minku2002 の回答履歴

全65件中41~60件表示
  • 性行為にまつわる問題

    はじめまして。よろしくお願いします。 何処に投稿しようか迷ったのですが、カテゴリによっては人を傷つけてしまう恐れもありますので、ここを選びました。場違いでしたら申し訳ないです。 さっそくですが皆さんは、 「Hの時、彼がゴムをしてくれない。自分もそんな彼に従ってしまう。で、妊娠しちゃった。親にはなるべく知らせずに自分で何とかしたい。おろすにはいくらかかるんですか?(中学生)」 といった様な内容の相談にアドバイスしようと思った場合、どういった内容のレスを返されますか? お説教又はそれと似たような厳しい言葉を投げ掛けますか? それとも 相談者さんの聞かれていること(おろすのにかかる費用など)に忠実に沿ったアドバイスをされますか? この質問をさせて頂いた背景には色々と事情があるのですが、全てを書くと字数オーバーしてしまうので、思い切って一番聞きたい部分だけ載せてみました(中途半端に事情を書いても誤解を受けそうなので)。 ご意見頂けると嬉しいです。

  • 常識について

    常識ってどれが常識なのか分かりません。 よく人は普通とか言いますけど、どれが普通なのかわかりません。 常識やマナーについて教えてください。

  • 糖尿病について

    私は甘い物が大好きなんですが、よく「糖尿病になるよ」って言われます。でも、食べ物とかあまり関係なくほとんど遺伝だって聞いたこともあるのですがどうなんでしょうか?ちなみに板チョコとかは一度に一枚とか余裕でたべてます・・・

    • ベストアンサー
    • toto35
    • 医療
    • 回答数8
  • 進学についてアドバイスお願いします

    私は南山大学の外国語学部と関西学院大学の商学部に合格しました。しかし未だにどちらに行けば自分のためになるのかわからなくて、非常に悩んでいます。南山では中国語を学ぶのですが、とても大変だと聞き、正直とまどっています。地元は名古屋なんですが、地元で就職を希望するとなるとやはり南山の方が有利なのでしょうか?偏差値はあまり変わらないようなんですが、どうしても決断しきれないんです・・・。もし何かアドバイスがあればお願いします!!何でもいいです!!

  • この退職理由は・・・?

    いつもお世話になっております。 現在、在職中で転職を考えております。 新しく転職先が決まったら、現在の職場を退職するつもりです。 その時は『一身上の都合』と言えば良いと思いますが、 多分しつこく聞かれると思うので、 その時は『結婚』『妊娠』を理由に言っても大丈夫ですか? (本当は結婚、妊娠ではないのですが…) 後でばれたり、調べられたりしませんか? その他に何か良い理由があればアドバイスお願いします。

  • いじめ?

    中学1年の長男がいじめ?見たいな物にあっています。 口だけの嫌がらせだけみたいなものみたいなんですが、今はのけ者?みたいになっています。 それをその子たちは楽しんで見ているようです。 一度、不登校みたいになって、親が動転してしまって、学校に相談してしまったんです。(涙) あくまでも、事実を知りたくて、当人(いじめ側)には何も言わないでほしいとの事で相談したんですが、先生が当人に注意してしまったらしいんです。。(涙) それが、原因でなおさらひどくなるのではないかと、危惧しています。 やはり、親は黙って見てるしかないんでしょうか? つらいなら学校行かなくてもいいよって言ったのですが、今のところは行っています。 今日も、そののけ者にしているところを目のあたりにしてしまい、私はすっかりしょげてしまってます。 こんなものは本人が乗り越えなければいけないのはわかっているのですが、 どうしても、いたたまれません。 何か、できることはないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#9485
    • 中学校
    • 回答数8
  • うつ病悪化、放置すれば学業継続不能

    19歳の男子大学生です。去年、入学直後、「心労ストレスによる、うつ病」と診断されました。その後一年間、何とか通ったのですが、春休みになったとたん、親から「アルバイトをして、経験を積め」と言われ、悩みを抱えてしまい、うつ病が悪化、再び病院に行って相談をした所、「親は治ったと勘違いしているのかもしれない」と言われ、「これ以上悪化したら、学業継続は気の毒だけど不能」と、言われてしまいました。PCを使って、なんとか気を紛らわしていますが、それも段々限界に近づいてきました。自分はこれから、どうしたらいいと思いますか?みなさまの意見をお待ちしております。

  • 子供の生活

    よそのお母さんの話を聞いてると子育てに悩みがないように思います。学校の保護者会でもうちはしっかりしていて。。。学校が終わったらサッカーをやっていて。。。毎日こつこつ宿題をやります。。。等 いい事しか聞きません。 それに比べうちの子は学校から帰ってきたら運動なんてまったくやらずひたすらゲームの日々。 運動もまったくできません。もう小学1年なのに自転車にも乗れないし 外でまったく遊びません。 自慢できるようなこともなくほかのお母さんの話を聞いていて情けなくなってしまいます。融通もきかず人前で発表するのもだんだん嫌いになって きて小さいころに比べるとだんだん悪い方にいってる気がします。 どうしても外で遊びたがらないのでしょうか? 外で遊びなさいと言っても本人がやる気がないのでどうしようもないのです。 これから大きくなるにつれて変わっていくでしょうか? それを考えると夜も眠れません。

  • 役員になるのはやだ! いっそうのこと子供をやめさせてしまえ!?

    サッカースポーツ少年団で指導員をしております。 現在新年度に向けての新規継続手続き、新役員選出の時期ですが、今まで元気に参加していた子供がなぜか突然やめるケースがほぼ毎年続いています。 必ずしも当てはまるわけではないのですが、その理由が親の都合によるものが少なくありません。 そこでとくに経験者の皆さんにお聞きしたいのですが、子供の意思より親の都合(?)が優先の場合ってあるでしょうか? それぞれの事情はあるかとは思いますが、参考のため皆さんの色々な経験談をお聞かせいただければ幸いです。 ちなみにタイトルの「役員」に関してはほんの一例です。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • igmp
    • 小学校
    • 回答数7
  • 息子が

    小学2年の息子の同級生が遊びに来ていたときに、友達の前でズボンとパンツを膝まで下げておち●ちんとお尻の穴などを見せていました。またしばらくしたらズボンを脱いでパンツ(トランクス)の横からおち●んちんを出して見せていました。友達は笑っていましたが、子どもたちの会話を聞いていると、息子はしょっちゅうこんな事をしているみたいなんです。 このくらいの歳の子どもには良くある事なんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#3390
    • 妊娠
    • 回答数7
  • ”キレル”子供

    四月から小学校になる6才の男の子ですが、感受性が強く 気難しい子供です。 家では自分の思いどうりに成らないと、か~っとなり、わめき立てる事がしばしばあり、その時言って聞かせても治まりません。(俗に言う”キレル”) 園ではおとなしく、”キレル”事もなく普通に過ごしています。 又友達から嫌な事をされても、嫌と言えず我慢してる様で自己主張出来てない状態です。 先生は意思が強く少し頑固なところはあるが、ちゃんと問題なくやれてますとおっしゃってました。 友達関係は自分から活発にいく方ではありませんが、相手から誘われると一緒に遊んでいるようです。 以上、この様な状況で小学校に進学してうまくやっていけるか心配です。親としてどのような対応をしていけば良いかアドバイスお願いします。 PS.私としては一生懸命子育てしてきたのにと思うと落ち込んでしまいます。(-_-)

  • 公式通りに書かないとバツですか?

    5年生のこどもがおります。 先日、算数のテストが返ってきたので間違いをチェックしましたところ、図形の面積を求める問題で、式にバツをもらっていました。 それは公式の通りに書いていなかったためです。 (底辺)×(高さ)を(高さ)×(底辺)と書いてバツでした。 私が小学生の頃は、こういう場合△をもらったり、○で減点されたりしてました。 きちんと答えを導きだしていても、わからなくて無解答、の子と同然にバツにされるのに納得がいかず、なぜバツなのか先生にお聞きしました。 すると、公式を習ったのだから、公式通りに書かないとダメなんです、と言われたのです。 そんなに「公式」というのは重要なのでしょうか。 (底辺)×(高さ)÷2 でも (高さ)×(底辺)÷2 でも、決定的な間違いだと思えません。。。(もちろん公式を理解した上での話ですが) 他の学校や、塾、受験などでは こういうケースはやはりバツなんでしょうか。 (私も、マルにはならないだろうとは思います) どうか私に「公式通りにかかなければならない必要性」を教えてください。

  • 理学療法士の学校

    25歳で理学療法士になることを決心しました。 そこで社会人にとって高校卒業レベルの知識をもう一度 詰め込むの非常に厳しいです。社会人入試もあると思いますが、確実に入学できる学校はないでしょうか?(全国全範囲) 私は、学生の頃、英語だけ抜群に成績はよかったです。 英語の試験なら自身があります。でも筆記試験で英語だけの科目の学校等はあるのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • 推薦落ちた高校受験生

    高校受験生です。推薦入試におちました。倍率は2倍で合格した人はだいたいスポーツ推薦の人でした。私は、一般推薦(生徒会活動優秀)でした。今度落ちた高校をもう一度受けます。成績は、ボーダーラインです。ひとつ受験校下げるべきか。今、悩んでいます。落としたくないし、先生も、何も言いません。改正前の倍率は、1.13です。  今年から「二段階選抜方式」が取り入れられ学力審査で70%合格、2次で学力検査、調査書点、生徒会活動(4:3:3)の割合で決定されます。このまま、突き進むむべきか、悩んでいます。

  • PTAの役員選出について

    子供の通う学校では来年度本部役員の選出が推薦制度で、全家庭に配られた推薦用紙を集計し推薦された方一人一人にお願いに伺い説得、懇願するという物ですが(推薦委員は各クラス一人)現役員に濃いキャラの方がいて(任期残の為来年度も現役継続)それを理由に断られるケースが多く頭を抱えています。こういった場合、その方に辞めていただく事って出来るのでしょうか?因みに規約上任期は一年。二年迄は継続可。殆どの方が二年続けてやっていて、その方ももう一年やる気満々なのですが・・・。

  • 学校(教員)の対応に悩んでいます。相談できるところを教えて下さい。

    S県K市立M小2年の我が子のクラスでは、1年の時から担任(同じ)による犯人探しが授業を潰してまで(全員顔を伏せさせ、手を上げさせたり一人一人に聞いたり、担任が怪しいと感じた子を廊下に連れ出し尋問したりということ)繰り返し行われてきました。遂に我が子も標的になり「学校に行きたくない」と言うようになりました。担任(30ちょっと前の独身女性)は陰湿で覇気が無く、精神を病んでいるように思います。疑われた理由は「顔つきがおかしいから」だそうで(日数をかけ一生懸命作った夏休みの宿題を担任の不注意により壊され謝っても貰えなかった為、浮かぬ顔をしていたらしいのですが・・)  何度も連絡帳、手紙、FAXを使い(県の子ども人権110番にも相談)説明を求めましたが全く無視。質問書を作り解答を1週間以内に求めましたが、期限近くになったら学校にも出て来なくなり、自宅電話をかければ父親から「娘は精神状態がよくない(取意)、原因を追求して訴えてやる、裁判を起こすつもりですから」と繰り返し脅迫を受けました。  市教委に手紙を書き、同席してもらい学校で校長・教頭・Tと話し合いを持ちました。言い逃れが出来なくなった為、こんどはあっさりと認めましたが、何かが解決した訳ではなく今後の話し合いということで終わりました。しかし、この直後、学校側からは何の説明も無く、「診断の結果3ヶ月の休養を要するため、担任病休」のプリントが配られました。今月24日から出てくるとのことで、教頭宛てに手紙を書き、不誠実を詰り、早急に連絡(説明の手紙)を頂きたい旨をお願いしましたがまた同じ結果。 精神病ならもちろん、このような教員に子どもを預けることを不安に思いますし、平気で嘘をつく人間に子供を教える資格があるのかと問いたい。  

  • 親の都合でお休み。

    幼稚園の先生をしている方(特に、今はやりの延長保育のない性格の園)の 先生に質問です。 親の都合で子供が園をお休みして、子供は、一日みてくれるとこにお預けで 親が、自分の用事をしているっていうのはどうおもいますか? 幼稚園にいっているママは、皆、自分のやりたい事は、お預かりの範囲でやっていて、一度も、それ以上になった事はないんでしょうか? (まあ、下の子がいたりすればそれどころではないでしょうし、親がきてくれる場合も多いのでしょうが・・・) よろしくおねがいします

  • ボーダー受験生の気になる倍率。

    高校受験です。 先生から希望高校を受験するなら私立を受けるように言われ私立は合格しています。 過去には私の成績でポーターでも合格してる人もいます。 そこで希望高校の受験者数状況が気になります。 定員が少しオーバーでもポーターの私にとって難しいんです。 あなたなら300人募集で受験者が何人オーバーだったら受験しますか?ランクを下げますか? ボーダーラインでも合格した。やっぱりだめだった。 経験を聞かせてください。 ドキドキです。

    • ベストアンサー
    • noname#3157
    • 中学校
    • 回答数2
  • 通信教育について

    4月から小3です。知の翼、四谷リトル、サピックスとパンフレットを送ってもらいましたがどれがいいか決めかねています。お使いになられた方どれがいいか、なぜそれを選んだのか教えて下さい。又、通信添削のどんとこいネット、ことばの森も 国語力をつけるにはいいかなと思ってパンフレットは送付してもらいました。どなたかされてる方はいらっしゃいますか?受験は考えてます。

  • 書く事が嫌いな中二の息子です。

    お世話になります。 現在 中二の息子で困っています。今年は受験生だというのに宿題以外の勉強は全くやらずに、テレビの娯楽番組をもうひとつのテレビで見て笑っているか、プレステ2でゲーム三昧です。 何度も注意して、勉強するように言っているのですが、ちっとも言う事を聞きません。本人もやらなくてはならない事は承知しているようですが、今まで書く事を極端に面倒がってやってこなかったので、漢字や英単語がきちんと書けません。 復習といってもやることが多過ぎて何から始めて良いのかわからないようです。 とりあえず学校で購入したまとめ学習の参考書をやればいいのでしょうがそれさえもやりません。 やらなくてもクラスの半分位なのでのんびりしています。『このままじゃ駄目だよ。』と話しましたが変わりません。 字を書くのは嫌いですが、国語と社会の授業ではよく発言をしているそうです。 ニュースも良く見ていて、私より詳しいくらいです。 個別塾で数学をやっていますが、学校よりだいぶ遅れています。このままだと受験が不安です。何とかやる気を出させたいのですが、良い方法があるでしょうか? 長くなってしまいすみません。よろしくお願いします。