milky_tomi の回答履歴

全85件中21~40件表示
  • アドオンについて。

    MacOS10.4.11環境です。 この環境内で使用できる、最新の状態のsafariとFirefoxをインストしています。 現在、IE5.5以上でないと推奨されていないサイトを利用しています。 (通常使用にさほど問題はないですが、まれに表示がおかしいなどの不具合があります) 知人に「『IE View Lite』か『IE View』っていうアドオンをDLして、Firefoxでみたらどうかな?」と提案されたのですが… これらはMac対応しているのでしょうか? またこれ以外で、方法はあるのでしょうか? ご存知の方、どうぞアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • syokumaxxx
    • Mac
    • 回答数1
  • バーチャルボックスで画面解像度を上げたい。

    MAC OS X version10.5.5を使っています。 仮想化フリーソフトのVirtualbox2.0.6をインストールし、ゲストOSにWindows2000を入れたのですが、 最大解像度が800×600なのでフルスクリーンのときにモニター全面を使えません。 調べたところこの問題はGuest additionsをインストールすることで解決できているそうなのですが、 私の場合マウスの動きは改善されるものの、最大解像度は以前のままで変化が見られません。 この場合バーチャルボックスを含め全て再インストールすればよいものなのか迷っています。 もし部分的な解決法があるのであればぜひご教授願います。

  • Mac book Airについて

     こんにちは。  今、Mac book Airの購入を検討しています。  パソコン暦は4年程(ずっとWindows)ですが、私は文系大学生で、パソコンはほとんどWordとネットしか使いません。なので、パソコンについてはほとんど素人同然です(といっても極端な機械音痴でもないです。単に使わないから知らないという感じです)。4月から大学院に進学することもあり、買い替えを考えているのですが、今後も大した使い方をしないだろうと思ったので、何より見た目!そして軽さ・薄さを重視(大学まで持ち運びするので)して選びました(ただCD・DVDが使える外付けは一緒に買おうと思っています)。  しかし、何分初Macですので、色々と分からないことも多く、以下3点ほどご意見をお聞かせ願えたらと思います。 1 使い勝手について  Mac book Airを使った場合の、あるいはMac自体の難点(前述程度の使い方しかしない範囲での難点)を教えていただけませんか?よく耳にするのは互換性がないとか…素人ですので、具体的にどういう不都合が出てくるのかが分かりません。質問があまりに抽象的ですいませんが、ご意見よろしくお願い致します。 2 買い時について  この10月にどうも120GBバージョンが発売されたみたいなんですが、今購入を検討しているのは1月に出た80GB版の方なんです。まず価格が安い。容量の少なさについては特に困らないのではないかなと思っています(前述のように大した使い方しませんし、今のPC〔VAIOtypeF/VGN-FS30B〕も80GBで特に問題を感じていないので)。  120GB版が出たことでこれから80GB版の価格がどんどん下がってくのではないか、と考えているのですが、大学院入学の4月までの内、いつ頃買うのがいいんでしょうか?普通に考えればギリギリまで待って買った方がいいんじゃないかなって思うんですけど、新しいのが出たことで品薄になったりしないのかなと思いまして。 3 購入方法について  大型量販店で買うのがいいのか、直営店で買うのがいいのか、ネットで買うのがいいのか、判別がつかなくて困っています。基本的には安いのが一番と思っているので、価格.comで買おうかなと思っているのですが、何か不都合とかってあるんでしょうか?また、価格.comで最安値の表示ページを印刷して持っていくとそれ以下の価格で販売してくれる量販店がある(「当店より安いチラシがあれば~」みたいなのと同じに)とお聞きしたのですが、本当でしょうか?  よろしければお知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
    • _julius
    • Mac
    • 回答数11
  • Mac book Airについて

     こんにちは。  今、Mac book Airの購入を検討しています。  パソコン暦は4年程(ずっとWindows)ですが、私は文系大学生で、パソコンはほとんどWordとネットしか使いません。なので、パソコンについてはほとんど素人同然です(といっても極端な機械音痴でもないです。単に使わないから知らないという感じです)。4月から大学院に進学することもあり、買い替えを考えているのですが、今後も大した使い方をしないだろうと思ったので、何より見た目!そして軽さ・薄さを重視(大学まで持ち運びするので)して選びました(ただCD・DVDが使える外付けは一緒に買おうと思っています)。  しかし、何分初Macですので、色々と分からないことも多く、以下3点ほどご意見をお聞かせ願えたらと思います。 1 使い勝手について  Mac book Airを使った場合の、あるいはMac自体の難点(前述程度の使い方しかしない範囲での難点)を教えていただけませんか?よく耳にするのは互換性がないとか…素人ですので、具体的にどういう不都合が出てくるのかが分かりません。質問があまりに抽象的ですいませんが、ご意見よろしくお願い致します。 2 買い時について  この10月にどうも120GBバージョンが発売されたみたいなんですが、今購入を検討しているのは1月に出た80GB版の方なんです。まず価格が安い。容量の少なさについては特に困らないのではないかなと思っています(前述のように大した使い方しませんし、今のPC〔VAIOtypeF/VGN-FS30B〕も80GBで特に問題を感じていないので)。  120GB版が出たことでこれから80GB版の価格がどんどん下がってくのではないか、と考えているのですが、大学院入学の4月までの内、いつ頃買うのがいいんでしょうか?普通に考えればギリギリまで待って買った方がいいんじゃないかなって思うんですけど、新しいのが出たことで品薄になったりしないのかなと思いまして。 3 購入方法について  大型量販店で買うのがいいのか、直営店で買うのがいいのか、ネットで買うのがいいのか、判別がつかなくて困っています。基本的には安いのが一番と思っているので、価格.comで買おうかなと思っているのですが、何か不都合とかってあるんでしょうか?また、価格.comで最安値の表示ページを印刷して持っていくとそれ以下の価格で販売してくれる量販店がある(「当店より安いチラシがあれば~」みたいなのと同じに)とお聞きしたのですが、本当でしょうか?  よろしければお知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
    • _julius
    • Mac
    • 回答数11
  • Mac book Airについて

     こんにちは。  今、Mac book Airの購入を検討しています。  パソコン暦は4年程(ずっとWindows)ですが、私は文系大学生で、パソコンはほとんどWordとネットしか使いません。なので、パソコンについてはほとんど素人同然です(といっても極端な機械音痴でもないです。単に使わないから知らないという感じです)。4月から大学院に進学することもあり、買い替えを考えているのですが、今後も大した使い方をしないだろうと思ったので、何より見た目!そして軽さ・薄さを重視(大学まで持ち運びするので)して選びました(ただCD・DVDが使える外付けは一緒に買おうと思っています)。  しかし、何分初Macですので、色々と分からないことも多く、以下3点ほどご意見をお聞かせ願えたらと思います。 1 使い勝手について  Mac book Airを使った場合の、あるいはMac自体の難点(前述程度の使い方しかしない範囲での難点)を教えていただけませんか?よく耳にするのは互換性がないとか…素人ですので、具体的にどういう不都合が出てくるのかが分かりません。質問があまりに抽象的ですいませんが、ご意見よろしくお願い致します。 2 買い時について  この10月にどうも120GBバージョンが発売されたみたいなんですが、今購入を検討しているのは1月に出た80GB版の方なんです。まず価格が安い。容量の少なさについては特に困らないのではないかなと思っています(前述のように大した使い方しませんし、今のPC〔VAIOtypeF/VGN-FS30B〕も80GBで特に問題を感じていないので)。  120GB版が出たことでこれから80GB版の価格がどんどん下がってくのではないか、と考えているのですが、大学院入学の4月までの内、いつ頃買うのがいいんでしょうか?普通に考えればギリギリまで待って買った方がいいんじゃないかなって思うんですけど、新しいのが出たことで品薄になったりしないのかなと思いまして。 3 購入方法について  大型量販店で買うのがいいのか、直営店で買うのがいいのか、ネットで買うのがいいのか、判別がつかなくて困っています。基本的には安いのが一番と思っているので、価格.comで買おうかなと思っているのですが、何か不都合とかってあるんでしょうか?また、価格.comで最安値の表示ページを印刷して持っていくとそれ以下の価格で販売してくれる量販店がある(「当店より安いチラシがあれば~」みたいなのと同じに)とお聞きしたのですが、本当でしょうか?  よろしければお知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
    • _julius
    • Mac
    • 回答数11
  • macのターミナルで、ファイル名を一括変更したいです。

    macのターミナルで、ファイル名を一括変更したいです。 windowsでいえば、 ren *.gif [風景]*.gif というコマンドをコマンドプロントでうつと、移動したディレクトリ先のファイル名が一括で変更されるとおもいます。 しかし、macでmvで同様のことをするとエラーが出ます。おそらくwindowsとか勝手が違うということはわかるのですが、できれば、macのターミナルでも同様のことができるようにしたいので、そのようなコマンドがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • tatakazuo
    • Mac
    • 回答数1
  • MacとUMPC

    MB402J/A とかCPUとOS以外、 UMPCとあまりスペックが変わらない様な気がするのですが 実際、11万円手元に有ったとするなら 皆さんは価格.comで一番安いMB402J/AとUMPC(型番はお任せします) どちらにしますか?

    • ベストアンサー
    • linux-it
    • Mac
    • 回答数3
  • 海外のプロキシに変えたいです。

    youkuで動画を見たいのですが 日本からのアクセスだと見る事ができないので 海外プロキシに変えようとした所、どのIPで試しても変更する事ができません。 日本からのアクセスだとわからなくなる方法を教えて下さい。 ちなみに下のサイトを参考にしました。 http://www.media.hiroshima-u.ac.jp/modules/tinyd0/index.php?id=23 PCはマックOS Xです。 よろしくお願いします。

  • iMacDV400 「Panther」でブラウザが動作しない

    ブラウザでURLを入力しても動作しません。iMacDV400M、256MB、OSのバージョンは10.3.5、Firmwareは「iMac Firmware Update 4.1.9」を適用済み、デュアルモードでOS9.2で起動するとIE5でブラウザが動作しているのでハード上ではないようです。「Panther」でIPアドレスを見るとDHCPでアドレスが割り当てできていて、PINGを試すと返信が戻ってきます。「Jager」でも試して見ましたが同じ症状でした。ブラウザとTCPIPがつながっていないようですが、どんな対処方法がありますか。

    • ベストアンサー
    • sakurasaq
    • Mac
    • 回答数5
  • iMacDV400 「Panther」でブラウザが動作しない

    ブラウザでURLを入力しても動作しません。iMacDV400M、256MB、OSのバージョンは10.3.5、Firmwareは「iMac Firmware Update 4.1.9」を適用済み、デュアルモードでOS9.2で起動するとIE5でブラウザが動作しているのでハード上ではないようです。「Panther」でIPアドレスを見るとDHCPでアドレスが割り当てできていて、PINGを試すと返信が戻ってきます。「Jager」でも試して見ましたが同じ症状でした。ブラウザとTCPIPがつながっていないようですが、どんな対処方法がありますか。

    • ベストアンサー
    • sakurasaq
    • Mac
    • 回答数5
  • AirMac Extremeと他社無線LANとの違いを教えて下さい

    無線LANの知識がほとんど無いMacユーザーです。 現在PowerMac G5を使用しています、また来年にWindowsマシンの購入も考えていますが、先にiPod Touchを購入にあたって、無線LANを導入しようと思っているのですが、Apple製AirMac Extremeベースステーションと他社無線LANとで大きな違いや特徴があるのでしょうか? Apple製のものの方が商品デザインはいいのですが、他社と比べ値段が高くなっているので考えています。

    • ベストアンサー
    • opa_opa
    • Mac
    • 回答数6
  • AirMac Extremeと他社無線LANとの違いを教えて下さい

    無線LANの知識がほとんど無いMacユーザーです。 現在PowerMac G5を使用しています、また来年にWindowsマシンの購入も考えていますが、先にiPod Touchを購入にあたって、無線LANを導入しようと思っているのですが、Apple製AirMac Extremeベースステーションと他社無線LANとで大きな違いや特徴があるのでしょうか? Apple製のものの方が商品デザインはいいのですが、他社と比べ値段が高くなっているので考えています。

    • ベストアンサー
    • opa_opa
    • Mac
    • 回答数6
  • iMacDV400 「Panther」でブラウザが動作しない

    ブラウザでURLを入力しても動作しません。iMacDV400M、256MB、OSのバージョンは10.3.5、Firmwareは「iMac Firmware Update 4.1.9」を適用済み、デュアルモードでOS9.2で起動するとIE5でブラウザが動作しているのでハード上ではないようです。「Panther」でIPアドレスを見るとDHCPでアドレスが割り当てできていて、PINGを試すと返信が戻ってきます。「Jager」でも試して見ましたが同じ症状でした。ブラウザとTCPIPがつながっていないようですが、どんな対処方法がありますか。

    • ベストアンサー
    • sakurasaq
    • Mac
    • 回答数5
  • Intel Mac で Palm 用のDocファイルを作成する方法を教えてください

    Macbook Pro を買い替えたら今まで使えていたテキスト変換ツール(よろしくびるどっぐ)が使えなくなりました。 どうやら、MacOSX対応だけど、Inte lMacは非対応のようです。 いろいろ探してみたのですが、どうしても見つけることができませんでした。 Intel MacでテキストファイルをDocファイルに変換する方法をご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。 (ブートキャンプなどでWINを動かす予定はないので、あくまでもOSX上で動くものを希望しています) ターミナル使ってコマンドライン上で動かすものでもOKです。 P.S. ここで書いているDocファイルはMicrosoftWORDのDocファイルとは違う形式のものです。 (他の回答でDoc違いで回答されている方がいたので念のため)

    • 締切済み
    • iichiho
    • Mac
    • 回答数3
  • 安いMacbook

    種類等は何でも良いので兎に角 今市販されてる新品のMacbookで一番安い物を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • linux-it
    • Mac
    • 回答数2
  • macX、ローカル環境:ブラウザで「/」としただけでindex.htmlを表示させたい

    宜しくお願いします。 当方、maxXのバージョン10.4を使用し、web制作をしています。 いままで、ページ間リンクのaタグ指定は <a href="info/index.html"> というように、index.htmlという所まですべてつけて記載していたのですが、一緒に作業している人に<a href="info/">というように、スラッシュで止めて記載するように指示され、さっそくすべてそうなるように置換しました。 そこで問題が発生。サーバにアップするとちゃんとリンクしているのですが、ローカル環境で確認しようとしたときに、ディレクトリの一覧が表示されてしまい、index.htmlを自動的に表示してれません。 firefox、safari、operaすべてでそうです。 (firefox/operaではブラウザのウィンドウ内にディレクトリ一覧が、safariではフォルダが開きます。) おそらく、macXの環境かなにかをいじることになるんだと色々検索したのですが、ローカルでサーバを立てるやりかた等がヒットしてしまい、思った結果を見つけることができません。サーバを立てたい訳ではなく、単純に「index.html」を省略したいのですが。 ローカルのApachとか?ダーウィンなどを設定するのでしょうか・・? ご存じの方、ご教授くださいませ。 よろしくおねがいします。 (すみません、書き込んでおきながら連休中不在にするので、お返事は火曜日以降になります。よろしくおねがいします。)

    • ベストアンサー
    • pop8864
    • Mac
    • 回答数5
  • iMacDV400 「Panther」でブラウザが動作しない

    ブラウザでURLを入力しても動作しません。iMacDV400M、256MB、OSのバージョンは10.3.5、Firmwareは「iMac Firmware Update 4.1.9」を適用済み、デュアルモードでOS9.2で起動するとIE5でブラウザが動作しているのでハード上ではないようです。「Panther」でIPアドレスを見るとDHCPでアドレスが割り当てできていて、PINGを試すと返信が戻ってきます。「Jager」でも試して見ましたが同じ症状でした。ブラウザとTCPIPがつながっていないようですが、どんな対処方法がありますか。

    • ベストアンサー
    • sakurasaq
    • Mac
    • 回答数5
  • iMacDV400 「Panther」でブラウザが動作しない

    ブラウザでURLを入力しても動作しません。iMacDV400M、256MB、OSのバージョンは10.3.5、Firmwareは「iMac Firmware Update 4.1.9」を適用済み、デュアルモードでOS9.2で起動するとIE5でブラウザが動作しているのでハード上ではないようです。「Panther」でIPアドレスを見るとDHCPでアドレスが割り当てできていて、PINGを試すと返信が戻ってきます。「Jager」でも試して見ましたが同じ症状でした。ブラウザとTCPIPがつながっていないようですが、どんな対処方法がありますか。

    • ベストアンサー
    • sakurasaq
    • Mac
    • 回答数5
  • fainal cutでDVDを作成する方法

    はじめまして。 仕事でFinal cut proでDVDを作成したいのですが、自分も初心者であり周囲にわかる人間もいなく、膨大なマニュアルを見てもちんぷんかんぷんです。 30本くらいのチャプタに別れていない映像を、チャプタをつけてDVDに極力高画質で焼きたいのですが、どのような方法がベストか教えて頂けないでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。 ちなみにcompressorやDVD studio proはインストールされています。 toastもございます。

    • ベストアンサー
    • mappyhappy
    • Mac
    • 回答数3
  • エディタで入力した文字の表示速度が遅い!何とかなりませんか?

    パソコン初心者で、macbook(OS X 10.5.5)を使っています。 CotEditorやJeditXを使っているのですが(ともに最新ver.)、そのファイルに既に打ち込まれた文字数が多い場合、新たに文字を打つときの文字の表示速度が非常に遅くなってしまいます。 例えばCotEditorで、新規ファイルで「あああああああああああああ」と打ち込んだときと、文字数約300,000字が既に打ち込まれたファイルで「あああああああああああああ」と打ち込んだときでは、一文字一文字の「あ」の字の表示速度について、明らかに後者の表示速度が遅いです。 ちなみに、文字数が多く入力されているファイルでも、1行目に「あああああああああああああ」と入力した場合には表示速度が非常に遅いのですが、例えば5000行目(その行以下に書き込まれた文章はない)に「あああああああああああああ」と入力した場合には、文字表示はそんなに遅くありません。 打ち込んだ文字の表示速度が遅いのは非常にストレスを感じるので、何とかしたいのですが、何か方法はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#169483
    • Mac
    • 回答数8