pentaro_2000 の回答履歴

全184件中121~140件表示
  • 登校拒否の子供の気持ちって?

    うちは中2の子(男子)がいるんですが、感受性の強いところがあって(ちょっかいをだされたことで、いじめられたと)それから夏休み前くらいから行ったり、行かなかったりが続き、2学期からはほとんど行ってません。親としては正直心配です。本人になぜ行きたくないのか聞くと本人も理由がわからないらしく答えられないみたいです。 初めのころは、顔をみると学校に行くように、強く言ったりもしてました。でもあまり「行きなさい」と勧めるのもかえって行かなくなることもあるから言いすぎはよくないと聞きました。  「本人が行けそうだなと思った時に学校に行かせてください」と相談員の方に言われましたが、本当にそれでいいもんなんでしょうか? 親としてどういう対応したら良いんでしょうか また、同じように学校に行けなくなってしまった方からそのときどんな気持ちなのか 親から言われたくなかったこと こうして立ち直りましたなど、、 とにかく 皆さんからのアドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします

  • TOMCATでのサーブレット環境構築

    初心者です。 Tomcat4.1を使ってサーブレットを動かしたいと思います。 manage/installを使ってWebアプリをインストールするところまではわかりました。 ディレクトリ[c:\java\test\]の配下に [WEB-INF\classes\]というディレクトリを掘って そこにtest.javaとそれをコンパイルしたtest.classがあります。 この状態で http://localhost:8080/manager/install?path=/test&war=file:c:/java/test といれ、testというwebアプリをインストールしました。 listでも確認し、登録されていました。 しかし http://localhost:8080/test/servlet/test とやっても動作しません。 HTTP 404エラーがでます。 (description The requested resource (/test/servlet/test) is not available.) 何が足らないのでしょうか?ご指示をお願いします。 できればわかりやすく解説してあるサイトとかを教えていただければありがたいです。 ちなみにサンプルではいってたexamplesのサーブレットは動作します。 環境はWindows2000です。

    • ベストアンサー
    • ocat_uske
    • Java
    • 回答数4
  • TOMCATでのサーブレット環境構築

    初心者です。 Tomcat4.1を使ってサーブレットを動かしたいと思います。 manage/installを使ってWebアプリをインストールするところまではわかりました。 ディレクトリ[c:\java\test\]の配下に [WEB-INF\classes\]というディレクトリを掘って そこにtest.javaとそれをコンパイルしたtest.classがあります。 この状態で http://localhost:8080/manager/install?path=/test&war=file:c:/java/test といれ、testというwebアプリをインストールしました。 listでも確認し、登録されていました。 しかし http://localhost:8080/test/servlet/test とやっても動作しません。 HTTP 404エラーがでます。 (description The requested resource (/test/servlet/test) is not available.) 何が足らないのでしょうか?ご指示をお願いします。 できればわかりやすく解説してあるサイトとかを教えていただければありがたいです。 ちなみにサンプルではいってたexamplesのサーブレットは動作します。 環境はWindows2000です。

    • ベストアンサー
    • ocat_uske
    • Java
    • 回答数4
  • フォーカスの移動

    どうしてもわからないので、教えて下さい。 下の option ボタンのいずれかを選択した際に、 自動的にテキストボックスにフォーカスが移るような スクリプトを書きたいのですが、 スクリプトの内容と、htmlにへの組み込み方を どのように実装してよいかわかりません。 ------------------------------------- <html> <title></title> <head> <script language="JavaScript"> //フォカース移動 function moveFocus() { //???? } </script> </head> <body> <form name="myForm"> <select name="mySelect"> <option name="op1">test1</option> <option name="op2">test2</option> </select> <input type="text" name="myText"></input> </form> </body> </html>

  • MIDIを扱うソフトを教えてください。

    こんにちは。 私は7~8年ぐらい前、EZ-VisionとSC-55という組み合わせで、打ち込みをやっていました。(PowerPC8500) 時は流れ、また、音楽をPCで作りたくなったのですが、すっかり浦島太郎です・・・。 お聞きしたいのは、今、セミプロユースで、どんなシーケンサーが主流なのでしょうか? (PainterよりPhotshop、LiveMotionよりFlashみたいな・・) ソフトシンセでVirtualSoundCanvasを持っていますが、音源を別に持った方が良いのでしょうか? (充分な気がするのですが・・・) 音源を新たに持つとしたら、YAMAHA Rolandのどちらが良いのでしょうか?シェアはどちらが上ですか? そして・・そのような情報が掲載されている専門雑誌は、どのようなモノがありますか? 私の現在の環境は PowerPC G4/733/640MB/OS9.2.2 VAIO PCG SR1/BP/celeron/128MB/WIN98 できれば、MACでお願いします。 よろしくお願いします。

  • どうですか?

    今度、法学部の3年次編入試験を受けるんですが 面接で、「大学入学後は、どのようなことを勉強したいか?」と聞かれた場合に (今の段階では、司法書士を目指そうかなぁと思ってます) 『民法や民事訴訟法を通して、国民の財産権の在り方について勉強してみたい(興味がある)』と答えようかなぁと思ってるんですが この文章、法的にみて、間違ってますか?意味は、通じます?

  • 徳永英明さんの歌  題名?

    ご存知の方なら、すぐお分かりとおもいますが、多分1番ヒットした曲です。題名がわかりません。 サビのところで  思春期に少年から大人にかわる・・・と言う歌詞の歌です。

  • FF2で「すばやさ」を上げる方法は?

    現在、PS版のFF2をやっています。 パーティのすばやさが全般に遅いせいか、いつも敵から攻撃を受けます。 おまけにザコ敵からも逃げられない始末です。 そのせいでディストの洞窟で全滅寸前にまでなりました。 そこで質問なのですが、FF2で「すばやさ」を上げるにはどうしたらよいのでしょうか? FC版とシステムはまったく同じようですので、FC版の知識でも大いに結構です。 なお、「すばやさ」以外のパラメーターの上げ方についてはだいたい知っております。 ご回答お願いいたします。

  • 一番苦手な人って?

    自分が思う一番苦手な人って誰ですか?

  • Tomcat & Axisの設定

    @ITや豆蔵のサイトを見て、Apache Tomcat1.4とAXIS1.0を使ったWebアプリケーションにトライしてみようと思っているのですが、以下のようなエラーが出てしまいます。 (AXIS付属のサンプルを実行した結果です) C:\xml-axis-10>java samples.userguide.example3.Client HELLO Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: javax/servlet/ServletContext 違うサンプルも試してみたのですが、同じエラーが出ました。何らかの設定の間違いだと思うのですが、何が間違っているのかわかりません。どのように直せばよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。 OS:WinME 環境変数 axis_home : c:\xml-axis-10 java_home : C:\j2sdk1.4.0_01 classpath : .;C:\xml-axis-10\lib\axis.jar;C:\xml-axis-10\lib\axis-ant.jar;C:\xml-axis-10\lib\commons-discovery.jar;C:\xml-axis-10\lib\commons-logging.jar;C:\xml-axis-10\lib\jaxrpc.jar;C:\xml-axis-10\lib\log4j-1.2.4.jar;C:\xml-axis-10\lib\saaj.jar;C:\xml-axis-10\lib\wsdl4j.jar;C:\xml-axis-10\lib\xerces.jar

  • HP作成のフレームについて

    フレームってわくにマウスポインタを合わせるとフレームのサイズが変わりますが、変わらない方法は無いのでしょうか?あるのならソースを教えてください。

  • 配列内の文字列検索をしたい

    お世話になっております、またjavascriptで詰まってしました。現在作ってるソースは以下のイメージです。 var temp= hensuu; var list = "aa,bb,cc"; //tempがaa,bb,ccの文字を含んでいたら処理 if(list.indexOf(temp)!=-1){ //ここで何番目の要素か知りたい } という処理をしているのですがif(list.indexOf(temp)!=-1)の中で「文字列(list)に存在する」だけでなく,「区切りの何番目の要素か」も知りたいんですがそういう便利な関数か方法はあるでしょうか? list.indexOf(temp)の返す値は「文字列が見つかった場所」なのでリストの順番ではないんですよね…。 for文でひとつひとつ回すしか方法は無いのでしょうか??LIST(もしくは配列)内検索関数みたいなのがあればナイスなんですが…。分かる方、ご教授頂けたらこれ幸いです。

  • JDBCで日本語を扱うと文字化けする

    日本語対応していないJDBCドライバを使って、 検索を行ったりすると、文字化けしてかえってくるのですが、登録の際も文字化けしてしまします。 なにかいい対策はないでしょうか?

  • String str = (String)url

    classファイルでのアプレットで、自分のパスを編集しようと思っています。 自分のパスをgetCodeBase()で得て、文字列として認識させたいのだけど それができていません。 String str; str = getCodeBase().toString; コンパイルエラー シンボル: 変数 toString 位置 : java.net.URL の クラス strBuf = getCodeBase().toString; getCodeBase()はStringでなく、URL型を返すみたいです。 これを文字列のように編集したいからSrting型にしたいんだけど どうすればいいんですか?

    • ベストアンサー
    • rasuck
    • Java
    • 回答数3
  • new String

    まだHello Worldレベルです。 String str = new String("default"); if (x == y) str = new String("等しい"); のソースは問題無いですか? newで文字を作って、またnewで文字を書き替えているところが心配です。 String str = new String("default"); if (x == y) str = "等しい"; だと、それが無効だっから、new String("等しい");にしました。

    • ベストアンサー
    • rasuck
    • Java
    • 回答数3
  • ランエボ

    僕は将来にランエボ(ランサーエボリューション)に乗る予定です。そこでランエボに乗っている方に質問です! 今までランエボ7まで発売されましたけれどどれがお勧めですか?教えてください! 出来たら乗っているエボの種類と平均燃費を教えてください! よろしくお願いします!

  • テレビ線の加工について

     僕の部屋にはテレビの室内配線があるのですが、本当に「配線が来ている」というだけで、壁から灰色のビニールに包まれた線がちょろっと出ているだけなのです。これではとてもテレビに繋ぐことはできません。東急ハンズに行って見てきたのですが、どのようなコネクタをどのように接続すればよいのか全く分かりません。そもそもそういったものが素人にもできるのでしょうか? どうか壁から出ているテレビ線の先の加工の仕方、テレビチューナー内蔵パソコンへの接続の方法を知っている方は教えてください。よろしくお願いします。

  • DNSサーバについて教えてください

    DNSサーバとはなにかわかりやすく教えてください。 本を読んだのですがいまいちつかめません。

  • 体のキレを良くするには?

    ダイエットも兼ねてダンスを習い始めて半年になります。 今まで全くダンスの経験がなかったせいか、なかなかうまくなりません。 振りも覚えて一生懸命やっているのですが、先生には「ダラダラしている」「体にキレがない」とよく注意されます。 始めた頃は楽しかったのですが、最近では“向いてないのかな…”と思うこともあります。 体のキレが良くなるストレッチやトレーニングがあれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • 科目選択の質問

    私は看護、医療、福祉系の仕事に興味があるので、理系を選ぼうと考えています。で、さらに科目選択として古典Π、総合科学(化学)、総合科学(生物)、英語演習B(基礎の英文や文法の作文など)、英語読解演習(難しい)から1科目、 現代文購読(倫理的文書の読解力や文章表現力を身につける)、数学C、総合科学(化学)、総合科学(生物)から1科目、 日本史B、地理B、世界史Bから1科目、それぞれ選ばないといけないんですけどどれが適切ですか? (総合科学は1・2年の勉強を定着させるみたいなやつです) 共通科目として現代文2単位、数学5単位、化学4単位、生物4単位、英語Π2単位、(英語)リーディング2単位がすでにあります! 看護、福祉系では現代文購読が必要かなと思うんですが・・・。 ちなみに私は大学にはあまり行くつもりがなく、専門学校に行こうと思ってますが、どこもたいがい国語、数学、英語、小論文しかありません。(たまに生物、化学があるとこも・・・) なので決めようがなく、今の地点では地理、英語演習B、総合科学(生物)を選択しようと考えてますが・・・(動機は好き嫌いです) でも福祉系は日本史をとった方がいいのではとも・・・。医療・看護・福祉どれでもいけるような選択方法はありませんか? あといまさらですが、福祉系って理系でもいけますよね?私は理系科目が出来る方ではないんですが、理系とっても大丈夫ですか? 金曜日までに出さなければいけません。 考え切れないのでアドバイスよろしくお願いします。 ながながとすいません・・・。