datanosuke の回答履歴

全84件中41~60件表示
  • 筑波と慶應

    慶應の理工(と早稲田の基幹理工)に合格し、国立前期の受験を終えました。後期は安全策で筑波の理工に出しています。 もし国立前期がだめだった場合、慶應にするか筑波にするか迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。 茨城南部に住んでいるため、慶應の日吉には2時間以上、筑波には車で1時間未満です。学費は私立なら奨学金利用というあまり好ましくない状況です。授業は慶應のほうが魅力的です。設備はやはり私立は国立に遠く及ばないと思うのです。 これらを総合して、その結果迷っています。

  • 私大理系って…

    理系の高2なのですが理学部は工学部に比べて就職しにくいと聞いて今立教の理学部を志望しているのですが変えたほうがいいんでしょうか?マーチの理系学部のキャンパスライフとか教えてもらえるとありがたいです。また担任にはまだあと一年あるから慶應ぐらい志望しとけと言われたのですがやはり不可能でしょうか?

  • 推薦で名門大学に入ってどんな価値があるか?

    医歯薬を除き、 最近は高校の成績がよければ推薦で名門大学に入れます。 都市圏の中高一貫高校に通う生徒はほとんど推薦で 名門大学に入れます。 たとえば、競争率が高かった時代は名門大学に入る=頭がいい、 努力家、というステレオタイプ的な偏見がありましたが、いまは 名門大学推薦入学=?です。 私が知っている女の子は 六大学のひとつ、○○大学の指定校面接。 英語で口頭試問を受けました。 英語の教授が彼女に聞きました。紙につらつらと書いて、 つぎの文章のかっこを埋めてごらん。 あなたは英語を勉強しなければならない You ( ) to study English. 彼女は自信をもって「must!」と答えました(T T)。 その子は学校の成績はよいのですが、不勉強で、 そんな中学レベルの問題を連続してミスして見事六大学に合格。 いまはのほほんと暮らしてるとさ。ハッピーエンド。 あなたは「名門大学に推薦合格=?」 と思いますか? いま名門大学なんてないのかもしれませんね。 企業の採用担当者も尺度がなくてむずかしいですね。

    • ベストアンサー
    • noname#102619
    • 大学・短大
    • 回答数13
  • 上智大学について…私の選択は正しかったの?

    こんにちは! 上智大学と早慶ではやはり上智大学は劣るのでしょうか…(;_;)? 自分の選択が正しかったのか?という悩みが最近頭から離れません… 私は推薦入試(指定校ではない)を受験し、上智大学外国語学部に合格することができ、春からの入学が決まりました。 最初は早稲田大学、慶応大学を目指していたのですが、早稲田は校風があまり合わない気がして、慶応は自分のやりたいことに当てはまる学部が無かったので第一志望を上智大学に変えました。 それはいいのですが、今更上智大学より早慶のほうが就職などに有利なのか?ということが気にかかってきてしまいました… また、私の友達が正直勉強はそれほどできない子で、しかもちょっと自慢屋の子が、FIT入試(AO入試のようなもの)で慶応大学法学部に受かったことに嫉妬してしまいます…そんな私はとても性格が悪いとは思うのですが…(;_;) 私は模試などの成績などから、早慶合格も狙えるレベルにあったため、今更自分の選択が正しかったのかとても悩んでいます。 でも、外国語を学びつつ、国際政治学や平和学などを学びたい、そして将来は国際的に活躍したい私にとって上智大学外国語学部は最適な学校学部だとも思うし、合格できたことも誇らしく思っていることも事実です。 この悩みはとても幼稚な考えで、社会的評価を気にする必要などない、また友達の合格を素直に喜んであげられない私は最低なやつだとは思うのですが、最近どうしても私の選択は正しかったのか悩んでしまいます… そんな考えは甘い!というご意見、上智大学について、又こういった悩みに直面したことがある、などなんでもいいのでご意見を頂けたらと思います。 長文失礼いたしました。

    • ベストアンサー
    • noname#73921
    • 大学・短大
    • 回答数7
  • 日本の私大トップ10は

    どのような順位になりますか? 医学部のみなど含めないで、総合してでです。

  • 東大京大コンビに密接に関係する日本三番手の大学学部はどこでしょうか?

    経済商で一橋、法学、司法試験公務員で中大法学部(中央ロースクール)、理工学で東工大、政治マスコミで早稲田政経、ブランドで早OR慶かだと思いますがどうでしょうか? ちなみに阪大は総合の意味ではいいのですが、各分野別には上記大学学部には劣るのでなしとします。

  • 東工大、一橋大の存在意義ってあるの?

    一橋大や東工大は何のためにあるのでしょうか? 東京には超一流の国立大学である東京大学があるのに、 さらに一橋大や東工大という一流国立大を存在する意義がわかりません。 例えば、東大の一部として吸収してしまった方が 大学の規模がハーバード大と競えるような世界トップレベルになる、 だから、この二大学を潰してお金を東大に注ぎ込もう、という考えを持つ人は少ないのでしょうか? その他の一流国立大である旧帝大は、各地域に散らばっているので 存在意義はあると思います。 都内には、他の一流大学として早慶がありますが、これらは私立なので特に存在に疑問はわきません。 ですが、一橋と東工には存在意義を全然感じないのです。 何故こんな事を思うか、私の体験談を書きます。 大学受験に限って言えば、この2大学は 東大には受からなさそうだけど、早慶は結構余裕で受かるという人が受けると考えれば正しいでしょうか? 私は早慶出身なのですが、本音を言えば、 一橋や東工の人は、東大を受けなかったくせに、 東大落ちの早慶生(私を含め)より上という認識を持っているイメージがあり、これらの大学には嫌な感じを持っています。 個人的には、彼らはただ逃げただけのような気がします。 もちろん、2大学に受かった実力は評価しますが、嫌な感じです。 私が就職活動をした時、この2大学は早慶よりも 高い評価を企業の人から受けていました。 こんな現状に不満を持っているのは私だけなのでしょうか? 失礼を承知ですが、幅広くご意見をお待ちしています。

  • 理系の大学生活と慶應大理工学部について

    こんにちは、現在高3の者です。 先日慶應大の理工学部の指定校推薦の内定をもらいました。自分は中高六年間男子校で過ごしたこともあり、東大や早慶のような総合大学への入学を希望していました。国公立への入学を諦めたと言われればそれまでなのですが、夏休みの勉強があまりうまくいかなかったこともあり、このような経緯に至りました。 今は特に遊びたいとも思わず、このまま何も勉強せずに入学しても自分の学力が一般受験で合格した人の学力に劣るのは明らかであり、またそれが希望学科進学への妨げとなるのは嫌なので、平日は六時間、休みの日は十時間は勉強しています。一月までは、受験勉強と同じ勉強をし、二月からは英語を中心に大学に向けた勉強(例えば英会話や微積を使う物理など)をしようと計画しています。 そこでお聞きしたいのですが 1、研究施設は私立より国公立の方が充実していると聞きますが、それは学費を加味しての話なのでしょうか、それとも実際違うものなのでしょうか 2、自分の指定校推薦をもらった友人は、バイトや免許を取ったりするようなのですが、理系は入学後はあまりそのようなことをする暇がないとよく聞き、特に免許は今のうちに取っておくべきでしょうか 3、先述した自分の学習計画は、大学入学後を見据えた上で本当に正しいのでしょうか、また、他にこれはやっておいた方がいいというものはありますか 4、慶應では四月に英語のレベル分け試験があるようですが、どういった試験なのでしょうか、また何か具体的な対策などはあるのでしょうか 5、慶應から国立の大学院への進学は難しいのでしょうか 6、一般に、理系の大学生活はどれくらい大変なものなのでしょうか、また慶應では文系の人とはどれくらい交流できるのでしょうか まだ明確な大学生活のイメージを持てていないので、慶應の方はもちろん、その他の国公立や私立大の方にも些細なことでもお答え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 大学選択についての悩み(物理)

    ・物理学が大好きです。たくさん勉強したいです。 ・特に、理論がやりたいです。なので、実験設備とかはあまり考慮に入れなくていいです。 ・素粒子物理学(理論)、宇宙物理学(理論)、弦理論、超対称性理論に興味があります。 ・社会的評価も考慮に入れてください。 ・一流大学院(東大、東工大)に進学希望です。 ・将来は、大学の研究者になりたいです。 ・経済的に厳しいのでできれば国公立がよいですが、より良い大学のほうが良いので少し考慮に入れる感じでいいです。私立ならば奨学金を借ります。 長くなりましたが、以下の大学で私行くべき大学の順に順位をつけるならどうなりますか?よろしくお願いします。 千葉大学の物理 埼玉大学の物理 首都大学東京の物理 東京理科大学理学部の物理 東邦大学の物理

  • 日本の五大私学といえばどこですか?

    日本の三大私学といえば、歴史的には早稲田・慶應・同志社、最近の受験のくくりでは早稲田・慶應・上智などが言われてますが、 三大ではなく五大としたとき、どこの大学が当てはまると思いますか?

  • 横国と千葉の工学部

    自分は国立高専の3年で、2年後に大学編入を考えています。 質問なのですが、横浜国立と千葉の工学部ではどちらのほうが格上ですか? 横浜なら電子情報工学科、千葉ならメディカルシステム工学科を考えています。

  • 日本三番手の大学学部はどこでしょうか?

    東大京大は文句なしだと思いますが、日本三番手にふさわしい伝統実績、研究、評価、名門を兼ね備えた大学学部はどこでしょうか? 候補としては、就職、経済商で一橋、理工学と研究で東工大、法学研究と司法試験、法曹界で中大法科、総合として阪大、ブランドとして早稲田OR慶応がありますが、どうでしょうか?

  • 地方国立大か東京理科大。

    高3岐阜出身です。景気にもよりますが、卒業後就職に有利なのは、地方公立大(静岡、三重大)またわ東京理科大どちらか有利でしょうか? ホームページから調べたら、静岡、三重大は大企業より地元中小企業なかんじでした。  今これ以上の大学は入れそうもないので、アドバイスお願いします。

  • 早稲田大学と東京理科大学

    現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。 将来企業に就職することを志望しています。

  • 理系の大学生活と慶應大理工学部について

    こんにちは、現在高3の者です。 先日慶應大の理工学部の指定校推薦の内定をもらいました。自分は中高六年間男子校で過ごしたこともあり、東大や早慶のような総合大学への入学を希望していました。国公立への入学を諦めたと言われればそれまでなのですが、夏休みの勉強があまりうまくいかなかったこともあり、このような経緯に至りました。 今は特に遊びたいとも思わず、このまま何も勉強せずに入学しても自分の学力が一般受験で合格した人の学力に劣るのは明らかであり、またそれが希望学科進学への妨げとなるのは嫌なので、平日は六時間、休みの日は十時間は勉強しています。一月までは、受験勉強と同じ勉強をし、二月からは英語を中心に大学に向けた勉強(例えば英会話や微積を使う物理など)をしようと計画しています。 そこでお聞きしたいのですが 1、研究施設は私立より国公立の方が充実していると聞きますが、それは学費を加味しての話なのでしょうか、それとも実際違うものなのでしょうか 2、自分の指定校推薦をもらった友人は、バイトや免許を取ったりするようなのですが、理系は入学後はあまりそのようなことをする暇がないとよく聞き、特に免許は今のうちに取っておくべきでしょうか 3、先述した自分の学習計画は、大学入学後を見据えた上で本当に正しいのでしょうか、また、他にこれはやっておいた方がいいというものはありますか 4、慶應では四月に英語のレベル分け試験があるようですが、どういった試験なのでしょうか、また何か具体的な対策などはあるのでしょうか 5、慶應から国立の大学院への進学は難しいのでしょうか 6、一般に、理系の大学生活はどれくらい大変なものなのでしょうか、また慶應では文系の人とはどれくらい交流できるのでしょうか まだ明確な大学生活のイメージを持てていないので、慶應の方はもちろん、その他の国公立や私立大の方にも些細なことでもお答え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 九州大学理学部・工学部と早稲田理工学部はどちらを選ぶのでしょうか

    福岡県の高校生で、九州大学の理学部または工学部と早稲田大学理工学部の両方に合格した人は、どちらに進学するのでしょうか。

  • 上智大学受験対策

    自分は高校3年生です。 上智大学の理工学部を目指しています。 何か、良いアドバイスがありましたらお願いします。 模試等でなかなか良い成績がでず悩んでます。

  • 理系(理工)受験。私立大、国立大

    偏差値ランク、では私立と国公立でグラフが分かれていますね。センター試験など、試験に差が有ることから見ても同じような偏差値区分をするのは困難なことだと思うのですが・・・。首都圏大学について私のイメージとしては、 東大は突出してますね、これはいいとして 東工大 早慶 横国 上智 MARCH 首都大 農工大  ・  ・ という感じなんですが、実際どうなんでしょう?? 皆さんの意見を聞かせてください!!

  • 理科大と千葉大

    こんばんわ、質問なのですが、 東京理科大学の工学1や理1か千葉大の工学部ならどちらがどのような利点をもっていて、 個人的にはどちらがおすすめかおしえてくださいよろしくおねがいします!

  • 早稲田と慶応では慶応のほうがいいと言われていますが

    早稲田と慶応では最近慶応のほうがいいと言われていますが、ほとんど差はないと思いますがどうなのでしょうか? http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html←早慶と旧帝大などの併願成功率について 併願成功率・偏差値を見る限り、受験型が違うにせよそれほど変わりません。しかし、早稲田は学部が多く医・薬学部がなく偏差値が低い学部もあるので、平均偏差値では若干劣っているものの早慶の同じ学部(政経、法、理工、商vs法、経済、理工、商)ではほぼ同じで学部により若干違うぐらいだと思いますが正しいでしょうか?医学部・薬学部は早稲田にないため比較ができないはずですし、就職でも強い分野が違うもののそれほど違わないはずです。 慶応・法68 早稲田・政治経済67 経済67 国際政治経済66 慶應義塾・商66 商A方式66 慶應義塾・経済総合政策[2]66 経済A方式66 経済B方式67 慶應義塾・商66 商B方式[2]66 慶應義塾・総合政策[1・2]66 65 早稲田・商65 早稲田・教育64 社会-社会科学64 慶應義塾・環境情報[1・2]64 早稲田・社会科学63 理系 慶應義塾・理工66 学門166 学門265 学門366 学門466 学門565 早稲田・先進理工66 物理66 応用物理65 化学・生命化学66 応用化学66 生命医科68 電気・情報生命工64 64 早稲田・基幹理工64 早稲田・創造理工63 建築62 総合機械工64 経営システム工61 社会環境工63 環境資源工65 62 早稲田・教育62 数学61 理-生物65 理-地球科学62 代ゼミ偏差値ランキングより