y_volk_han の回答履歴

全229件中161~180件表示
  • 自宅と異なるプロバイダでYahoo!メールを受信できません

    Yahoo!メールをメールソフトで自宅(ASAHIネット、フレッツ光)では送受信できるが、 同じパソコンを友人(WAKWAK、フレッツ光)のところに接続すると受信だけできません。 送信は自宅、友人の双方共できます。 Yahoo!メールの「POPアクセスとメール転送」は設定済みです。 ●どうすればWAKWAKでメールソフトを使ってYahoo!メールを受信できるようになりますか? 【Yahoo!メール】 WAKWAKにてOutlookExpress6(OE6)で自分自身に送信(エラーなし)                │                └─── Webメール受信はOK、OE6受信はエラー(下記) 【エラー内容】 サーバーは接続を解除しました。サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。アカウント:'xxxxx',サーバー:'pop.mail.yahoo.co.jp',プロトコル:POP3,ポート:110,セキュリティ(SSL):なし,エラー番号:0x800CCC0F 【自宅の環境】  ・OS:Windows XP HE SP3  ・ブラウザ:IE7  ・メールソフト:OE6  ・プロバイダー:ASAHIネット  ・回線:フレッツ光  ・ルーター有り  ・セキュリティソフト:ウイルスバスター2009 【自宅のOE6の設定】 1.プロバイダー(ASAHIネット)メールの設定 ──> 自宅、友人宅共:送受信OK  ・メールアカウント:ASAHIネットID  ・メールパスワード:上記のパスワード  ・受信メールサーバー(POP3):pop.asahi-net.or.jp  ・POP3ポート番号:995(暗号化機能を利用)  ・このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要:チェック  ・送信メールサーバー(SMTP):mails.asahi-net.or.jp  ・このサーバーは認証が必要:チェック  ・SMTPポート番号:465(暗号化機能を利用)  ・このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要:チェック  ・メールアドレス:aaaaa@bbbb.email.ne.jp 2.フリーメール(Yahoo!)の設定 ──> 自宅:送受信OK、友人宅:送信OK、受信NG  ・メールアカウント:ccccc  ・メールパスワード:ddddd  ・受信メールサーバー(POP3):pop.mail.yahoo.co.jp  ・POP3ポート番号:110  ・送信メールサーバー(SMTP):smtp.mail.yahoo.co.jp  ・SMTPポート番号:587  ・このサーバーは認証が必要:チェック  ・メールアドレス:○○○○@yahoo.co.jp 【友人宅の環境】  ・OS:Windows XP HE SP3  ・ブラウザ:IE7  ・メールソフト:OE6  ・プロバイダー:WAKWAK  ・回線:フレッツ光  ・ルーター有り  ・セキュリティソフト:ウイルスバスター2009 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 自宅と異なるプロバイダでYahoo!メールを受信できません

    Yahoo!メールをメールソフトで自宅(ASAHIネット、フレッツ光)では送受信できるが、 同じパソコンを友人(WAKWAK、フレッツ光)のところに接続すると受信だけできません。 送信は自宅、友人の双方共できます。 Yahoo!メールの「POPアクセスとメール転送」は設定済みです。 ●どうすればWAKWAKでメールソフトを使ってYahoo!メールを受信できるようになりますか? 【Yahoo!メール】 WAKWAKにてOutlookExpress6(OE6)で自分自身に送信(エラーなし)                │                └─── Webメール受信はOK、OE6受信はエラー(下記) 【エラー内容】 サーバーは接続を解除しました。サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。アカウント:'xxxxx',サーバー:'pop.mail.yahoo.co.jp',プロトコル:POP3,ポート:110,セキュリティ(SSL):なし,エラー番号:0x800CCC0F 【自宅の環境】  ・OS:Windows XP HE SP3  ・ブラウザ:IE7  ・メールソフト:OE6  ・プロバイダー:ASAHIネット  ・回線:フレッツ光  ・ルーター有り  ・セキュリティソフト:ウイルスバスター2009 【自宅のOE6の設定】 1.プロバイダー(ASAHIネット)メールの設定 ──> 自宅、友人宅共:送受信OK  ・メールアカウント:ASAHIネットID  ・メールパスワード:上記のパスワード  ・受信メールサーバー(POP3):pop.asahi-net.or.jp  ・POP3ポート番号:995(暗号化機能を利用)  ・このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要:チェック  ・送信メールサーバー(SMTP):mails.asahi-net.or.jp  ・このサーバーは認証が必要:チェック  ・SMTPポート番号:465(暗号化機能を利用)  ・このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要:チェック  ・メールアドレス:aaaaa@bbbb.email.ne.jp 2.フリーメール(Yahoo!)の設定 ──> 自宅:送受信OK、友人宅:送信OK、受信NG  ・メールアカウント:ccccc  ・メールパスワード:ddddd  ・受信メールサーバー(POP3):pop.mail.yahoo.co.jp  ・POP3ポート番号:110  ・送信メールサーバー(SMTP):smtp.mail.yahoo.co.jp  ・SMTPポート番号:587  ・このサーバーは認証が必要:チェック  ・メールアドレス:○○○○@yahoo.co.jp 【友人宅の環境】  ・OS:Windows XP HE SP3  ・ブラウザ:IE7  ・メールソフト:OE6  ・プロバイダー:WAKWAK  ・回線:フレッツ光  ・ルーター有り  ・セキュリティソフト:ウイルスバスター2009 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • キャプチャソフトと、ペイントが合体したようなソフトはありますか?

    キャプチャが出来て、なおかつ、Windowsに入っているペイントのような、色を指定して、四角く囲んだり文字を入れたりできるようなソフトを探しています。 キャプチャソフトをいくつかダウンロードしたのですが、キャプチャは出来ても線が引けなかったり、逆にそれが出来るけど、キャプチャの種類が少ない(スクリーンキャプチャしかない)など、これといったソフトがありません。 希望は ●キャプチャの種類が豊富(スクリーンは勿論、範囲指定も欲しい) ●Windowsのペイントぐらいの機能が欲しい ●キャプチャを、いくつかためておける それらを含むソフトを探しています。

  • iTunesが使えなくて困っています。

    iTunesのツールバーがオランダ語になっています。日本語に戻す方法はありませんか?

  • ATOKのユーザ登録辞書の保存方法

    PCを入れ替えるときに、ATOCKにユーザ登録した辞書を移行するにはどのファイルをコピーすればよいですか?

  • 複数ワードの逐次検索

    一般的に検索は検索窓に一つのキーワードを打ち込んで結果を得ますが、調べるべきキーワード数が多いとうんざりします。 そこで、逐次的にキーワードを検索にかけてくれるようなソフトなりマクロなりを探しているのですがなかなか見あたりません。 イメージとしては、エクセルに打ち込まれた項目を自動的に次々とgoogle検索窓に打ち込んで検索を実行してくれるような感じのプログラムです。 どなたかご存じありませんでしょうか? 当方XPユーザです。

  • Irvine の拡張子が変わってしまいました(flvがmp4に)

    irvine+nicovineで動画をダウンロードしているのですが,ある時からダウンロードできなくなり,nicovineをアップグレードしたところ,今までは拡張子が***.flvで保存できたのが,***.mp4になっています。flv形式で保存したいのですが,設定などでなんとかならないでしょうか?(OS は Win XP です)

  • Irvine の拡張子が変わってしまいました(flvがmp4に)

    irvine+nicovineで動画をダウンロードしているのですが,ある時からダウンロードできなくなり,nicovineをアップグレードしたところ,今までは拡張子が***.flvで保存できたのが,***.mp4になっています。flv形式で保存したいのですが,設定などでなんとかならないでしょうか?(OS は Win XP です)

  • 「プログラムの追加と削除」では削除できないソフトの安全なアンインストールの方法

    以前、CドライブとDドライブの容量を変えるために EASEUS Partition Master 3.5 Home Edition を利用しました。 当分このソフトを使うことはないのでアンインストールをしました。 その他にもアンインストールしたソフトはあるのですが、 それまで使用できていたあるソフトがきちんと作動しなくなりました。 そこで、システムの復元をしました。 問題のソフトがきちんと作動するのを確認して、 改めて、使わないソフトを一つずつアンインストールしようと考えました。 そして、先に挙げた EASEUS Partition Master 3.5 Home Edition をアンインストールしようとすると 「ファイルが見つからないのでアンインストールできない」 といった内容のメッセージが出ます。 ファイル名からするとアンインストールするためのデータファイルのようです。 それではと思い、セットアップファイルがあるので 上書きインストールしてそれからアンインストールしようと考えました。 ところが、上書きをしようとしても、すでにインストールされているものを アンインストールしてください、とのメッセージが出ます。 しかし、先に書きましたようにファイルがなくてアンインストールはできません。 それではと思い、新バージョンを上書きでインストールしようかと思いましたが 「旧バージョンをまずアンインストールしてください」 とメッセージが出ます。 因みに、このソフトを使おうとしても、別のファイルがないので、と エラーとなります。 現状はアンインストールも使用もできない状態です。 私としてはアンインストールしたいのですが、 この場合の対応はどうしたらよいのでしょう。 本体ファイルをフォルダーごと削除して 関連するレジストリーを削除すればいいのかな、 とは思うのですが、レジストリーは簡単な変更しかしたことがなく、 今回の場合、どこにあるどのレジストリーを削除するのか解りません。 できるだけ安全な方法でアンインストールする手順を教えてください。 よろしくお願いします。 OS:Windows XP Pro SP3

  • 覚え書きを保存しておく為の辞書のようなツール

    プログラムなんかを作成しているといろいろな自作の関数を作ったりする事があります。 そういういくつも作った関数を分かりやすく管理して、 欲しい時にはうまい事探す事が出来る。 そんなメモのような物をいくつも保存して、検索する事が出来る、辞書のようなフリーソフトはありませんか?

  • ドリCS4で、CSS使わず<font size="-1">1とか<big>を入れる方法は?

    ドリCS4を使っています。windows 7 rc (build 7100) 64bit です。 HTML4.01 transitional とかにしても、フォントの大きさをfont/big/small で設定するほうほうがわかりません。それらしいところを選んでも、CSSになっていまいます。 個人的には、そちらのほうが望ましいとは思うのですが、 ヤフオク出品でのHTML作成のとき、 CSSが聞かないので、いちいち、コードビューで、font big small とか打っています。 いい案はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • CDexについて

    CDexをインストールして、ソフトウェアを日本語化して使い始めたのですが、CDのデータをリモートサーバーに問い合わせても、英語の部分だけしか表示されず、日本語のタイトルやアーティスト名は?????などと表示されてしまいます。 設定を変えれば直るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Dreamweaverで複数のhtmlページの同じリンク情報やテキスト情報などをいっぺんに変更する方法はないですか?

    最近Dreamwaverでホームページ作成を行い始めました。 Dreamwaverのテンプレートのページを少しずつ変更しながら作業しています。スタイルシート使用のホームページ作成がやりたくて使い始めました。 徐々にページを増やしていったのですが、一部構成を変えたくなり、項目のリンクの部分に空白を入れたりして言ったのですが、そのページだけが変更されて、他のページも1ページごとにその修正作業をしなくてはいけなくなりました。 このように同じような修正を一括して行ってくれるような機能というのはこのDreamwaverにはないのでしょうか。 ご教授いただけますようよろしくお願いします。

  • Dreamweaverで複数のhtmlページの同じリンク情報やテキスト情報などをいっぺんに変更する方法はないですか?

    最近Dreamwaverでホームページ作成を行い始めました。 Dreamwaverのテンプレートのページを少しずつ変更しながら作業しています。スタイルシート使用のホームページ作成がやりたくて使い始めました。 徐々にページを増やしていったのですが、一部構成を変えたくなり、項目のリンクの部分に空白を入れたりして言ったのですが、そのページだけが変更されて、他のページも1ページごとにその修正作業をしなくてはいけなくなりました。 このように同じような修正を一括して行ってくれるような機能というのはこのDreamwaverにはないのでしょうか。 ご教授いただけますようよろしくお願いします。

  • テキストファイルの一行目に特定の文字を追加するソフトを探しています

    テキストファイルの一行目に特定の文字を追加するソフトを探しています。さらに、ファイルの先頭から何行かを削除する操作もできると助かります。 私はCとフォートランを使うので、 UNIX上でそうゆう操作をするようなプログラムを作るのは可能なのですが・・・ ウィウンドウズ上で、条件を指定しておけば、 あとはドラッグ&ドロップでそうゆうことをやってもらえるソフトがあれば便利なのに!・・と思います。 UNIX上では、読む込むファイルをいちいち指定するのが面倒で・・。

  • テキストファイルの一行目に特定の文字を追加するソフトを探しています

    テキストファイルの一行目に特定の文字を追加するソフトを探しています。さらに、ファイルの先頭から何行かを削除する操作もできると助かります。 私はCとフォートランを使うので、 UNIX上でそうゆう操作をするようなプログラムを作るのは可能なのですが・・・ ウィウンドウズ上で、条件を指定しておけば、 あとはドラッグ&ドロップでそうゆうことをやってもらえるソフトがあれば便利なのに!・・と思います。 UNIX上では、読む込むファイルをいちいち指定するのが面倒で・・。

  • ホームページビルダー以外のソフトを教えてください

    趣味のサイトを個人的に運営しています。 タイトル通りではあるのですが、 ・プレビューでデザインを確認できる。 ・複雑なTABLEタグの編集をEXCELの表のようにマウスで操作でできる。 機能が付いているソフト、シェアウェアなどはないでしょうか。 画像の位置などもマウス操作で決められると尚嬉しいです。 これまでDreamweaverMXを使って更新をしていましたが、 PCを換えたこともあり、新しいソフトを探しています。 ビルダーが嫌ならDreamweaverを買え、と言われそうですが、 値段の割りに使いこなせないことが明白です。 検索の仕方が悪いんだとおもいますが、ビルダーとDreamweaver以外の情報がまったく分かりませんでした。よろしくお願いします。

  • イラストツールは何がいいのか教えてください・・。短文です。

    pcでイラストを描くお絵かきソフトにはいろいろあると思うのですが、私は一般的なものでフォトショップとSAIくらいしか知りません。 一般的にみなさんフォトショップを使っていますが、少し値が張りますよね;学生の私には少し高いので低額のSAIにしようと考えていますが、SAIはフォトショップに比べると直線がかけなかったりいろんなところがフォトショップに劣るとも聞きました。 私にはどちらがいいのか分かりません。 もしそんなにSAIの使い勝手が悪いようならフォトショップを買おうと思っています。 なので、SAIとフォトショップの良し悪しを教えてください。 みなさんの意見を踏まえた上で決断をしようと思います。

  • DreamWeaverのデザインビューで外部画像を表示する方法

    DreamWeaverのデザインビューで、外部の画像を表示する方法を教えて下さい。 たとえば、 <img src="http://www.×××.com/img/×××.gif"> のような感じで、インターネット上にアップロードした画像を使っているHTMLファイルを、DreamWeaverで開いて、デザインビューを見ると、灰色になって見れません。 もちろんブラウザでのプレビューでは、表示されます。 今回新しいPCに変えて、DreamWeaverも入れ直したのですが、 以前のPCでは、上記のような画像もデザインビューで正常に表示されていました。 どこを設定すれば表示されるようになるでしょうか? バージョンは、MX2004です。 説明がわかりにくかったらすみません。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • Dreamweaverで被リンクチェック

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、Dreamweaverで、ページがうけているリンク(被リンク)をチェックする機能とかってないでしょうか? ファイルの名前を変更する際に出てくる「リンクの更新を行いますか?」というウィンドウで確認するしかないですか?