溶接・組立技術

全1555件中1361~1380件表示
  • アルミ材の気密封止方法について

    初めてお問い合わせします。 アルミのパイプ(9x11)の上下を 気密封止して浮体(浮き)として使いたい のですが、どの様な封止方法があるか ご教授お願い致します。 板厚0.5tのアルミ製円板等を蓋として 考えております。 (工場等の具体的問合せ先も教えて頂ければ  誠に幸いです) 以上宜しくお願い致します

  • ブラシ植毛針(ドライバー)を制作したい

    初めて投稿させて頂きます。 ドイツ製の植毛針を商社から購入して使用しています。 為替の関係などもあり、単価が1000円近く上がりました。 1.5mm厚、全長が330mmの板の前方に、 1mm厚、3mm幅の板バネをT字に溶接してあるような感じの製品です。 抽象的で申し訳ありませんが、このような商品を作れる業種・会社をご存じでしたら教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • りん青銅の溶接

    初めまして。りん青銅の溶接について教えてください。 板厚0.3mmのりん青銅板同士の溶接を行っていますが、板と板の間からスパッタが発生し付着して困っております。(表面からは発生しておりません) 付着したスパッタは拡大鏡で見ないと見えない程度ですが、落下すると基板がショートする不具合が発生します。 基本となる溶接条件・チップ形状等ご存知でしたらご教授願います。 又、りん青銅板同士の溶接で注意点等御座いましたら合わせて宜しくお願い致します。

  • 裏波とは

    溶接用語で、「裏波が必要」とはどういう意味でしょうか?

  • 溶接を教えていただける所

    はじめて、投稿させていただきます。 横浜、川崎市内で平日の夜、もしくは日曜日に 溶接を教えているような、学校、施設を ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 成形金型の肉盛りについて

    成形金型の修理、補修として、肉盛りがあります。社内でTIG溶接機を購入し、実際にやってみると、肉盛りをした部分の周囲が溶けて凹んでしまい。それをまた溶接し、、、 だんだん溶接部分が多くなってしまい、結局専門の業者を呼ぶハメになってしまいました。削り込みなどの少しの溶接をうまくやる方法を教えてください。

  • アルゴン溶接に関して

    溶接サンプル(SUS/304/アングル酸洗品)を提示されました。溶接面が酸洗処理をしたような状態でしたが、処理はしていないとのことでした。当方では、仮付けの際アフターガスにより銀白色に為ることは承知しております。本付けの際はアセトンにて脱脂しております。溶接機は、インバータータイプです。当溶接機でYAG溶接機の様な仕上げは、期待出来るのでしょうか。又、YAG溶接機でアルゴン溶接機の様な簡便なタイプの機種はありますか。

  • ユニファイネジの有効公差の計算式

    ユニファイネジの有効公差の計算式を知りたいのですが、ご存知方いらっしゃいましたら 教えてください。 参考までに、サイズは、 1/4-36UNS です。 よろしくお願いします。

  • ボンディング技術

    ニッケル電鋳の金属への貼り付けをしていますが、フラットに貼る事が出来ません。 そこで、高融点のボンディングシートを探しています(250度以上) 情報をください

  • SUS材溶接について

    SUS420J2を表面窒化処理したものとSUS304を溶接したいと考えています。その際に使用する溶接棒はどのようなものが最適なのでしょうか?また溶接時には窒化層等の表面層は除去した上で溶接した方がよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ブレージング処理品の黒染など着色について

    鉄系の2つのパーツを、銅によるブレージングで結合した場合、通常の『黒染』では、銅の部分が着色しないままとなりますが、このような場合、銅の部分も黒く着色する何か別の方法がないでしょうか? (黒染にこだわず、他の表面処理でも良いのですが、鉄も銅もある程度均一に着色したいのですが・・・)

  • ステンレス溶接の場合のバックシールドガスについて

    ステンレス薄板3MM の溶接の場合のバックシールドガスを窒素ガスで使用していますが、バックシールドガスに関する適当な文献か資料を探しています。

  • DCモーターの回転数確認方法

    お世話になっております。 どうぞご教授願います。 この度、DC12Vの小型モーターの回転数(正転時と逆転時の差)を 確認して欲しいと言われて対策に困っております。 どなたかお知恵を拝借下さい。 条件 1.モーターは部品に組み込まれてしまい測定可能なものは電源のみ。  シャフトを初めとする全てのものが一切見えません。  電源だけは外部から供給する為にコネクタになってます。 2.モーターの正転数と逆転数を比較して設定以上の場合にNGとする。 3.このモーターは正転・逆転は印加電圧の極性を変える事で従来から使用済みの物です。 4.モーター製造メーカーに問い合わせた所  「電源の間に抵抗とオシロを入れる事でローター3個×ブラシ2個の合計6個の波形が1回転で出るので  それをオシロでカウントしたら良い」  と言われましたが、オシロに詳しくない為にカウントできても、それをシーケンサがどう処理できるのか?  それとも別の方法があるのか暗中模索中です。 5.測定はサンプリングではなく、全数検査を行いタクトタイム6秒です。 6.実際のモーター回転は正逆共に約10回転づつ行います。 エンドユーザーの都合上モーターの型式等は公表できません事をご了承下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。 皆様、多大なるアドバイスありがとうございました。 あの後、ある協力会社さんから正転のみ検出出来ました。と連絡を頂いたのですが 金額に折り合いが付かず受注出来ませんでした。 しかし今回の物は大変勉強になりました。 本当にありがとうございました。 またお聞きする事があると思いますがどうぞ宜しくお願いいたします。

  • アルミ溶接のはじけ対策・評価

    アルミ溶接時表面付近に巣・ガス等の存在があれば、はじけて孔がビード表面に発生し溶接品質を低下させます。 どういう状況の時発生するのか要因と、これ等を評価する方法で例えばX線装置等での内部検査がありますが、その他安価で有効な検査・評価方法があれば教えて頂きたいのですが。

  • 樹脂とPET材の接着剤について

    タイトルの材質間の接着に苦労しています。 耐熱、高接着に優れた接着剤ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  • 焼き付け塗装 2.5Y 8/12 を教えてくだ…

    焼き付け塗装 2.5Y 8/12 を教えてください 客先より銅の表面処理で指定されました。ネットで調べて見ましたが見あたりません。 当方では銅に異種金属をろう付します。ろう付加熱で銅が軟化しないよう注意せよと指示があるのに、焼き付け塗装の指示があります。焼き付け塗装の加熱温度、時間とは銅が鈍らない程度なのでしょうか。2.5Y 8/12とはどういう種類の塗装なのでしょうか。 素人なので、全般的に理解できるものがありましたらご教示お願いいたします。

  • 富士精機 FUN-Uナット締結工具

    富士精機製 FUN-Uナットを締結する際、M50までであればメーカから専用締め付け工具が出ているのですが、それ以上のものを使用する場合には工具が無いため苦慮しています。締め付け用の”掛かり”にマイナスドライバをあて、ハンマーなどで叩くなどすれば締め付け可能でしょうが、打痕が残りますし、トルク管理に支障が出ます。実際現場での組付けではどのような方法がとられていますか

  • TIG溶接機について

    こんにちは! TIG溶接機の電流調整をフットペダル式の装置で電流値が可変出来る(アクセルペダルの様な仕組みで、on,off でわない)製品が販売されていると以前聞きましたが、現在でもそのような装置が販売されていますか?松下製、ダイヘン製の溶接機に適合するタイプが欲しいのですがメーカー等が判れば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • SECC t=1.2 プロジェクション溶接

    SECC-C20/20 t=1.2を2点プロジェクション溶接していますが、ナゲットがばらつき安定した生産ができません。溶接条件を変えてTRYを試してみたのですが条件が厳しく、電極のもちが悪いです。その条件もたまにつかなくなってしまったりして困っています。 プロジェクションの形状が悪いのでしょうか? 以下、諸条件です。 プロジェクション形状   高さ:0.9? 球R2.2   深さ:0.7? 球R3.2 溶接条件   溶接電流:20000A   通電時間:20サイクル   加圧力 :2.0kgf/cm2   初期加圧:60サイクル 私は金型担当なので溶接は詳しくないので、質問の要領を得てないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • クロムフリーのスポット溶接

    クロムフリー対応ということで、SECC-C材から クロムフリー材(JFE JN材などの中耐食)に切り替えを予定しています。 プロジエクション溶接を行った場合、製品の表面に溶接痕(皮膜が電極に溶着)が発生し量産できない状況です。 従来はベリリウム銅の電極で5,000以上は連続生産可能でしたが、材料が変更になり100ヶ程度になりました。 なにか良い方法(電極材料)ないでしょうか。