maiton3 の回答履歴

全78件中21~40件表示
  • メールボックスを自宅以外で見る方法

    自宅にデスクトップのパソコンがあるのですが、最近忙しくて触る暇がありません。会社で休憩時に家のパソコンに着ているメールが見れたら便利だと思うのですが、どうやればいいのかわかりません。ご存知のかた教えて下さい!

  • 起動の画面でメッセージが出て立ち上がりません

     立ち上げるとメモリーのチェックなど終わって XPproの黒い画面で真ん中にロゴが・・・そのあと薄い水色の画面で カウントされます10秒 その間にENTERキーを押すと立ち上がりますが 押さないと file record segment 1444 is unreadadable file record segment 1445 is unreadadable file record segment 1446 is unreadadable ・          ・ と続きます 何ででしょう メッセージ画面は checking file system on E: the type of the file system is NTFS volume label is 文字化けの文字が8個ほど one of your disk needs to be cheked for consistency.you may cancel the disk check but is it strongle recommended that you continue windows will now check the disk CHKDSK is verifying files(stage1・3) です WIN XP PRO SP1 お願いします   

  • デフラグの速度

    Win98です。デフラグの速度を上げることはできないのでしょうか?Win MEでは相当に速いのですが・・・。

  • ハートマークの出し方

    ハートマークをパソコンでどうやってだすのですか? 以前どこかでみてかわいいなぁってあこがれています。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • マウスホイールでのスクロール

    マウスホイールでのスクロールで エクスプローラのように、2つのウィンドウに分かれているもので(左右2つ) マウスカーソルが左ウィンドウ上にある場合は左ウインドウがスクロール、 右ウィンドウ上にある場合は右のウィンドウがスクロール、 にならずに、一度クリックしてからでないと スクロールするウィンドウが切り替わりません。 XP全てではなく、パソコン(設定?、マウス?)による みたいなのですが、... どなたか、修正方法をご存知ありませんか?

  • IPアドレス(プロキシ)

    IPアドレスで例えば、(mego.tokyo.ocn.ne.jp)などだとちょっとどうかと思うので すが、これを何か変える?方法はプロキシというものでいいのでしょうか?プロバイダに問い合わせてみる と、プロキシの設定はありませんということだったのですが、何か他に方法はありますか?教えて下さい。よ ろしくお願いします。

  • BIOSでハードディスクが正しく認識されているかの判断方法

    お世話になります。 WINDOWS ME Phoenix Bios Setup Utility を使用しています。フリーズしたので、電源ボタンで消して、再度立ち上げたら、Operating System not fonud とでました。WINトラブルで調べたところ、BIOSでハードディスクが正しく認識しているか確認するとの事でした。 どこを見たら良いのでしょうか。 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • バッテリー上がり。

    昨年の暮れに原付を購入しました。 2ストの在庫品なので易く購入したのですが、雪国のため冬場は全く運転しませんでした。 この前、エンジンをかけようとセルをまわしましたが、うんとも言わず、キック30回でなんとかエンジンがかかりました。 しばらく運転してみたものの、バッテリ-が充電される気配はありません。バッテリーの充電の方法をおしえていただけますか?

  • PCケースの購入についてのアドバイスお願いします。

     友人からSONYのバイオのデスクトップPCの部品をいただきました。 電源、HDD、マザーボード、CD-RW等の一式は全て揃っていますが、 PCケースがないので購入を検討しています。  そこで質問なのですが、 このような場合にPCケースを購入するにあたり、 危惧する点がいくつかでてきたので教えてください。 以下に3点しるします。 1.バイオのマザーボードがはまらないようなPCケース等はあるのでしょうか? 2.PCケースは有名なメーカーの物を購入したほうがいいのでしょうか? 3.ドライブや拡張カードの増設をドライバー無しで行う事の出来るケースを検討してますが、このケースのデメリットはあるのでしょうか?(ドライブまたはカードによっては取り付けできない等)  あと、加えて「こういうの考慮したほうがいいよ」といった事もあったらアドバイスお願いします。  一応、自分で考えているのは、 ・電源未搭載(搭載していたら外す予定) ・USB端子等が前面に付いている、ドライブや拡張カードの増設をドライバー無しで行う事の出来るケース ・ミドルケース を購入予定です。  ちなみにバイオの型番は友人に聞いたところ『忘れた』との事です・・・4年ほど前の物です。  PCの自作経験は一度だけですがあります。  アドバイスお願い致します。

  • 95から98へアップグレードする方法

    NEC PC-9821 VALUESTAR というデスクトップPCを実家から譲られました。 いろいろと設定されているので、再セットアップを したいのですが、そのCDもなく、使いづらいです。 メーカーに電話したところ、95の再セットアップCDは 生産中止なんだそうで 98にアップグレードするように 言われましたが、特に支障がないようなら95のまま 使用した方がいいのでは?と言われてしまいました。 とにかく 一旦アップグレードをしてから 再セットアップの作業となると、費用がかかるので そうした方がいいと言われました。 どのようにすれば自力でアップグレード出来ますか? よろしく ご教授下さいませ。

  • お勧めのマザーボード、その他パーツは何を選んだらいいですか?

     こんにちは。3年前に見よう見まねで自作パソコンを作りました。そろそろ作り替えようかなって思っているのですが、何がなんだかわかりません。特にマザーボードのチップセットがいろいろあるみたいで何が良いのかわかりません。  現在のパソコンのパーツを流用できるものはしたいと思いますのでアドバイスお願いします。  パソコンは主に、インターネットやワープロ、エクセル、画像処理等に使いゲームはほとんどやりません。 現パソコンのスペック M/B:AOpen AX6BC Pro TYPE-R V.spec CPU:Celeron1.4GHz + PL-iP/T Rev.2 RAM:DIMM 128MB*2=256MB ビデオカード:Spectra5400 PremiumEdition PCIバス: ・SCCIカード(玄人志向、型番わかりません)-カードリーダー(IOデータ機器CDOCK-IN/SC) ・LANカード(ELECOM LD-10/100AWL)-ヤフーBBモデム12MB ・ビデオカプチャボード:NECスマートビジョンPro3 ・サウンドカード:メーカー不明 ISAバス: ・モデム(使用していないのでいらない) ・パラレルポートカード(エプソン型番忘れました)-スキャナ(エプソンGT-5000WINP)(ISA対応のカードはあきらめますが、スキャナが使えるPCI対応のカードはありますか?) ・CDRW:CARAVELL型番忘れました HDD:メーカー忘れました。(開ければわかるんですけど・・・すみません)(新規に一台買って、セカンダリで流用したい) USB: ・フィルムスキャナ:ミノルタDimageScanDual2 ・タブレット:WACOM FAVO ・プリンタ:エプソンPM-760C OS:ME(95→98→MEとアップグレード)  パーツは、M/B、CPU、RAM、ISAバス接続のカード以外は流用したいと考えています。  新パソコンはP4-2.3GHz程度、RAM512MB、HDD120GB以上、OSはXPを考えています。  予算は8万円程度を考えています。  どうかよろしくお願いします。

  • PCケースの購入についてのアドバイスお願いします。

     友人からSONYのバイオのデスクトップPCの部品をいただきました。 電源、HDD、マザーボード、CD-RW等の一式は全て揃っていますが、 PCケースがないので購入を検討しています。  そこで質問なのですが、 このような場合にPCケースを購入するにあたり、 危惧する点がいくつかでてきたので教えてください。 以下に3点しるします。 1.バイオのマザーボードがはまらないようなPCケース等はあるのでしょうか? 2.PCケースは有名なメーカーの物を購入したほうがいいのでしょうか? 3.ドライブや拡張カードの増設をドライバー無しで行う事の出来るケースを検討してますが、このケースのデメリットはあるのでしょうか?(ドライブまたはカードによっては取り付けできない等)  あと、加えて「こういうの考慮したほうがいいよ」といった事もあったらアドバイスお願いします。  一応、自分で考えているのは、 ・電源未搭載(搭載していたら外す予定) ・USB端子等が前面に付いている、ドライブや拡張カードの増設をドライバー無しで行う事の出来るケース ・ミドルケース を購入予定です。  ちなみにバイオの型番は友人に聞いたところ『忘れた』との事です・・・4年ほど前の物です。  PCの自作経験は一度だけですがあります。  アドバイスお願い致します。

  • HPを作成したいんですが・・・

    みなさんどのようなソフトつかってます? またこのソフトでここまでできました って感じのHPありましたら教えてください

  • iモードのマークの点滅

    DoCoMoの携帯を使っています。 メールが来ると、上の方にあるiモードのマークが点滅しますよね? 接続している時はお金がかかるのは知っているのですが、点滅している時はお金がかかっているのでしょうか? 私はお金がかかっていると聞いたので電源ボタンをポチっと押して点滅をとめるようにしています。 もし、お金がかかっているのならどのくらいかかっているのでしょうか?

  • HOME-PAGEのファイル管理ソフトある?

    この掲示板の方々にはいつも大変お世話になっています! 今回の質問ですけど・・・私は悪戯程度ですけど、HOME-PAGEを作っています。 で、何回か更新していると必要ではないファイルがフォルダーの中に入っているんですよね。 一つずつ確認して、いらないファイルは削除すれば良いのでしょうけど、それも面倒なものです。 そこで、HOME-PAGEのファイルを保存しているフォルダー(サーバー側ではなく自分のパソコン)を自動で参照してくれて、リンクされていないファイルなどを表示した後に削除まで出来れば助かるのですが・・・ そんなフリーウェアーってありますか? ありましたら是非教えて下さい! 尚、パソコンはFUJITSUでwindowsXPProfessionalにアップグレードしています。 メモリーは256MBでCPUはPen4の1.8GHzです。 よろしくお願いします!

  • 携帯電話の通話料金

    電話をする時に・・・ 1.携帯電話 → 携帯電話 (同一の携帯電話会社) 2.携帯電話 → 携帯電話 (異なる携帯電話会社) 3.携帯電話 → 一般電話 4.一般電話 → 携帯電話 どれが一番得で、 どれが一番損か、 大きな違いはあるのでしょうか?

  • 携帯電話の通話料金

    電話をする時に・・・ 1.携帯電話 → 携帯電話 (同一の携帯電話会社) 2.携帯電話 → 携帯電話 (異なる携帯電話会社) 3.携帯電話 → 一般電話 4.一般電話 → 携帯電話 どれが一番得で、 どれが一番損か、 大きな違いはあるのでしょうか?

  • メールで「ハート」のマークを打ちたいのですが・・。

    もしかしたら超初歩的な質問なのかも知れませんが「ハートマーク」をメールで打ちたいのです。でも、キーボードには無いですよね?そもそも打てるのでしょうか?教えて下さい。

  • i++と++i ってどう違うのですか?

    i++と++i ってどう違うのですか? C#です。

  • スピードメーターが時々動かない

    平成6年のプリメーラに乗ってます。 信号等で停止した後に時々スピードメーターが動かなくなります。オドメーターのノブを何回か押したり、路面の悪い道路で、車が揺れるといきなり針が動くのですが、なにが原因でしょうか? 近々車検があるのですが、交換しないとだめでしょうか?