y_volk_han の回答履歴

全229件中141~160件表示
  • 転送で届いたメールアドレスの元々の送信者が知りたい

    宜しくお願いします。 OE6を利用しています。 アカウント(仮にabc@kaisya.comとします)が一つ設定してあり、そこにお客様からの問い合わせメールが届きます。 これまではそのPCのOEから届いたメールに返事をしていたのですが、 別の人間がそのPCを使うようになったため、 別のPCにメールを転送するよう設定しました。 そうすると転送されてくるメールの送信者はabc@kaisya.com(の設定した名前)になるんですね。 わたしがお客様に直接返事を書くには、やはり元のPCまで確認に行かないといけないんですね? 転送されたメールにお客様のアドレスが表示される方法はないのでしょうか? わたしのPCにはabc@kaisya.comのアカウントを設定することはできないという条件でお願いします。

  • フォルダ名の一部を、テキストファイル内に、一括書き込みできますか?

    テキストファイルが入ったフォルダ名に、大事なキーワードが入っており、 フォルダ名の一部、または、全部を、テキストファイル内に(先頭行にでも)書き込みたいのですが、 フォルダが千以上あるので、一括して書き込みしてくれるものが、あればなぁと思います。 例えば、フリーソフトなど、何か方法があるでしょうか? 当方は、EXCELのマクロは、初心者ですが、使えます。 また、秀丸を最近、使い始めましたが、まだ、詳しくありません。 もし何か情報があれば、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 転送で届いたメールアドレスの元々の送信者が知りたい

    宜しくお願いします。 OE6を利用しています。 アカウント(仮にabc@kaisya.comとします)が一つ設定してあり、そこにお客様からの問い合わせメールが届きます。 これまではそのPCのOEから届いたメールに返事をしていたのですが、 別の人間がそのPCを使うようになったため、 別のPCにメールを転送するよう設定しました。 そうすると転送されてくるメールの送信者はabc@kaisya.com(の設定した名前)になるんですね。 わたしがお客様に直接返事を書くには、やはり元のPCまで確認に行かないといけないんですね? 転送されたメールにお客様のアドレスが表示される方法はないのでしょうか? わたしのPCにはabc@kaisya.comのアカウントを設定することはできないという条件でお願いします。

  • iTunesが起動しない・・・

    iTunesを起動するときに、「[iTunes]フォルダが必要ですが、見つからないか作成できません。このフォルダのデフォルトの場所は、[マイミュージック]フォルダです。」と表示され、起動することができません。何が起こっているのでしょうか?ちなみに自分はiTunesフォルダを移動したり、削除した覚えはありません。回答よろしくお願いします。

  • 一時フォルダ

    メインメモリを記録ドライブ(Ramdisk)に使うソフトを使っています。ブラウザには、一時フォルダというのがあり、これを上記のRamdiskに設定するといくらか速くなるようです。 エクセルやワードでも、何かを、一時フォルダにためていたりするのでしょうか?もしそうなら、その一時フォルダをRamdiskに設定したいので、どこにあるか教えてください。

  • 一時フォルダ

    メインメモリを記録ドライブ(Ramdisk)に使うソフトを使っています。ブラウザには、一時フォルダというのがあり、これを上記のRamdiskに設定するといくらか速くなるようです。 エクセルやワードでも、何かを、一時フォルダにためていたりするのでしょうか?もしそうなら、その一時フォルダをRamdiskに設定したいので、どこにあるか教えてください。

  • Thunderbird 3

    私は今Thunderbird 2を使っていて、凄く気に入っているのですが、 Thunderbird 3がいつリリースされるのかも凄く気になります。 Thunderbird 3はいつ頃リリースされるのでしょうか?? 知っている方がいれば教えてほしいです。

  • ホームページビルダー13 スタイリッシュエフェクト

    いつもお世話になります。 ホームページビルダー13でホームページ作成をしようと思っています。 スタイリッシュエフェクトという機能があるので、 これでデザインを統一させようと思ったのですが、 ページに適用させたときにソースに出てくるスタイルシートのファイルは、 いったいどこにあるのでしょうか? classやid指定があるのですが、 スタイルシートがどこにあるかわからないので、 設定がどうなっているのかわからないのです。 スタイリッシュエフェクトを適用させたページを保存しても、 それらしきファイルが同時に保存された様子もないので、 どうしたものか?困っています。 お分かりの方、ぜひよろしくお願いします。

  • テンプレートがなくなってしまいました

    DreamweavarMX2004を使用して、最初はテンプレートファイルから一括でページ変更していました。急ぎの変更が必要となり、通常使用以外のPCから個別に変更してFFFTPでアップしてしまいました。今では、その繰り返しで、テンプレートファイル自体がどこに存在するか確認できません。一からやり直す方法しかないものでしょうか?テンプレートは5種類程度で内容はあまり変わりません。多少なりとも省力化できる方法をご存じの方おられましたらよろしくお願いします。DreamweavarMXをバージョンアップすることで新しい機能があるようでしたら教えて下さい。

  • Webメールで閲覧するに軽いところは?

    多くのブラウザに対して相性の良いところと行きたいところですが、IEでもかまいません。 また、海外のサイトも大歓迎です。 どこかオススメのWebルーメのサイトはないですか?

  • アドレスAはpop3の受信のみ専用。アドレスBはsmtpのみの送信専用という使い分けをしたいのですが

    今現在2つのメールアドレスをOutLookExpressに登録しています。 アドレスAで、pop3だけ使いメールを受信して、 そのメールに返信した場合は、 自動でアドレスBから発信されるということは可能でしょうか。 ※主導で切り替えるのではなく、自動で必ず返信時にはアドレスBを使いたいのです。 整理しますと、 アドレスAは、pop3の受信のみのアドレスです。 送信は絶対にしたくありません。 アドレスBは、smtpの送信専用アドレスです。 受信は絶対にしたくありません。 このような変則的な使い方をOutlookExpressもしくは、 その他のメールソフトで実現することは可能でしょうか。

  • ホームページゼロで

    お店のHP作成をしており、事前にエクセルでアクセス地図を作成していたのですが貼り付け方が全く分からず困っております。 もともとテンプレートにあるアクセス地図を削除し、そこに貼り付けるつもりです。ゼロを使用しての作業は不可能でしょうか?

  • 画像をクリックで拡大し閉じる

    小さな画像をクリックしたときに、拡大し、 拡大した画像をクリックしたとき、閉じるソースを教えてください。

  • ホームページゼロで

    お店のHP作成をしており、事前にエクセルでアクセス地図を作成していたのですが貼り付け方が全く分からず困っております。 もともとテンプレートにあるアクセス地図を削除し、そこに貼り付けるつもりです。ゼロを使用しての作業は不可能でしょうか?

  • アドレスを悪用されて困っています。

    1週間ほど前から、出会い系のHPに誘導するためのメールを送信するために私のアドレスを使われて困っています。 誘導先のHPを見ると、いかがわしいHPです。 私からのメールだと思ってメールを開く人に迷惑をかけますし、また、私自信も変なHPを開設していると思われるので大変迷惑です。事情があってメールアドレスを変更できないため、警察に被害届を出すなどして何とかしたいのですが、いい方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?誘導先に開設しているHPがあっても、発信者を特定できないのでしょうか?

  • ペイントソフトで安価なオススメ商品

    ペイントソフトの購入を考えております。フォトショップが欲しいのですが高価なのでもっと安いものでよいものがないかと検討中です。(saiは持ってます)当方素人で絵に色が塗れればいいや位でその他は絶対欲しい機能はパス位です。二万円以内でオススメがあればおしえてください。

  • edmaxのメーラーで

    edmaxのメーラーを(フリー版)を使用してみました。 送受信出来たのですが、受信したメールを削除した後、 メールの受信をすると、削除したはずのメールが受信されます。 新着メールがわからなくなったりして大変です。 どこか設定があるんでしょうか? 当方のPCのOSはVistaです。 宜しくお願いします。

  • 電信八号とWindows Live メールの間の互換性

    フリーソフトの電信八号のフォルダにあるメールを、Windows Liveメールにデータ移行することは可能ですか? また、その逆で、Windows Liveメールのフォルダにあるメールを、電信八号にデータ移行することは可能でしょうか? 可能な場合、それぞれの確実な操作手順と、注意事項をお教え下さい。よろしくお願いします。

  • iTunesが頻繁に白紙になる・・・(涙)

    詳しい方教えてください。 iTunesで頻繁にパソコンを起動すると今まで入れた曲やアルバムワークが消えているのです。 曲は別フォルダにあるので、いちいち面倒ですがドキュメントからドラッグすることで対応できるのですが、アルバムワークや歌詞など毎回するのはしんどすぎます。 何か問題があるのでしょうか? 考えられるのは最近変えたこのパソコンOSが64bitであることと、それに関連してか起動と同時に【windows defender】というウインドウが開いて、『アプリケーション初期化失敗しました。0x800106ba』と出ます。 64bitにするの早すぎましたかね。リリックマスターもうまく作動してくれません。

  • photoshopで漢字変換ができない場合があります

    お世話になります。 質問タイトルどおりですが、ここ最近(一週間くらい?)photoshopを起動してテキストを打ち込むと、ときどき変換候補にひらがなとカタカナとローマ字しか出てこないときがあります。 たとえば、「今日は暑い」という文字を打ちたいとして、 「きょうは」と入力、変換を押すと候補には 「きょうは」 「キョウハ」 「KYOUHA」 のように、漢字が出てきません。 ダメだこりゃっと一度photoshopを閉じて再起動すると、何事もなかったかのように「今日は」が変換候補に現れます。 解決法からいうと「じゃ毎回再起動すればいい話じゃん」ってことになるのですが、扱うデータもそれなりの容量でかつ煩雑なので面倒くさい、というのが・・・ごにょごにょ。(;´Д`A ``` あくまでもphotoshopでの挙動であって、ワードとかブラウザ上とか、ほかのソフトではまったく問題ありません。photoshopの環境設定ファイルの初期化をしてみましたが関係ないみたいだし、誰かのブログを読んで辞書の修復もやってみましたがやはり関係ないようです。 どなかた同じ症状に遭われた方いらっしゃらないでしょうか。 よろしくお願いします。