peridot26 の回答履歴

全115件中81~100件表示
  • M-1グランプリ2010一番面白かったのは?

    いつもご回答いただきましてありがとうございます! 2010年12月26日(日)に生放送されたM-1グランプリ2010。 みなさんはもう見ましたか? 【まだ見ていない方はここから先、ネタバレになるのでご注意ください!】 さて・・・、10年目にして最後年となったM-1グランプリ2010。 笑い飯が悲願の優勝を飾りました。9年間の思いが詰まった素晴らしい舞台でしたね。 そこでみなさんに質問です! ▼質問 「M-1グランプリ2010」の決勝戦で、あなたが一番おもしろいと思ったのは? 下記の9組からご回答下さい。 例)「スリムクラブ」   斬新な漫才が面白かった! ----------------------------------- 決勝の舞台で戦ったのはこちらの9組! ・カナリア ・ジャルジャル ・スリムクラブ ・銀シャリ ・ナイツ ・笑い飯 ・ハライチ ・ピース ・パンクブーブー ----------------------------------- たくさんの回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • ロードのデュアルコントロールレバーについて

    シマノのロードコンポSORAとTIAGRAについて質問です。 SORAのデュアルコントロールレバーの場合シフトアップはブレーキワイヤーの辺りの小さなポッチを押すのに対し、TIAGRAやそれ以上のグレードのデュアルコントロールレバーはなぜポッチを無くしているのでしょうか? 下ハンドルでもシフトできるからだそうですが、本当でしょうか? また、フロントのシフターがダブル、トリプル兼用とのことですが、ダブルに使用するとトリプルとしても使えるように設計されているため、フロントディレイラーを間違えて動かし過ぎた場合、チェーンが外れたりしないでしょうか? 解答宜しくお願いします。

  • お薦め ロードバイク用 携帯ポンプ

    ロードバイク用 携帯ポンプでお薦めのものを教えてください。 同じ質問があったのですが、古いものばかりでした。 現在は、どのようなものがお薦めでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ボスフリースプロケ外しで半端なく固くて回らない

    使う工具はMF-TW30なのですが、 外し方は、スプロケが手前にあるなら 反時計回しであってますよね? あまりに固くて、全くビクともしません。 全体重を(90kgあるのですが・・・)を掛けると ホイルやスポーク逝っちゃいそうで怖いです(笑 なお、スプロケとハブの間にはご丁寧に透明な ディスクが入っとります。 何かいい手はありませんか?

  • 自転車のボトルについて

    自転車のボトルについて 自転車専用のボトルのポラーボトルという商品名のものを使用しているのですが、普通に使っていても漏れてきてしまい、中身がスポーツドリンクだとフレームをベタベタにしてしまい困っています。 今まで自転車専用のボトルをこれ以外に使用したことがなかったのですが、自転車ようのボトルはこういうものなのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • ツーリングで付ける記録

    ツーリングで付ける記録 ロードでツーリングに出掛けますが、その際何か記録は付けてますでしょか? 場所と、時刻くらいなのですが、、、、帰ってから、金銭支出とサイクル日記を書く為。 サイコンもあるので、平均速度(1日分ではなく時間あたりくらい?)でも付けて、体力変化でも見ようかと思ってますが、、コースもマチマチなので意味ないか? 特にレースやヒルクライムもやりませんが。 これは付けてみたらよい、というような内容はありますか? こういう記録を付けて、こういうメリット(効果?)があった、という経験談あれば教えてください。

  • クロスバイクに傘を取り付けたい(収納・運搬目的)

    クロスバイクに傘を取り付けたい(収納・運搬目的) このたびGIANTのescape R2を購入しました(まだ手もとに届いてません)。 これに雨傘(長傘)を取り付ける器具・手段はないでしょうか? 自宅で使用している自転車(いわゆるママチャリ)には100均の傘ホルダーを取り付けています。 傘差し運転用(さすべえ等)ではなく、持ち運び用です。 escape購入店では一般自転車とはフレームの太さが異なるので取り付けられないし、 R2はフロントがカーボンなのであまり負荷をかけないほうがよい、と言われました。 (同じ理由でフロントキャリアと前かごも否定的な意見だったので諦めまあした) 使用目的が駅から職場への通勤なのでカバンと傘(自宅から駅までに使う)は必要なのですが…。 自宅から職場までは離れすぎているので自転車通勤は考えていません。 雨の日には乗らないとか、そんな荷物があるならクロスバイク自体やめておいたほうがいいというご意見もあるでしょうが、 もう買ってしまったし、乗ることを楽しみにしているので なんとか傘を取り付けたいと思っています。 同じような状況で使用されている方で、自分はこうしているなどのお知恵があれば ぜひお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクに傘を取り付けたい(収納・運搬目的)

    クロスバイクに傘を取り付けたい(収納・運搬目的) このたびGIANTのescape R2を購入しました(まだ手もとに届いてません)。 これに雨傘(長傘)を取り付ける器具・手段はないでしょうか? 自宅で使用している自転車(いわゆるママチャリ)には100均の傘ホルダーを取り付けています。 傘差し運転用(さすべえ等)ではなく、持ち運び用です。 escape購入店では一般自転車とはフレームの太さが異なるので取り付けられないし、 R2はフロントがカーボンなのであまり負荷をかけないほうがよい、と言われました。 (同じ理由でフロントキャリアと前かごも否定的な意見だったので諦めまあした) 使用目的が駅から職場への通勤なのでカバンと傘(自宅から駅までに使う)は必要なのですが…。 自宅から職場までは離れすぎているので自転車通勤は考えていません。 雨の日には乗らないとか、そんな荷物があるならクロスバイク自体やめておいたほうがいいというご意見もあるでしょうが、 もう買ってしまったし、乗ることを楽しみにしているので なんとか傘を取り付けたいと思っています。 同じような状況で使用されている方で、自分はこうしているなどのお知恵があれば ぜひお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 正史三国志

    正史三国志 正史三国志を読みたいと思っています。 そこで、 ちくま学芸文庫の正史三国志 『中国の思想』刊行委員会発行の三国志 どちらが良いですか? また、これらは書き下し文や白文は載っていますか? 他にオススメがあれば教えて下さい。 いずれにしても、とりあえずは魏書のみを買うつもりです。 三国志に関しては、演義の訳本(立間祥介訳)を読んでいる途中で、後は蒼天航路も読んでいる途中です。 三国志にハマったきっかけはゲームの無双OROCHIZです。 好きな人物は、曹操、曹丕、呂布、趙雲です。 よろしくお願いします。

  • ヘルメットのサイズについて

    ヘルメットのサイズについて シティライドタイプのヘルメットを検討していますが、リーズナブルなフリーサイズヘルメットはサイズMAXに合わせて形成されているためか、アジャストベルトで調整しても中がすかすかで外見もアフロみたいに大きすぎます。 ちなみに頭囲は53~54で、いままでかぶったヘルメットでフィット感・外見バランス的に一番よかったのは、正直小3の我が子がかぶっているジュニア用でした。 そこで愚問ながらご相談いたします。 1.サイズバリエーションのあるモデルはアウターシェルの寸法から違うのでしょうか。それとも緩衝材やパッドの型や厚みでサイズ調整しているだけなのでしょうか。 2.外国製品やレディーズ用には一般用と同じ強度・規格で造られていると謳っているものや商品によってはジュニア用とレディーズ・頭の小さい人を兼用にしている商品などもありますが、56kgの成人男性がかぶったら耐衝撃性や耐久性は当然落ちるのではないでしょうか。 3.小さいサイズのヘルメットで悩んだ方で、これはよかったというものがありましたらご参考までに教えてください。

  • ロードのメンテナンスキットでオススメはありますか?

    ロードのメンテナンスキットでオススメはありますか? ロードレーサーを買いました。 こういうのを買うと自分でメンテナンスしたくなってくるのですが、工具がありません。 一つ一つ買うのもいいのですが、まとめてセットを買ってしまった方がケースも付いているしよいかと思い、セットを探しております。 SUPER B(スーパーB)工具セット97900CBキャリーボックス付 ¥ 10,158 リーフ LIFU 82A5 コンビネーションツールセット 82A5 ¥ 7,480 マルイ ツールキット ¥ 8,232 などなど、いろいろありますよね。 工具名もよくわからず、どの工具が必要なのか、いらないのかもよくわかっておりません。 オススメってありますか? ちなみにピナレロガリレオでシマノ105です。

  • 自転車のブレーキの騒音

    自転車のブレーキの騒音 昨年買った自転車に乗っているのですが、いつからか左(後)ブレーキをかけると「キー」という、かなり大きな音が出るようになってしまいました。かなり(近所迷惑になりそうなくらい)大きな音なので、何とかしたいとは思っているのですが、どうしたらいいのかわかりません。ブレーキの騒音をなくすにはどうすればいいでしょうか。

  • 自転車のスプロケットについて

    自転車のスプロケットについて 以前この質問→http://dospara.okwave.jp/qa5958336.htmlにて、シマノのボスフリーの6段のスプロケットを同じボスフリーの7段に変更するときにはどうすればよいかといった内容の質問をさせていただきましたが、URLのベストアンサーの解答者によると、6段と7段スプロケットの厚みは同じなので、シフターの変更だけで済む可能性が高いとのことですが、行きつけのショップで質問してみたところ、もし干渉したらワッシャーをかませるとの解答を、シマノに問い合わせると、(心配なので2回問い合わせました)1回目は、ショップと同じワッシャなどのスペーサーをかませるとのことで、2回目はハブごと交換とのことでした。 メーカーの解答もばらばらでショップのかたの意見もばらばらなので、正直どうすればよいかわかりません。 私自身の解釈としては、実際にはめてみて、どうなるかといった現物合わせでやろうと思っています。 解答よろしくお願いします。

  • リアディレイラーについて

    リアディレイラーについて シマノのtourneyのリアディレイラーのRD-TZ50って7段ボスフリースプロケットに対応しているでしょうか?データシート的なものがネットを探していてもないもので・・・ 解答よろしくお願いします。

  • 【チェーンカットした場合の洗浄剤などについて】

    【チェーンカットした場合の洗浄剤などについて】 チェーンをいつもクリーンに保ちたいと思い、かなり頻繁にディグリーザーで洗浄しております。 最近、もっと徹底的にやりたいと思う様になり、チェーンをカットして洗浄しようと思います。 過去の質問等を見ると、『灯油』『ガソリン』などで洗浄されている方が多い様ですが、最も効果的なのはやはり灯油やガソリンでしょうか? 他に効果的なのはどんな方法でしょう? 普段、灯油を買う事がないのでその為だけに少量買いに行くのも気が引けますし、廃油を処分するのも面倒そうです。 またガソリンは取り扱いに気を使いそうですし。 『灯油、ガソリンが一番効果的』と言うなら、その入手方法、処分の仕方を、 また、他で代用しているなら何を使われてるか、具体的な洗浄方法等を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミニベロのギアの変則の仕方を教えてください。

    ミニベロのギアの変則の仕方を教えてください。 素人な質問ですがどなたか押してください。 先日ミニベロを買いました。 右ハンドルに8段、左ハンドルにH~L。 確か8段の時にLは駄目ですよね。 でも、先日乗っていた時に5段でLにしたところチェーンが外れてしまいました。 自転車素人でスミマセンが、どなたか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ミニベロのタイヤ交換について

    ミニベロのタイヤ交換について 現在KHSのP-20Rを所有しています。 タイヤを幅の細いものに交換すると速く走れると聞いたのですが もし変えるとするならばどこのタイヤがよいでしょうか。 また、まだまだ自転車は初心者なのですが個人でタイヤ交換をすることは可能でしょうか。

  • ロードバイク用にビンディングシューズを購入しました。ペダルはlook

    ロードバイク用にビンディングシューズを購入しました。ペダルはlook keo easyでシューズはディアドラのチームレーサーfibraというシューズです。ペダルは初心者向けとの事ですがロードバイクでのサイクリング50から100kmでもやっぱり違いがあるものなのでしょうか?今はフラットペダルにストラップで乗っています。あと練習方法も教えて下さい。

  • フールディング自転車 KHSについて質問です。

    フールディング自転車 KHSについて質問です。 通勤 舗装路 5(往復1時間ぐらいの距離) 砂道 3 芝生 草むら 砂利 2で走りたいと思っております。 自転車としてはKHSがデザイン的にも好きなのですが 現在 F20-T2 F20-westwoodで悩んでいます。自転車初心者なのですが どなたか 私に向いている自転車を教えて下さい。34才男性です。運動不足気味 あと KHSのハンドルが バーハンドルではなく つの(ブルーホーン?)の様な物が ありますが あのハンドルの利点はなんですか? どなたか ご教授下さい。

  • 自転車のケア用品について。

    自転車好きの彼にプレゼントをあげたいと考えています。 出来れば自転車のケア用品がいいなと思っているのですが自転車を洗う時専用の道具のようなものはありますでしょうか? 自転車を販売しているサイトを見ても洗車用の品は見つけられず質問させていただきました。 予算は2万円です。 なにかおすすめの自転車ケア用品をご存じの方いましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。