その他(設備・工具)

全185件中161~180件表示
  • 業務用卓上真空包装機

    業務用卓上型真空包装機 この度お店を開業するに当たって業務用のチャンバー式の卓上型真空包装機を10万円以内で探しています。以前働いていた店ではトーセイの包装機を使っていましたが、中古でもかなり高額なので手が出ません。 いろいろ探したところ5万円前後でも無名のメーカーからいくつか販売していました。 その中で気になる2つの会社があります。 1つは石島商事が出している商品とhttp://ishijimashoji.com/free/vacuum-packaging-machine 株式会社ハギオスのムダゼロの真空包装機です。http://www.mudazero.net/menu_chamber_VAC_301W.html 他にもグランテクノなどありますが、マイナーな業界だけに製品の品質や会社の評判がわからなくて困っています。 知り合いにきくと5万円前後のは結局壊れるから買い換えになるよと言います。 確かに何十万円もする機会と比べるとしかたないので割り切って使おうとは思っていますが、 どなたか真空包装機に詳しい方、両会社の製品に詳しい方購入に当たってのアドバイスいただけたらと思います。 よろしくおねがいいたします。

  • 電磁弁とカルキ

    電磁弁が閉まりきらない現象が起きます。 分解すると 容器側のシール面が一面白く色がついてます カルキと思われます 軟水器を通した水を使ってます。 蒸気が溜まる部分で使用してます 考えられる要素はなんでしょうか 私の考えられることは、軟水器の能力が低下しているのではないかということぐらいです。

  • LED

    押しボタン式でLEDランプが点灯するものでご質問です。 数年使用すると ボタン機能は問題ありませんがLEDランプだけが付かなくなります。 人の手で押していると静電気の影響でLEDが付かなくなる現象はよくあるのでしょうか?

  • 3相200Vから単相200Vに変換したいです

    単相200Vで動かすコンプレッサーがあるのですが3相200Vしか来てないので変換する機器を探してます 容量は20A以上あれば大丈夫とおもいますが多少余裕があるほうがいいかな? と思ってます すいませんが誰が知ってましたらよろしくお願いします

  • チラーの循環水の出入口温度差

    チラー(空冷式)導入を検討中です。 冷却能力51kw以上の場合、循環水入口温度40度、出口温度25度(温度差15度)、流量40l/minのような使い方は可能ですか。 現在冷却水槽にかけ流しで水を使用しています。水槽出入り温度、流量から、いろんなメーカーサイトの計算式を参考に冷却能力を計算すると51kw(安全率1.2)となりました。 カタログ等では入、出の温度差が5度、7度の記載しかなく、上記のような15度差が可能なのかよくわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 加速度センサのDC成分の測り方

    加速度のDC成分が測れる、MEMS型の加速度センサの性能を評価したいと考えており、適した測定環境がないか、検討しています。 測りたいのは、DC成分を1.0Gから0.2Gステップで40Gくらいまで増やしていき、その入力に対して、センサの出力がリニアリティを確保できているか、です。 今、考えているのは、 水平回転している機器があれば、そこにセンサを取り付けて、遠心力から加速度の得られるのではないか、と考えています。 (中心からセンサの設置距離や、機器の回転数を制御できれば、加えるDC成分を調整できるのでは、と考えています。) これに関わる、またはこれ以外でも、適した測定環境がありましたら、ぜひご教示いただけるとありがたいです。

  • IV電線の屋外使用について

    IV電線は屋内用の絶縁電線とのことですが、屋外の電線管にIV電線が入っているのを見かけることがあります。 そこで質問なんですが、IVの屋外使用について電線管に収めた場合は例外となりますか? 電線管の内部は屋内という扱いでしょうか?屋外で露出させてはダメなだけで露出させなければ屋外でも使用できますか? しかし、IVには60℃の温度制約がありますが屋外の電線管で直射日光が照りつけた場合には電線管内の温度は、それを超えることはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビル屋上の丸環が少なくなったのは何故

    ビル屋上の丸環が少なくなったのは何故 ご指導をお願い致します。 築30年のビルですが、適当な位置(一面に4つ)に丸環がないので管理会社より丸環の新設工事を進められております。 しかし、丸環をあまり信用できないとする建設会社が多いのも事実で、新しいビルなどは、殆ど丸環がついていないとも聞いております。 そこで質問なのですが、 現在のビルは丸環に代わるものがあるのでしょうか? また、建設会社が丸環を進めないというのは、丸環に何か問題があるのでしょうか? 教えて頂けると助かります。 どうかご指導の程、お願い致します。

  • ポケットの底に 防水シームテープを貼れる?

    ポケット(例)の底と側面の縫製部分に 防水用のシームテープを貼ることは できるでしょうか? コ ← この形 開口部が上です。 内側を外側に裏返して,貼ることは できるでしょうか?

  • 雨具にシールテープを貼る機械の製造メーカー?

    雨具にシールテープを貼る機械を 作っている会社を探しております。 御存じでしたら教えて下さい。

  • イグナイタのギボシ端子

    下の写真を見てください。 イグナイタですが、青で囲んであるところはギボシ端子でしょうか。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 潤滑油を注入する装置を探しています。

    グリースを注入する場合はハンドタイプのグリースガンを使っているのですが, 液体の潤滑油を注入したい場合はどのような工具を使えば良いのでしょうか? 注入する際の圧力は2~3MPa程必要になります。 グリースガンに油を入れると漏れてしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • ポンプ負荷率

    現場で稼働しているポンプの負荷率について以下の考え方が合っているのかご指導ください。 1.現場にて吐出圧を確認し、揚程換算する。 2.該当ポンプの性能表で、その揚程時の軸動力を確認する。 3.負荷率=軸動力(KW)÷定格入力(KW)(%) このような流れでいいのでしょうか? 他に考慮すべきところがあったら教えてください。

  • 油圧プレス機設置のための電源確認をお願いします。

    工場内に油圧プレス機を設置します。 そのためにケーブル配線及びブレーカー設置します。 油圧プレス機のモーター詳細  HITACHI製  1.5kw , 4P ,(Type)VEFO, (PHASE) 3 この機械までの配線長さは13m程度です。 ブレーカーは7.1Aを選定 https://www.amazon.co.jp/パナソニック電工-サーキットブレーカBCW型3P3E-7-1A-モータ保護兼用-BCW3071/dp/B008HB23Z4 配線ケーブルの太さ、種類はどのタイプを選定すればよいかわかりません。ブレーカー選定とケーブル選定のご指摘頂けたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 高圧受変電設備について

    大きなビルや商業施設には必ずと言っていいほど高圧受変電設備(キュービクル)があると思いますが、その中にトランスの温度を上げないようにするためのファン(換気扇)がついているのですが、その換気扇が今故障しています。 その換気扇自体の取り換えはそんなに難しくはないと思いますが、私たちでも 交換をしても大丈夫なのでしょうか? 職場の1人が張り切ってこれぐらいの換気扇は俺たちで交換しようぜ! と言っているのですが、キュービクルを開けるとLBS(高圧負荷開閉器)などが あり私は私たちで交換するべきではないと思います。 やはり、これは最低でも電気主任技術者の指示のもとに行う作業と思います。 ちなみに私の職場の電気主任技術者は外部委託で 専門の保安協会の方がなっており月に1回その保安協会の方が高圧受変電設備の点検をしに来ています。

  • 管用平行ねじとメートルねじの使い分け

    管用平行ねじとメートルねじの使い分けについてご教示頂けないでしょうか。 現在水や油などの流体が流れる配管系統の途中に、耐圧性の容器を設けているようなシステムを運用しております。 この容器は常に流体が満たされており内圧がかかっております。 また、この容器には注油、廃油、計測用の穴があり、通常は平行プラグ+銅パッキンで密封されております。 このプラグ部分のねじですが、現在は管用平行ねじを用いております。 この度容器の交換を考えており、管用平行ねじではなくメートルねじとしたいと思っているのですが問題ありますでしょうか? 銅パッキンで密封する特性上、どちらのタイプのねじであろうと問題が無いように思っているのですが、いかがでしょうか?

  • 医療器具に関してです。

    医療器具に関してです。 いつかのJIMTOFで出展していたと思うのですが、確か乳の腫瘍を挟む器具が出ていました。ある部分をスライドさせると、先端が開くのです。(大きくなるの方がわかりやすいかも??)詳細わかる方お教えください。

  • 貸し工房

    https://m.youtube.com/watch?v=pfo30EDYCEw こちらの動画のような炉や電動ハンマーやプレスといった設備がある貸し工房は国内にあったりするのでしょうか? (できれば四国内)

  • タングステンの酸化防止処理を教えてください。

    携帯電話よう硝子をグラフィイトで加工する時の治具です。

  • 工場 エア圧力設定

    生産工場で使用される圧縮空気は、一般的に0.5Mpa~0.7Mpa位だと思いますが、その圧力になった理由は何でしょうか?