オープンソース開発

全473件中381~400件表示
  • 日本語係り受け解析器CaboChaのmakeに失敗する

    日本語係り受け解析器CaboChaをインストールしたいのですが、makeに失敗します。 makeを成功させるには何が必要なのでしょうか? お知恵を貸して下さい。 コンパイル環境 OS CentOS3 g++ 3.2.5 cabocha-0.60pre2 CRF++-0.51 make失敗時に表示されたエラーメッセージです。 g++ -DHAVE_CONFIG_H -I. -I.. -DCABOCHA_DEFAULT_POSSET=\"IPA\" -DCABOCHA_DEFAULT_CHARSET=\"UTF8\" -DMODEL_VERSION=100 -DCABOCHA_DEFAULT_RC=\"/usr/local/etc/cabocharc\" -O3 -Wno-deprecated -Wall -c chunk_learner.cpp -fPIC -DPIC -o .libs/chunk_learner.o chunk_learner.cpp: In function `bool CaboCha::ChunkingTrainingWithCRFPP(cabocha_parser_t, cabocha_charset_t, cabocha_posset_t, int, const char*, const char*, const char*)': chunk_learner.cpp:162: `::unlink' undeclared (first use here) make[2]: *** [chunk_learner.lo] Error 1 make[2]: Leaving directory `/usr/local/src/cabocha-0.60pre2/src' make[1]: *** [all-recursive] Error 1 make[1]: Leaving directory `/usr/local/src/cabocha-0.60pre2' make: *** [all] Error 2

  • 現在struts1.3で開発を行っています。

    現在struts1.3で開発を行っています。 3つの事で質問があります。 ?ファイルアップロードに関して、記入画面→確認画面に遷移する時に何らかのエラーでvalidationを使い、記入画面でエラーを表示していますがファイルアップロードで参照したファイルがエラーになるたびに消えてしまい、再度参照してアップロードする状況になっています。エラー時に、参照したファイルが消えない方法を教えてください。 ?データベースはpostgre8.4を使用していますが、カラムの暗号化と復号化はどういう手順でできますか? また、一般的に、暗号化と復号化はデータベースでやるのか、データベースの前にプログラムでやるのかどちらがよいか教えて下さい。 ?postgreの自動バックアップを行いたいのですが、可能でしょうか?可能ならばその方法を教えて下さい。現在は、pgadmin?で手動バックアップしかできていない状況です。

  • ぜひ教えて頂きたいことがあります。

    ぜひ教えて頂きたいことがあります。 Eclipseを使用し、Javaで開発したアプリケーションを動かしたいのですが、どうも上手く動きません。 原因は、ポートの開放ではないかと知人には教えてもらったのですが、8080ポートは開放しています。 もしかしたら他のポートも内部的に使用しているのではないか?とも思ってはいるのですが、どこで指定するのかが分からないで困っています。(TomcatやEclipse上で指定するのでしょうか?) 大変申し訳ないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? 環境は以下のようになっています。 よろしくお願い致します。 サーバー:Windows Server 2008 Webサーバー:Tomcat DB:PostgreSQL8.4 クライアント:WindowsXP

  • Apacheでのリファラーアクセス制御について

    現在、Apacheの設定ファイルにリファラーチェックの ==================================================== <Directory "/var/www/html/test/data"> SetEnvIf Referer "^http://192.168.0.50/test/index.html" check Order deny,allow Deny from all Allow from env = check </Directory> ==================================================== を追加して、http://192.168.0.50/test/index.html以外から http://192.168.0.50/test/data内のhtmlにアクセスした場合は、 「403 Fobidden」の画面を表示させています。 実際に、index.htmlからdataのhtmlにアクセスした場合は 問題なくdata内のhtmlは表示されて、アドレスバーにdata内の htmlのアドレスを直接入力したり、ブックマークからアクセスすると 「403 Fobidden」が表示されます。 しかし、何度か正しい画面を表示したり「403 Fobidden」の画面を 表示したりしていると、キャッシュが残っているせいか、 「403 Fobidden」の画面が表示されなくてはいけないのに、 正しい画面が表示されたり、正しい画面が表示されるはずが 「403 Fobidden」が表示されたりします。 その際に「更新」をすると表示されるはずの画面に変わりますが 毎回「更新」をするわけにはいかないのでキャッシュを 無効にしようとしました。 それで、キャッシュを無効にするために =================================================== <Files ~ "\.(html|htm)$"> Header set Pragma no-cache Header set Cache-Control no-cache </Files> =================================================== を追加しました。 しかし、状況は変わりませんでした。 何かお気づきの点がありましたら、ご教示をお願い致します。

  • ホームページから音楽をDLできるサイトを作成

    個人ホームページ上から自分で作成した音、音楽をDLできるサイトを作成しようとしているのですが、 インターネット上から音楽をDLする際クレジットカード決済で料金を課金しようと思います。 この場合、どのような方法でホームページを作成したらいいでしょうか?? 料金は有料でかまいませんので一番いい方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Movable Typeで特定のページのみを検索対象から外したいです

    MovableType Pro 4.23_jaを使用している者です。 タイトルに書きましたが、 ブログの中の特定のページのみを検索対象から外す方法がないものか、 調べています。 どなたか、お分かりになる方がいらっしゃれば、 教えていただけるとありがたいです。 もし、設定レベルではどうしようもないようであれば、 ソースを改変するしかないと考えていますが、 その場合、どのファイルのどの辺に手を入れればいいのかも 教えていただければ幸いです。 自身では [CGIのあるディレクトリ]/lib/MT/App/Search.pmに 当たりを付けているのですが、perlに慣れておらず なかなか見つかりません。 よろしくお願いします。

  • perlをバージョンUPしたらWebService::Simple::Parser::JSONが使えなくなったのですが

    plaggerを使ってみ用と思い、結果的には断念しているのですが、 副作用として、WebService::Simple::Parser::JSONが使えなくなったのですが、どなた様かご教授願えませんでしょうか # yum -y install perl* # yum -y install libxml* # yum -y install expat* gcc などの開発環境もインストールしておく # yum install ccp gcc* autoconf* automake* libtool m4 GD や JPEG ライブラリなどもインストール # yum install gd gd-devel libpng libpng-devel libjpeg libjpeg-devel freetype freetype-devel # perl -v This is perl, v5.8.9 built for i686-linux それまで使えていた、WebService::Simple::Parser::JSONが # perl -e'$pm=shift;eval "use $pm";$pm=~ s/^.+$/\$$&::VERSION/;$v=eval $pm;printf("%-30s = %-20s\n",$pm,$v)' WebService::Simple::Parser::JSON $WebService::Simple::Parser::JSON::VERSION = とバージョンが出ない状況で、以前のperl5.8.8では使えていたのが認識してくれていないようです。 試しに、 #cd .cpan/build/WebService-Simple-0.16-4kBhep #cat README の手順でインストールしてみても、状況は変わりません。 @INCの検索順かなと思い、 # find `perl -e 'print "@INC"'` -name 'JSON.pm' -print /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.9/WebService/Simple/Parser/JSON.pm /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.9/JSON.pm /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.9/WebService/Simple/Parser/JSON.pm /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.9/JSON.pm ./blib/lib/WebService/Simple/Parser/JSON.pm ./lib/WebService/Simple/Parser/JSON.pm で調べた後、 # mv /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.9/WebService/Simple/Parser/JSON.pm /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.9/WebService/Simple/Parser/JSON.pm.bak リネームしても、やはり同様に認識されておりません。 またperlをダウングレードしようと色々検索してみたのですが、 # yum -y install perl*としてしまっている為、関連するものすべて調べるのも困難な為、断念しております。 どうすれば解決できますか、先輩方ご教授ねがえませんでしょうか。 お助け頂けますと幸いです

  • そのサイトが安全かをサーバサイドでウィルスチェックしたいのですが

    一般公開できるソーシャルブックマークのような形のサービスを作りたいと思っています。 当然なのですがその際に、リンク先のサイトが安全であることを事前(登録時、バッチ処理など)またはアクセス直前に確認しなければなりません。 この、確認を行いたい場合の方法は何が良いのかがいまいちわかりません。 すみませんが、ご教授お願いいたします。

  • tomcatが動かなくなりました。動かすにはどうしたらいいですか?

    tomcatが動かなくなりました。動かし方を教えてください。 eclipseでtomcatプラグインまで入れて動作を確認できました。 最後にテスト用のプロジェクトをいくつも消した後、 tomcatが動きません。service status : startedになりますが http://localhost:8080/にアクセスしても HTTPステータス 404 - / type ステータスレポート メッセージ / 説明 The requested resource (/) is not available. Apache Tomcat/5.5.28 としか出てきません。 どうやったらいいですか?

  • Radiusのmake install時に表示されるエラーの解決策を教えて頂けないでしょうか?

    CentOS5.3環境(64ビット版)にfreeRadius1.1.7をインストールする際(make install時)に以下の警告のようなメッセージが表示されます。解決策を教えていただけないでしょうか?(自分なりに和訳したところ、/usr/local/freeradius/libへのパスを指定しなさい的な指示と思ったのですが、具体的な解決策がわかりません。) ---------------------------------------------------------------------- Libraries have been installed in: /usr/local/freeradius/lib If you ever happen to want to link against installed libraries in a given directory, LIBDIR, you must either use libtool, and specify the full pathname of the library, or use the `-LLIBDIR' flag during linking and do at least one of the following: - add LIBDIR to the `LD_LIBRARY_PATH' environment variable during execution - add LIBDIR to the `LD_RUN_PATH' environment variable during linking - use the `-Wl,--rpath -Wl,LIBDIR' linker flag - have your system administrator add LIBDIR to `/etc/ld.so.conf' See any operating system documentation about shared libraries for more information, such as the ld(1) and ld.so(8) manual pages. ----------------------------------------------------------------------

  • CentOS用で、バージョンが2.2.8以上のApacheのrpmがダウンロードできる箇所を教えていただけないでしょうか?

    CentOS4用で、バージョンが2.2.8以上のApacheのrpmがダウンロードできるサイトを教えていただけないでしょうか? 自分で探しあてた、以下のサイトには存在しなかったため。  http://mirror.centos.org/centos/4/centosplus/x86_64/RPMS/  http://rpm.pbone.net/

  • felicaからデーターを読み込んでサーバーで保存

    felicaのリーダー/ライターがパソコンに連続して、カードはかざすだけで、カード中の情報はネットサーバーのデータベースに保存したいんです。どうすればいですか?SDK for Felica でできますか?

  • Apache 2.2.8のrpmがダウンロードできるサイトを教えていただけないでしょうか?

    仕事でApache2.2.8をrpmでインストールしなくてはいけないのですが、どこで入手できるかご教授いただけないでしょうか?(かなり探してみたのですが見つからないです。。。)

  • Radiusのmake時に表示されるエラーの解決策を教えて頂けないでしょうか?

    freeradius-1.1.7のmake時に以下のエラーらしきメッセージが表示されます。(Apache、PHP、MySQL をyumでインストール済みです。) 経験が浅いため、解決策を教えていただけないでしょうか? ・ ・ ・ /usr/lib/libltdl.so: could not read symbols: File in wrong format collect2: ld returned 1 exit status gmake[4]: *** [radiusd] エラー 1 gmake[4]: ディレクトリ `/tmp/freeradius-1.1.7/src/main' から出ます gmake[3]: *** [common] エラー 2 gmake[3]: ディレクトリ `/tmp/freeradius-1.1.7/src' から出ます gmake[2]: *** [all] エラー 2 gmake[2]: ディレクトリ `/tmp/freeradius-1.1.7/src' から出ます gmake[1]: *** [common] エラー 2 gmake[1]: ディレクトリ `/tmp/freeradius-1.1.7' から出ます make: *** [all] エラー 2

  • 「soap.jar」が入手できませんTT

    初めて質問します。 今、SOAPを使った簡単なHelloWorldプログラムを作成しようとしているのですが、Tomcat上でSOAPを使用するのに 必要な『soap.jar』が入手できずに困っています。 様々なサイトに記載されているURLよりApacheサイトにいき、SOAPに関連するデータとして「axis-bin-1_4.zip」をダウンロードしてみましたが、そこにも入っていませんでした。 どなたか「soap.jar」について情報をお持ちの方はいらしゃいませんでしょうか?

  • acpidの脆弱性について

    以下URL参考にしてアップデートしようと思うのですが、 当環境がCentOS5.3であるため、Red Hat Network を通じてアップデートできません。この方法以外でありましたら、どなた様かご教示お願いいたします。 http://www.jp.redhat.com/support/errata/RHSA/RHSA-2009-0474J.html

  • 利用者にとって負担の軽いプログラミング言語は?

    社内で料金システムの開発を考えています。 (外部とは接続せず、社内での利用のみになります。) 利用者(社員)の利便性(※)を確保するためには、どのようなプログラミング言語を選択したら良いでしょうか? ※利便性:データ入力後、DBに対して更新が完了するまで待ちたくない。 ご教示くださいお願いします。

  • Apache再起動でエラー。mysql.hのリンクが出来てないぽいです。

    分からないことがあり調べる中、 「同じ質問見つけた!」と思って喜んでいたのですが、 http://questionbox.jp.msn.com/qa5383099.html mysql.hを静的にリンクするというのが、 どうも分からないでいます。 症状としては、上記URLの症状と完全に同じで、 apacheモジュールのコンパイルはapxsで完了して、 soファイルも/usr/local/apache2/modules/下に作成されていて、 その後、apache再起動の段階で、 「mysql.h」内の関数について怒られるので、 「mysql.h」がリンク出来ていないのだろうとは思い、 環境変数にmysql.hを追加したり、 ldconfigをしたりしてみたものの、 特に変化も無く、 どうしたらいいのだろうと思っていました。 やはり、mysql.hがリンクできていないのが問題だとは思うのですが、 どうすればいいのでしょうか? 普通のモジュールをconfigureの段階で、 「disable」や「enable」を用いて静的にリンクさせるのは方法として分かりますが、 mysql.hをapacheに静的にリンクするというのはどうやるのでしょう? 宜しくお願い致します。

  • androidはいつ頃はやりそうですか

    androidのアプリを開発していますが、いつ頃から端末が出回りそうですか?

  • GPLの派生物の範囲が分かりません

    GPL v2 における派生物についてのご意見を頂戴したく思います。 以下のような状況において OS のカーネルは派生物に該当するかどうか ご意見を頂ければ嬉しく思います。 カーネル(非 GPL) ドライバ(GPL) 組み込み機器で使用するソフトなので,ソフトウェアの形態としては 最終的には1つの実行ファイルになります。ただ,これは組み込み機器 への搭載に際して不可避なことであり,単に1つの実行ファイルである からといって,即派生物になるという認識は一般的でないと考えています。 さて,本論に入ります。 GPL カーネルを 非 GPL のドライバがファンクションコールする場合, 当該ドライバがカーネルの一般に公開されている I/F のみを用いるの であれば,当該ドライバは派生物とは見なされないのが一般的であ ると認識しています。これはソフトウェア情報センターによる報告 (2004.10)に基づいています。 本件は,これを逆に解釈し,非 GPL カーネルが GPL ドライバの 一般に公開されている I/F のみを使用する場合も,カーネルが 派生物と見なされないという余地があるかについての質問です。 通常は linux のカーネル(GPL)が例に多く出されるので,本件の ような事例は調査しところ見つけることができませんでした。 ご意見お待ちしております。