ShowZ の回答履歴

全329件中141~160件表示
  • 電話料金の中の「ユニバーサルサービス料金」とは?

    ユニバーサルサービス料金というものが一番号ごとに7円加えられています。いったいこれはなんですか?いつからこんなものが認可されて強制的に請求されるようになったのでしょうか?国民はこんな事をしっかり認識させられているものでしょうか?

  • 有線接続で、ビスタパソコンは、WiFi通信はできないのでしょうか?

    私のパソコンはビスタで、有線でインターネットをしています。 ビスタではWiFi通信はできないのでしょうか? ご存知の方、どうか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • PS3 オンライン接続

    PS3を購入いたしましたがオンライン接続の仕方がわかりません。 有線無線どちらでもかまいません。 今の現状 ●パソコンとモデムは繋がっている ●無線ルーター アクセスポイントはオークションで購入済 【vaps】BUFFALO無線LANアクセスポイント11g/b★WLA-G54 DS/Wii/PS3/対応:corega WLBARGL 54Mbps 無線LANルータ ●家はアパート ケーブルネットワーク アクセスポイントにルーターでPCとモデムとPS3を繋いだんですがこれでは接続方法が違うんでしょうか? ご指摘よろしくお願いします。

  • 仮免許中の無免許運転

    仮免許取得後、同乗者無しで無免許運転で捕まりました。 処分はどうなるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 大阪の地下鉄のなぞ

    大阪の方ならご存知とは思いますが、教えて下さい。 御堂筋線にはM15 長堀鶴見緑地線は N5 など 路線の頭文字をとって最初にアルファベットがありその後 数字があります。この数字はいったい何を意味するのでしょうか? お願いします。

  • ゼルダの伝説夢幻の砂時計 ベラムーの倒し方がわかりません・・・

    対べラムー戦で、砂時計のアイコンが使えるようになったのですが、タッチしてもなにも書けません。 攻略サイトなどをみると、赤枠が出るからその中に8を書くと書いてあるのですが、黄色い枠が出て8が書けません。 どうしたらいいんでしょう・・・ お願いします

  • 電気(ガス)代を安くする裏技

    職場の同僚に聞いた話なのですが 「電気代(ガスだったかも?)には  何か(不明)の料金が、デフォルトで加算されているので  それについて供給会社に連絡し、外してもらうように  申告すればその分安くなる。」 これは何のことを言っているのか、わかるひといますでしょうか? 彼に追求しても、どうも話がかみ合わない不思議な相手だったので ガセネタなのかどうかもよく分かりません・・・。 →彼自身はテレビで見たけど、詳しい話は忘れた。  でも、それをやって今はとっても安いと豪語しています。

  • 福岡から大阪まで行きたい!!

    福岡から大阪まで1泊ぐらいで遊びに行きたいのです。 料金は往復で1万前後かなと思っています。 色々調べたのですが、やはり知っている方に聞くのが一番だと思って投稿しました。 飛行機でも新幹線でも電車でもいいのですが、安くていける方法を教えてください。 ちなみにバスは時間がかかりすぎるのでパスすることにしました。(いくら安くてもネ) ということでいいチケットを売っているところや、いい情報があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。 福岡市在住で、天神と博多が近いです。

  • 顔を歩き回る小さな虫

    だんなが「3日前から頬とかがむずむずするんだ」と言ったかと思うと、「虫が居る!」と夜中に起こされました。たしかに0.5mm位の黒い丸っこい点のような虫が鼻や目の周りなどをすばやく歩き回っていました。本人は「髪の方から来る気がする」と言っていますが、かゆくは無いようです。アタマジラミくらいしか思いつかないのですが、形が違うように見えます。アタマジラミって顔も歩き回るのでしょうか。とりあえず寝かせたので明日頭の方は観察しようと思うのですが・・・。とにかく虫は小さすぎてよくわかりません。一体何なのでしょう?他の虫で該当するようなものはあるんでしょうか?

  • 外国で購入したPCで日本語入力

    こんにちは。PCにはあまり詳しくないので教えてください。 オーストラリアで購入したWindowsのPCがあります。これで日本語入力&表示ができるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 何かCDROMを購入してインストールするんでしょうか?もしくはどこかのサイトからダウンロード? あまり難しいことが分からないので、宜しくお願い致します。

  • N901iSをモデム代わりにしてパソコンをインターネットに繋ぐ?

    私はFOMAのN901iSを使っています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが 携帯電話とパソコンを繋ぐケーブル等が必要なのでしょうか? 私は今パケット放題のサービスを 受けているのですが、この段階で携帯電話をパソコンに繋ぎ インターネットに接続すると、別途料金が発生するのでしょうか? それともN901iSでは発生しないのでしょうか? もしも発生するのならば、もっとよいサービスはあるでしょうか…

  • チャット中に別の事

    チャット中に友達に話しかけたら突然返事無し・・・ メッセンジャーの上のほうにあるコメントを見てみたら「メイポ中」。 チャット中に別のネットゲームってカラオケ中に人の歌を聞かずにメールすることと同じくらい非常識でムカつくんですけどどうでしょう?

  • キーボード入力がおかしくなりました

    新しくPCを組み上げて、いろんなドライバをインストールしていると 何かの拍子にJISキーボードの入力がおかしくなり、半角/全角を押すと ‘ が表示されてしまいます。 デバイスマネージャにて確認したところ PS/2キーボード106キー ctrl+英数 のままでした。 USキーボード表示にはなっていませんでした。 改めて PS/2キーボード106キー ctrl+英数 のドライバをいれて再起動してみましたが、何も変わりませんでした。 どうすれば元に戻せるでしょうか? IME standard 2002 とは関係があるのでしょうか? 困っています;;

  • RCA端子⇔パソコン側の汎用端子に変換させる方法

    分かりにくいタイトルで申し訳ございません。 よくテレビで見かけるRCA端子(黄色・白・赤の端子)を パソコンに付いている汎用端子(D-Sub15ピン・USB・パラレル端子・シリアル端子など)に 変換して繋げる事の出来るケーブル等は、世の中に存在しますでしょうか? 今、免許センターに勤めている知り合いからそういうケーブルは無いかと 聞かれていまして、代理での質問投稿です。 その方が使われているPCには、D-SUB15ピンの出力用端子、 USB2.0端子、パラレル端子、シリアル端子・TypeIIのカードバススロットが付いています。 このどれかの端子と、免許センターに置いてある教育用テレビ (RCA端子があるそうです)を繋げて、パワーポイントで作成した 資料を映したいそうなのですが、可能であれば方法をお教え頂きたいです。 もしくは、「その条件ならこういう方法で映せるんじゃない?」みたいな ひらめきがございましたら是非ともお願い致します。 なお、お使いのPCはノート型なので、グラフィックボード等の 拡張は出来ません。 ちなみに音声は必要ないので、映像の部分だけでも 信号を出せると助かります。 それでは何卒宜しくお願い致します。

  • N901iSをモデム代わりにしてパソコンをインターネットに繋ぐ?

    私はFOMAのN901iSを使っています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが 携帯電話とパソコンを繋ぐケーブル等が必要なのでしょうか? 私は今パケット放題のサービスを 受けているのですが、この段階で携帯電話をパソコンに繋ぎ インターネットに接続すると、別途料金が発生するのでしょうか? それともN901iSでは発生しないのでしょうか? もしも発生するのならば、もっとよいサービスはあるでしょうか…

  • 優先座席のケータイ禁止、でもメール作成だけならOKやの?

    上記の件、先日あまりに堂々と目に余ったので注意すると、ケータイメール作成やから、送信はしてへんから電波飛ばへん、関係ないがな! と若い女性達に反論されました。これって、注意したこっちの不注意かなあ・・・

  • ノートPCでのPCMCIAカードスロットの増設方法は?

    IBM ThinkPad G40を使っているのですが、PCMCIAのスロットが1個しかなく、無線LANのカード以外のPCMCIAカードが使えません。カードスロットを増設する増設カードなどがどこかのメーカで販売されているのでしょうか?教えてください!!! また、その他の方法でもあれば、よろしくお願いします。 困っています。

  • コマンドプロンプトで「ls」が認識されません!

    検索しても回答が得られなかったので、質問させていただきます。 環境変数をいじったあとで、 アクセサリ→コマンドプロンプトで起動はできますが、「ls」と入力しても 「lsは、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」 と出てきて、lsコマンドが使えません。 環境変数をいじる前は、できていました。 「cd」,「dir」のコマンドは使用可能です。 システム環境変数で 変数名 ComSpec 変数値 %SystemRoot%\system32\cmd.exe はあります。 OSはXPです。 何が原因か分からないので、どなたか分かる方がいましたら、ご回答お願いします。

  • コマンドプロンプトで「ls」が認識されません!

    検索しても回答が得られなかったので、質問させていただきます。 環境変数をいじったあとで、 アクセサリ→コマンドプロンプトで起動はできますが、「ls」と入力しても 「lsは、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」 と出てきて、lsコマンドが使えません。 環境変数をいじる前は、できていました。 「cd」,「dir」のコマンドは使用可能です。 システム環境変数で 変数名 ComSpec 変数値 %SystemRoot%\system32\cmd.exe はあります。 OSはXPです。 何が原因か分からないので、どなたか分かる方がいましたら、ご回答お願いします。

  • CDブートが出来ません

    OSがインストール済みのHDDに、同OSの再インストールをしようと思い BIOSでブートデバイスの優先順位を 1.CD 2.None 3.None に変更しました。 再起動すると"Press any key to boot from CD"と確かに表示されるのですが Enterキー、その他のキーを押しても反応せず、数秒後にインストール済みのOSが起動してしまいます。 構成は以下の通りです。 マザーボート:MSI製 型式不明 Sokcet478 HDD:Maxtor製 WindowsXPインストール済み IDEマスター接続 CDD:Buffalo製 IDEスレイブ接続 キーボード:製作元不明 USB接続 CDブートを行うにはどう対処したらよいでしょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。