cojohan の回答履歴

全61件中1~20件表示
  • 結婚が難しい彼 でも、、、

    23歳の女です。 付き合っている彼がいますが、結婚へと進めれません。 友達にも別れたほうがいいと言われるし、親は大反対してます。辛いです。 彼はかなり年が上です。中学生の子供がいます。奥さんは数年前に癌で亡くなってます。 それだけだったらいいのですが、亡くなった奥さんのご両親がいます。同居です。つまり、養子さんだった。 とても生真面目で、仕事も熱心で、尊敬できる人ですが、それで、奥さんのご両親と縁を切れないです。私も縁をきってとはいえません。でも、せめて、ご両親とは別居してくれたらと思ってしまいます。 こんな考え方をする私なら、もう、別れるように努力したほうがいいでしょうか? 付き合い始めたときは、私は高校生でした。その後、大学に進学してからは、1年位して、一度は別れたのですが、やっぱり、彼が忘れられなくて、復縁しました。 奥様を亡くしてすぐだったのは、知ってましたし、お子さんがいることも知ってましたが、同居されているお祖父さんお祖母さんが、奥さんのほうの親だということは、始めは知りませんでした。復縁した時に聞きました。 待っているしかないと思うときと、待っていても結局、結婚はもうしないに決めるのかな?と思ったりするときがあります。

    • ベストアンサー
    • noname#130469
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 結婚って、どんな境遇で育ったとしてもできますか?

    あと2年程で30歳になる男です。 今まで交際した人は10人程おり、 2人は結婚を考えた事もありました。 しかしながら、年を追うごとに、 結婚というものが恐くなってきました。 私は、2人兄弟の末っ子として生まれましたが、 幼少期より、 両親のDV、 特に父親からのネグレクトや、 精神的虐待、性的虐待を受けてきたために、 幸せな家庭という物を知りません。 兄は私よりも酷い仕打ちを受けて育ったために、 現在30歳を過ぎていますがニートです。 兄はもはや社会で働く気力は残っておらず、 いつ自殺してもおかしくないと思います。 私は微量ながら精神安定剤を飲みながら、 なんとか働いています。 現状、 好きな事はや趣味には没頭できますが、 人と関わるのがとても苦手です。 好きな恋人とでさえ、 3日連続で顔を合わせるのは精神的に厳しいです。 今現在、 半年間付き合ってる人と、 1週間程、半同棲状態になったのですが、 2日目あたりから、 「1人になりたい」 気持ちが強くなり、 過呼吸を起こす手前にまでなってしまいました。 日に日に、 いわゆる普通の人生を送る事において不可欠であろう、 家庭を持つという事(集団生活)が不安になっていきます。 私のように、 物心つく前から不幸せな家庭で育った人間、 両親からDVやネグレクト、性的虐待や精神的虐待を 恒常的に受けてきた人間は、 幸せにはなれないのでしょうか? 結婚して人並みの人生を歩む事は不可能でしょうか? 心療内科にかかったり、 カウンセラーにかかっても、 解決の方向に向かってる実感はないです。 自分が結婚して家庭を築いていくというイメージが全く湧きません。 むしろ、自分が父親と同じ過ちを犯すのではないか、 という不安ばかりがあります。 お詳しい方や、 私と似たような境遇の方がいらっしゃいましたら、 お知恵を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

  • ビジネス交渉(値切り)スマートな言い回しは?

    業者との取引きで値下げ依頼する場合、皆さんはどのような言い回しで交渉されていますか?見積に対して2~3回交渉するとしてお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 身分証明の際、運転免許証の番号をメモされる理由は?

    会員申し込みする際や、何かの利用の際の身分証明や、規約違反での身分証明の際に、なぜ、運転免許証の番号をメモ、またはコピーされるのでしょうか? 顔写真と照合するだけでいいと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 自分の考えがない、言えない

    面接で 「あなたにとって○○とはなんですか?」 「○○をどう思いますか?」 「当社をどう思いますか?」 など質問されたら、何も思いつきません。 考え方を教えて下さい。という質問は変かもしれませんが、どう考えたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#129573
    • 就職・就活
    • 回答数5
  • 目標がない……

    いきなりですが、自分には目標というものがありません。 それのおかげで毎日をただ無駄に生きている気がします。 目標があると生活にハリがでるってよくいいますよね? 自分もこんな感じになってみたいんですが、なにぶん目標がないので次の段階にいけないのです。 そこで、みなさんには目標がありますか? また、どうやってみつけたのですか? ぜひ教えてほしいです。

  • 自分がわからなくなる

    こんばんは 私は自分がどうしたいのか、わからなくなります 気分や考えがあっという間に変わり さっきまでは楽しい気持ちでいたのに ちょっとした事ですべてが嫌になり なにもかもやめてしまいたい、そう思ってしまい、落ち着いた時に考えると、意味不明な理由でキレたり泣きわめいたりします 指摘されると、自分が悪い間違っていると分かっているのにその時は感情を上手くコントロールすることができません。 私は必要とされたい、そう思います でもそれはみんなに好かれたい というものではなく、私自身が大切だと思った人に対して必要とされたいと思います ですが私が高校生活でできた私が大切だと思った人には「重たい」そう思われてしまい(私がそうしてしまっているのだから仕方ないのですが…)いなくなってしまいました。 今は専門学校に通い始め、表面上の友人関係はうまくいっています ですが何かかなしい事があった時、具体的には親に怒られた時などに、すべてを思い出します もう誰も信じなければいいと思った事がありますが、潰れそうになりました 私のような性格の人間は誰も信じず、一人の孤独に耐えるしかないでしょうか。 長々とすみません もしも同じような体験や経験がありましたら何かお聞かせ下さい お願いします

  • アスペルガーの人に質問です

    私もアスペルガーです。お答えいただけるとうれしいです。 皆さんはどんな仕事についていますか?皆さんの現状や仕事の履歴などを教えてください。 たくさんのかたの回答お待ちしています。

  • 小鳥に放射能の水は

    ペットの小鳥にも放射能の含まれた水はよくないのでしょうか?

  • 放射性のヨウ素は母乳にも出るのでしょうね。

    牛の飼料は全部輸入です、草も同じです、しかし、ヨウ素が沢山計測されるのは呼吸で得られるのだから人も同じではないですか、母乳は危険でしょうか。

  • 原発運営を公社化すべきだと思いますか?

    日本では民間会社が原子力発電所を管理運営しています。 地域ごとに決められた会社が運営しているため、 他の産業とは違って市場競争はありません。 しかしそれらの会社は根拠法に基づく特殊会社でもなく、 コスト管理が欠かせない一般私企業です。 もしも今後、日本国内にある原子力発電所の管理運営を、 政府出資の公社(公共企業体)で行う案が出たとします。 その場合、あなたはそれに賛成しますか?反対しますか? その理由も一緒にお聞かせください。

  • 原発の被害範囲について

    福島の原発被害範囲についてお伺いします。 先ほど原子炉より20キロの範囲に避難勧告がだされたようですが、 実際の被害はどのくらいまで拡大する可能性があるのでしょうか? チェルノブイリの原発事故の被害範囲に比べどのくらいの規模になるのでしょうか? お願いします。

  • 原発の今後は?

    自衛隊ヘリと消防車で放水しましたが炉内が冷却されて 反応が抑えられ放射能が低下する期待はあるのでしょうか? また水がシールの働きをして放射能を覆い被せてしまう効果もあるかしら? 警視庁はうまくいかなかったけれど防衛省共に良くやってくれたと感心しました。 妊婦として今後も不安ですがひとつの身体に2つの生命で見守る中、 彼らも一大決心だったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#148416
    • 防災 ・災害
    • 回答数4
  • 福島原発が最悪なことになった場合

    福島原発が最悪な展開になった場合、チェルノブイリと比べて、どれくらい被害が大きくなるのでしょうか?また、興味本位なのですが、爆発した場合、どの程度の被害が起こるでしょうか。 よろしければ、詳しく教えてください><

  • なぜ日本政府も避難勧告を出さない?

    世界各国は福島の原発の半径80キロ以内または関東より西へ非難することを呼びかけています http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000477-yom-soci.view-0... なのに日本政府もなぜ半径80キロ以内の避難勧告を出さないのですか? 日本も早く原発から半径80キロ以内の避難勧告を出すべきでは?

  • 原発事故 なぜ Drone(無人飛行機)使わない

    アフガニスタンなどでアメリカによるドローン(Drone, Unmanned Aircraft)無人飛行機による攻撃が行われています。遠隔操作ですので、今回の原発の状況を確認したり、水をかけたりということが容易にできるはずです。なぜ、自衛隊や日本政府は、このアイデアにいたらないのか。 操作はぜひ、アメリカ軍と同じように、テレビゲームの達人にさせるべきです。 自衛隊には、DRONEがないのでしょうか。 ないなら、なぜアメリカ軍に協力を要請しないのでしょうか。

  • 皆さんは何の為に働いていますか?

    交通事故で大怪我し、退職したのが、約1年前です。 当然、この不景気の中、再就職が厳しかったのですが、せっかく命拾いしたのだから、給与は下がっても、やりたいこともしくは興味のあることをやろうと思い、貯金を取り崩しながら一年近く勉強していました。世間の水準では簡単な検定ですが、頭の悪い自分にとっては難易度が高く苦戦したものの、どうにか合格が取れましたので、再就職活動をしたのですが未経験なのでなかなか採用にいたりません。 もちろんあらゆる面で妥協し、当然希望する給与水準も落としまくった結果、なんとか未経験ながら関連する業界・職種に就けました。 ところが就職した先は、大変悪評高い零細事務所で次々と人が辞めており、私もまた短期間ながら耐え忍んでおりましたが、すぐに限界がきて辞めてしまいました。 (長時間拘束、低賃金、精神的罵倒有り。つまり典型的なブラックです。)  「あきらめたら、そこで試合終了」とか「同じ人間がやれるなら、俺でもやれる」とか、自分に発破を掛けながら踏ん張り、やっと再就職も果たしましたが、巡り合った職場がまさかあんな劣悪な環境だとは・・・。  なんかもう疲れました。希望を持って真面目に努力しても報われないことって、なんか世の中多いような気がします。 やはり現実を見据えて、特に興味も無く、これまで給料を稼ぐためだけにやってきた業界・仕事で再就職を目指すべきか、それとも自分の希望にこだわり、もう少し時間をかけてでも志望する業界に再トライすべきなのか悩んでいます。独身で扶養家族は居ませんので、あと一年分くらいは貯金がありますが、30代なので年齢的に若くも無いです。 最近、よく物思いにふけながら考えるのですが、人は何の為に働き、何の為に生きるのでしょうか? 僕はこれまで人生を一種のゲームみたいなものだと考えていて、「いかにして富を獲得し、いかにして他人より贅沢で安定した生活を得ることができるのか、そしてそれを実現させるためのプロセスや手段が仕事なんだ」と思っていました。つまり「仕事とは金を得る手立てであり、人生とは片道切符の旅であり、そして楽しく旅をするために金が要るのだ。」と。そんな考えで社会人を過ごしてきて、氷河期世代なんで苦労もしましたが、戦略的に転職を重ね、自分なりに代償も払った結果、同世代よりやや高い給料水準を得るまでになりました。しかし、世の中何が起きるのかわかりません。順風満帆だと思っていても、思いがけない事故・天災で窮地に追い込まれることもあるのだということをいやと言うほど痛感しました。それに伴い、今まで考えていた仕事観や人生観が揺らいでいて、頭がこんがらがってよくわからくなってきました。 そこで質問させてください。  皆さんは何の為に働いていますか?そして何の為に生きていますか? 5年後10年後の目標設定はありますか?僕は、事故後、第二の人生を歩むつもりで自分なりの目標を設定しましたので、一応目標はありますが前述の通り、第二の人生の、のっけから頓挫しています(苦笑)・・・。

  • 男性から「可愛いですね」と言われたら嬉しい?

    女性の方、男性から「可愛いですね」と言われたら、嬉しいですか? 褒めるだけで、ご飯に誘ったりとかはしない場合です。 「お姉さん可愛いですね。」とだけ言って去っていったようなケース。 声をかけてきた人は「ルックスが良くも悪くもない普通の20代~30代の男性」とします。 ご自身の年代を添えて回答にご協力をお願い致します。

  • 私は、社会福祉士になりたいと思っています。 そのために福祉系の大学に行

    私は、社会福祉士になりたいと思っています。 そのために福祉系の大学に行こうと思っているのですが、親や親戚に看護の資格も取れたほうがいいんじゃない?と言われたのですが社会福祉士だけの資格だけでは実際働いた時、困ったりすることはありますか? 社会福祉士になって看護資格をとっていてよかったなと思うことはありますか?もしわかる方いたら回答待ってます。

  • 1日1食しか食べてはいけないとなったら、何を食べますか?

    1日1食しか食べてはいけないとなったら、何を食べますか? 朝昼晩いつでも結構ですが、1日1食しか食べてはいけないとなったら・・・ 腹持ちするものを食べますか?それとも自分の好物を食べますか? 皆さんだったら、具体的に何を食べますか?