isuchihaha の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 教えてgooのルール?

    ここで興味の有る質問を良く閲覧するのですが、回答者の中に「先に検索してから質問するのがルール」と言うのを良く見かけます。 酷い回答者になると、何ら回答らしきものすらせずに上記の様な事だけを記入している人がいます。 それで質問なんですが、そんなルールが有るのですか? そんな事を言ったら、大半の質問者は質問出来なくなると思うのですが?

  • 音楽理論「調」について

    音楽の理論をほんの少しだけ勉強してみたのですが、分からないことがあります。 ハ長調とイ短調は、ピアノであれば両方とも白鍵のみで弾ける調で、 「平行調」という関係にあることを知りました。 平行調は、同じ音を使う、乱暴な言い方をしてしまえば、 楽譜上は「同じ調」であると言えると思います。 では、平行調はどのようにして見分ければいいのでしょうか? 例えば「エリーゼのために」には調号がありませんから、 ハ長調もしくはイ短調であるはずです。 しかしながら、この曲は明らかに長調ではなく短調のような暗さを持っています。 一方、ハ長調の曲、例えが悪いですが「スーパーマリオのテーマソング」は明らかに長調に聞こえます。 両方とも「同じ音」で構成されてるはずなのに、何がこのような違いを生むのでしょうか? 「基本音の違い」と勉強したのですが、 その曲における基本音とは、一体どのようにして定まるのでしょうか? さらに、もう一つあるのですが、 どんな調であっても、臨時記号を多用すれば、楽譜上は違う調で書くことができるはずです。 例えば全ての曲は、臨時記号を使ってハ長調の楽譜にあらわせると思います。 となると、臨時記号を楽譜で一度でも使った時点で、 その曲の調性というものが崩れてしまうような気がします。 何か曲を作曲したとき、その曲が偶然にも「臨時記号を使わない限り、いかなる調でも表せない曲」 だったとしたら、その曲の調性はどうなるのでしょうか? 長々と書きましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 眼光紙背に徹す

    意味の分かる方、意見なり、体験談を教えて下さい お願いします、

  • セクハラ回避の言い回し、アドバイスお願いします。

    初めまして、特に女性の方と労務(人事担当)経験者の方にご回答お願いします。 同僚女性に結婚の予定はあるか?結婚後も働く意志はあるか?と 意思確認したいのですが、セクハラにならないように皆様にお知恵を借りたく相談いたします。 あるメーカーの地方営業所に勤めています。(所員は所長以下6名) 私は、この営業所(地方)採用の40歳男(既婚)です。 3年前に前所長が女性営業担当者を採用(現在33歳)です。 優秀な方で、得意先の評価も高く重要な戦力になっています。 この女性社員が結婚後も会社に残ってくれるか、意思を確かめたいと思っています。 はっきり聞いていませんが、彼氏は居ないようです。 地方の営業所のため、本社から人は来てくれません。 私のように地方採用者がメインです。 (業績を上げて、私が次期所長になるのが個人的な目標です) 所長からは、「相手が不快に思ったらセクハラだから、一切結婚とかの話題に触れるな」と言われています。 しかし、彼女に辞められて困るのは私です。 繰り返しになりますが「結婚しても働く意志はあるか?否か」セクハラにならない聞き方はありますでしょうか? 皆様のアドバイスお待ちしています。よろしくお願い申し上げます。

  • 唯心論ってなんでしょうか

    まず第一に心がある、ものを思う自分があるからこそ、その他すべての物がある 我思う、ゆえに我あり よくわかりません、教えてください

  • こんな私はケチですよね‥?

    25歳女性です。ご意見よろしくお願いいたします。 最近とても感じることなんですが、なんて自分はケチで心が狭いのだろうと思って苛立ってます。 仲良い友人(10年の付き合い)のことをケチと思ってしまうのです。今までそんなふうに思ったことはなかったのに今自分が就職活動していて無職で金欠のためか、お金のことに敏感になりすぎてるのだと思います。 例えば、一緒に2人で遠出(片道3時間程)した時に私は車を持っていないので友人の車で行くことになりました。友人は実家が自営業をやっておりガソリン代などは経費でおちるそうです。もちろんガソリン代はきちんと払うつもりで友人に車を出して欲しいとお願いをしたら、大丈夫だけど遠出する場合はガソリンが経費でおちないから出してもらっていい?と言われました。もちろんと返事をしたものの、念を押さなくても分かってるのにと思ってしまいました。その時はその程度で終わったんですが、ある日友人が彼氏の話をしている時、「遠出する時はいつも私の車でガソリンとか親の会社で払ってるわけだし、彼はプライドがないのかしら~」と愚痴を言っていました。 それを聞いて、その時のことを思いだし、あれ?と思ってしまいました。彼には自分で借りてるアパートに住ませてあげたりお金に対して緩くなってるのに、友達にはきっちりしているんだ。とそんな酷いこと思ってしまいました。彼氏彼女と友人同士の関係はお金も価値観も考えが違うし、普段彼氏に奢ってもらったりしてるから友人もお礼をしてあげてるのかもしれません。分かってるのにケチと思ってしまう自分が嫌です。 友人は収入も安定しており貯金も他の子より多いです。パチンコして月に10万20万負けることもあるし、自分のものは贅沢に買うタイプです。 でも無職の私にはご飯すらご馳走しません。日払いのバイトで食い繋いでますがいっぱいいっぱいです。彼女は知ってます。私なら無職で金欠な友人がいたら奢ったりするかも‥ なんて最悪な考え方をしてしまいます。 本当に図々しいし意地汚いですよね私‥。長年仲良しを続けてきたのにそんなふうに彼女を見てしまっている自分が嫌で嫌でどうしようもないんです。どうしたらいいでしょうか‥ 自分の心を入れ換えないことにはどうにもならないかもしれないのですが‥どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 警視庁は他県の大きな事件を扱ってもくれますか

    警視庁は東京都以外の、大きな事件をあつかってくれますか。

  • 一太郎での上書き保存について

    一太郎で上書き保存をしたいのですが、「名前を付けて保存」画面が出ます。新規作成ではないのになぜ「名前を付けて保存」になるのでしょうか。対処方法を教えてください。困っています。お願いします。

  • 披露宴の余興でリコーダー?

    1ヵ月後に結婚式を行う友人から、披露宴の余興を頼まれました。 人前で歌を歌うのは抵抗があるし、率先してイベントをするようなタイプではない私たちなので、何か演奏をしようかと考えています。 ハンドベルをやってみたいと思ったんですが、時間がない上、初心者なので無理があると思いあきらめました。 誰でもやったことのあるリコーダーならすぐに始められると思うんですが、余興でリコーダーって傍から見てどうなんでしょう。 リコーダーは立派な楽器で、プロの演奏家の方がいることも知ってますが、やはり一般的には小学生の楽器と言うイメージがあるので披露宴向きではないでしょうか? 意見を聞かせてください。 また披露宴でリコーダー演奏をしたことがある方がいらっしゃいましたら、経験談などお聞かせください。 よろしくおねがいします。

  • 主人が吸ったおっぱいを

    変な質問ですが、おっぱいの出が悪いのでたまに主人に吸ってもらってどの位出るかなどをチェックしてもらっているのですが 主人が吸ったおっぱいを拭き取りもせず、そのまま子供に吸わせてしまいました。 大丈夫でしょうか?この場合心配するのは虫歯だけですか? 主人は虫歯はないのですが、子供に何か害がないか心配です。