irukanosippo の回答履歴

全263件中41~60件表示
  • 修学旅行先を教えて!(全国津々浦々)

    全国の、各都道府県別の教育委員会による、小学、中学、高等学校の、修学旅行先を教えてくださいませ。<(_ _)>

  • 「この回答は参考になった」ボタンをクリックしてもカウントされない(教えて!goo)

    質問はタイトル通りです。 教えて!gooからのアクセスですが、「参考ボタン」をクリックしても、カウントされない回答があります。出来るのと出来ないのがあるのはなぜなんでしょうか? また、このボタンをクリックしたら、管理者の方で誰がクリックしたか分かるのでしょうか?

  • コンビニ(?)

    近所に、シ〇ッ○99とゆう、コンビニ(?)がもうすぐオープンします。時給はちょっと低いけど、その他の待遇は、いいのです。(時間帯もちょうど働きたいと思っている時間)。今まで、スーパーのレジやドラッグストアーなどでバイトしたことはあるのですが、コンビニは未経験です。結構忙しく覚える事も多くて、大変とよく聞くのですが、コンビニの仕事って具体的にどんな感じでしょう??                                                また、シ〇ッ○99で働いたことがある方、シ○ッ○99について教えてください!

  • カラオケのお薦め曲(高い声の出ない私に!!)

     過去のほぼ同様の質問が見つかったのですが、回答がいまいち納得いかないので、あえて質問させていただくことにしました。  私はキーの低い歌しか歌えないので(裏声が細いので、キーの高い曲は全然ストレス解消にならないのです)カラオケでは歌う曲がたいてい限られてしまいます。そこで新しい曲目を開拓したいと思いました。同じようなお悩みをお持ちの方、低い、しかし盛り上がれる、盛り上がらなくてもストレス解消になっちゃうような曲を教えてくださーい。歌手の名前を沢山挙げて頂くよりもこれはという曲を教えて頂けると有り難いです。  参考に、よく歌う曲、歌える曲の歌手は、 山口百恵、中森明菜、椎名林檎(低いもののみ)、工藤静香、高橋真梨子、和田アキ子、鈴木聖美、Tinaなどです。古い人がほとんどで・・・。希望としては、女性で比較的新しめの曲が良いです。といいながら、今私のヒットは椎名林檎のカバーする「白い小鳩」です。朱里エイコを開拓しようと目論んでおります。 それではよろしくお願い致します。

  • 小学3年生の交換ノートについて

    小三の娘が友達2人と交換ノートをしたいと言い出しました。 私も同じ頃やっていて、「自分たちだけの秘密」って感じでとても楽しかったことを覚えています。 ただ、今の時勢で先月の佐世保の事件もあったり また、娘が内向的で精神的にもろく、軽い不登校傾向もあり親として少し不安があります。 いっしょの友達は親同士も知り合いです。ただ、そのうちの1人は割と強い子でときどききついことを言われて落ち込んだりしてます。 もう親が、子供のやりたいことを勝手に制限することもできませんし、そこで楽しく続けていくためにルールを提案しようかと思っています。たとえば「人の悪口を書かない」「他人の容姿について批判しない」などです。 このほかに何かいい案はありますか? また、こんなことを考える事は過干渉でしょうか? でも最近は、「うちの子だからまかせておいて大丈夫」とはもう言い切れない世の中だと思うので、ある程度の枠組みを親が決めることも必要ではないか、と私は思っています。 いろいろな方のご意見を聞いてみたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 高校を辞める(長文)

    高校を辞めて一人暮らしでバイトしながら作家を目指したいのですが、これって無茶ですか? 親にはもちろん「いまどき中卒(高校中退は中卒扱いらしい)じゃあどこ行ってもやっていけないぞ」とか「大学出てからやればいいじゃない」などと反対され、それが正論だということもわかっています。でも、今しか書けないことがたくさんあるんです。うまく言えませんが、今の気持ちは今文章にしないと誰にも伝えられません。 高校は家から遠く、進学校なので宿題も多いため、家に帰ってから寝るまでに自由時間はほとんどありません。宿題そっちのけで小説を書いていたこともありますが、考えながら少しずつ書いていたら1日1ページ弱しか進まず、成績は落ちて大失敗でした。 とにかく考えをまとめながらゆっくり書くことのできるまとまった時間がほしいです。大学は、他にやりたいことが見つかったら、今ある貯金にバイトで貯めたお金を足して受けるつもりです。 これ以外にも自分なりに最低限の計画は立てています。反対意見がほとんどだと思いますが、その場合は無謀な点や不可能な点を具体的に指摘していただけるとありがたいです。わかりにくい文ですみません。

  • 青いバラを研究している大学

    青いバラについて研究している大学ってどこの大学がありますか? 海外でもいいんでおしえてください できればHPに研究の過程などをのせているっ大学ならありがたいです

  • 海外でのパスポート管理方法について

    こんばんは。 夏、台湾まで旅行することになりました。 最近、観光客のパスポートが盗まれたりすることが多いと聞きました。 勿論自己管理も大切ですが、絶対取られない、こうすれば安全だ! みたいなことがあれば教えてください。 ショルダーバックはやめておけ…とか。 何でもいいので宜しくお願いします。

  • 制服が学ランの方へ質問!

    ものすごくしょうもない事なんですが…ι。 先日友人と電話していて「衣替え」の話題になったんです。 私は弟の通っていた学校の制服が学ランだったんですが、その事を言うと 「へぇ、じゃ夏は半袖の学ランなんだ?」 って言われて。 「半袖の学ランなんかないでしょ?!」って思わず叫んでしまったんですけども。 もしかしてそういう学校があったりしますかι? もしくは見たことある方いらっしゃいますか? ちなみに弟の学校は夏は普通に半袖シャツでした。

  • 加藤あいが通ってる女子大は?

    検索してみましたが、都内の女子大に通っているということしか分かりませんでした。 どこ女子大なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#137025
    • 俳優・女優
    • 回答数3
  • ●昼間ぐっすり眠れる公共施設などはどこですか?

    ●昼間ぐっすり眠れる公共施設などはどこですか? 図書館ぐらいしか思いつきません。できれば横になれるようなエアコン完備の「知られざるスポット」があれば嬉しいのです。 ちなみにホームレスではありません(~_~;) 

  • お風呂の頻度☆たくさんの回答おねがいします☆

    こんな質問ですみません。 みなさんお風呂(シャワー)って毎日必ず入りますでしょうか?私は最近のような汗ばむ時期は入るようにしていますが、必ずというわけではありません。 私の周りのひとは、みんな毎日かかさずはいっていると口をそろえて言うので、私は不潔なのかなと思います。風呂入っていない日も普通に会社にいっています。 毎日風呂、シャワーをしない人ってやっぱり不潔でしょうか?そんな人が回りにいたら不快に感じますか?もし「風呂に毎日は入らない」と普通に周りに言うことは、恥ずべきことでしょうか?そんな人を汚いと思いますか? 私は頻度としては1日おきくらいには入っています。

  • 勘違い?(長いです)

    仕事帰りに電車に乗りました。電車内は満員と言うほどでもなく隣の人との間隔は10cmくらいで、肩がたまに触れるくらいの状況でした。私はつり革のところ(座席の前)で立っていました。まあここまでは普通です。  隣に女性の方がいました。電車に揺られて上記のようにたまに触れます。10分位して気付いたんですがその女性は私のほうに近づいてくる(体を寄せてくる)ような気がしたのです。気があるのかな?と思いました。しかし、私は勘違いする傾向(男って大半はそう思うと…)があるので、自分からその女性から少し間を取りました(何もしてないのに痴漢といい、冤罪ってなると嫌だから)。しかしそれでもその女性は何度も体を寄せてきます。しかも明らかに私の顔を何度もチラ見します。私は絶対に目を合わせようとしませんでした。怖いから(^^)  こんなことがあったのですがこの女性は何を思ってったのか?それとも勘違いと思いつつ、それでも私の勘違いなのか?皆さんの意見を聞きたいです。

  • 芸能プロダクション?から声をかけられましたが・・・

    今日東京駅付近に用事があった帰りに、東京駅の地下を歩いていたら一人の若い男性が近寄ってきて声をかけられました。 初めは道を聞きたいのかと思って、よくよく聞くと、芸能プロダクションですが「君が人気が出そうだと思ったので声をかけた」と言われました。 でも怪しいかなと思って。名刺はありますか?と聞いたら2枚出してきて、その人はフリーで仕事をしているようで、1枚は個人の名刺で「キャスティングアドバイザー」と書いてあり、もう一枚が会社用でした。 よくよく見ると、携帯の番号が会社と個人と同じ番号で、パソコンのメールは個人用にhotmailのアドレスがかかれていました。 ということは、個人で会社もやっているということだと思うのですが、仕事内容を聞いたら「エキストラとか・・」と言われました。 エキストラで人気が出そうとか言われますかね? もしかしてAVビデオ?の仕事なのかも?と思って 怪しいと思ったら今から会社に一緒に行かない?と言われましたが、怖いので断りました。 これはやはりavなど怪しいプロダクションでしょうか? マニアックな質問を長々とすみませんが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18822
    • 俳優・女優
    • 回答数3
  • 父の日のプレゼント

    もうじき父の日がやってきますが、毎年プレゼントを何にしようか困ります。すごく喜んでもらえた、これをもっらて嬉しかった、等ありましたら教えてください。逆に「これはいらんで!」という意見も聞かせてください。

  • 東京周辺のオープンキャンパス

    こんにちわ。 8月1日頃に東京大学のオープンキャンパスに 行こうと考えているのですが、せっかくなので 他の大学も見学したいと思っています。 国公立、私立を問いませんので 7月29日~8月4日辺りに開催され、 尚且つ東京周辺にある大学を教えてください。 お願いします。

  • 都内で安く縮毛矯正ができるとこ

    東京都内で安く(出来れば1万以内で)縮毛矯正が出来る所をご存じの方は教えていただけませんか?どうぞよろしくお願いします。

  • TDRの雑学

    「私はTDRのこんなことを知っている!」っていう裏話があったら教えてください!

  • 突っ込みどころ満載のアニメ!!!!

    今度友達とアニメ(2時間くらいがBEST)を家で見ます!!!!  友達とかと見てて突っ込みどころがアリまくりのが良いのですが、オススメの作品あったら教えてくださいm(__)m  ちなみに今まで突っ込みどころアルなぁとおもったのは、、、  ハイジ総集編・ディズニーのアラジン・パンダコパンダ等です☆☆  変な質問ですいません!!!  オススメお待ちしてまァァァすっっ

  • 自分の事を名前でよぶ子

    皆さんは自分の事を名前でよぶ子ってどう思いますか? 私は自分ことを名前でよぶんですよ。これは小さい頃からなので、私にとっては普通の事だし小さい頃からの友達にとっても普通の事だと思うんです(多分ですけど)。 実際中学の頃に一度『○○じゃなくって私にしてみよう』と思って普段の会話で『私ね~』と言ったら、友達(男女とも)に『なんかきもい!!やっぱ○○は○○って言った方がいいって』って言われたんですね。 私自身も普段の会話で私っていうのは恥ずかしいっていうか、違和感をかんじて『気持ち悪いな~』と思うので名前でよびつづけてるんですけど、最近雑誌に『自分の事を名前でよぶ子とは、あんまり友達になりたくない』みたいなことが書いてあるのを読んで、そんなことくらいで友達になる・ならないを決める子とはこっちだって友達になりたくないよ!!とか思いつつも、やっぱり世間というか周りから見るとどうなのかなっていうのが気になって・・・。第一印象は良くないですかね?また、男友達に『お前いつまでも自分の事名前でよびつづけたら彼氏できんぞ』とか言われて・・・。これは私がいつまでも幼いって話を皆でしてた時に言われたんですけど、そうゆうこと(彼氏とか)にも関係あるんですか? ちゃんと自分の事を『私』って言えばいいだけのことなのかもしれませんが、やっぱり変な感じするんですよね・・・。でも社会に出る(就職する)までには変えたほうがいいですか?一応意見を言う場などきちんとした所では『私』といってますが、大人になったら普段も『私』といったほうがいいですよね? よろしくお願いします