yuhzohsan の回答履歴

全300件中241~260件表示
  • 充電式・ゴミパック無しの掃除機をお使いの方

    我が家では私(親父)がいつの間にか共有部分の掃除をするようになってます(笑) コードが邪魔だしゴミパックの取替えや購入が面倒で充電式・ゴミパック無しの掃除機を購入しました。 ところが、3万前後のを買えば良かったのかホームセンターで八千円のを買いました。 腹が立つほどゴミを吸いません。 『安物買いの銭失い』安さにつられて失敗し買い直しをせざるを得ません。 充電式・ゴミパック無しの掃除機をお使いの方でこの商品は良かったというのを教えてください。

  • ビデオデッキのヘッドクリナー

    ビデオテープの画像が映らないので ★ヘッドクリーナー★をしようと思っていますが、 乾式と湿式の使い道とういか違いが分かりません。 知っている方、教えてくださいm(. .)m

  • フローリングのコゲを取る方法

    フローリングにタバコを落とし少し焦げてしまいました。すぐとったので黒っぽくなった程度ですが、いろいろこすっても取れません・・・ そろそろ引越しなので、敷金からかなり引かれそうで、不安に思っています。 なにか目立たなくするいい方法ありませんでしょうか?

  • 医療事務

    医療事務の仕事に興味があります。 実際のお仕事は、どのようなものなのでしょうか? 私は専門的な知識は何もないのですが、応募しても大丈夫なのでしょうか。(学校に求人が出てました。) 求められる素質など、教えていただきたく思い、投稿いたしました。 よろしくお願いします。

  • フィギュアとソフビの意味?

    フィギュアとソフビって意味は違うのですか? それぞれの意味、違い等教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車のエアコン

    自家用車をよく利用しています。この夏、暑さでほとんど毎日のようにエアコンをつけて走っています。 そこで最近気になっているのですが、エアコンを使いすぎると車にはどのような影響がでるのでしょうか? 教えていただけませんか?お願いします。

  • 10連CDチェンジャー(車搭載)について

    10余年乗っている車の純正CDチェンジャーが壊れて、 友人が安く手に入ると新しいCDチェンジャーに交換してくれたのですが、 なにやら、FM局88辺りにしてから小さめのコネクター(?)で操作するものになってしまい、不便で仕方ありません。 また、音質も悪くなったような気がします。 いい音の物に変えたいのですが、何をどう交換していいのか分かりません。 又、新しく変えかえるべきですか?それと、交換する(オートバックスなどで購入し)のにどのくらい手間暇が掛かるのでしょうか。 何かお勧めもあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#84083
    • オーディオ
    • 回答数3
  • 両面テープ跡をきれいにとる方法

    カーペットの裏を接着してあった巾広の両面テープ跡が、たくさんあります。長さにして200メーターもあるかも。足を載せるとくっつく状態。両面テープ自体ははがしてありますが、跡が残っています。 これをきれいにする良い方法を伝授して下さい。 (^^;

  • 心臓について

     僕は29才、男性です。  自分の健康状態で特にどこが悪い、ということは今のところないのですが、先日整骨院に行きますと肩、首だけでなく全身の凝りがひどいと言われました。それ以降、整骨院(カイロプラクティック)に通っているのですが、こないだ会社の健康診断がありこの時も特に異常はなかったものの、「階段の昇り降りですぐ息切れします」と言うと、もしかしたらということがあるので循環器センターで「エコー」(?)を受けた方がいいですよ、と言われました。  心臓の機能が低下しているから、体の血流が悪くなって凝りなんかも人より多く生じてしまうのかなあとも思っています。  こんな想像は間違っているでしょうか?やっぱり病院に行った方が良いでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#4620
    • 病気
    • 回答数5
  • もうすぐ三才の子供

    もうすぐ三才の子供について心配なこと、いくつか質問させてください。宜しくお願いいたします。 1ー服やパジャマを脱ぐこと、教えてもなかなか出来ず、自分から着ようともしません。 2ーお友達が転んで泣いたり、周りの人が痛がったりしていても、ケロリとして何事も無いかのようにしています。月齢の近い女の子で、痛がるママを前に心配そうに泣いていたことがありましたが、そういうのがまだないようです。 3ークレヨンや箸の持ち方が、グーで教えても、すぐ元に戻してしまいます。箸は大人をまねて使いたがるのですが、ほとんど使えておらず、結局赤ちゃんのように手づかみで食べるようになってしまいました。

    • ベストアンサー
    • noname#4769
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 仕事の掛け持ち

    正社員(もしくは派遣社員)などで働いている場合, 掛け持ちでバイトをすることは可能でしょうか? 可能な場合,バイトの面接時に,「職をもっている」ということを伝えたほうがよいのでしょうか? たまに会社が終わった後にバイトをして家計の足しにしている・・などということを聞くのですが,それっって内緒でやっているんでしょうか? 今の仕事だけだとちょっと金銭的に厳しい(汗)ので。。 どなたか経験の有る方お答えいただけるとありがたいです。

  • 目標がマイナスの時の達成率の計算について

    経理の仕事をしています。 今年度の利益の目標がマイナス100万円でした。 実績はプラス200万円でしたが達成率は何パーセントにすればよいのでしょうか? これが目標がプラスの100万円でしたら問題なく達成率は200パーセントになるのですが目標がマイナスだったので計算に困っています。

  • CDチェンジャーからCDが出ません

     車にCDチェンジャーをつけているのですが、 エラー表示が出ています。  説明書によると「リセットボタンを押して下さい」と書いてあったので、押したのですがエラーが出たままで、変化はありません。  本体をよく見ると、CDがケースにはさまっているようで、CDとしても、出ようとしているようなんですが、カチャカチャいってるだけで、出てきてくれません。  一体どうしたら出てきてくれるのでしょうか。  やはり修理に出さなくてはならないですか・・・?

  • インターホンが…

    すいません。愚問かもしれませんがよろしくお願いします。 家の門に付いているインターホンがならなくなってしまいました。これを直したいのですが、大手量販店で購入したので、街の電気屋さんでは対応してもらえそうにないし(SONY製で電話機と一体の物です。)、ブロックに付いているので電気屋に持ち込み修理も出来ず、どうしたものか困っています。

  • 起業していつから出納帳をつけ始めればいい?

    株式会社を設立登記中です。立て替えた創設費、開業費等、いつの日付から出納帳をつければいいのか解りません。会社設立受理後に設立費用立て替えから記入するのか、出資金を下ろした時点から記入するのか、教えてください。

  • カーナビの画面について。

    普段カーナビを使わない時、画面は消しておいた方がよいのですか?それとも、つけっぱなしでよいのですか?ちなみに自分のは、純正ナビです。

  • 役員への弔慰金

    小さな会社の事務を担当している者です。 つい先日社長の身内の方(詳しい続柄は聞いていませんがそう遠くはないと思います)がお亡くなりになりました。 社員規程のない会社ですので、社員や取引先の方の場合は社長と相談してお香典を出しているのですが、役員に対しての場合前例がなく、またひとりで事務をしているので他に訊ける者もおらず、どのように対処してよいものか困っています。 大抵の会社では香典を出す範囲は本人・父母・祖父母・子までだと思いますので、同居の家族でない場合一般社員であれば出す必要はないのですが、役員、それも社長のことなので… 亡くなられた方への会社としての香典はいらないとのことでしたが、私としては社員から徴収して社員一同よりとして社長に弔慰金としてお渡ししようかと思っています。 またその場合、表書きはどう書いたら良いでしょう(香典じゃないから御霊前ってのはヘンですよね)。 3日の早朝に社長達は葬儀に出掛けてしまうため2日の夕方までには準備をしたいと思いますので、出来れば早めにご回答いただきたく宜しくお願い致します。

  • 畳の汚れを落としたい

    ペット可の賃貸で、和室の部屋の方が日当たりがいいものですからわんこ共のお気に入りになっています。入居した当初はすぐイグサマットなりカーペットなりひくつもりでいましたが、すぐに1匹が大の方の粗相をしてしまって畳に痕がついてしまいました。臭いをとることときれいにしようと思ったので、におい消しをスプレーし(ファブリーズではありません)、拭いたところシミになってしまいました。 以前畳の汚れを取るために、DIYショップで相談したところ、「青畳」なるものを勧められて試したのですが、汚れが落ちるどころか強調されてさらに汚くなってしまったことがあります。 畳に引っかき傷が出来ていますし、退去時には張替え費用を負担しなければならない契約にはなっていますが、これ以上汚く使用したくはありません。これからマットかカーペットか敷く予定ですが、その前に汚れだけでも落としておきたいと思っています。 畳の汚れをとるのに有効な方法があれば、伝授していただけませんか?

  • ダイニングテーブルの表面

    ダイニングテーブルがあります。 普段書き物などをしているため、ペンの跡や、汚れなどがあったため、溶剤で落としました。 その後、テーブルは少しはきれいになったのですが、 表面が傷つきやすくなっていると思い、床用のワックスを軽く塗ってしまいました。 この方法は大丈夫でしょうか? 本来ダイニングテーブルなどのテーブルの表面は、どのような扱いをするのでしょうか? 詳しい方がいましたら、教えてください。 木の質は、洋材で、天然木と書かれており、ウレタン樹脂加工と書いてありました。 床用のワックスは、成分を見てみると、合成樹脂、ろう、水と書いてありました。 宜しくお願いいたします。

  • どっちが幸せになれると思いますか?

    かなり漠然とした聞き方ですが、「自分が好きな人」と「自分を好きで大事に思ってくれる人」、みなさんならどちらと一緒になりたいですか?