asuran11 の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • ブリーダー情報

    ロングコートチワワを飼おうと思っています。 やはりペットショップで飼うよりブリーダーさんから飼う方が 何かと良さそうなのでいろいろ探していますが、 やはり人気種なのでなかなか見つかりません。 兵庫県、大阪府でもしいいブリーダーさんをご存知でしたら 是非教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kaorin612
    • 回答数4
  • お薦めのドッグフードは何ですか?

    我が家に2代目になる可愛いワンコがやってきました。(犬種はシーズー) 前代の時は、ブリーダーさん宅で「サイエンスダイエット」か「ユーカヌバ」を あげてください。といわれたのですが、食いつきが悪く1年も経つと飽きて食べずに遊び出す始末でした。 そこで当時新発売だった「ぺティグリーチャム」を与えたら、それ以降はそれ以外食べなくなってしまいました。 その後全く問題起きなかったと思うのですが、(13歳で旅立ちました…)シーズーは15年生きると言われていたので、13年は短かったのかしら?と考えると今でも尽きなくなります。 そこで2代目には、良いフードで上げ膳据え膳(でも躾はしっかりと!)で私のできる限り育てようと思っているのですが… 今は逆に何が良いのだか、さっぱりわからないぐらい種類が出ているので(ナチュラル○×っていうの多いですね…) 色々調べたのですが、どれも良いと思うところあり、でも添加物があり、とかで 結局何が良いのかさっぱりわからなくなってしまいました。 そこで皆さんがどういう理由で、その食餌にしたのか、利点や欠点、食いつき具合など教えていただけませんか? 飽きずに2種類交互に上げているとか?そういった技(コツ)?などもあれば教えていただきたいです。 ちなみに手作りにこした事がないとも思うのですが、手作りだけは手が回りません。 (他にも猫など居ますので…) 今はとりあえずサイエンスダイエットを上げています。 (が!既に飽きてきている様子…泣) どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • nekotoinu
    • 回答数7
  • 室内で、小型犬を飼いたい、初心者です。

    小型のワンちゃん、ミニチュアダックスフンドを飼いたいと思っています。 我が家は、共働きで、昼間無人になります。 そんな環境の中で、室内で飼う為には、 どのような、環境にしたら良いのでしょうか? 皆さんは、サークルにしていますか? ラビットゲージの様な、四方八方囲まれた小屋にしていますか? アドバイスを、お願いします。 ちなみに、飼いたいと思っているのは、 生後3ヶ月位の、子犬です。

    • ベストアンサー
    • mimi-ko
    • 回答数3
  • ペット(犬)を購入するときの注意事項

    犬を買おうかと思っています。 とりあえず、現在の候補はゴールデンレトリーバーです。 購入するときに気をつけることがあったら教えてください。 体験談などを聞かせてもらえたら助かります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • miffy01
    • 回答数8
  • 家猫を外に出してあげたいのですが...

    生まれてからずっと家の中で飼っていた猫を外に出してあげたいのですが、餌やトイレはどうすればいいでしょうか? 外に餌を出しておくと、野良猫も集めてしまいそうですが、それは避けたいと思っています。お腹が空いたら勝手に帰ってくるのでしょうか。そのとき、留守だったら我慢していてくれるものでしょうか。トイレも家に入れなかったら、きっと公園やご近所の庭でしちゃったりしますよねえ。 最近、外へ出れないことがストレスになって、トイレ以外のところでオシッコをするようになってきたようで、早急に何とかしてあげたいと思っています。知恵を貸してください。

    • ベストアンサー
    • noname#20290
    • 回答数8
  • ドッグフード、ユーカヌバについて教えてください!

    ボーダーコリー(5ヶ月)を現在、飼っています。 最近、目の回りや耳の被毛が抜け始めました。 良く見ると、わかる、という程度なのですが、毛が薄くなっているんです。 ミラコート等を与えたのですが下痢をしてしまい、 今は与えるのをいったんやめて、エサをユーカヌバのパピーに 切り替えているところです。 デリケートな犬種なので、ストレスということもあるかもしれませんが、 散歩は1日2回、夕方の散歩ではノーリードで芝生や空き地を15分ほど 遊ばせています。 エサは今まではサイエンスダイエットのグロースを与えていましたが、 ペットショップでユーカヌバを薦められ、 現在ユーカヌバのパピー(大型犬用が店頭に無く、小型犬種用です)に 切り替えているところです。ユーカヌバとはどんなえさなのでしょうか。 被毛に効果はあるでしょうか。どうかおしえてください。 ちなみに直輸入品なのか、パッケージに日本語表示がありません。 英語とフランス語表記です。

    • ベストアンサー
    • petitblanc
    • 回答数4
  • 痒みと抜け毛で困っています

    我が家の2ヵ月半になる柴犬なんですが、最近やたらと全身痒がり毛が大量に抜けています。頻繁に足で掻いたり痒みのある個所を噛んだりしています。心配になって昨日獣医さんに診てもらいましたら、「皮膚に炎症はなく綺麗なので、ノミかストレスのどちらかでしょう。もう少し様子を見て酷くなるようでしたらまた来て下さい」と言われました。獣医さんにお任せしておけば良いのですが、今日もどんどん抜けていまして心配になり、もし他に考えられるならどのような病気があるのか、対策があるのか、教えて頂きたくて質問しました。考えられる要因などを列挙しますと、 1.3週間前に1回目のワクチン、フィラリアの薬、ノミ・ダニ用のフロントラインを獣医さんで施行。よく足で掻いていたので、庭が芝生の為、ノミがいると思いフロントラインをしてもらったのですが、最近更に頻繁に掻くようになり抜け毛が始まったのです。 2.10日程前に、ペットショップで購入してきた低刺激用のシャンプーを水で行いました。流し方が足りなかったのでしょうか。 3.餌は、ブリーダーさんから引継ぎのアイムスのユカヌバ仔犬用です。引継ぎ通り1日2回あげています。食物アレルギーとかあるのでしょうか? 4.外飼い予定なので、現在は玄関でケージに入れています。1日4回外(庭)に出しています。そこでおしっこと良いウンチはよくします。元気よく走り回ります。 5.水は食事の時と外へ出す時にあげますが、1日4回程度です。少ないでしょうか。 6.2週間前に1泊旅行に出かける為に、生まれ先のブリーダーさんに預かって頂きました。そこで餌を普段の倍近く食べていたようで(2回)、その後うちへ帰ってから、2食は口をつけず、食欲が元に戻るまでに4日近くかかりました。そこへ預けたのがストレス要因になったということはあるのでしょうか?  どなたかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mokumoku
    • 回答数4
  • ジャックラッセルを飼っている方へ

    8月にジャックラッセルの子犬を我が家へ迎えることになりました。 以前はコーギーとスピッツを飼っていましたが、昨年ふたりとも亡くなりました。 ジャックラッセルを飼っている方、犬種としては少々扱いにくいタイプだと聞きましたが、実際一緒に生活してみていかがですか? 個々の性格が犬種として言われている性格を打破してしまう事がある、という事実は、我が家にいたわんこ達を見ていて承知していますが、 あらかじめ知っておきたいなぁと思って質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • tarapon
    • 回答数2