その他(受験・進学)

全2406件中2161~2180件表示
  • 入学願書の証明写真をスピード写真、証明写真ボックス

    書類選考のみの専門学校へ入学願書を出そうとしているのですが、証明写真はスピード写真、証明写真ボックスを使用すると非常識なのでしょうか? サイズは指定してありますが、スピード写真がダメとは書いていなかったので、証明写真ボックスを使用するつもりでいました。 ですが、姉に言った所「ダメって書いてなくてもありえない。非常識」と言われました。 やる気重視の選考らしいのですが、合否に関わりますでしょうか?

  • 努力できません...

    中3の受験生です 努力したいと思っています 努力したいと思っているのに努力できません 前は努力なんてつらいことしなくていいじゃん! と思っていたのですが 不登校になってしまい、将来のことを考えると やはり努力は今のうちからできるようにしなければならないと思いました まず心配なのは将来のことです きっと給料も安くハードな仕事も続けられないだろうし わたしはできるだけいい学歴をとらなくちゃいけないと思います (学歴より資格が大事。まず人柄・・・とも聞きますが とりあえず学歴は・・・と思って...) わたしは我慢強くないし精神力?とかゼロですし それに小さい頃からひどい怠け癖が・・・・ありますし 人より続けられる仕事の範囲が確実にかなり狭いです(汗 だから余計にです 勉強は幸いできる方・・・(だと思います) 他に得意なことは少ないです・・・ えと... ・どうすれば努力できるようになれますか? ・中学・高校のうちにもっと勉強やっておけば良かった と思いますか? ・努力しているとき何を思っていますか?(何って... ・仕事のことについても聞きたいです(当然ながら仕事したことないので... どのくらいハードなのか、就職の難しさや 働いている時間は普通学校よりも長い時間ですが慣れるのですか? など...) お願いします 誰か教えてくださいm(_ _)m

  • 単位を落として大学を卒業できないひとたち。

    124単位以上と国で決められていますがよく単位を落として卒業できなかったと聞きます。 ただ講義に出席しなかったから卒業できなかったという意味ですか? それともテストでいい点を取れなかったから卒業できないのですか? よろしくおねがいします。

  • 通信制大学に変えたいけど・・・

    長くなりますがお願いします。 短大一年在籍してます。 4月当初から短大が楽しくなく違和感がありました。 それでも、入ったからには卒業したいと思っていました。 入学前からやりたかったことを 親に反対され、言い通せず今の短大に通いました。 中学生の頃から人間関係に悩みながらも 自分では頑張ってきたつもりでした。 あの時頑張っとけば良かったのかな? と最近いつも考えてしまいます。 今鬱状態で学校に約1ヶ月ほど行っていません。 自分のやりたいことをやりたいとまた思い始めました。 しかし、親が納得してくれません。 甘いと言われます。 中退すれば就職先はない もっと頑張ろう 今が頑張りどき 後悔するよ しかしこう言われると分かっているのに・・・ と思いパニックになってしまいます。 私の意見をなかなか聞いてもらえませんでした。 だから言っても同じなのかな? と思い込んでしまいます。 今の単位数が20単位しかありません。 二年次の通信制大学に入るには 30単位が必要と知りました。 20単位無駄にしたくないです・・・ けどもう他に方法ありませんよね? もうあの学校には行きたくないです。 大学を中退してもう一度通信制に通っている方など 回答いただけたら嬉しいです。 後悔しませんか? 自分のやりたいことできていますか? 通信制卒業では就職は難しいですか? 乱文ですみません

  • ある程度有名な大学の建築学科へ3年次編入

    いろいろ探しているのですがそもそも建築学科がない大学が多く、あっても編入を募集してないなどで中々見つかりません。関東では千葉大くらいでしょうか? 早稲田は学士のみのようです。

  • 高専本科卒業後の進路

    現在電気科3年の工業高専生なのですが、本科卒業後の進路について迷っています。 今のところ、専攻科に進学して、国立大学院博士課程前期で就職・・・というのが理想だと思い、 頑張っているのですが、専攻科及び大学院に進学するとすると、大学院での研究は2年ということになりますよね? 就活もたぶん1年のころからやらないと間に合わないかと思います。 と、いうような危機感をふと覚えたので質問させていただきます。 正直言ってこの進路(専攻科→大学院博士前期→就職)をどう思いますか?

  • 通信制高校の科目履修

    科目履修について 高卒認定を受けて落ちた科目を通信制高校で科目履修生として登録しようと思うのですが半年~1年かけて履修するのですが仮に1年かかった場合.履修していく中.途中で高認試験の日がきます。その高認に合格しても履修中の科目はまだつづけないといけないのでしょうか?(返金はない事は承知です) あと9科目受験で11月は5科目落としてしまったけれど8月の高認に自力で勉強すれば合格しそうな2科目は履修登録から外しておいて外した2科目を落としてしまった場合.追加で履修登録する事のできる学校はあるのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありません。

  • 英検準1級の対策

    こんにちは。当方高2です。 1月に英検準1級を受けるので、 10月末から着々と単語帳をめくってます。 最近は教本にも手をだし、 筆記だけですが、過去問にも手を着け始めました。 単語をある程度覚えたのか、 問題文は理解できるようになりました。 が、今になってとても不安になり、 どう勉強していいのか解らなくなってしまいました…。 過去問をやったら、最初の語彙を問う問題で12、14点くらい、 穴埋めは半分程度、長文は6割くらいで、まずいなと感じました…。 そこで、あと1ヶ月どのように追い込みを掛ければ良いか アドバイスお願いします。 単語帳はALCのキクタン準1級用 教本は学研の最短攻略本 過去問は旺文社のもの(cdも購入) 目安になるかわかりませんが、 進研模試では偏差値70前後、 11月の河合模試では偏差値66.8でした。 英検2級は持ってます。 1回でどうにか合格をもぎとりたいです。 回答お願いします。

  • 物理か生物か

    現在高校1年です。 将来は作業療法士になりたいのですが、 文理選択で、理系を選択し、生物か物理のどちらかで物理を選択しました。 作業療法士の専門学校等へ進学するのであれば、生物か物理どちらが いいでしょうか? 先生に聞いてみたのですが、まともに聞いてらえず、私の話は無視されて 「○○の大学に行きなさい」などとしか言われませんでした。 作業療法士等についてわかる方の回答お待ちしてます。

  • 保健師を目指しています。どの進路で行ったらいいか?

    現在、30歳です。今年准看護師免許を取得しました。 保健師を目指していますが、高看(全日制2年)に進み看護師免許を取得した後保健師の学校に進むか、看護大学に入学して保健師の免許を取得するか迷っています。 年齢も考えて、保健師免許を取得するまでに前者であれば3年、後者であれば4年かかるのでなるべくなら早く取得したいのですが、看護師免許を取得できたとしても保健師学校に入学するのはかなり難関と聞き、それならストレートで取得できる看護大学に入学した方がいいのか?と考えています。 もちろん、大学も専門学校も簡単に入学できるものではないのは分かっています。 准看学生の頃は朝晩働きながら勉強に実習にと頑張ってきましたが、高看又は大学に進んだとしても文系の私が勉強について行けるか、奇跡的に看護師免許を取得できたとしても保健師学校受験(保健師国家試験)に対応できるのか不安です。 そして、その頃には33~34歳ですので保健師免許取得できたとしても就職先があるのか心配です。元々保健師の就職率は低いと聞いていますし、30過ぎの人間よりも新卒の人を雇用者側は雇うのではないかと思っています。 就職先がないのであれば保健師免許取得しても・・・と考えてしまいます。 社会人でも保健師学校に入学できるのか、レベルや就職率、ストレートに大学に進んだ場合と高看から専門学校に行った場合の学費なども知りたいです。 長くなりましたが、多方面の方々からのご意見をお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高校受験って必要ですか?

    私は中学受験と高校受験と大学受験を経験した学生です。 中学が国立大学の附属中だったので高校受験をして公立高校に進み、受験に無駄に労力を使いました。しかし高校では素晴らしい友達と素晴らしい先生方に出会え、楽しかったです。 一方では中学(公立)でぐれてしまい、そこから更生できずに高校受験で底辺高へ進んで再び同じような仲間とだらだら過ごし、卒業して働く人や、また高校受験をあきらめて中卒で働く人が出てきます。ここで問題なのは、ぐれてしまった生徒や勉強をおろそかにしたままの生徒たちを放置し、中学を卒業させることにあると思います。 私は、私立の中高一貫教育のように公立も高校のカリキュラムを組み込んで一貫教育にするべきだと考えます。そうすれば、思春期で勉強をおろそかにしてしまった生徒達を、先生や周りの優秀な生徒が助けて引っ張る形になり、いっしょに行事や学業も頑張って、新たな目標ができるのではないかと。 高校受験でさらに序列をつけてしまうと、底辺高校の集団力というのはとても弱いです。さらにその集団レベルの一員になってしまいます。高校で新たな環境に進み新たな友達に出会うのはいいことかもしれませんが、今の日本の教育を考えたときには、生徒が皆基礎力を持っていることが重要だと思います。 定職につかない人、大卒じゃないからつけない人、そんな若い人で溢れています。会社は大卒採用が一般的になろうとしている今の社会において、まだまだ中卒や高卒の人達が苦しんでいて、二極化が進んでいると思うのです。そうなると、少子化にもつながります。自分の意志で大学に行かない人もいますが、行きたくてもあきらめざるを得なかったという人は多いですよね? とにかく、今の日本社会が求めているものは何なのか?と考えたときに、既に今までの教育カリキュラムは勇気を出して全面的に改定しなおすべきだと思うのですが、いかかでしょうか?高校受験ではなく中学受験をした方が、今の社会には合っていると思います。大学受験はレベルが下がっても良いと思います。入学してから卒業を難しくするのです。 皆様のご意見を待っています。高校受験によるメリットデメリットなども思いつかれましたらどんどん書いてください。

  • 入学願書の志望動機

    デザイン系の専門学校の志望動機の欄に書く事を記入しました。アドバイスお願いします。 私が志望した理由は、就職内定率が高く、学校の雰囲気も明るく、プロの漫画家に直接学ぶ事ができ、ペンの持ち方から手書き、パソコンを使った授業まで丁寧に指導していくという所に惹かれたからです。 また、オープンスクールの際に、明るくあいさつをする先生や先輩方を見て、楽しい学校生活が送れそうだと思ったからです。

  • 通信制高校か科目履修か。

    私は事情があり全日制高校で1学年3学期から欠席し2年原級留置で中退しました。 来年の高卒認定で9科目中4科目は免除にあたります。 残りは世界史.日本史.数学.英語.理科科目です。 これを科目履修すると最低約11万くらい必要です。 この場合.就学支援金を利用し安い通信制高校に編入したほうが効率が良いのでしょうか? 就学支援金を利用するとNHK学園は1年間なら10万以下だそうですが1年頑張れば高卒認定科目免除までの単位は貰えるのでしょうか? 資格の取得が目的なので卒業にはこだわっていません。

  • 高認受験について

    高認試験の過去出題問題集で受験をされた方はいますでしょうか?問題集だけを参考にし、勉強して充分受験に備えられるでしょうか?

  • この問題を教えていただけたら嬉しいです!

    a+b=2√5、ab=4のとき b/a+a/b=(?) |a-b|=(?) ?の部分とa、bの値の出し方が わからないのでよろしければ 教えてください

  • 奨学金について

    助けて下さい 私の家にはお金がありません ですが卒業して3年目の今 専門学校に行きたく準備を はじめようと思ってます ですがお金がまったくありません そこで卒業して3年になりますが 日本学生支援機構でお金を借りる ことはできるのでしょうか? 2年目までと見たのですが 卒業して3年の私でも 借りられるとこなど あるのでしょうか? 夢を諦めたくないです 知っている方知恵を どうかお貸しください∴(;艸Α`;)∴

  • 大学院入試について

    現在、学部2年生で外部から他大学の工学系大学院を希望しています。将来は大学に残り、研究者になりたいと考えており、どうしても行きたい研究室があります。モチベーションを上げるため、まだ2年生ですが、一度その教授にお会いしたいと思います。そこで、訪問の時期ですが、いつ頃がよいのでしょうか。その教授が忙しい時期は避けたいと思っています。また、4年生からは院試対策と卒業研究をやることになると思いますが、どのようなペースでやっていくのが一般的ですか?

  • 看護大学新設校について 看護学生さんや看護師に質問

     高校3年生の女子です。  今月とある看護大学新設校を推薦で受験し合格することができました。  合格できたことはとても嬉しかったですし、  今から大学に行くまでに、看護大学で学ぶ事の予習をします。  ですが、新設校ということで       ・講師の方をまだ集めている最中で、どんな方がくるのかわからない       ・定期試験や単位を取るためのテストの過去問がなく、先輩もいないため体験談が聞けない       ・実習も辛く厳しいという意見をよく聞きます。       ・新設校は国家試験に合格できるのか(実際に知り合いで新設校の4年学生ですが、絶対に国家試験受からない、国家試験対策の模試の結果も駄目。という話を聞きました)                                   という不安がつきまとって、本当にこの大学でよかったのかと思っています。      質問したいことは、        (1)看護大学は、最終的には看護師国家試験に受かるために勉強をしますが、    学校によって勉強に使う教材や、学習内容に大きな違いはありますか?    (2)看護学生1年次からしておいたほうが良いことはありますか?    (3)新設校に通っていて困ったこと、困っていることはありますか?    (4)1年次から国家試験対策の問題集、過去問などをやっておいたほうがいいんでしょうか?             ということが聞きたいです。  ちなみに補足ですが、  大学は新設校ですが、専門学校は同じ系列で昔からあります。(看護師国家試験合格率は80%台だった気がします。)  長くてすみません。ぜひご回答をよろしくお願いいたします。   

  • 東海大学について

    自分が受験した時の理学部数学科の駿台偏差値が45、河合塾の偏差値が45、代ゼミ偏差値が48だったのですが、この偏差値は低いのでしょうか?(今の偏差値は分かりません。) 理系と文系の偏差値差が6ぐらいあると塾の講師が言ってたのですが、本当ですか? 又、日東駒専の理系の一部の理系学部より偏差値が上だったのですが、就職とかではやはり大東亜帝国レベルの学力として見られるのでしょうか?

  • 自分の長所と短所について

    高校三年生の受験生です。 入学願書の中の自分の長所と短所について、自分なりによく考えて書いたのですが、今一ぱっとしません。 なので、皆さんに何かアドバイスを頂きたいです。 辛口でも構いません。 よろしくお願い致しします。 「長所」 私の長所は、細かい所によく気付くことです。 家族や友達がいつもより元気がないように見えると声をかけて話を聞きます。すると、何か悩みを持っていることが多いです。 みんなによく驚かれるので、こういう所が私の長所なのだと思います。 「短所」 私の短所は考えすぎる所です。 一つ心配なことがあると、あれこれ考えすぎてしまいます。よく考えるということは慎重に行動していることだと思うので良いのですが、考えすぎてしまうと中々前に進めなくなってしまいます。なので、これからは考えるのも程々にしたいと思います。