noro6857 の回答履歴

全125件中41~60件表示
  • 各デジタル放送を各部屋で見たいです。

    テレビ放送受信について初心者で、どのように質問したら良いかもわかっていないのですが・・・。 どなたか教えてください。不足部分は答えますのでよろしくお願いします。 地デジ・BS・その他チャンネルを各部屋(居間・寝室・子ども部屋等)で 見る場合どのようにしたら良いのか教えてください。 また、母がスカパーにある番組を見たいと言ってるのでスカパーへの加入も検討中です。 ケーブルテレビと同時に入れるのでしょうか? 【現状】 一戸建てに住んでいます。 ケーブルテレビに加入しています。 居間のみ1~12ch以外のチャンネルを見ることができます。 現在あるテレビは @居間・・・4年位前に買った薄型テレビとHDDレコーダー @寝室・・・ブラウン管テレビ @子ども部屋・・・地デジ対応TVを購入しました(来週日曜日に届きます)と地デジ対応HDDレコーダー 他の地デジ非対応テレビも買い替え予定です。 アンテナは立っていません。 電波妨害地域らしいです(千葉市) こんな感じで分かりますでしょうか?? お恥ずかしいのですがアンテナが立っていない事も昨日知ったくらい無知です。 とにかく各部屋でいろんな番組を自由に見たり録画ができるようになればいいのですが。。。 どなたかよろしくお願いします。

  • 1台のテレビにスカパー・BS・DVDレコーダー2台・ビデオデッキを配線

    1台のテレビに今現在、スカパーチューナーとビデオデッキ1台とDVDレコーダーを配線しています。 現在使っているDVDレコーダーのHDDの残り容量が少なすぎて困っている為、DVDレコーダーを追加購入 しようと検討していた所、BSアナログチューナー内蔵ものが手に入りそうなので、以前からBSも見た かったのでBSアンテナも購入しBSを視聴したいと考えています。 (アナログ放送終了まではデジタル放送にこだわるつもりがないのでアナログ受信で構いません) 現在 ○スカパーはDVDレコーダーで録画しています。 ○ビデオデッキはビデオ再生とDVDにダビングにしか使用しません。 今後の希望 ○DVDレコーダー2台どちらでも、スカパー・BSを録画したい。 ○DVDレコーダー双方向でダビングしたい。 ○ビデオデッキは今まで通りで、出来れば新しいDVDレコーダーにダビング出来るようにしたい。 その配線方法がわかりません。 すでにテレビのビデオ入力全3ヶ所全部使ってしまっています。 そもそも、そんなに沢山(?)の機器を1台のテレビに配線しこんな複雑な使用方法は不可能でしょうか? また、例えば、地上波×地上波、スカパー×BS、スカパー×地上波、BS×地上派・・・など のDVDレコーダー同時録画は可能でしょうか? 今現在の配線は試行錯誤しつつ自分で行ったので無駄があるかも知れないので、 この際、1からやり直せればと思います。 こちらの質問に回答して頂くには不足している情報がありますでしょうか? PCやスカパーアンテナ&チューナー等もなんとか自分で配線出来るのですが、実は基礎知識がないので 的外れな内容を書いていたら申し訳ありませんが、おわかりになる方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • ヤフーから毎月27日に3289円引き落とされています。これってなぜですか?

    銀行の口座を見ると 3,289円 口振 AP(ヤフ- (カ と毎月27日に3289円引きおとされています。これはなぜ引き落とされているのでしょうか? またクレジット明細に ヤフージャパン ヤフーケッサイ という2項目で時折お金が引き落とされています。これらは一定の金額ではありません。何に対してかかったお金なのでしょうか?

  • ホームページ名を検索しても出てきません。

    ホームページを作ったのですが、 Yahooなどの検索サイトで検索してみても出てきません。検索して検索結果で出す方法を教えてください。

  • mp3 → wav 変換にして、音楽CDを作りたいです

    複数のmp3ファイルがあるのですが、 音楽CDにしてパソコン以外で聴きたいと思っています。 ライティングソフトは、B's Recorder GOLD 8を使います。 音楽CDを作るときに、mp3をwavに変換してから作った方が良い というようなことをどこかで見たような気がするのですが、 本当でしょうか?音質などはどうなるでしょうか? mapからwavに変換すると、ファイルサイズが大きくなって、 10曲程度しかCD-Rに入らないので、 音質があまり変わらないのであれば、 wavに変換せず、そのままmp3で音楽CDを作りたいと思っています。 それから、複数のファイルを一度に、mp3 → wav変換できる オススメのソフトがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • CDからMDへのダビング方法

    cdの音楽全集を通勤でCDウォークマンで聞いています。 これをHI MDウォーへマンに変更したいと思っています。PCでHI MDにダビングの仕方を教授してください。

  • クラブBBQについて

    先日クラブBBQの存在を知ったのですが、自分の携帯電話で早速登録し、試しにPCからメールを送り、そのPCのアドレスをアドレスブックに登録したのですが、直後にBBQ紹介メールが登録したPC側に送られてきました。個人的にはその紹介メールを勝手に送って欲しくは無いのですが何か良い方法は無いでしょうか?? お返事御願い致します。

  • パイオニアCDレコーダーについて

    今後、LP盤やカセットやMDなどの「CD以外のメディア類」が徐々に再生困難になりつつあると聞き、再生出来るうちにCD-RにコピーしておこうとCDレコーダーを購入しようと思います。 で、現在新品で購入出来るモデルはパイオニアのPDR-D50があるようです。 価格的に手ごろで、デザイン的にも手持ちの他のコンポとマッチングするので気に入っています(対応メディア&SCMSの点は了解済み)。 このモデルをお使いの皆様、機能上の長所&短所をお教えください。 PDR-D50は「買い!」でしょうか?

  • ビックカメラのポイントカード

    ビックカメラのポイントは、使わずに貯めておくと、すぐに使ってしまうよりも利点があるのでしょうか? 最近、ビックカメラへ行くようになったのですが、 会計時に必ず「ポイントは『貯めますか』?」と聞かれます。 「ポイントはどうされますか?」でも「使いますか?貯めますか?」でもなく、毎回必ず「貯めますか?」なので、ちょっと気になりました。 私としては、今はいろいろ物要りでちょくちょく買いに行っていますが、今の状態が納まったらまた暫く行かなくなると思うので、あるポイントはすぐに使いたい→毎回「使います」と答えるのですが… 店員さんによっては少し驚いたような反応をされる場合があるので、もしかしたら貯めておくのが通常の(賢い)ポイント利用法なのかな?と疑問に思いました。 ビックカメラのサイトは見てみたのですが、それらしい記述が見当たらなかったのでこちらに質問させていただきました。(見落としだったらすみません)

  • 「さくらや」についての質問です。

    大手電化製品販売店「さくらや」について質問です。 「さくらや」のアフターサービスの「HOT安心補償」をりようしたいのですが、最初は店に行って相談するのか、それとも故障した品も一緒に持っていくのか、どちらなのでしょうか?

  • winampでのmp3CD作成方法

    winampでのmp3CD作成方法がわかりません。 どなたか教えてください。お願いします。

  • プロバイダを変えたいのですが・・・

    現在YAHOOBBの50Mを使っています。料金は月約5200円(IP電話の通話料やセキュリティー代込み。)とNTTの電話料金月約2300円(基本料金+ナンバーディスプレイ。)を支払っています。 少々家計の見直しが必要になり少しでも安くなるプロバイダに変えたいのですが、旦那のなんかややこしいい、めんどくさい、大して料金かわらないんじゃないか?との理由でプロバイダを変えることを了解してくれません。(価格comなどで見てもらったんですが。) なので、旦那に内緒でプロバイダを変えられないかと思っているのですが、ADSLではネットを使用できない期間ができてしまうので、光にしようと思っています(光のほうが安くなるらしいので)。旦那は無料のフリーメールのみの使用ですし(IDやパスワードは私も知っている)ネットもHP回覧とゲーム、オークション(入札のみ)ぐらいなので、旦那のいないときに契約、工事、解約すれば大丈夫だと思うのですが、後でわかっても旦那は、いままで通りネットができて料金が安くなれば文句言わないと思いますし・・・どうなんでしょう、旦那にわからないように全部の作業を終了できるでしょうか?それとも旦那の言うようにプロバイダの変更はややこしくて料金も大して変わらないものでしょうか?(私自身もあまりくわしい方ではないので。)

  • winampでのmp3CD作成方法

    winampでのmp3CD作成方法がわかりません。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 存在したはずのフォルダ(とその中のファイル)が消えてしまい、検索しても見つからない

    Windows XPのノートパソコンにデジタルカメラで撮影した写真を取り込んでいます。 取り込み処理をすると、自動的に撮影日名のフォルダが作成され、その中に画像データがとりこまれるのですが、たしかにとりこんだはずの写真データが日付のフォルダごと消えてしまって見あたりません。 9/6日付のフォルダがないことに9日頃気付きました。 9/5日付のフォルダがないことに14日(本日)気付きました。 当方、主にMACを使っておりWindowsのトラブルにどう対処してよいのかよくわからず困っております。 検索したところ、ウイルスの可能性もあり?というような記述をみかけたのですが、そうだとしたら対応せねば、と焦っています。 トラブル解決のためのヒントをどんなことでもよいので教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ホームページにニュースや天気予報を表示させたい

    自分のホームページ(ブログではありません)に、ニュースや天気予報を掲載したいと思うのですが、どのようにすれば良いのでしょうか? XMLやRSSをキーワードに検索してみましたが、ブログに掲載する方法やパソコンのデスクトップに表示する方法が主で、ホームページに掲載する詳細な情報を見つける事ができませんでした。 以前、天気予報を自分のホームページに掲載しようと思って、天気予報の表示のテストまでは行った事があるのですが、1~2年前の事なのでどのように表示させたのか忘れてしまいました。 確か、誰かが作成したプログラムを、HTMLファイルの中にそのまま書込んだような記憶があります。 ニュースはトピック形式で、天気予報は主要都市の天気を一覧で表示したいと思っています。 御教授を頂けると、嬉しく思います。 よろしく御願いします。

    • ベストアンサー
    • Cuty_Cat
    • HTML
    • 回答数5
  • 一つで済むリモコンご存知でしょうか?

    ・パイオニアのプラズマテレビ ・club it(旧デジタルクラブ)のスカパー ・FUNAIのDVDプレーヤー ・ONKYOのサラウンドシステム を使用しております。 サラウンドシステムは難しいかもしれませんが、その他3つをいっぺんに操作できるリモコンってありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ビデオデッキでCS放送を録画するには?

    こんにちは。CS放送を見ているのですが、VHS派の私にとって、HDDに録画したくないのです。ビデオデッキで録画するにはどうすればいいのでしょうか。

  • 内蔵HDを買う どこのメーカーが良いかとこの中だったらどれが良いか 買ってまずしたほうが良いこと

    内蔵HDDを買います  どこのメーカーが良いか、各メーカーのよい所、悪い所等 容量が500GBくらいのものを考えているのですがお勧めは何か Seagate製Barracuda 7200.10のST3500630AS 日立製Deskstar T7K500のHDT725050VLA360 WesternDigital製のWD Caviar SE16のWD5000AAKS の中だったらどれが良いか HDDを買うときにお勧めのお店はどこか HDDを買ってまずしたほうが良いことは何か、これから使っていく上でしといたほうが良いこと 全部答えてくださらなくても全然構いません 回答できる所のみでも構いません  回答よろしくお願いします

  • 借りたCDをパソコンに取込むと音とびします

    詳しい方おられましたら、どうぞ宜しくお願いします。 CDを借りて、Windows Media Playerで取込みをしました。 さっそく曲を聴いてみると、曲の最後のほうだけ、2、3回音が とびます。 他の曲も聴いてみると、やはり同じように曲が終わる最後の5秒前くらいに音がとびます。 借りたCDを普通に聴くと、音とびはないので、取込んださいに なんらかの異常が出た模様です。 ちなみに、他のCDも全ての曲が最後のほうで音とびします。 やはりWindows Media Player自体に問題あるのでしょうか。 同じようなことを経験された方はいますでしょうか。 また他に曲を取込むのによいフリーソフトがあれば教えて下さい。 どうかお願いします。

  • 古いセルビデオのコピーガードについて

    自分で購入したセルビデオがわりと沢山あります。ビデオテープの耐久性を考えると廃盤作品をDVD化したいと思います。試しに一本ダビングしてみるとコピーガードがかかっていないらしくすんなりとダビング出来ました。ガードのかかってない作品分だけDVDディスクを買ってダビングしようと思います。セルビデオでガードがかかっているか否かはどうやって見分ければ良いのでしょうか?おおまかにリリースが何年頃ならガードがかかっていないなどの情報でも結構ですのでお教え下さい。 ちなみに使っているデッキはビデオ、DVD一体型のものです。