碗を購入しました。大きさを調べなかったためかなり小さい物でした。高さ4.5cm 直径6.5cmです。  中国茶があいそうな感じですが興味がないので、できれば日本茶をいれるのに使いたいです。 来客用として買ったつもりですが、これに煎茶をいれたらおかしいでしょうか? どのように使用すればいいか教えて下さい。 よろしくおねがいします。