izumokun の回答履歴

全5449件中61~80件表示
  • 消したい!

    どこで聞いたらいいのかわからなくて ここにしました。 よくホームページ検索サイトで検索をするんです。 そうすると「キーワード」を入力して検索しますよね? そのあとに検索したキーワードが たくさん残ってしまいます。 その検索済みのキーワードを消したいのですが 消す事はできないのでしょうか。 もし方法があるなら教えてください。 おねがいします。

  • 受信メールが消える

    昨年末XPに替えoutlook2003を使用しています。 受信したメールを読み次の動作をして(予定表を開くとか)メールに戻ると、受信メールが消えてしまいます。最初は無意識に操作ミスをしたと思い、削除済みや迷惑メールなどのフォルダを調べましたが保存されていません。自分宛メールをして再現テストをしたところ、間違いなく次の操作を行うことによってメールが消えます。複数の個人メールが消えるかどうかは再現テストが出来ていません。 考えられる原因と対策を教えてください。

  • 時計の上手な買い方を教えてください。

    近々、ブルガリの腕時計を購入しようと思っているのですが、どこで買うのがお徳か教えて下さい。 ネット通販とか、小売店で安くて保障もあるところとか知りませんか?よろしくお願いいたします。

  • CPU 体感速度について

    ずばり、ペンティアム3 1GHz(デスクトップ)と、 セルロン 2.2GHz (ノート) とどちらが早いですか? メモリは共に 512MB とします。 最近買い換えたのですが、あまりかわらないかな? というのが実感です。 OS が、Win2000 から XP Home にかわったのも考慮するべきかと思いますが、 これがペンティアム 1.7GHz か、2GHz にするとセルロンと比べてずいぶん違う のかな、と思いまして。

  • タスクトレイの常駐

    教えてください。 (1)現在XPを使用していますが、タスクトレイに入る常駐アプリケーションの消し方を教えてください。 (2)また、98・MEで苦労したようにXPにはシステムリソースは無いのですか?

  • 画像の取り込みについて。

    現在『インターネットNinja 2001』を使って画像を取り込んでいるのですがNinja 2001では最大1分毎の更新にしか成らず、15秒更新の画像の取り込みが出来ません。何方か良いソフト在りましたら是非ご連絡をお願いします。

  • Windowの立ち上がりと起動

    Win.XP,OfficeXPを使用しております。 Win.を立ち上げる時にタスクバーに設定してある語源バーが点滅し続けwin.が立ち上がりません。 そこでタスクバーの横の何も無いところをポイントし右クリックを2回するとタスクバーが落ち着き。winが使用可能になります。 どのようにしたら一度で立ち上げられるなか教えてください。

  • CD-Rの廃棄

    CD-Rの廃棄についてなんですがその都市によっても違うのでしょうが、可燃ごみとして廃棄すればよいのか、不燃ごみとして廃棄すればよいのか分かりません。どうかこれに関係していることを教えてください。

  • インターネットのホームページ設定

    IEを使用していますが、「ツール」→「インターネットオプション」でホームページを設定できるとおもいますが、出来なくなってしまいました。 私はgooをホームページにしていたのですが、突然ホームページが「c:windows\secure24.html」となってしまいました。 元に戻そうとしたのですが、次に開いてみるとまた「c:windows\secure24.html」になっています。 恥ずかしい話その直前に前に変なサイトを見てしまい、画面が固まり強制終了したことがあります。 これが原因でしょうか?すいませんが、対応策を教えてください。

  • 95センチの子供服のブランド

     娘が今95センチの洋服を着ています。普段ブランド服を買うときはミキハウス、組曲ファム、コムサなどが多いのですが、これらのブランドって95センチというサイズないですよね??このほかに95センチの服があるブランドを教えてください。

  • インターネットのホーム

    インターネットを立ち上げて最初に開くページが何故か突然外国のページになってしまいました。それからというもの普通にインターネットを見ていても突然外国の何かの宣伝のようなページが立ち上がってきます。あとやたらとフリーズするようになりました。 インターネットを立ち上げた時の最初のページが原因なのでしょうか?そうだとしたらその最初のページの変え方を教えてください。使っているパソコンはバイオです。(ウインドーズxp)  よろしくお願いします。

  • 韓国の焼肉の肉

    韓国は焼肉が有名ですが、その肉は韓国産の牛なんですか? 日本だと、国産牛を使用している場合はそう主張していることがほどんどですが、韓国のお店はガイドなどを見ても○○産というようなことは何も書いてないようなので、国産(韓国産)が当たり前なのでしょうか?

  • ウィンドウを最小化するとタスクバーに表示されない

    ここ最近の事だと思いますが、 開いたウィンドウを最小化すると タスクバーに表示されなくなりました。 ワード、エクセルなど、その他全ての ソフトでです。 実は、言語バーがタスクバーの所に 入っていたので、それをデスクトップ上に 表示しようと思い、「言語バーの復元」ボタンを 押したら、タスクバー全体が下に行ってしまい 画面に表示されなくなってしまっていました。 マウスなどでタスクバーを表示しようとしても どうしても無理でした。なので、 タスクバーの「プロパティ」から 「クイック起動を表示する」にチェックを入れたら 何故か、タスクバーが表示されて、 その上、言語バーもデスクトップへ 表示することが出来るようになりました。 しかし、これで万事解決と思ったのですが、 最初に述べたように、今度は開いたウィンドウを 最小化するとタスクバーの所に 表示されなくなってしまったのです・・。 最小化する瞬間を良く見てみますと、 タスクバーの「スタート」ボタンのすぐ右隣の 部分へ吸い込まれていくような感じです。 で、そこには、「クイック起動を表示」を 選択しているので、IEやアウトルックの 小さいアイコンが表示されていて 最小化されたはずのウィンドウが 見当たらないのです。 かといって、「クイック起動を表示」を 選択しなくても、そこには、言語バーが 組み込まれていて、結局同じ事です。 繰り返しになりますが、この状態で 「言語バーの復元」をすると今度はタスクバーが 消えてしまうのです・・・。 このような場合、どうすれば最小化された ウィンドウをタスクバーに表示させる事が できるでしょうか? 他の方の質問を検索をしてみたのですが、 どうも上手く直りません・・・。 長くなってしまいスミマセン。 とても困っているのでどなたか教えてください。

  • スキャナが認識されません。

    再インストールをしたら、以前使えていたスキャナが使えなくなってしまいました。 デバイスマネージャーではスキャナとして機種も認識され、正常に作動していますとなっているのですが、コントロールパネルには認識されません。 エクスプローラのWINDOWS\INF\OTHERフォルダにはEPSONEP(2)FJ3J.INFファイルしかありません。 WINDOWS\INFフォルダにはESCANとつくファイルはありません。 (全てのファイルを表示するになっています) どうしたらコントロールパネルで認識されるようになりますか?よろしくお願いします。 OS:Win98 スキャナ:エプソンGT-7000S(SCSI接続)

  • スキャナが認識されません。

    再インストールをしたら、以前使えていたスキャナが使えなくなってしまいました。 デバイスマネージャーではスキャナとして機種も認識され、正常に作動していますとなっているのですが、コントロールパネルには認識されません。 エクスプローラのWINDOWS\INF\OTHERフォルダにはEPSONEP(2)FJ3J.INFファイルしかありません。 WINDOWS\INFフォルダにはESCANとつくファイルはありません。 (全てのファイルを表示するになっています) どうしたらコントロールパネルで認識されるようになりますか?よろしくお願いします。 OS:Win98 スキャナ:エプソンGT-7000S(SCSI接続)

  • DVD-RWの不具合

    先日、IOデータ製の外付けDVD-RWを買ったのですが、ノートPCのHDの容量が足りず、DVDを焼くことが出来ませんでした。 説明書を読むとHDの容量が推奨10GBとなってました。 私のPCは20Gなのですが10Gづつ分割されたおりドライブCは3G、ドライブDは7Gほど空いてます。 DVDを焼くときにこのCドライブにスペースが必要なようですが、どうにかならないのでしょうか? 4G程度の映画を焼こうとすると8Gほど必要になってました。 ちなみにソフトはDVD Movie Writerです。 その他、外付けのHD160Gがあります。

  • 世界の屋根って、どこ?

    世界の屋根といえば「パミール高原」と思っていましたが、妻は「ヒマラヤ山脈」だと言って譲りません。ネットで検索するとどちらもそう呼んでいるようですが、果たして真相は?

  • 98SEからWinMeへのアップグレード

    Win98SEをリカバリーデスクから再インストールしました。そして、WinMeへのアップグレードディスクもあります。 PCを、INTERNETとMAILに特化して使いたいと思います。 また、同じ98SEがもう一台ありますので、家庭内LANを考えています。 この用途で、安定的に且つシンプルに使っていくとしたら、98SEのままがよいでしょうか?または、WinMeにアップグレードしたほうがよいのでしょうか? 或いは、XPへのアップグレードを考えた方がよいのでしょうか? パソコンは、シャ-プPC-BJ100M。メモリーは194M(限界まで増設済み)HD=4G(半分空きあり) 接続=フレッツISDN。 以上、OSHIETE!

  • インターネットエクスプローラーがすぐすぐ動かなくなるのですが・・・

    インターネットをしていて、何枚かリンクを開いたりすると、その画面が動かなくなり、ctrl+alt+deleteでタスクマネージャーを開いて終了するしか方法がなくなります。すると、『このプログラムは応答していませんIEを終了いたします、エラーを報告しますか?』というメッセージがいつも出ます。機種は、NECバリュースターVT700で、12月に買ったばかりです。何か設定とかがあるなら、よろしくお願いします。IEは最新と思いますが、バージョンの見方もついでによろしくお願いします。ちなみに、当方は初心者です・・

  • バックアップを…。

    バックアップをとりたいのですが…。システム全体のバックアップを取ると多分凄い量になると思うのですが出来るのでしょうか?これを使うと簡単に出来るようなソフト等がありましたら教えて下さい。基本的な質問で申し訳ありません…。dynabook-E8/X19PDE(XP)使用です。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m