goro560 の回答履歴

全629件中141~160件表示
  • りんかい線経由の定期券

    武蔵野線東松戸駅から、新木場乗り換え、りんかい線大崎経由恵比寿までの定期券は 1枚では買えない、と聞きましたがその通りでしょうか? 多分、ICの定期券であれば、キセルなどやりようがないのになぜなんでしょうか? 非常に高い、りんかい線の定期代をちゃんと払うつもりなのに、納得がいきません。

  • りんかい線経由の定期券

    武蔵野線東松戸駅から、新木場乗り換え、りんかい線大崎経由恵比寿までの定期券は 1枚では買えない、と聞きましたがその通りでしょうか? 多分、ICの定期券であれば、キセルなどやりようがないのになぜなんでしょうか? 非常に高い、りんかい線の定期代をちゃんと払うつもりなのに、納得がいきません。

  • りんかい線経由の定期券

    武蔵野線東松戸駅から、新木場乗り換え、りんかい線大崎経由恵比寿までの定期券は 1枚では買えない、と聞きましたがその通りでしょうか? 多分、ICの定期券であれば、キセルなどやりようがないのになぜなんでしょうか? 非常に高い、りんかい線の定期代をちゃんと払うつもりなのに、納得がいきません。

  • 彼氏の仕事の愚痴を聞くのが辛い

    彼とは付き合って2年半。彼は入社1年目、私は大学4年生です。 もう随分前からですが、ほぼ毎日、電話で彼の仕事の愚痴を聞かされるので、そろそろ嫌気がさしてきました...。内容は主に「事務ばかりで面白くない」「人(環境)に恵まれなかった」というものです。 「事務ばかりで面白くない」に関してですが、彼が今いる部署は、彼自身が面接の際に希望した部署です。思っていた仕事内容と違ったにしろ、それを希望したのは彼自身。それなのにいつまで経っても愚痴愚痴言っているのはどうかと思うのです。 「想像していた仕事内容と違ったのは可哀想だけど、望み通りの部署に配置してくれた会社を非難するのは...;」と思ってしまいます。 「人(環境)に恵まれなかった」に関してですが、同じ会社でも支店によって雰囲気とか集まる人のタイプって違うみたいなんですね。それで、「○○(同期)の支店は良い人が多い。うちの支店は嫌な上司ばかり」というようなことを愚痴るんです。 でも話を聞いてみると、何人かは良くしてくれる先輩もいるみたいなんですね。私としては、「会社(社会)って、そんなもんじゃないのかなぁ?」って感じです。学生時代みたくちやほやはされないだろうな...と思っているので。また、あんまり会社の悪口(?)を言うのは、自分の首を絞めることになるんじゃないかなぁと思ったり...。 たまに転職のことも口にするんですが、いざ私が「辞めたら?」と言うと、「いや~...まだ頑張る...(嫌だけど)」みたいな返事をしてくるんです(笑;) もちろん私は辞めてほしくなんかありません。せっかく良い会社に入ったのに。 彼は勉強もよくできるし、学生時代は周りから慕われていましたし、就活中も結構良い会社から内定を頂いていました。ですから転職も無理ではないような気がします。 しかし、今のように環境のせいばかりにして、やる気のない態度で仕事に臨んでいる人間が、上記のような理由で転職しても結局続かないんじゃないかと思うんですよね。 今までは「入社1年目だし、学生の私にはわからない辛いことが色々あるんだ」と思って、ずっと愚痴を聞き続けてきました(本当に聞くだけで、ろくなアドバイスもできていませんが;;)。また、私の考え(あまり環境のせいにしすぎるのはどうかな?ということ)もやんわりと伝えてきました。 ですが、いつまでたっても同じ愚痴が続くのでもう辟易しています。 最近ではイライラが募ってガツン!と言ってやろうかと思ったりもするのですが、私はまだ学生でアルバイトくらいしかしたことがないし、彼の方が私よりうんと頭も良いし......とか考え出すと、なかなか強く言い出せません(笑;) あまり強くない言い方で、彼に「人や環境のせいにするな!」という旨を伝える方法ってないものでしょうか。 それか、今は彼のストレスを増やさないためにも、我慢して愚痴を聞き続けてあげた方が良いのでしょうか? 長文で、しかも私の愚痴みたいになってしまいましたが;、どなたかアドバイスをしていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 焼き増し出来ますか?

    写ルンですカメラのネガ、焼き増しって出来るんでしょうか? おバカな質問ですみません。

  • 自動車保険、2台で重複加入が必要な特約は

    自動車保険の更新で調べています。 識者の方、ご経験者の方、アドバイス頂ければ幸いです。 夫婦2人のみ、ともに30歳以上。免許証は自分(夫)ブルー、妻ゴールド。 本人配偶者限定特約 三井ダイレクト(ネット通販)で加入 A車(普通車)とB車(軽四輪)があります。 ともに自分名義です。契約者:本人(夫)主に運転される方:契約者と同じ。 A車/13等級 B車/11等級 B車は中古で買い足したので、2台目割引?で契約した記憶があります。 A車はできる限り手厚い補償を、B車には対人対物中心にして自車の損害はあきらめる、という感じにしています(つもりです) 今回、B車が先に更新となりますので、こちらの契約を見直そうと考えています。 狙いは、三井ダイレクトでカバーできていない特約部分を、B車の契約を通販でない契約に代えてそちらに付加しようと思います。 1.A車に弁護士費用特約(三井Dは制限が多い?)に加えB車でも加入 2.A車に無い個人賠償責任補償をB車で加入 です。 B車の候補は三井住友海上です。 質問 弁護士費用特約はA車B車ともに入る必要がありますか? 現在は入院するような事故でなければ、この特約が使えないようなので、ここをカバーしたいと考えています。物損事故や軽微な怪我でも適用可能な特約を希望しています。 個人賠償責任補償は片方(B車)だけで大丈夫ですよね? 他に火災保険等で入ることは考えていません。三井ダイレクトにはこの特約がありません。 対物超過修理費用特約も両方で加入する必要がありますか? 現在、A車のみ加入しています。 B者の主な運転者を変更する必要がありますか? 現在は、契約者=主な運転者が、両方とも自分になっています。最近はB車が妻専用になってきました。変更するメリットデメリットはありますか? 一部でもご回答頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 自動車保険、2台で重複加入が必要な特約は

    自動車保険の更新で調べています。 識者の方、ご経験者の方、アドバイス頂ければ幸いです。 夫婦2人のみ、ともに30歳以上。免許証は自分(夫)ブルー、妻ゴールド。 本人配偶者限定特約 三井ダイレクト(ネット通販)で加入 A車(普通車)とB車(軽四輪)があります。 ともに自分名義です。契約者:本人(夫)主に運転される方:契約者と同じ。 A車/13等級 B車/11等級 B車は中古で買い足したので、2台目割引?で契約した記憶があります。 A車はできる限り手厚い補償を、B車には対人対物中心にして自車の損害はあきらめる、という感じにしています(つもりです) 今回、B車が先に更新となりますので、こちらの契約を見直そうと考えています。 狙いは、三井ダイレクトでカバーできていない特約部分を、B車の契約を通販でない契約に代えてそちらに付加しようと思います。 1.A車に弁護士費用特約(三井Dは制限が多い?)に加えB車でも加入 2.A車に無い個人賠償責任補償をB車で加入 です。 B車の候補は三井住友海上です。 質問 弁護士費用特約はA車B車ともに入る必要がありますか? 現在は入院するような事故でなければ、この特約が使えないようなので、ここをカバーしたいと考えています。物損事故や軽微な怪我でも適用可能な特約を希望しています。 個人賠償責任補償は片方(B車)だけで大丈夫ですよね? 他に火災保険等で入ることは考えていません。三井ダイレクトにはこの特約がありません。 対物超過修理費用特約も両方で加入する必要がありますか? 現在、A車のみ加入しています。 B者の主な運転者を変更する必要がありますか? 現在は、契約者=主な運転者が、両方とも自分になっています。最近はB車が妻専用になってきました。変更するメリットデメリットはありますか? 一部でもご回答頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 四国から関東へお花を届けたいです。

    四国にあるお花屋さんで申し込みをして、関東で開かれる演奏会にお花を届けたいです。 今までこういう長距離のお花の配達を頼んだ事が無いのですが、送料は普通どれくらいするのでしょうか? あと、このような長距離でもお願いはできるのでしょうか? 何方か教えていただけると嬉しいです。

  • ラジオの視聴者数

    私は昔からラジオが大好きです。 しかし私の周りで聞いてる人なんてほとんどいません。 でもラジオってなくなったりしませんよね? DJさんもみんな有名な方ですし。 有名なタレントさんを起用出来ているということは視聴者もかなりいるということでしょうか?

  • 斎藤佑樹投手

    北海道では毎日ハンカチ王子の入団のニュースが放送されているんですが 北海道以外の地域でも斉藤投手のニュースが沢山放送されてるんでしょうか?

  • 楽天銀行に入金する手数料を押さえたい

    楽天銀行に口座を持っています。競馬専用に作ったのですが、例えば手元に1000円があり、これを楽天銀行に入金すると、手数料を引かれて、残るのは790円になります。この210円を押さえて、少しでも競馬に回したいのですが、何か良い方法がありましたらお願いします。

  • 解約って

    今のウィルコムを2年使い終わったので、いったん解約して新規で購入したいのですが、解約するのってウィルコムを購入したウィルコム販売店で出来るんですか? それと解約したその場で新規購入するのって可能ですか?

  • 自動車保険について詳しい人へ。

    今年の3月に自動車保険に加入しました。年間保険料が137520円を12ヶ月分割で毎月11460円でした。 ところが7月に料率が間違っていると保険会社より連絡があり訂正し、3月から遡って年間68640円の追加が発生しましたので、7月分から9回分を月払いで7630円上乗せし、毎月19090円支払っておりました。 今年9月に新車購入で解約をしたところ、最終引き落しの翌月に差額分といって9520円が引き落とされたので「差額ってなにか?」と問い合わせしたところ、追加保険料の差額らしいのです。 7月分より追加の保険料年間分を上乗せしている支払ってしるのに何故不足がでるのか理由がよくわかりません。 保険屋のさんの言い分はこうです。 保:もし3月から正しい料率なら毎月17180円でしたので、3~5月の3ヶ月は17160円不足です。   6月から9月の4ヶ月分、毎月19090円ですので正しい保険料の17180円の差額は4ヶ月で、+7640  円しかありません。その差額が9520円となりますので引き落しさせていただきました。」ということ  です。 自:なんかおかしい!!   分割で支払ったら解約ですべて終わるのではないのでしょうか?   なぜ途中で変更になっても変更後は契約当初からの差額を上乗せしているのでないのでしょう   か? 保険に詳しいかた教えてください。

  • 鉄道車両に関する質問です。

    JRなどで使用している列車の番号で、キハ○○という名前がありますが、そのキハとはどういう意味があるのでしょうか。 また、新幹線のN700系の数字にはどんな意味があるのでしょうか、電車関係にお詳しい方教えてください。

  • 先日、二千円札が手元に入ったのですが…

    二千円札は現在、銀行に持っていけばいくらで交換できるのか、ご存知の方はいらっしゃいますか? くだらない質問で申し訳ないです(・・;)

  • 自動車保険について質問です。

    車どうしで事故を起こして、たとえば相手と自分が過失相殺20:80となったとします。 自分が、相手車両を直す分の保険に加入していて、自分の壊した分についての保険に入っていなかった場合、相手の車の分にかかる費用は出してもらえるのはわかるのですが、自分の車の分は相手の保険からいくらか出るものなのでしょうか? どなたか詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • 「行う」のふりがなの振り方について

    送りがなについて教えて下さい。 入学式を行うの「行う」を国語辞典で調べて「行う」と私は書きました。ところがある語学講座で「行なう」が正しいですよと言われたことがあります。私も以前は「行なう」と書いていたようにも思います。しかし、文部科学省通達の「常用漢字表」通達では、現在「行う」という書き方をしているように思います。どちらが正しいのでしょうか。あるいはどちらも正しいということでしょうか。詳しい方教えて下さい。

  • 埼玉西武ライオンズの感謝祭

    こんにちは 11月27日にある埼玉西武ライオンズのファン感謝祭(?)に初参加するのですが、 朝どのくらいにドーム前に着けばよいでしょうか? ちなみに 福袋といも煮を購入したいと思ってます。あとブルペンピッチングとかの参加型イベントは参加しないつもりです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • rs3ls18
    • 野球
    • 回答数1
  • 岩隈

    アスレチックスに決まったんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#147512
    • 野球
    • 回答数6
  • 変な車のナンバー

    町内に停めてある車で、ちゃんとしたナンバーではなくて変なナンバーというか偽造してるようなナンバーの車を見ます。ただ停めてあるだけなのかと思っていたら運転してるところもみました。 それは無免許ということにならないのでしょうか?町内といっても知らない人です。 警察に言えばちゃんと取り締まってくれるものですか?保険にも入っていないのではないかと思うのですが