shoukaba の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • 勤務医の方に質問です

    開業医は病院経営のために当然として、 勤務医の方は病院経営のことをどれぐらい考慮して診療を行ってるのでしょうか? 例えば上司から「~は点数が高いからできるだけしなさい」とか 「この薬が儲かるから使うようにしなさい」といった指示なんかはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • matuo21
    • 医療
    • 回答数4
  • 医療ミスにならないでしょうか

     四十代主婦です。六月、以前からの経過観察で乳がんの検診を受け、線維線腫と思われるが、以前より大きくなっているので、念のため細胞を採って検査することになりました。一週間後検査結果を聞きにいったところ、グレードV(悪性)で乳がんの告知をされ、その後CT,MRIなどの検査をし、乳房は温存できるといわれ七月初めに手術を受けました。手術は、右乳房円状部分切除とセンチネルリンパ節生検です。病理検査の結果が出るまでに3~4週間かかるということで先日結果を聞きにいったところ、癌ではなかったので一切治療は必要ないと言われました。驚きのため、何を聞けばいいかもわからず帰って家族におかしいと言われ、翌日主治医に電話してもう一度確認したら、検査ミスではなく時にはあることだといわれました。良かったか悪かったかといえば、良かったでしょうとも言われました。主治医は乳がんと言い切っており、違う可能性があるような説明は一切ありませんでした。  自分自身とても納得がいかず、今更癌ではないといわれても信用できないので、他の病院でもう一度見てもらえるよう医療相談室を通して紹介してもらうようお願いしました。来週早いうちに、病理標本、超音波検査結果などをそろえてくれるようです。癌でないことが確定すれば、最初の細胞の検査が検査ミスだと思います。  脇のリンパ節も少し切っているので、一ヶ月たっても少ししびれがあり上腕部がまだ腫れています。しびれは前回の診察の時に、神経をいらっているから残るかもしれないといわれています。悪性でないなら不必要な手術をし、後遺症まで残るかも知れない今回の場合、病院の医療ミスにはならないのでしょうか。この程度では、泣き寝入りするしかないのでしょうか。費用を考えると簡単に弁護士に依頼してというのはできそうにありません。どなたか、助言をいただければと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ITNH
    • 医療
    • 回答数6
  • 労災?詐欺?

    はじめまして初めて投稿させて頂きます。 実は、社の下請け会社の社長が入院しましたその内容なのですが、作業所内にて「気分が悪い」と寝ていたのですが、時節柄当社社長が病院に連れて行きましたら熱中症の治療をしても効果が出ず、病院から「胃潰瘍ではないか?」との指摘に本人以下下請けも「ああ、かも知れません」と言う返答でした。 その後大元請より「その後、社長はどうか?」との指摘にこちらも「胃潰瘍のようです」と返答しておりました。 しかし「作業所内での事、胃潰瘍でも診断書の提出を」と言われその旨下請けに指示すると「なぜそこまでしなければならないのか?」と言われ「ではこちらで、最初の病院に診断書を書いて頂くので詳しい住所を教えてください。」と伝えたところ住所を教えていただきました。 ところが翌日その病院に本人から連絡が行き「本人の承諾無に診断書を書くとは何事だ!」とそれで病院側も返却して下さいとの事でした。 後で連絡すると、「こちらの病院に入院した、当社や大元請の態度が気に入らないので労災で通す」との事でした。 しかし、気になる点が何点か有りまして 1,本人保険どころか健康保険さえ加入しておらず入院した場合一切の収入が無くなる事 2,その場合労災にすれば治療費、休業補償が受けられる事 3,診断書の内容が熱中症を原因による胃炎との内容(その病院には二日後位に胃が痛くて我慢出来ず駆け込んだ様です) 当社の社長は、「好きにしなさい」と諦めております。 どなたか、対処法又は専門の相談所等後存知でしたら御教え下さい。 宜しく御願い致します。

  • 作業療法士って汚い仕事もあるんですか?

    病院の作業療法士の仕事で汚い仕事ってあるんですか? 汚物の処理とか、汚い、きつい、危険なことってありますか?

  • 柔道整復師の病院への就職は難しいんですか?

    柔道整復師の学校にくる求人で病院のものってどのくらいあるんですか? 柔道整復師の就職先で病院って人気があるんですか?

  • HbA1cの施設差について

    HbA1cの測定値の「正確さ」についてなのですが、10年程度前に記載されたWebページでは、CV%で10%近い差が、施設間で見られたそうですが、現在はどうなっているのでしょうか。 昨年の春と今年の春に大病院で測って共に5.5、昨年の夏と今年の夏に自治体の検診で測って共に4.9だったのですが、この程度の正確さの違いは、現在でも存在するのでしょうか? それとも私のHbA1cが、現実にその程度、変化しているのでしょうか? 標準物質の添加回収試験ではありませんから、単純に答えられない疑問だとは思いますが、その道の専門の方、ご回答を願えればと存じます。 病的な値でないから、余計な心配をするなと仰るなら、それもやむを得ませんが、具体的に食事や運動の処方に影響がありそうな違いですのでよろしく。

  • 管理費という項目について、詳しい事を教えて下さい。

    自宅介護で、往診を頼んでいます。 先日請求書が来て、あまりの金額に問い合わせたところ、どうも医療管理費というものが関係しているようです。 医者に聞いても「国で決められてるので」と、いう説明でした。 こちらや他でいろいろ調べましたが、おぼろげに内容は解るものの、同じような事例がないので、わかりません。こういった場合、どこに相談すればいいのか、あとその管理費の点数が妥当なのか知りたいのですが。教えて頂ければ幸いです。 往診は、交通費込み。管理費点数は4800点です。 医者は、払いきれないと困るので、往診ではなく通院にしたらどうかと言います。本人が動けないので、通院は無理ですし、(往診をやめるなら)救急車で運ばれきても診ませんし、具合が悪くなった時の往診にも応じません、とまで言われてしまって困ってます。 病名はアルツハイマーです。

  • 交通事故と健康保険適応に関して

    7月11日に、100対0の人身事故にあって、加療中です。 現在自賠責保険にて、治療中ですが早めに健康保険に切り替えた方がいいのでしょうか? 症状は、左膝打撲と左足捻挫、腰部捻挫、頚部捻挫、胸部打撲で、全治2週間です。 まだ状態は平行線なのですが、治療期間が長引きそうな場合は、早目から対処したほうが、良いのでしょうか?

  • 医療過誤にあたりますか?

    父が昨年腎臓癌と診断されました。更に検査をしたところ、8年前の腎臓癌が転移したもので、既に骨、リンパ、肺にも転移が見られるとのことでしたが、私たち家族は8年前の病気が癌であることをこの時初めて知りました。確かに8年前に同じ病院で右の腎臓(腫瘍のため)を摘出しました。腫瘍と聞き「癌ではないか」と担当医に本人や母が何度か尋ねたのですが癌だとは一言も言われなかったからです。出された診断書は「腫瘍」となっており、入っていたがん保険もおりなかったため、私たち家族も「癌ではない」と安心していました。しかし、現在の担当医から「8年前のカルテに間違いなく癌と書いてある」と知らされました。カルテと診断書の内容が違うということはあるのでしょうか?当時の担当医は既にいないとのことで納得のいく説明は受けていません。また、8年前の手術後に何度か注射を打ちに通わされましたが、それが、抗がん剤だったのですが、そのような説明は受けていませんでした。今年に入って父は亡くなってしまいました。骨折するほど転移が進んでいたこともあり随分苦しんだ末の死でした。癌であったのならその後も適切な指導や説明、定期的に検診をすすめられるはずと聞きその当時癌に対して無知だったことがとても悔やまれると同時に、病院の対応にも疑問だらけです。知っていればたとえ転移は防げなかったとしてもここまで苦しむことはなかった思いますし、早めに再発に気づいてもっと寿命を長らえることもできたはずです。このケースは医療過誤に該当するでしょうか?相手は大きな病院ですし何食わぬ態度、これがどの程度の事件(?)であるのか、法的なことも分からないので皆さんのアドバイスや意見を聞いてみたいと思い質問させていただきましたのでよろしくお願いします。因みに保険会社も「初めて聞くケース」とのことで、一応当時もらえるはずだったがん保険は今になっておりたのですが、知らずにその後に入っていた別会社のがん保険はおりませんでした。

  • 権利

    リハビリーの先生(理学療養士)の方が病人に対し、食事の制限をしり、中止し他方が良いとか命令する権利があるのでしょうか?医師からの通達ではなくリハビリーの先生から!今日聞かされたもので納得が行かずお尋ねします。

  • ノイチームシロップと卵白アレルギー

    こんばんは、3歳になる息子は重度(レベル5~6)の卵白アレルギーがあります。先日風邪をひき、近くのかかりつけの小児科でノイチームシロップ0.5%とムコダインシロップ5%をもらって飲ませたところ全身に湿疹が広がり痒がって泣き出しました。すぐに抗アレルギーの薬を飲ませたら症状は落ち着きましたが、調べたところノイチームシロップは卵白アレルギーの人は使用できないとありました。その病院の先生には卵アレルギーのことははもちろん、採血の結果も確認してもらって、卵を除去していることも伝えています。(それに過去に喘息で何回も通院しています)これって医療ミスだと思いますか?

  • 高校在学中に医療事務資格所得

    現在高校3年で卒業後、医療事務で働きたいと思っています。 専門学校も考えたのですが、学費も高いですし、何より早く働きたいというのがあったので、ニチイの医療事務講座を受講しようかなと考えています。 まず、高校在学中に資格を取ろうというのは甘い考えでしょうか? ニチイの医療事務講座は他と比べて、学習面・就職面(ニチイの紹介だとお給料は良くないと読みました)どうなのでしょう? そもそも、経験者優遇の医療事務で資格は必要なのでしょうか? 解らない事だらけで的外れな質問をしていると思います。他にも教えていただける事御座いましたら是非、回答・御指摘お願いいたします。

  • 医療ミスで病院からお金をもらうには?

    先日、指先をカッターで切ってしまい、A病院にて麻酔をして2針縫いました。 その日に痛み止めの薬を出してくれず、寝れないくらい苦しみました。何日か通い、抜糸をし消毒をしました。 そして『もう大丈夫、一応絆創膏を貼っといて』と言われました。 さすがに何もしないのはマズイと思い、消毒は自分でやりました。 しかし3日後、見事に化膿してしまい、違うB病院にて膿を出すために麻酔&切開して今でも痛い思いをしております。 A病院の医師がきちんと化膿止め等を処方してくれたら、化膿しなくて済んだと考えるのが普通だと思います。医師の治療ミスなのでは・・・ なのでB病院の治療費&慰謝料をとることはできるのでしょうか? いくら請求できるかわからないですし、弁護士の費用がいくらなのかもわかりません。法律に詳しい方がおりましたら、なんでもかまいませんので回答を頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 精神保健福祉士について

    4年生大学(文型)を卒業してフリーターをしているのですが、精神保健福祉士の資格に興味を持っています。そこで一般大学を卒業している場合、一年間学校に行けば資格が取れると聞いたのですが、働きながら 施設のようなところで勉強したり、学校でも夜間に通って昼間は働けるようなところはないでしょうか? また、精神保健福祉士の就職状況が不安になり色々しらべたのですが、なかなかデータが出てこなくて困っています。そこで精神保健福祉士の男女別の就職のしやすさや、就職先が多いのか等々情報を知っている方がいらしたら教えて下さい。

  • 手術費用がどれくらいかかるか教えてください

    専門家または経験者の方がいらっしゃれば教えてください。 1月に子供を出産し、その後膝の痛みを感じるようになり整形外科を受診しました。レントゲン、MRIを撮影したところ、1センチくらいの腫瘍と骨に穴があいていることが発見され、悪性ではないとは思うが念のためということで膝でも骨の専門の方を紹介されました。 そこで、細胞を採ったりCTを撮影したりしましたが、結局100%の診断は得られず、多分血管腫だろうといわれています。 痛みがひどいこと、何かがわからないということで腫瘍をとることになりました。その時に、骨に穴の開いている部分に人工骨をうめるそうです。 こういった手術の場合、費用はどれくらいになるものなのでしょうか? また、人工骨というのはいくらぐらいで、保険がきくものなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。 お願いします。

  • 日本の医療保障制度について

    諸外国の比較した場合、我が国の医療保障制度はどのような特徴があるか。

  • 採血時のミスのせいで。。。。

    先日、検査の為にとある個人病院へ行きました。 採血の時、看護士が腕に注射器を刺し、あまりに痛いので訴えたところ、それを抜いて反対の腕から採血しなおしました。 痛みはその日のうちに治まりました、が、ひどい腫れと内出血。。。 まるで、非合法のものを常習されてる方のような有様、、、 じつは、高級クラブと呼ばれるところで仕事をし始めたばかりで、うえのものに内出血が治まるまで見栄えが悪いので休むように、、、と言われてしまいました。 金銭的な事情もあり、今のお仕事を選んだのに不可抗力で仕事を休まされるのは納得がいきません。5日休んだとしても多大な損失なのです。 せめて、病院側に慰謝料という形で給与の保証はしてはもらえないものでしょうか? 悔しくてたまりません。 ただ、検査に行っただけなのに。。。 どなたか良い方法知ってらっしゃいましたら教えてください。

  • 健康診査の代金

    レセプト点検を仕事にしていますが、仕事先の受付事務員の方が、健診の代金は日曜加算をつけていいのか?って質問されてきました。健診は保険請求されるものでは無い(自費)ので、レセプト点検には、関係ないのですが、一般的には、どうしているのでしょうか?ちなみに、木曜休診の診療所で、日曜日は午前中は診察しています。

    • ベストアンサー
    • bikutaa
    • 医療
    • 回答数1
  • 交通事故後 鞭打ちの症状固定について

    以前何かで読んだ気がするんですが、鞭打ちの症状固定は半年ぐらいで医者から話が出て来ると。 私が8月に起こしてしまった事故の被害者が今現在も鞭打ちで通院しているようなんですが、毎月保険会社から送られてくる支払い報告書に書いてある支払い先の病院・薬局が毎回違うんですがその場合症状固定の話し等はどうなるのですか? 被害者は良くならない事に焦りや医者に不信などを感じて病院をかえてるかもしれませんが気になります。教えて下さい。