simonpeter の回答履歴

全202件中161~180件表示
  • 別々の国の言葉を組み合わせた 「 造語 」 ありますか?

    いつもお世話になっております。  「ワン切り」とは、英語の“1”(ワン)と日本語の“切る”を組み合わせた言葉ですね。  英語と日本語を合体させた言葉で、私が真っ先に思いついたのは、「モーニング娘。」です(^^;)  グループ名では、「LUNA SEA」も、フランス語の“月”と英語の“海”を合体させた言葉らしいですね。  また、サッカーJリーグ『サンフレッチェ広島』の「サンフレッチェ」とは、毛利元就の『3本の矢』から、日本語の“3”(さん)とイタリア語の“矢”(フレッチェ)を合体させた言葉らしいですね。  それから「シュークリーム」は、フランス語の“キャベツ”(シュー)と英語の“クリーム”を合体させた言葉らしいですね。  そこで、皆様が御存知の、別々の国の言葉を組み合わせた “造語”が他にございましたら、どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。

  • 映画「居酒屋ゆうれい」で・・・

    映画の中に出てくる、映画なんですが・・・ テレビで、フランキー堺が沢山のろうそくをバックにして、「私は生きたいんです!」と言っている邦画の題名、 教えてください。よろしくお願いします。

  • 柔道

    「私は柔道をやっていて、黒帯です。」 っていうのはなんて英語で言うんですか? また、オーストラリアの14歳くらいの子って、一般的に柔道という競技を知っていますか?それと、黒帯の意味ってわかるもんなんでしょうか?

  • 美容外科と皮膚科。

    ホクロとシミを10個ばかしレーザー治療で消去したいのですが美容外科と整形外科どちらがいいのですか? また目の周りはレーザーが照射できないと聞いたのですが目から何センチくらいが照射できないのですか?おしえてください。

  • こんな野球漫画覚えてます?

    いつもお世話になっております。 以下のような野球漫画の、タイトル、作者名ご存じの方がいらしたら、ご教示いただけますでしょうか。 (1)昭和40年前後の週刊少年サンデーに連載されていた。 (2)主人公の少年の名前は、「梶・・」。あとでサードをつとめる。 (3)主人公は、さる老人と出会い、往年の名選手の遺児たちを探して、野球チームを結成しようとする。(アストロ球団の原型みたいですね。) (4)前述の老人の孫(?)の少年(あとでキャッチャーをつとめる。)も主人公と一緒にメンバー探しの旅をする。 (5)メンバーの一人は「万代三郎」という名前。あとでピッチャーをつとめる。 (6)ほかのメンバーは、「二郎」「ロク」(忍者みたいな風貌、バッティングセンターでピッチングマシンに向けて打ち返すのが特技だった。)など。 (7)最後に、ハワイでメンバーの一人である、現地人の少年に出会う。この少年は、イレギュラーバウンドの捕球が得意。 (8)チーム結成後、全米オールスターを相手に試合して、熱戦の末勝利を得る。 以上です。その後話題になった様子もないのですが、なんだか当時は印象に残ってました。

  • この曲の正式な題名は?

    以前にFMNHKで、流れていた交響曲だと思うのですが、確かハイドン作曲だと思うのですが、日本名の題名で(涙の流れるままに)と聞いたと思うのですが、どなたか、ご存知ないでしょうか? データーが少なくて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 世界の「チンプンカンプン」の表現教えてください。

    「チンプンカンプン」の意味として、 英語は It is Greek to me. (私にはギリシャ語)、 オランダ語は Dat is Hebreeuws voor me. (私にはヘブライ語)、 スペイン語は Esto es chino para mi. (私には中国語)、 と、表現すると知りました。 ほかの言葉で同じようなことをどのように表現するのですか。 いろいろ教えて下さい。 また、ヨーロッパの言葉以外での言い方もぜひ知りたいです。 よろしくお願いします。

  • カタカナ語

    金融会社の中でよく使われている 『アセット』『アロケ-ション』ってどんな意味でしょうか? 続けて『アセットアロケ-ション』とも表示している 会社もあります。 カタカナ用語辞典にありませんので困っています。 細かく分かる方教えてください。お願いいたします。

  • この唄のタイトルなど、情報をお願いします。

    随分前の唄だと思います。 歌謡曲か、唱歌のようなものかは不明です。どちらの要素もあり。 祭りの風景の歌のようでした。  山の祭りの…  あずきのおこわの匂い…  だいねんじさま(?)あかでんこ(?)… という歌詞が入っています。御存知の方、 タイトルなど、情報を教えてください。お願い致します。

  • 永遠という意味の言葉なんですが…

    長い年月とか永遠という意味で 他の言い方って何がありますか? 何か言葉の中に記号があるらしいですが…

  • ポーリシュカポーレの意味教えてください

    ロシア楽曲の”ポーリシュカ ポーレ” の日本語訳を教えてください! 日本語タイトルは「私たちの野よ」というのを 聞いたことがあるのですが、ポーリシュカに「私たちの」 という意味はあるのでしょうか??

  • 皆様はどう思われますか?

    1年位前こんな事がありました。ある駅のホームで、車椅子に座った歳にして40代位の男性の方がいらっしゃいまして、電車が来ると当然の事ながら電車に乗り込むべく開いたドアに寄っていかれたのですが、電車の床とホームに段差があり、その方が電車に乗り込むには困難であろうと思われ私は手助けをしようと近づこうとしましたが、ちょうどその場にいた学生らしき3人連れの男性たちが手を貸そうとしたのです。するとその方は突然「さわるなアホ!お前らの手を借りんでも一人で乗れるわ!」と言い放ち、車内の手摺を必死に掴みながらも何とかお一人で乗り込まれたのでした。電車が動き出した後もその方はよほど気分を害された様で手を貸そうとした男性たちや、車内の他のお客さんにまでも「身体障害者をなめるな!お前らは皆偽善者や!」としばらくわめき散らしていたのでした・・・。 そんな光景を目にして以来、その後同じような(身体に障害を持つ方がお困りになっていると思われる)状況を見かける事が何度かあったのですが、近くにいても手を貸そうとする事に気が引けてしまいます。もちろん身体に障害を持つ全ての方々があの時の男性のような人ばかりとは限らないという事は理解しているつもりですが、私はこの事で身体障害を持つ方々に手助けをする事が必ずしも良い事では無いような気がしてきたのです。皆様はこの事に対してどう思われるでしょうか?このような経験をした後でも素直に手が貸せますか?ご意見下さい。

  • 歌詞、コードの載っているサイト

    邦楽の歌の歌詞、演奏するコードが載ってるサイトを 教えてください。 できれば、古い曲もアップしてるところを希望しています。 よろしくお願いします。

  • 歌詞、コードの載っているサイト

    邦楽の歌の歌詞、演奏するコードが載ってるサイトを 教えてください。 できれば、古い曲もアップしてるところを希望しています。 よろしくお願いします。

  • 歌詞、コードの載っているサイト

    邦楽の歌の歌詞、演奏するコードが載ってるサイトを 教えてください。 できれば、古い曲もアップしてるところを希望しています。 よろしくお願いします。

  • ドイツ語なんですけど・・・

    ドイツ語で「Vehikel」ってなんていう意味ですか? ・・・それと、「空冷フォルクスワーゲン倶楽部」っていうのを ドイツ語で表記するとどうなりますか? まったく分からないので、よろしくお願いします!

  • 楽譜の会社

    色々なアーティストの楽譜を出している「Fairy」という会社のHPを探してるんですが見つかりません。 どなたかご存知でしょうか?

  • 四文字熟語で『がたぴし』の見(けん)って。

    こんにちは始めまして。 昔、図書館で四文字熟語の本を読んでいたら とてもいい教訓になりそうな言葉を見つけました。 それが読み方は覚えているのですが 肝心かなめの漢字を忘れてしまって・・(汗) あれから何度も図書館へ行っても その本が見当たらずに 困っています。 その四文字熟語が→がたぴしの見(けん) というものです。 意味はたしか他人と自分を比較して物事を見ていたら すべての物事がガタついてぴしっ(亀裂)してくる?・・とかそんな感じだった と思うんです。  どうかご存知のかたおられたら よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#2825
    • 文学・古典
    • 回答数2
  • 四文字熟語で『がたぴし』の見(けん)って。

    こんにちは始めまして。 昔、図書館で四文字熟語の本を読んでいたら とてもいい教訓になりそうな言葉を見つけました。 それが読み方は覚えているのですが 肝心かなめの漢字を忘れてしまって・・(汗) あれから何度も図書館へ行っても その本が見当たらずに 困っています。 その四文字熟語が→がたぴしの見(けん) というものです。 意味はたしか他人と自分を比較して物事を見ていたら すべての物事がガタついてぴしっ(亀裂)してくる?・・とかそんな感じだった と思うんです。  どうかご存知のかたおられたら よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#2825
    • 文学・古典
    • 回答数2
  • Collective Bargainingの意味

    仕事での英文書の訳をしており、その中に”Collective Bargaining”というタイトル項目がありますが、意味がイマイチわかりません。 その項目の英文には、 ”労働者が労働組合へは自由に参加できるものであり、会社はそれを阻止することは違法である” というような事がかいてあります。 Collective bargainingも”労働契約について”とうような事だとは思うのですが、Collective Bargainingに的確な訳があればぜひぜひ教えて下さい!! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Meow
    • 英語
    • 回答数3