izumokun の回答履歴

全5449件中121~140件表示
  • レジストリチェッカーのエラー

    WindowsMeを使っています。 去年の暮れにリカバリをして、何日か経っていつものように起動すると「レジストリにアクセス中にエラーが発生しました」と出てしまうようになりました。 OKを押して何度再起動しても直らず、色々調べてレジストリの修復やシステムの復元を試してもだめでした。 そこで、“msconfig”を実行してスタートアップにある“scanRegistry"のチェックをはずすと出なくなったのですが、このチェックはこのままはずしておいても大丈夫なのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 文字変換ができなくなった!

    OS:WIN98、office97です。 タスクマネージャをいじっていたら突然、文字変換ができなくなり、「辞書が見つからないか、アクセスできません」というメッセージが出るようになりました。何かのプログラムを否動作にさせてしまったようです。 対策を教えていただきたく、宜しくお願い致します。

  • 仮想メモリ最小値が低すぎるとは?

    ワード(ウインドウズXP)使用中『仮想メモリ最小値が低すぎます』とのタイトルで、『システムの仮想メモリがなくなっています。仮想メモリページファイルのサイズを増やしています。この処理の間いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否されることがあります。」との警告表示が出ました。変なキー操作の結果とは思いますが、どうすればよろしいのでしょうか?

  • 電源が切れません

     最近、パソコンを終了するとき、必ず「windowsを終了しています」画面から動きません。使っているのは、ノートパソコンです。コンセントを抜くと、ある程度時間が経てばバッテリーも切れて強制終了されます。購入して4年近く経ちますが、買い替え時なんでしょうか?パソコンのことはあまりわからないので、困っています。どうすればいいのでしょうか?

  • PC起動後・・・

    現在、ThinkPad i1800, OS Windows Meを使っています。 Nortonが原因かどうかは判断しにくいのですが、電源を入れて立ち上がった直後、デスクトップ上のアイコン(マイコンピュータやIE、テキストファイルなど)をクリックしてもファイルが開かなかったりする現象が頻繁に起こるようになりました。 その際は、Ctrl+Alt+Delを押してExplorerが原因で終了するって画面が現れ、終了ボタンを押すと確かにデスクトップ上のアイコンをクリックするとファイルが開き直っています。 何が原因で何故このようになったのか、この対処法はないのかをお聞きしたいです。

  • ユーザー設定

    1台のパソコンで複数の人が使うときに、「コントロールパネル」から「ユーザー」で設定しますよね。 これを解除して一人で使えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?「ユーザー」削除しても今使っているユーザー名は削除できないとでます。 現在、「スタート」メニューをクリックするとwindowsの終了の上に「○○○○のログオフ」というのができたままなのですがこれを消すにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゴミ箱にファイルが入らない

    いつもお世話になっております。 ファイルを削除すると普通は一度ゴミ箱に入りますよね。 それが最近になって入らないのです。 ゴミ箱を右クリックして、プロパティを見ると、 「ゴミ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消す」のチェックははずれていました。 「全ドライブで同じ設定にする」が選択されており、 「削除の確認メッセージを表示」もチェックが入っています。 確かに削除のメッセージは出ますが、 「ゴミ箱に移動しますか?」ではなく、 「削除してもよろしいですか?」というメッセージです。 再起動してもダメです。 それほど困ってはいないのですがうっかりファイルを消してしまったら怖いので わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 ちなみにゴミ箱の最大サイズを変えても削除について変わりませんでした。

  • PC起動後・・・

    現在、ThinkPad i1800, OS Windows Meを使っています。 Nortonが原因かどうかは判断しにくいのですが、電源を入れて立ち上がった直後、デスクトップ上のアイコン(マイコンピュータやIE、テキストファイルなど)をクリックしてもファイルが開かなかったりする現象が頻繁に起こるようになりました。 その際は、Ctrl+Alt+Delを押してExplorerが原因で終了するって画面が現れ、終了ボタンを押すと確かにデスクトップ上のアイコンをクリックするとファイルが開き直っています。 何が原因で何故このようになったのか、この対処法はないのかをお聞きしたいです。

  • ワード、エクセルが開く時間がかかりすぎ!

    Win XPでワード、エクセル2000を使用しています。今日、既存のワード、エクセルファイルを開こうとしたら、やたらと時間がかかります。ファイルサイズも小さいもので昨日までは直ぐ開けていたのですが、急に遅くなりました。再起動したり、ディスククリーンアップ等しましたが、遅いままです。どうしたら良いでしょうか?

  • XPの「ツールバー」の設定が勝手に変化します

     WindowsXPで、WEBやホルダを開くと画面の上にツールバーが表示されますが、ツールバーをユーザ設定して変更しても、しばらく使っていると設定していない状態に変化します。  特定のツールバーの表示⇔非表示を設定(チェックを入れたり、外したり)し、また、「ユーザ設定」で「ボタン名を表示しない」を選択して、最後に、「ツールバーを固定する」にチェックを入れてパーソナルに使っています。  何度か繰り返して新しいWEBやフォルダを開いていると、設定した状態が壊れ、設定していない「リンクバー」が入ったり、ツールバーの位置が変化したり、設定していた検索エンジンのツールバーが消えたり、ボタン名が入ったり……。ツールバー設定が変化するたびに、再び、設定しなおすのですが、頻繁なので困っています。  解決方法をお教えください。

  • excel等のファイルにパスワードを設定する方法

    こんにちはtmgmです。 パスワード等を記載したExcelファイルを開こうとしたとき、パスワードを聞くことで編集・削除のロックをかける方法、もしくはそれを可能にするフリーソフト等があれば教えていただきたいです。 ご返答よろしくお願いします。

  • ユーザー設定

    1台のパソコンで複数の人が使うときに、「コントロールパネル」から「ユーザー」で設定しますよね。 これを解除して一人で使えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?「ユーザー」削除しても今使っているユーザー名は削除できないとでます。 現在、「スタート」メニューをクリックするとwindowsの終了の上に「○○○○のログオフ」というのができたままなのですがこれを消すにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 買ったばかりなのに、なんか変・・・ビブロ

    年末にビブロ買いました。MG55Eです。おかしいんです。現象は以下の通りです。 1 ヤフーメッセンジャーでメッセを送るとき、送信を押しても、間があいてからメッセが表示される。 2 画面のチェンジ等がかすかに遅くなっている。 3 ふたをしめても、エッジのランプが一つ、赤く付いたままということがある。 4 固まることがある。 5 再起動しても、画面のアイコンが消えた状態のまま、ずっとそのまま固まっていて、画面が消えない。 何か不具合があるのでしょうか。 原因、対策、どちらでもいいです。教えていただけたらありがたいです。

  • 学校関係の連絡網について

    最近、児童を巻き込む事件が多発しており、新聞沙汰にならないコマゴマとした事件など合わせると身近に多々起こっています。その度に地区連絡・クラス連絡など色々回ってきますが、緊急連絡だと言うのに、最後まで回らなかったり、時間がかかりすぎて効力が失せたりしています。最近の媒体としてメール・ファックス・電話などありますが、様々な人達に適応できる素晴らしい連絡網作成方法はありませんでしょうか?「うちはこれでうまく行っているよ」というのがあれば、是非教えて下さい。お願いします。

  • 接続と同時にIEが開かない

    windowsMEを使用し、niftyのダイヤルアップでインターネットを使用していますが、いちいち接続が確立されてから IEのアイコンをクリックしてIEを開いています。 接続が確立すると同時にIEを開くにはどうすればよいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#6936
    • Windows Me
    • 回答数2
  • 98のExcelファイル開くのが遅いー

    仕事でWin98を使用しています。 Excelファイルを開くのに3分位かかります。 とても仕事にならないので、何か方法はありませんでしょうか? また、何かインストールするのも詳しくわかったら お教え下さい。

  • 要領が多すぎるのか??

    こんばんは。 初めて投稿させていただきます。 家で作ったパワーポイントとワードのレポートを学校にFDに入れて持って行こうとしたのですが、保存中、FDが一杯というメッセージがでていまいます。 試しに写真一枚だけいれてみようとしてもダメでした。 レポートには数枚のデジカメで撮った写真が含まれています。 この場合、私のFDがおかしいのでしょうか? また、FDに保存する方法、他のやり方などありましたら教えていただけないでしょうか? 他にCD-RW700MBというものを持っています。 ど素人ですがよろしくお願い致します。

  • PC修理と、工場出荷時の状態、再セットアップについて

    PCを修理に出しました。 ハードディスクの交換をするのですが、再セットアップは自分でしないといけないのか確認をしたところ、持っているPCのハードをコピーするので必要はありませんと言われました。 この場合、PCは工場出荷時と一緒の状態なのでしょうか? それとも、修理に出す前のPCの状態のまま戻ってくるのでしょうか? コピーをするのでといったコピーの意味がわかりませんでした。 コピーをするということが、工場出荷時に戻してから、私のPCの状態をコピーするということなのか、それとも、再セットアップをしないで、ただお気に入りなどの状態をコピーしてくれるということなのか、わかりませんでした。 PCの修理に詳しい人がいましたら、どのようにして修理をするのか、この意味と、修理の手順を教えて欲しいです。 お願いします。

  • 要領が多すぎるのか??

    こんばんは。 初めて投稿させていただきます。 家で作ったパワーポイントとワードのレポートを学校にFDに入れて持って行こうとしたのですが、保存中、FDが一杯というメッセージがでていまいます。 試しに写真一枚だけいれてみようとしてもダメでした。 レポートには数枚のデジカメで撮った写真が含まれています。 この場合、私のFDがおかしいのでしょうか? また、FDに保存する方法、他のやり方などありましたら教えていただけないでしょうか? 他にCD-RW700MBというものを持っています。 ど素人ですがよろしくお願い致します。

  • スタートボタンが消えてしまいました。

    どこから出したらいいのでしょうか。