kanten36 の回答履歴

全96件中81~96件表示
  • 無駄吠え?

    ポメラニアン(♀)を飼っているのですが、留守番が出来ません。一緒に居る時はすごく静かで良い子なのですが1人で留守番させておくと私が帰宅するまで何時間でも継続して泣き続けます。食事も水もトイレもきちんと用意してあるのに・・・近所に迷惑をかけて困っています。対処法をご存知の方教えてください。お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#177978
    • 回答数3
  • 犬のトイレのしつけ!!

    私の家に先週から!チワワ×パピヨンのミックス♂ がやってきました!来たときはもう、三ヶ月を過ぎていて そろそろ、四か月になるところです! ペットショップでは一切しつけをされておらず トイレをなかなかおぼえません(>_<) 夜中私たちが寝ている間はきちんとしているんですが・・昼間は あちらこちらでします・・どうしたらいいでしょうか・・? いまからでも!しつけは間に合うんでしょうか どなたか!回答よろしくお願いします(-_-)

  • 市販のシロップ、効果ありますか?

    犬用の食糞、車酔い、無駄吠えを抑えるシロップが用途別にいろいろと市販されていますが、 効果はあるのでしょうか? 売っているのを見るたびに胡散臭さを感じ買ったことはありませんが 実際に使ってみた方がいらっしゃいましたら感想を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#108579
    • 回答数3
  • 犬の躾けなどについて

    6ヶ月のトイプードルを飼っています。 かなり気性が荒い気がします。 そしてとにかくよく鳴きます。 特に↓のような行動はかなり困ってます。 ・家族が食事中などにサークルにいれておくと  寝てるときは寝てるのですが起きるとサークルから  出すまではずっと鳴き続けます。 ・サークルがある部屋で母親が寝ているのですが  家族が寝ようとしてトイプードルをサークルに  いれると眠くないときはまたとにかく鳴き続けます。 ・深夜にトイプードルが起きるとまた鳴きます。 ・私に対しても昼間などは特に問題ないのですが  夜寝るときにリビングにトイプードルがいるのですが  リビングから自分の部屋に行こうとすると  私に飛びついてきて足などをおもいっきり噛みます。 犬は主に親がめんどうを見てます。 私からみてもかなり甘やかしていると思います。 トイプードルの↑のような行動はいたって 普通なのですか? 親は私が甘やかしすぎでは?といっても まだパピーなんだから子供のうちから 物静かだったら怖いなどといっています。 鳴くのは我慢できますが噛まれるのは 正直いらいらします。 トイプードルは比較てき穏やかな犬だと聞いたのですが・・・・ 大人になるにつれ 落ち着いてくるものなのですか? 犬についてはぜんぜんわからないので 何でもいいのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • nofx555
    • 回答数4
  • ミニチュアピンシャーを飼おうと思ってるのですが・・・

    今回初めて犬を買います ミニチュワピンシャーをマンションで飼おうと思ってるのですが、ベランダに日陰やケージを作って飼うのは可能ですか? 寒さに弱いみたいなので冬は室内に入れますが・・・ それと、昼間は一人で留守番させないといけないのですが、一匹でいるのには慣れたりしつけできちんとできるものなんでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • bu1
    • 回答数8
  • ペットの服のお勧め。

    友達の誕生日に犬の洋服をあげようと考えています。 チワワで女の子と男の子を1匹ずつ飼ってるようです。 私は犬を飼ったことがないので、あとセンスもないので、 よく分かりません。 他の質問でお勧めのショップは教えていただいたのですが、 どれを選べばいいのか分かりません。 特に男の子の服が分かりません。 よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • reudy
    • 回答数1
  • フードが合わなくて下痢ばかりする犬

    何かいい下痢をしないドックフードあったら教えてください。今はサイエンスにナチュラルステップをほんの少し混ぜてますけど緩いです。10日以上下痢止め、整腸剤入れてますけど治りません。ビオフェルミンも混ぜてみました。体に異常ないみたいです。

    • ベストアンサー
    • hanakokwon
    • 回答数6
  • 犬の咳??

    1歳半のプードルの子が昨日の夜から咳?をします。 咳は、ケホケホとか、コンコンではなく、ハァーンハァーン(表現が難しいですが。。人間の喘息のような?)といったような咳?で、その後ケーっと吐くような素振りをします。 今朝、行きつけの獣医さんに相談したところ、成犬でケンネルコフは珍しい。。違うウィルスかも知れない。様子を見て酷くなるようなら連れてきて!と言われました。 今日のお昼間はあまりしなかったのですが、夕方からまたし始めました。昨日の晩よりは、酷くなっています。 今は、温かい部屋(クーラーのついていない)にいさせて加湿器を付けてねかせています。 今回のと関係あるのか?ないのか?分かりませんが、咳をする2,3日前に、半日吐いていた日がありました。 食欲&元気は、普段並みに物凄くあります。 でも、やはり苦しそうなので。。 風邪なのでしょうか?喘息なのでしょうか?ケンネルコフなのでしょうか? 病院は、明日お休みなので連れて行くとしても明後日になってしまいます。あまりにも酷いようなら救急に行きますが。。 それまでに、なにか対策(処置)はありますでしょうか?? 同じような経験をされた方、専門家の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • manatyobi
    • 回答数7
  • 犬のダニが毎日つく、芝生からうつる?

    犬にマダニがつきます。毎日、数匹、いるので手で取って駆除しています。庭の芝生に放し飼いしています。 1.庭の芝生にダニがいるのでしょうか?どこからダニが犬にうつるのでしょうか?2.犬のダニの駆除の仕方、芝生のダニの仕方を教えてください。 3.家の中でも飼っていますが、人にうつらないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kumanchu
    • 回答数5
  • 分譲マンションで犬を飼うにあたって。

    ペット可分譲マンションの購入を考えています。 その物件はペットクラブのような会合はなく、マンション規定として、体長ではなく、体高50cmまでの犬の飼育可とあります。 専用部分では抱っこが基本ですが、不動産会社の方からはこの物件はそこまで神経質にならなくても大丈夫と言われました。 ですが、飼っているのはボーダーコリーで、体高は確かに50cmに収まりますが、抱っことなるととても大変で、重くて正直抱けません。 住人の方には「すみません」と声をかけ、エレベーターなどで会った時は、降りて迷惑をかけないようにするつもりですし、排泄も絶対にマンション内ではさせません。 ちなみにこの物件はほとんどの方がペットを飼う予定になっているそうです。 以上の点に気をつけていても、やはりトラブルは出てきますでしょうか? あと実家が近く、母親が最近思わしくない為、かなりの頻度で昼間に小型犬2匹を預かることがあるのですが、 預かりのみの場合も飼育する頭数に入ってしまうのでしょうか? 不動産会社の方はそれは問題ないと言っておられましたが・・ マンション購入にあたり、トラブル面など色々考えたいと思いますので、どうかご意見をお待ちしております。

  • ドッグカフェ、ドッグランでのマナーを教えて下さい

    こんにちは。よろしくお願いします。 犬飼い初心者です。 ドッグランやドッグカフェでのマナーを 教えていただけないでしょうか? こんな行動は迷惑だとか、 こんな時はこんな風にしたらいいとか ありましたら・・。 たとえば他の犬にマウンティングされたら(したら)、 どうしたらいいか?とか・・。 お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#63697
    • 回答数7
  • 散歩の時、犬が車や人を見て鳴くので困っています

    海外在住、4ヶ月になるヨーキー♂を飼っています。 最近お散歩デビューしたのですが、車を見てはキュンキュン鳴いて 追いかけようとし、人や自転車も鳴きながら追いかけるので 危なくて困っています。危ないので車の多い道はまだ歩けません。 一応歩くには歩きます(というか勝手に突き進んでいるだけ) 海外の犬はみんな大人しく、つながれていなくてもちゃんと 飼い主の横を歩いているので、そんな中うちの犬だけあちこち 追い掛け回しながら鳴いて歩いているので恥ずかしいです。 怖がっているのか興奮しているのか、やさしくあやしても全然 言うことを聞いていません。どうしたらいいのでしょうか?

  • 去勢後の生活

    1才5か月のトイプードルの飼い主です。悩みに悩んだ末に週末去勢の手術をすることにしました。そこで、去勢後の生活について相談させてください。 毎日朝、夕1時間ずつ散歩に連れていき、平日の日中は5時間お留守番させてます。 ○お散歩に行けるようになるのは術後何日目ぐらいからですか?また術後の注意点やこうしてあげるといい!というアドバイスがござましたら、お願いします。 ○術後のお留守番はかわいそうですか?主治医に聞いたところ、仕事を休む必要はないとのことでしたが心配なので一日だけお休みはとってあります。抜糸までそばにいてあげた方が良いのか悩んでます。 実際に経験した方からの意見が聞きたくて質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • korotan28
    • 回答数5
  • 犬が他の犬の耳の中を舐める癖について

    犬を2匹飼っています。1匹の犬がもう1匹の耳の中ををさかんになめます。舐めさせないようにしつけを家族全員でしているのですがいっこうに舐める癖がなおりません。なぜ耳の中を舐めるのか、どうしたらやめさせることができるのか分かる方がいたら教えていただきたいと思います。

  • ワンズデリ

    みなさんはワンズデリのフードはどう思われますか? すごく、フード選びに悩んでおります。 今はナチュラルバランスをあげてるのですが、国産のフードにも興味があります。教えてください。 http://www.ones-deli.jp/

  • 噛まれて噛まれて本当に痛い

    我が家では最近1歳になったコーギー(♂)を飼っているのですが、その子の噛み癖に困っています。 甘噛みではなく、しっかり歯形が残るか、もしくは出血がしばらく止まらないくらいの強さで噛んできます。 今朝も散歩から戻り、いつものように足を拭いている最中、最後の足を拭く時に噛まれました。 嫌がることや恐がるようなことをしていないのに、何故こんなにもおもいきり噛まれてしまうのかわかりません。 今までは、慣れていない目薬を入れようとした時であったり、少ししつこくブラッシングした時だったからかと、何かしら原因が思いあたるのですが、今回のようなケースははじめてで戸惑っています。 これからも些細なことで噛まれるかと思うと、せっかく飼った犬なのに嫌われてしまったのかと悲しくなります。 私と同じくらい世話をしている母には噛まないのに… どうしたら噛まない子になるのでしょうか? どんな些細なことでも構いません。体験談でも結構です。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • skimura
    • 回答数5