stakes の回答履歴

全118件中81~100件表示
  • 付き合うべきでしょうか

    自分は予備校に通う浪人生です。 その予備校で、中学時代の同じ塾に通っていた女の子と久しぶりに会いました。 中学当時は顔をあわすのも週一程度だったので、会っても初めは分かりませんでした。 が、その後自習室でよく一緒に勉強するようになり、メールもするようになりました。 そして、彼女は「好き」だと言ってきました。 しかし、冗談だと思って、ずっと受け流してきました。 GW中に一回「遊びに行こう」と言われ、始めは断ったのですが、断り切れずに一緒に遊びに行きました。 特にプランもなく、そこら辺をぷらぷらする程度でしたが、彼女はしきりに手をつなぎたがりました(「嫌だ」と言ったのですが、無理やりつなげられました)。 そして、耐え切れずに、デパートで休憩したときに、「君の考えていることが全く分からない」と言いました(無神経な発言ですね)。 ・・・彼女、泣いてしまいました。 まさか本気だとは思ってませんでした。 どこまでも信じられなかった自分が嫌になりました。 自分としては、彼女のことは好きです。 しかし、何故か付き合うとなるととても躊躇してしまいます。 勉強のことや、その他のこと(どっちみち数ヵ月後には離れるわけですし)を考えても、付き合うべきではないという気持ちが頭をもたげます。 それに、一緒にいたいかと言われると、全くそんな気持ちが起きないのです。会いたいとも思わないのです。(それで本当に好きなのか、と聞かれると困ってしまうんですが) 彼女は可愛いほうです。黙っていても男は寄ってくるでしょう。 現に中学、高校と何回も他の男性と付き合っていました。 俺じゃなくても全くいいと思うのです。 多分、自分は恋愛に臆病なのでしょう。 他人と積極的に交わるのも怖いです。 それに、彼女を今ひとつ信じきれない自分が居ます。 勉強するのに邪魔に思ってしまう自分が居ます。 どこまでも自分主義的な考えをしてしまうこんなやつと付き合うのは彼女に悪い気がしてなりませんし、いっそのこと嫌われたほうがいいと思っています。 しかし、付き合ってもいいかな、という気持ちはどこかしらにあるのです。それに、僕自身もまんざらではないのです。 自分の気持ちなのに、その気持ちが分からないという状況です。 自分で自分が分からなくなってしまいました。 本当に、僕はどうしたらいいのでしょう? 「好き」だと言ってくれた彼女に答えるべきなのか、それとも断るべきなのか・・・。 稚拙な文ですみません。多分、訳が分からない方もいると思います。 正直言って、自分でも訳が分からない、一種の混乱状態です。 やさしい回答お願いします。

  • 言葉の意味が分からない

    学生です、今好きな人と結構メールしています。こちらから出すメールばかりですが、どれだけ遅くても必ず返してくれます。最近、おもいきって、好きな人いるの?と聞いてみました。すると、「好きな人??一応、いるのかなぁ」と帰ってきました。一応という意味が分かりません、なぜ彼女はこんな返事を送ってきたのでしょうか?

  • 年上の人と食事

    先日、こちらのサイトで質問させていただいて、今回は二度目の質問です! 私は今17歳で、私の好きな人は私より15歳年上の普通の会社員(32)です。 彼は仕事で忙しくてなかなか会うことができないのですが、 少し勇気を出して(相談ついでに)食事に誘ってみようと思うんです。 けれど私は食事といっても、友達と近くの安いファミレスしか行ったことがないんです・・・。 お気に入りのお店とか、おいしいと話題のお店といってもよくわかりません; みなさんはどういう場所で食事されているのでしょうか・・・?

  • 部長、社長からの嫌がらせ

    20代後半、中小のメーカーに勤務しています。 とあるトラブルに巻き込まれて部長に逆恨みされ嫌がらせを受けておりました。 1ヶ月ほどたったある日突然社長に呼び出され、人員削減の為に退職を勧められました。 理由は入社半年ということもありますが、 ・創造性がないので将来的に能力の頭打ちになる。 ・勉強では養うことができない特殊な感性が欠けている。 ・当社の希望する成長をしていない。 など支離滅裂な異常なものでした。 面接時に聞いた規約と全く異なる以上の理由を持ち出し、学卒でも1割程度しか この業界でやっていけないことを盾に自主退職を強要しています。 仕事は電気製品の改良、設計、評価であり、生まれ持っての天性を重要視される職種ではありません。 話も一方的で、会社の求める人物像を押しつけるだけで話が進みません。 トラブルの原因というのは、メンタル的に問題のある他の部の方から僻み妬み嫌がらせを受けたので、それを上司に相談したところ、 話がもれて加害者側の上司に恨まれ新人である私を排除しようとしたらしいです。 出入りの多い異常な会社ですが、退職までの期間の延期または無効にしたいと思っています。 労働条件や雇用条件に詳しい方、同じようなトラブルのあった方など、広く意見を求めます。 よろしくお願いします。

  • 10歳年上の会社の上司である男性に、誕生日プレゼントを渡そうか悩んでいます。

    気になる男性に誕生日プレゼントを贈ろうか悩んでいます。 私は25歳社会人3年目、この4月に支社から本社へ異動になりました。 異動した部署の隣は、社内のチェック機関を担当する部署で そこの課長となると、時には部長クラスの人を説教する立場です。 なので、社内ではかなり恐いという印象のようです。 そんな課長から一週間ほど前、業務用メールで 「猫が好きだと聞いたので…」とかわいい写真を貰いました。 これまで支社にいた私は、それほど彼に悪印象は無く、 いつも機嫌悪そうな顔してるけど、面白い所のある人だなあと思い、 失礼のないようにと 「ありがとうございます、とてもうれしいです、今度課長の好きなものも聞かせてください」と返信しました。 そんなこんなで4~5回メールをやりとりし、 「では、今度食事にでも行きましょうか」となりました。 そんなメールをやり取りしている間も 就業中は上記のような恐い課長の姿を見ていて、 メールでは「猫が好きでお笑いが好きで~」という話をしてくれて、 おお、この人はどういう人なんだろう、なんで私にメルくれたんだろう?と段々興味がわいてきました。 実際食事に行くと 「会社ではドSキャラだけど、実際はドMなんだ~(笑) あれはあれで、仕事って割り切っちゃってるから楽しいけどね」と話してくれました。 私のことは、2年前私が新人だった時、彼が講師をしていた研修で、 最前列に座って熱心に質問をしてた女の子として印象に残っていたようです。 (私自身はあまり覚えていませんが確かに最前列に座っていました) それが、先日の金曜日のことで、まだ、会社で顔を合わせていません。 もしかしたら、彼の方はあの食事でもう十分、というレベルかもしれません。 ただ、私としては、もっとお話したい、 また食事に誘ってもらいたいと思っています。 お礼のメールでその旨伝えたいとは思います。 とりあえず今問題なのは、5月4日が彼の誕生日だということなんです。 年齢の話をしていて「今度の5月で35歳だから~」と言っていたのを、帰ってきてから思い出し、調べたところ4日だと分かりました。 そこで皆さんに質問です。 (1)このような状況で、客観的にみて、今後進展はありそうですか? 私の部署は彼の部署と関連が深く、今後の円滑な業務の為に、 (恐い人じゃないよというアピールの為に)誘ってくれたということもありえますが…。 (2)こんな状況の中で、プレゼントを渡すのは得策でしょうか? それとも引かれちゃいますかね? もし渡すのであればいつ(GWなので)どこで、なにを渡せばいいでしょうか? ちなみに彼の(社内で公表してる)携帯番号は分かりますがメアドは業務用しか分かりません。 ご意見をお聞かせください、よろしくお願いします。

  • 10歳年上の会社の上司である男性に、誕生日プレゼントを渡そうか悩んでいます。

    気になる男性に誕生日プレゼントを贈ろうか悩んでいます。 私は25歳社会人3年目、この4月に支社から本社へ異動になりました。 異動した部署の隣は、社内のチェック機関を担当する部署で そこの課長となると、時には部長クラスの人を説教する立場です。 なので、社内ではかなり恐いという印象のようです。 そんな課長から一週間ほど前、業務用メールで 「猫が好きだと聞いたので…」とかわいい写真を貰いました。 これまで支社にいた私は、それほど彼に悪印象は無く、 いつも機嫌悪そうな顔してるけど、面白い所のある人だなあと思い、 失礼のないようにと 「ありがとうございます、とてもうれしいです、今度課長の好きなものも聞かせてください」と返信しました。 そんなこんなで4~5回メールをやりとりし、 「では、今度食事にでも行きましょうか」となりました。 そんなメールをやり取りしている間も 就業中は上記のような恐い課長の姿を見ていて、 メールでは「猫が好きでお笑いが好きで~」という話をしてくれて、 おお、この人はどういう人なんだろう、なんで私にメルくれたんだろう?と段々興味がわいてきました。 実際食事に行くと 「会社ではドSキャラだけど、実際はドMなんだ~(笑) あれはあれで、仕事って割り切っちゃってるから楽しいけどね」と話してくれました。 私のことは、2年前私が新人だった時、彼が講師をしていた研修で、 最前列に座って熱心に質問をしてた女の子として印象に残っていたようです。 (私自身はあまり覚えていませんが確かに最前列に座っていました) それが、先日の金曜日のことで、まだ、会社で顔を合わせていません。 もしかしたら、彼の方はあの食事でもう十分、というレベルかもしれません。 ただ、私としては、もっとお話したい、 また食事に誘ってもらいたいと思っています。 お礼のメールでその旨伝えたいとは思います。 とりあえず今問題なのは、5月4日が彼の誕生日だということなんです。 年齢の話をしていて「今度の5月で35歳だから~」と言っていたのを、帰ってきてから思い出し、調べたところ4日だと分かりました。 そこで皆さんに質問です。 (1)このような状況で、客観的にみて、今後進展はありそうですか? 私の部署は彼の部署と関連が深く、今後の円滑な業務の為に、 (恐い人じゃないよというアピールの為に)誘ってくれたということもありえますが…。 (2)こんな状況の中で、プレゼントを渡すのは得策でしょうか? それとも引かれちゃいますかね? もし渡すのであればいつ(GWなので)どこで、なにを渡せばいいでしょうか? ちなみに彼の(社内で公表してる)携帯番号は分かりますがメアドは業務用しか分かりません。 ご意見をお聞かせください、よろしくお願いします。

  • 会社の人に嫌われないためには?

    会社の人に嫌われないためには? 会社に入って一週間です。 今週の金曜日会社のイベントでフットサル大会があります。 そこに新人の僕も呼んでいただきました。 実は先日のお花見で大失敗をしてしまっていて 今回こそは失敗しないようにしたいと思います。 (その失敗とは新人のくせにただ座っていました。本来なら先輩社員にお酌をしたりということをしなければならなかったんですが、すべて後手後手に、言われるまでできませんでした。) 屋内の施設を借りてフットサルを19時から21時までやって解散という流れのようです。 新入社員はジャージだけ持ってくればよいとのことです。 当方サッカーはど下手です。 自分が楽しもうなんて思っていません。 なにか先輩社員に気持ちよくフットサルをしてもらう気遣いのようなものはないでしょうか?

  • 【至急】 お願い 新しいクラス

     僕は今日クラス替えがありました。しかし、クラスにはなかなか溶け込めそうにありません。友達もいません。そこで、少しでも溶け込みたいのですが、どう行動すればよいと思われますか?  先輩方、貴重な意見をどうぞよろしくお願いします。

  • コンビニのパスタの上に乗っている薄いビニールは何のため?

    こんにちは。 今日昼ごはんにコンビニで買ってきたパスタを食べたんですけど,ふたを開けると薄いビニールがパスタの上に乗っていました。 昔はこういうのなかったのに,そういえば最近こういうのよく見るよなぁと思ったのですが,何のために乗っているんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 職場の人間関係について困ってます。

    職場の人間関係について教えて下さい。 うちの職場は仲が良いんです。言うなれば「部活」の延長みたいな・・・。 職種は、スポーツインストラクターです。 でも、仲が良すぎて好き放題やってるんです!!仕事中に時間を貰って美容院に行ってみたり、仕事をしないで昼寝をしていてみたり、私事で会社の電話を使ってみたり、休憩が終わったのにテレビを観ていてみたり。細かい事をいいだしたらキリが無いんですが。 上司は優しくて、人望があって、いい人なんですが、こういったことに対して容認してしまうんです。最初は「金を貰って働いてんだから、なんか違うんじゃないか??」って思っていたんですが、輪を乱したくなく(ただ勇気がないだけです)何もいいませんでした。 職場では上司が一番年上で(37歳)、次に私(26歳)、後2人居るのですが22歳と若いです。でもインストラクター暦的に私が一番下っていうのがあり、とりあえず気を使っているんです。病欠した人の代わりをしたり、用事があっても急遽人数が足りなくなってしまえば残業したり・・・(他の人はさっさと帰ります)。 でもそれだけ好き放題、やりたい放題やってるくせに、私がミスをすると鬼の首を取ったように責めます(ミスをした自分が悪いのは解かっているんですが)。自分に優しく、他人に厳しい。って感じで、そんな人達にイラついてきてしまい、それを容認している上司にもイライラしてしまい、顔と態度とオーラに出てしまっています。その態度に上司も気付いていて、なんだか、関係がギスギスしてしまっています。昨日は避けられてしまいました。 自分以外の3人は仲良いので、完璧アウェーな雰囲気に・・・・仕事に行くのが苦痛になってきてしまいました。 上司にそんな態度をとってしまった自分が悪いのは解かっているんですが、どうしてもイライラが止められなくて・・・。 どうしたらこの職場の人達と仲良くやっていけるのでしょうか??? っというか、自分の考えが間違っているのでしょうか??? どうか、ご意見お聞かせ下さいm(_ _)m

  • 職場での イヤな一言への対応

    30歳代 独身男性です この歳になって 結婚の事をいろいろ 言われるように なりました 私自身は 全然気にしていないのですが 仕事でコンピューターに向かって仕事をしている時に よくそんなに親しくもない人からいきなり 「○○君 彼女おるの?」 「休みの日は 何してるの?」 「早く結婚しろよ」と言われます  私は内心 「そんなことあなたに 答える 必要がない 人の勝手だろ」と思っていますが  正直に「いや、いないんですよ」と言うと馬鹿にした顔で「はやく、作らなくちゃなあ」といわれます  この時点でも相当 腹が立っているのですが 2週間後ぐらいに「彼女、できた?」と言われます 「そんな簡単にできるか!」と 思うのですが 本当ならば「いやー いないんですよ 誰かいい人がいたら紹介してくださいね」とか「人の事はいいじゃないですか」とかきつく 言えればいいのですが 突然言われると 頭がパニックになって なかなかうまく言うことができません なかには悪意を持って 知っているのに聞いてくる人もいます 私としてはプライベートなことは言いたくないし聞かれたくないのです 職場のこのような一言、人達にはどのように対処すればいいのでしょうか 宜しくお願いします

  • 職場の飲み会について

    題名の通り職場の飲み会についてアドバイスをください。 明日職場の飲み会があるんですが急遽それに参加することになりました。 私は職場では浮いた存在になっていて、出ても楽しめそうにありません。 職場に特に親しい人もいませんので、飲みの場でも浮いた存在になると思えて仕方がありません。 同年代の方は2人いるんですが、一人は打ち解けてて私を相手するより上司の方と飲むだろうと思います。もう一人は参加しないようです。 私が浮いている理由は、仕事が遅い事とそれを怒られて周りを暗くさせてしまうことだと私は思っています。 これについては今の段階では修正がきかないのでしょうがないのですが、やはり飲み会では浮きたくありません。 自分は酔うと笑い上戸になるか、思いっきり沈むかのどっちかなので「早々に酔う」といった手段はできるだけ避けたいです。 それにこの機会で職場の方と打ち解けれればとも思っています。 文法がおかしいと思いますが、ぜひともアドバイスをお願いします。

  • 給料不払い

    家族経営の小さな会社で、私は長男で父が経営する会社に転職して7年間働いていました。しかし、得意先の倒産で5年間くらいは月に10万くらいしかもらえませんでした。しかし、家族なので一緒に何とか今まで持ちこたえて来ました。最近では経営も良くなってきて、何とかやっていけるまでになりました。しかし、給料はいままでと変わらず、請求してももらえませんでした。結局この会社を辞めてしまい違う会社に入社しました。  それまでは良かったのですが、家族経営ともあって、私名義の借金を抱えていて、未払い分の給料でそれを埋めようと考えていますが、父親の会社から未払い分の給料をもらう方法はないのでしょうか? 

  • 異動してしまう同僚について

    今月いっぱいで職場を異動して違う部署に行ってしまう 同僚(20代女性)がいます。 自分(30代後半)がその人のことを好きだったのですが 告白はできないので、なにか餞別代りのプレゼントを あげたいと思っています。 ただ、あまり親しいというわけでもなく 普通に会話はしますが、それ以上のものはありません。 そんな彼女にいきなりプレゼントなどあげたら 不審に思われるでしょうか。また、そういう行為自体 常識外なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#64488
    • 社会・職場
    • 回答数2
  • 【至急】 よく 見られる 

     最近、学校である人からよく見られます。べつに、その人には何もしていません。コレって、なぜだと思いますか?嫌われているのでしょうか? 回答至急お願いします。  私は男です。

  • 学歴差の…

    現在、大学生(男)です。 ある人に恋をしています。 ただ、友人に「立場を考えろ」と言われました。 そう言われてから少し、自分でもよく分からなくなったので投稿しました。 彼女は、関東では名の知れた有名大学(難関大学)に通っています。 その点、僕は、どこに存在するのかも分からないような名前の大学… 大学の親友には、前述のように言われました。 自分よりも学歴の低い男は恋愛対象に見てもらえるのでしょうか? ちなみに、その彼女、「幼なじみ」です。 情けない過去をたくさん知られているという事実もあるので親友は、そのように指摘してくれたのかもしれません。 「幼なじみ」であるというだけで「無理な恋愛」とも言われ、さらには学歴にまで指摘されたため困惑してます。 指摘をお願いします。

  • 好きになってしまいました

    35歳の男です。派遣で働いているんですが、同じ派遣の人を好きになってしまいました。 働いている部署も違うので顔をあわせるのは昼休みの休憩所だけですが。 相手の名前もわかりません。 大きい会社で人も多いので、声を掛ける勇気もありません。 どのように想いを伝えたらいいでしょうか? どなたかいいアドバイスを下さい。

  • 友達は必要?

    以前テレビで友達は別に必要がないという人がいました。 確かに今は一人で遊べるモノで溢れかえっています。 必要が無いという人に友達は大事だと言っても本人が現状で満足しているのなら余計なお世話だとも思うのです。 どうなんでしょうか、皆さんは自分の身近(自分の子供でも兄弟でも)にそういった人がいた場合どのように答えますか?

  • おじさんの独り言

    おじさんって独り言言いながら仕事しませんか? 私の周りのおじさんは、いつも独り言を言いながら パソコン打ったり、書類を作ったりしていて、 気になってしょうがありません。 心で思うのに留めておいて、口に出すことないじゃんと いつも思います。 このようなおじさん達にみなさんはどう対処していますか? 我慢するしかないのでしょうか?

  • mixiを出会い目的で登録?

    こんにちは 最近ミクシーに登録したのですが(私は女性です) 男性の方から出会い目的(飲みに行こうとか)のメールが たくさん来るのですが mixi=出会い系という考えの方がかなり多くいるのでしょうか? 別に顔の写真を載せていたりとか彼氏募集とかプロフに書いていませんが・・・・ どうしたらそういうメールがなくなると思いますか? ご意見お願いします。