smart600cc の回答履歴

全360件中121~140件表示
  • Windows Media Playerで

    Windows Media Playerを使っていて拡張子がaviの(映像など・・・)ファイルを見ようとすると↓のようなエラーが出ます! windowsプロシージャエントリポイント ThunkConnect32 がダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした。 どうすればいいんですか? 教えてください!! お願いします

  • スクリプトで更新ボタンを作る方法

    私はジャバスクリプトでいろいろなボタンを作成しています。現在できたのが印刷ボタンです。 クリックすると印刷ができるようになっています。 次に挑戦したいのが更新ボタンです。 よく、ホームページなどを閲覧している際に昔の履歴が残ってしまい更新ボタンを押す事によって解消される現象がありますが、これをジャバスクリプトで更新ボタンを作成し、解決できないかと考えました。 どうかアドバイスを頂けないでしょうか お願します。

  • モニターのカタログの読み方

    15~16インチの液晶ディスプレイの購入を考えています。 使用は趣味の範囲で写真の加工などが主です。 日立プリウスのディスプレイを考えていますが、 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/peripheral/spec/dt3155.htm 随分高いのでナナオのものも検討しています。 (ちなみに価格comにナナオのL565-Aは日立のものだという書き込みがありました) スペックに「画素ピッチ」というのがありますが、これが小さいほどこまやかになるということでしょうか?

  • PC関係の用語について

    今PC(パーソナルコンピュータ)について勉強しているんですが、 いろいろ難しい言葉がたくさんでできて悪戦苦闘しています。 ですので,PC関係の用語が載っているサイトがあれば教えて下さい。 調べているのは、PCの内部のことで、例えば、 "キャッシュ"、"クロック"、"フェッチ"、"仮想メモリ"等などです。 ちなみに今私が使っているサイトは、http://yougo.ascii24.com/です。 宜しくお願いします。

  • Gateway Select前面パネルの1394コネクタ

    Gateway Select950を使っています。DV編集をしてみたくなりIEEE1394カードの購入を考えています。Mid Tower-00というケース本体の前面のUSBコネクタの横に1394コネクタの場所があるので、何とか利用したいと思い、Gatewayに問い合わせたところ、もうその部品はサポートしていないとの事。市販の1394カードを取り付けてパソコン本体内部をケーブルか何かで前面まで接続すればいいのでしょうか?素人なのでよろしくお願いします。

  • 情報処理分野の記憶術

    情報処理の勉強をしているのですが、意味のない数字とか覚えることが多すぎて困っています。 そこで、みなさんが情報処理分野で考えた記憶術(語呂合わせとか)を教えて頂けませんでしょうか。 また、こうすれば覚えやすいよ、みたいなコツがあれば教えてください。

  • みなさん、自己啓発ってしていますか?

    自分はSE(まだ、メインはプログラマー)の職についています。 最近、企業も無駄なシステムに費用を投じなくなったのか、開発の仕事が少なくなりました。 ヒマな日が多く、今は出社してもぼけーっとしている毎日です。 (同業者で忙しい方、ホントごめんなさい!) 事実、この先の生活の事を考えると、転職も考えている最中です。 でも、自分が本当に自信を持って仕事が出来るのはPC関連の仕事のみ・・・ そこで、今のヒマな時間に自己啓発をして自分を高めようと思っています。 転職も考えているし、自分を高める為に色々な職種の方から意見を聞きたいと思います。 自己啓発でやっている方、どんな事をして自分を高めているのかを教えて下さい! ネット(掲示板類への書込み)が出来るのが、自宅のみなので、お礼は遅くなるかもしれませんが、絶対に返事をするのでよろしくお願いします。

  • BDCのサーバー名変更の反映

    時間が解決してくれるのかもしれませんが・・・ WindowsNT4です。 AドメインにaサーバーをPDCで運用中に 同様のAドメインにbというBDCをインストールしました。 他の運用要因からbからcへサーバー名を変更しました。 サーバーマネージャーで cというサーバを登録しておくことで 旧b(新c)サーバーはもちろんドメインにログインできるのですが ネットワークコンピュータをブラウジングしてもbサーバーとしての 表示となってしまいます。 おそらく、サーバーを内部IDみたいなもので判断していると思いますが すぐに反映させる方法はないでしょうか? サーバーマネージャーでも反映に時間かかったり、古いサーバー名を アクティブに表示することが多いような気がしますが・・・ このあたり、ご存知の方がいましたら教えて下さい。m(__)m

  • ワードが開けません!!

    パソコンで作ったワードの文章を、CDロムに焼いて もう一台のパソコンで開こうとすると、  ●ファイルが見つかりません。  ●ファイル名を確認してください。  ●他の名前のファイル名で試してください。 と表示されてしまい、開くことが出来ません。 持ち帰った仕事の、今日中の翻訳文書なので、 どなたか分かる方、大至急教えてください!!

  • 外付CD-RW Logitec社製 LCW-T4432の接続不良について

    突然失礼します。 みだしの製品を中古で買ったのですが、うまく取り付けができません。 手順として、まず、製品に付属のSCSIボードを取り付け、適切にCD-RWを取り付けPCをたちあげ、ボードのドライバをインストールしました。(CD-RWのドライバはないようです。)以上で設置完了と取説にはかいてあります。 しかし、外付けCD-RWはDドライブで認識されているもののCDの内容が正しく読めてません。(もともとの内蔵CD-ROMはEドライブで正常動作)そこで、デバイスマネージャーで見てみると、当製品の名前が [TEAC CD%W54E]となっています。どうやら正しく認識されていないようです。かといってドライバは同封されてないし、ロジテックのサイトを見てもドライバは探すことことができないのです。 解決方法が分かる方教えてください。 <環境> PC 富士通FMV-DESKPOWERS216A OS WINDOWS98 CD-RW Logitec LCW-T4432 接続 UltraSCSI(PCI)(ボードは製品に付属)    他にSCSIで接続されているものはありません。    ケーブルの接続、SCSIIDの設定、ターミネータ    の取り付けなどはうまくやっているはずです。

  • DirectX8 って?

    yahoo bb中の 「SNOOPY BB」という機能が、本日よりダウンロード可能となりました。スヌーピー好きの私は早速利用しようとダウンロードを始めようとしました。まず動作環境確認のためお試し版をダウンロードして、申し込みを推奨していたので、早速お試し版をダウンロードして、インストールしたところ、「DirectX8がインストールされていません。」と何度やっても、でてきて前へ進みません。どうしたら解消されるんでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • キャノンの950iを購入予定です。USB2.0の接続について教えてください。

    こんにちは。 PCに疎い者で恐れ入ります。 今度子供が生まれた事で、プリンタを購入しようと思っています。 キャノンの950iを購入予定ですが、USB2.0の接続が可能との表記がありました。 私のPCは以下の通りです。  NEC LaVieNX LW30H/6 WIN98(SEで無いようです)  メモリ 128M クロック300  USBの差込口が一つで、マウスで使用していますが、別途エレコムの4つの差 込口を持ったやつを使用することも出来ます。(UH-M4SSV)  カードスロットは2つあり、一つはLANカードが入ってますがプリンタを使用 する時は外して使用するつもりです。 そこで、質問です。 1.USB2.0を私のPCで使用することは可能ですか?   また、その場合、購入すべきものは何ですか? 2.USB2.0用のPCカード等を購入したとして、転送スピードは昔のPCで  も同様に2.0のスピードで転送可能でしょうか?   ※昔のPCとは上記私の保有しているPCの事です。 3.USB1.1と2.0の転送スピードの差について、上記プリンタで使用した  場合、相当な差が出るのでしょうか? 4.私の保有しているPCはパラレルポートなるものがついているのですが、それ  を何かと接続しUSBとしてプリンタに接続して使えるのでしょうか? 以上長々と質問してしまいましたが、1~4のどの質問に対する回答でも結構ですので、ご存知の方、お知恵を拝借させて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 光ファイバーって何?

    医学的応用にも重要な光ファイバーは、全反射を利用したものらしいのですが、どういうものか簡単に教えてください。

  • 光ファイバーって何?

    医学的応用にも重要な光ファイバーは、全反射を利用したものらしいのですが、どういうものか簡単に教えてください。

  • Outlook5.5からBeckyへ移行したい。

    メールソフトをOutlook5.5からBeckyへ移行したいと考えています。 今までOutlook5.5で受信していたメールを、 Beckyでも読めるように移す方法ってあるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • アダルトサイトなどにアクセスした時

    アダルトサイトなどにアクセスしていまい、ブラウザの「戻る」ボタンでも戻らず、そのWebページが再表示(?)されることがあります。「戻る」ボタンをすばやくダブルクリックすると戻ることができる、こういった現象が多く発生します。 これは不具合なのでしょうか? それとも、意図的にこういうつくりになっているのでしょうか? ご存知のかたがありましたら、教えてください。 ちなみに Windowx98 + Internet Explorer です。 よろしくお願いします。

  • ダウンロードしたスクリーンセーバーの開き方

    ホームページからスクリーンセーバーをダウンロードしたのですが 開こうとすると、開くアプリケーションを指定してくださいとでて、 みることが出来ません。 ファイル名はTAKUMA.zipです。 どこで開けばいいのかわかるかた、教えてください。

  • OSをグレードアップにしたい

    おバカな質問ですみません。 OSを変えるにはどうすればいいでしょうか。 最低でもWin98 → Win98SE にしたいのですが・・・ パソコンを買ったときにCDは付いていましたが OSって単体で売っているものなのですか? sotecのe-one500を使っています。

  • IEを開くと同時に自動接続するには?

    ダイヤルアップ接続画面から「接続」をクリックして接続するのではなく、IEを開く(アイコンをクリックする)と同時に自動的に接続する事は可能ですか?可能な場合、設定方法を教えて下さい宜しくお願い致します。WIN98、IE5.5です。

  • 英熟語(buy out)の和訳を教えてください。

    「buy out」は、辞書では「お金を払って兵役を免除してもらう」とありますが、この和訳のままでは長すぎて文章中に使えず、困っています。 短い熟語で言えないでしょうか? 「兵役免除」だと、「お金を払って」という特権的意味合いが含まれないので、相応しくないなあと悩んでいます。 どうぞ、助けてください!