diab の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 食塩水の問題です

    食塩水の問題です。 「食塩水が231gある。この食塩水に食塩15gを加えると、もとの食塩水より濃度が5%高い食塩水ができた。もとの食塩水の濃度を求めなさい。」 詳しく教えてください。

  • 19で高3です。地方公務員試験初級を受ける予定だけども、独学だけでも、合格できますか?

    19で高3です。地方公務員試験初級を受ける予定だけども、独学だけでも、合格できますか?ネットで調べると、予備校行くほうが合格できやすい、独学ダメと書かれてあって、正直不安です。 だけども、予備校は月謝が高くて、遠いところなので…親に反対されています。 でも、予備校の学費が払えないんです。家が。親も。 どうやったら、学費が舞い込んでくるのでしょう??借金は流石に反対されますし、バイトも今更やっても間に合いません。 また、どうしても予備校にいけない時点であきらめた方が良いと捉えた方がいいですか?? また、予備校へいくに当たって、公務員受験への長所・短所を具体的に教えてください。

  • 高3の息子のことで悩んでいます

    高校3年生の息子のことで、大変気になっています。 進学校に入ったのですが、大学に行く気はないようです。進路については、何をいっても返事が返ってきません。公務員試験を受けるといって 学校の模試に申し込みしていますが、あまりやる気も感じられません。 自分は何がやりたいのかよく考えるようには言っているのですが、考えていない様子です。最近は親が揃っていると、夕食は部屋に持って行って食べたりします。何か言われるのが嫌というように・・塾にもいってないので、勉強がわからなくなっているようで、あきらめたのかもしれません。どうしたらいいのでしょうか?

  • 地方公務員への転職まで

    今は会社員の24歳です。 いずれは転職したいと思っております。 地元が好きなので、貢献できる仕事に就きたいと考え、 ~近隣センターなどそういう所で働きたいのですが、 周りの噂を聞くと、こういう地方公務員?はコネがすごいらしいと。。 やはりそうなんですかね? ましてや、公務員などの専門とか出ておらず、これから独学で 勉強しようとしている者には厳しいのでしょうか? 詳しいかたぜひアドバイスください。 よろしくお願い致します。

  • 有理化しないといけない問題としなくてもいい問題の違い教えて

    有理化しないといけない問題としなくてもいい問題の違いはどこですか 教えてください

  • 1から9までの数字を並び替えて3桁の数字の作り方

    1から9までの数字を並び替えて3桁の数字を作るときの 個数を求める問題でどうして下のように求めるのかを教えてください。 特に分からないのは一の位に1が出るのは56通りなのは分かるんですが それだと2も56通りですよね!?でも、下の場合だと掛けているので 112個になるんじゃないか・・・ということです。 {(1+2+…+9)*100*56+(1+2+…+9)*10*56+(1+2+…+9)*1*56} なぜそうなるのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#61543
    • 数学・算数
    • 回答数5
  • 職場の上司について

    現在勤めている会社の部長に対して。 自分にだけ間違いに対しすさまじく厳しく、「あほ」や「馬鹿」と言われます。最近では、「君、漫才師になれば?」や「もしかして宇宙人ですか?ははは。」と言われました。 ただ、言われていることはすべて正論で、言い返すことはできません。 また、自分の間違いに対し是正されているという認識もあります。 ただ、他人には、同様なミスを侵しても人格否定するような言葉(あほや馬鹿)を使っているところをみたことありません。 正直、今まで自分が未熟で厳しき洗礼を受けているとプラスにとっていたのですが、すぐ感情的になり上記のような言葉を言われ続け、最近では仕事以外の全てにおいて自信がなくなってきました。 こういう上司と一緒に仕事をする上で、どういう心構えで仕事に臨んだらよろしいでしょうか。 全ての言葉をストレートに受け止めてしまうため、鬱状態です。 ひどい場合は、転職も視野に入れた方がいいのでしょうか? ちなみに、中途2年目で年齢は今年で35歳です。 ご教授お願いします。

  • 乗除の余りの応用問題です

    3で割ると2余り,5で割ると4余る3桁の自然数で最小の数を求めよ という問題になるのですが 解説では15x7-1=104と書いてあるのですが 15x7というのは前回教えていただいのでわかるのですが -1というのがどうして出てくるかがわかりません わかる方よろしく願いします。

  • 乗除の余りの応用問題です

    3で割ると2余り,5で割ると4余る3桁の自然数で最小の数を求めよ という問題になるのですが 解説では15x7-1=104と書いてあるのですが 15x7というのは前回教えていただいのでわかるのですが -1というのがどうして出てくるかがわかりません わかる方よろしく願いします。

  • 確率の問題です

    「20本のくじの中に4本の当たりくじがある。このくじをA、Bの二人がこの順にくじを引き、くじをもとに戻さないとき、Bが当たりくじを引く確率を求めよ。」っという問題があります。 この問題の回答では、答えは「1/5」ということになってますが、どうにも腑に落ちません。 Bが何回目に引いた時の当たる確率を求めるのか問題に記載されていないところが問題不備な気がしますが、それはさておき、何回目かの指定が無い以上、とにかくBが当たる確率を求めればよいのだと思います。 しかしながら、問題にあるようなくじを実際にやってみたとして、Bが当たりくじを引く確率が1/5というのが直感的に考えられません。 (8割は先にくじを引く方が勝つの???) 直感的には1/2な気がしますが、そこは学問なので分数で細かく表されるのだと思います。 どなたか確率に詳しい方がいましたらご教授願います。 ちなみに私の見解では「Bが1回目に引く時に当たりを引く確率を求めよ」っというのが正しい問題で、その回答は16/95だと考えてます。 回答は選択式で、16/95という選択肢もあります。 (1/5になる理由がわからないので勝手に解釈してるだけですが。。。) なお、回答選択肢は以下の5つです。 3/95、    16/95、   1/5、   48/9025、    13/95 -以上-

  • サイコロの展開図

    サイコロの展開図について教えてください。組み立てた時に向かい合う面をたすと7になることはわかるのですが、その他点を書くときの決まりがあると聞きましたので、ご存じの方は教えてください。

  • 何の病気でしょうか???

    いつも利用させていただいております。 今回私の会社の従業員の方のことで質問させていただきました。 *長文になるかと思いますがよろしくお願い致します。 彼女は50代前半で事務員の方です。 面接の際に病歴を聞くということが頭になかったので 聞いていませんが、先週退社間際席を立った瞬間 大量の鼻血を出していました・・・。 「更年期障害の症状で」とあわてて心配ないことを アピールしていましたが、色々調べても更年期の症状で 鼻血は出てきませんでした。 のぼせたり、間違えて鼻の中を傷つけて出る鼻血の量ではなく、 押さえた手の隙間からもぽたぽたたれている様な状態でした。 今日気になったので本人に聞いてみたのですが、 「なんともない大丈夫」の一点張りで、病院も耳鼻科など 行ったことがあるらしいのですが、特に何かの病気ではない と診断されたと言っていました。 聞くと、鼻血は結構頻繁に出ているらしく週に3回くらいは 出ているそうです・・・。 これから忙しくなる事務所内でいきなり何か有っても会社として 困りますし、遠まわしに病院行きや退職などの匂いを匂わせても 大丈夫ですと言うばかりで、困っています。 考えられるとしたらどんな病気があるのでしょうか? ひどい手あれも気になりますが・・・。 (水仕事が出来ないくらいの)