wata0wata の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 髪の事にお詳しい方、教えてください!

    こんばんは☆ 私は、二十数年間ずっと髪の事で悩んでいました。 一番は生え方。 浮き上がるように生えているので、 毎朝メデューサの様に爆発しています(;;) 顔周りも、十年前のヤンキーの様に、カーラーを使ってクルンとなったかのようなひどいくせ毛ですw そして、人の二倍くらいの量があり、 一本一本も太いので、非常に重苦しい。 何度か、毛先3cmくらい縮毛矯正をかけてもらったのですが、 (全体にかけてしまうと高校生のような髪型になってしまうので) 2日くらいすると全く元の状態に戻ってしまうのです(;;)! お金がもったいないし、髪が痛むので 最近は毛先カットとトリートメントだけしてもらっていて、 いじらないようにしています。 (ちなみに、長さはセミロングなのですが、浮いてしまわないようにセニングなどは入れず、少しずつ丁寧にすいて貰う程度にしています) 髪のお手入れも、 毎日蒸しタオルでトリートメントパックしたり、洗い流さないトリートメントをつけたり、丁寧にブローしたりと気を使っていますが、 毛先にオイルなどを付けても広がり、一向にいい髪になりません(><) 美容師さんにきくと、 髪がザラザラしてるのは痛んでるんじゃなくて髪質なんじゃないかな。 カラーやパーマがかかりにくいのも、ケアが間違ってるせいじゃないよ。 と言われました。 どうすれば、BOAさんとか、パンテ-ンのCMの女優さんのようにサラサラで落ち着く髪になるんでしょうか・・・ 全く同じは無理でも、少しでも近づけるだけでもいいのですが・・・ 何か少しでもよくなる方法などありましたら、アドバイスしてください☆ よろしくお願いいたします。

  • シャンプー後、髪は自然乾燥で痛みますか?

    よく「濡れたまま眠ると髪同士や枕でこすれて髪が痛む」 と聞きドライヤーで乾かすのが良いとされていますよね? けど自然乾燥ではどうなのでしょうか? 私はお風呂に入る時間も早いし、上がった後はざっと タオルドライして、スキンケア・ボディケア・お風呂掃除など ちょこちょこしていると就寝前には完璧に乾いています。 それでも痛むのでしょうか? ドライヤーは必須ですか? よろしくお願いします!

  • 薄毛で悩んでいます(女)

    よろしくお願いします。 30代後半の女性ですが、もともと髪は少なかったのですが 最近、仕事や人間関係のストレスのせいか急激に抜け落ちてしまい 頭全体に薄くなり、とくに前髪はほとんどなくなりました。。。 まだ独身ですし、本当に悲しいです。 みっともないのでカツラを考えていますが バレないカツラってあるのでしょうか。。 もしくは、お勧めの増毛法ですとか育毛法のアドバイスを頂きたいです。 ちなみに、大手の育毛コースなどいくつか体験しましたが、 本当に効くのかどうか不安です。。

  • 美容室のクスリが合わないのか

    1年ほど前に美容室を変えました。変えてから一度夏ごろにストパを毛先以外にかけて(一度かけてかかりが悪かったので一ヵ月後にもう一度)しました。その時に多くの髪の毛がちりちりに痛みました。その後は根元のカラーを一ヶ月から一ヵ月半ペースでしています。(本当はしたくないんですが白髪があるため)痛みがひどかったので切れるぐらいの長さになるまで結構時間がかかっていてまだ多少残っています。が、伸びてきている髪も手触りが悪く表面にうねった髪の毛が増えてぱさついるのでカラーのクスリが合わないのかなと思い始めました。本来ならそろそろ梅雨に向けてストパをする時期なんですが余計に痛みそうなので止めておこうかと思っています。そこでお聞きしたいのですが (1)カラーやストパのクスリが合わなくて痛むことがあるのか(技術の問題ではなく) (2)ストパをするのと毎日アイロンをするのとどちらが痛むか (3)トリートメントをしたり洗い流さないトリートメント等気を遣っているが他にいい方法がないか(きるのが一番だとは思いますが癖毛でこれからの時期特に広がりやすいのであまり短くはできない) ご意見よろしくお願いします。

  • お風呂に何回も入ると、髪が薄くなりますでしょうか…?

    32歳、男性です。 私はお風呂が大好きで、一日に合計一時間半ぐらいは入っています。 休みの日は朝・昼・就寝前で小分けに三回、 平日は就寝前に半身浴でバスタイムを楽しんでいます。 今日、ふと考えたのですが、 入浴する回数が多いと、その分髪も抜け落ちる機会が多いのかな…? 髪が薄くなる原因になるのかな…? そう思い、質問させていただくことにしました。 ちなみに、私の髪の状態です。 ・母によると、髪質は硬いらしいです。 ・30前後から、白髪が目立ち始めました。 ・ドライヤーは、風呂上り以外は使いません。 ・整髪料類は使いません。一ヶ月に一回程度です。 ・就寝前の入浴の際、乾かさずに寝てしまうことがよくあります。 ・兄は35歳で、かなり薄くなっています。父は年齢程度かな…という感じです。 ・小さいころからおでこが広いです(汗)が、髪が薄い感じはないらしいです。 ・先日美容院に行ったら、頭皮が部分的に赤くなっているので、育毛剤を付けときましょうね~と言われました(汗) どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 白髪染めについて

    ここ1年で白髪がとても目立ち始めて、特につむじから後ろのあたりに集中しています。毛質は太くて硬く黒い(若い時と比較すると細く少なくなりましたが・・・)ので、後ろから見ると【老けたなぁ】と言う感じで、すっごくショックです。今後の対策と白髪染めの良い方法を教えて頂けたらと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 前髪がベタベタに。。。

    私は前髪がアシメで斜めにしてるんですけど、 少し癖毛気味なのでアイロンを毎朝使ってます。 朝セットしたころは前髪がサラサラなんですが、学校で普通に過しててだんだん前髪が ベタベタ?になって朝のようなサラサラ感が保てません。 どうしたら、前髪をサラサラに保てますか? やっぱり、ケープとかワックスを使ったほうがいいのでしょうか?><

  • ビビリ毛でやばいです。もうチリチリすぎて・・・

    1ヶ月ほど前に市販のパルティーとかフレッシュライトとかのメーカーの1番きついハイブリーチで髪の毛の色を3回抜いて美容院で灰色のヘアカラーを入れました。 そこからもともと直毛なのですが、髪の毛が痛んだせいでゴワついてイライラしてたので市販の縮毛矯正キットで縮毛矯正を実行したところ、ストレートにはなりましたが髪の毛がチリチリになって引っ張るとゴムのように伸びてプチッと切れます。 キューティクルがもう無いです。 やばいです。 髪の毛は1度殺すともう生き返らせることは不可能と聞きましたが、助けてやれる何らかの方法は無いのでしょうか? それと、ヘアカラーの色が落ちてきたのでもう1度、灰色を入れに行こうと思ってるのですが、やめたほうがいいですか? ヘアカラーはダメージが少ないと聞いたので大丈夫かなぁと自分で勝手に解釈してしまっているのですが、ここまでくるとやはり心配です。 誰か助けてください><

  • 白髪染めと矯正縮毛について

    昨日美容院で白髪染め(黒くするのではなく明るく染め、しかも白髪も染めたい)と矯正縮毛を一度に行いました。髪の毛が痛むのでは?と電話で尋ねたところ「大丈夫です」との返事でしたので安心して行いました。ところがいざ完成してみると表面は染まっているのですが、内側がまったく染まっていなかったのです。(美容院にいたときは中までかきあげてみなかったので気づかなかったのですが)美容院にクレームをいれたところ「やりなおします」といってくれたのですが、1週間以内に矯正縮毛とカラーを2回行うと、すごく髪の毛が痛むような気がしますが、美容院の方は「1週間あければ大丈夫です」といっています。痛んでしまってからでは遅いので、かといって白髪が染まっていないままでもいやなので、正直悩んでいます。本当にさほど痛まないのでしょうか?どなたか教えていただけるとうれしいです。