その他(学校)

全4787件中321~340件表示
  • 私立大は、どこで儲かるですか。入試ですか。

    どこで差がつきますか。

  • 文科省の必要理由

    文部省(今は文科相というらしいが)の必要な理由は何だろう? (法的根拠でなく)

  • 教育委員会の対応

    校長への苦情があり話し合いあいをもちましたが 質問には一切こたえてくれず話し合いあいになりませんでした。 教育委員会に相談したくて電話で問い合わせしました。直接話したくて希望の日を伝えたら 検討させてほしいとのお返事でした。 一週間ほどで連絡が来ました。 教育委員会は個人の話は聞かない、校長を通すか団体をとおして話すか、 期日を言われいつまでのメールなら見ます・・・ とのひどい対応をうけきられました。 教育委員会は個人の相談は受けつけないという規約でもあるのでしょうか?教育委員会は相談も仕事の一つではないのですか?他に相談場所もなく 今度は直接いくつもりですが、何故個人の話が聞けないのか強くでてもよいものでしょうか? とても困っています。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 教育

     こんにちは。先生のことについて教育委員会に書き込みたいのですがどこのサイトにいけば書き込めるのか解らなくて、、、、。どこのサイトにいけば書き込めますか?書き込めるまでの順番を教えてください。私も色々調べてみても解らなかったので。おねがいします。

  • ゆとり教育の功績

    ゆとり教育の功罪のうち罪ばかり指摘され結果的に無くなりましたが、「功」はどうだったのでしょうか?「生きる力の育成」との当初の目的は達していたのでしょうか?また、ゆとり世代でない人に質問ですが、ゆとり世代と付き合って優れていると感じる点はありますか? 勝手ながら、ゆとり教育の罪の部分や批判は求めません。功績成果のみ回答願います。 ちなみに私はゆとり世代ではありません。

  • 制服

    通信制の学校、制服 赤いカーディガンに紺のスカートってどーですか? 地味ですか? 紺はなんも柄がないです

  • 授業中の居眠りを直したいです

    授業中かなりの頻度で居眠りをしてしまいます。 気づいたら寝ていたという感じです。 何をしても寝てしまいます。 起きたあとはすごく気分が悪いです。(頭痛など) 夜の睡眠時間は5~6時間です。 寝ようと思って寝ているわけではないのですがよく友達に怒られるので直そうと思いました。 人に頼るのは良くないことだと思うのですが、回答よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 大学での寮について

    大学の指定寮はどういうものなのでしょうか。 いいところや悪いところ等教えていただきたいです。 アルバイトやサークルにもはいりたいのですが、寮だと制限等あるのでしょうか。 また、てんかんの病気をもっていたら厳しいでしょうか。

  • 体育の成績の付け方

    私は片方の視力が極端に悪く、生まれて一度も立体視したことがありません。 そのためにずっと球技が苦手だったのですが、どうして下手だったのか大人になるまで分かりませんでした。 車も運転し生活も全く普通なので誰も私の眼が悪いことに気がつきませんが、学校時代は毎年視力測定を行っている訳で先生は把握していたのではないかと思います。しかし成績はそれなりの点数しか付けてくれませんでした。 質問ですが、 この様なハンディを持った生徒の場合、先生は考慮して(良い)点を付けてくれないのでしょうか。それとも絶対評価でしょうか。 そもそも体育の先生は把握できていなかったのでしょうか。(だとしたら何の為の検査かわかりませんが) 今となってはどうでも良いのですが、先生には私の様な生徒が大勢いることを知っていてもらいたいです。

  • 子が学校へ行きたがらない時の親の対応【学年問わず】

    子供【未成年共通】が学校へ行きたがらない時 皆さん【経験者】は、どの様な対応で乗り切りましたか? 皆さん【経験は無いけれど】なら、どの様な対応していきますか? 皆さん【行きたくないと思った本人】は、どうして欲しかったですか? 今、我が家は進行形です。 旦那はアテにしてません。 何故なら、自分の支度もマトモにしないで、私に任せようとしている。 何故なら、【特に】小学校は行かなくても問題無いと考えているから。 →小学校行かなくなると、中学校もダラダラと?行かなくなりますよね? なので自分だけで、どうにかしたいのですが、苛々してしまいます。 どうしたら割り切って接していけるのか? 分からないで居ます。 皆さんなら、どうするか? 皆さんは、どうしたか?……を、聞かせてください。 出来る限り沢山の回答が有ると助かります。 お願いします。

  • 教習所についてです。

    自動車学校に通ってるんですが一度目は期限切れで再入校して二度目になるんですが色々事情があり教習所への支払いが出来なくなりました。退校したいんですが二度目の場合はまだ受けてない項目の分は返金されますか?ちなみに第二段階の項目の授業や技能は全て受けてません。

  • 学校のクラスって何のためにあるの?

    中学三年生男子です 今学校で普段喋る人がいないのためとてもつまんないです よくクラス団結とかいろいろ言ってますがそんなのただの嘘です どうせ普段クラスで決まった人としか喋っていないのにクラス皆団結とかなに変なこと言っているんでしょうかね どうせいつも喋る人以外のほとんど喋らない人がいなくてもなんとも思わないのにそういう人たちが行事で体育祭の練習に参加しなかった人には文句言ってるの?冗談はよせと思います それに自分がいなくても誰も心配しないのに担任がなるべく参加してといいます まあ担任は嫌ではないですが クラスなんて目立たない人の1、2いなくても普段喋る人達だけで成り立つのになんのためにクラスなんてあるんですか? 普段喋る人たちだけいればそれで良いとしか皆思っていないにちがいないですよ 所詮皆普段喋る人たち以外の人が怪我とかしてもなんとも思わないんですよ

  • 公立学校や幼稚園の先生

    公立学校や幼稚園の先生について、「 一般常識がない 」と、よく聞きます。 これって、ガセネタですよね。 私どもの子供は、小学校から私立なので、本当に良くしてくださいます。 今は、モンスターペアレントもおり、大変なイメージがありますが。 強いて申せるなら、友人のお子さんの担任の先生がイジメがクラスであることを知り、 急に休職された先生がおられると聞きました。 上記のように感じられた方、おられますか。

  • 学校のポスター

    最近、学校でお菓子のごみが落ちている。ということでポスターを作ることになりました。 みんなに訴える言葉の条件?が不愉快にならずに前向き?にという風に先生に言われました。 どういう言葉にしたらいいのでしょうか?

  • 文武両道

    中高一貫校の国公立理系コースから運動部のインターハイに出場して、そのまま有名大学に進学するような人はいますか?

  • 欧米人向け日本語学校について

    アメリカ在住で、去年から頼まれて、18歳の学生に日本語の家庭教師をしています。 その生徒の目標は、日本のアニメ専門学校ですが、入学条件に日本語能力テストN2パスが必須です。 それで、来年度日本留学を目標に、日本語学校を探してあげています。 アジア系と欧米の留学生とでは、結構差がつくそうなので、出来れば欧米人の多い学校を見つけてあげたいのですが、実際に学校を見学に行くことが出来ません。 どなたか良いご意見、知恵をお貸し下さい。

  • 宿題

    すいません、これやってもらえますかね、次の漢字を三つのパーツにわけ、そのパーツが使われている漢字をそれぞれ、5個書きましょう、 例→腰 月→腸、西→価、女→好 です 問題はこれです、泥と整です、この漢字を三つにわけ、その三つでできる漢字をそれぞれ、5個書いてください!すみませんお願い致します

  • 小学校の同窓会

    中学生女子です。 小学校の同窓会をしようと思っています。 人数は30人弱です。 どこかいい場所があったら教えてください。

  • 寮に騙された・・・?

    4月から、県外の高専に入りました。 家から学校が遠いということで、学生寮で暮らしています。 それにあたり、去年の10月頃に高専で開かれたオープンキャンパスに行った時に、学生寮を見学させてもらいました。 そのときに、寮の主事の先生が一緒についてきてくださったので、いろいろ寮について話を聞いていました。 その中で、僕がパソコンを持ち込んでいいかと質問したときに、許可されていると断言していました。 僕はこれが最後のひと押しとなって、今の高専の受験を決めました。 もともとプログラミングが好きで、遺伝的アルゴリズムや機会学習といった分野を勉強していて、それが高じて県外の情報工学科のある高専の受験を検討していました。 なので、やっぱり進学してからも寮でそういったことの自学を続けようかと思っていたのです。 結果、推薦入試で合格して入学することができたのですが、いざ寮に入ると、7月頃に突然寮委員の上級生が 「1年生はパソコン持って帰れ」 みたいなこと言って、使用禁止になってしまいました。 例外的にプログラミングコンテストのチームに所属していた僕は寮においておくことを許可されたのですが、プロコンに関係のないことをしているのが見つかれば、すぐに持って帰る事になってしまいます。 ここで質問なんですが、最初に主事に質問したときに、持ち込めると断言したにもかかわらず入寮してから「持って帰れ」ってことになったっていうことは、完全に僕は騙されている立場ですよね? 入寮するまでのあいだにきちんとした契約を書いた書類を見たということもなく、 「集団生活において他人に迷惑をかけることなく、どうたらこうたら」みたいな「入寮申込書」にサインをしただけです。 なので、主事の話は口頭でしか聞いていません。 なので、契約違反ってことにもならないのでしょうか? 一応、禁止になってすぐに高専の地方体育大会があって、そのときに僕の部活の顧問が寮の先生、副顧問が入試担当の先生だったっていうラッキーなこともあったので相談してみたのですが、「主事に話しておく」と言われただけで状況の変化はまったくありません。 他にも候補は県外にいくつかあり、一番地元から近いところの候補で寮へのパソコン持ち込みが可能といわれてそれより遠い場所にある高専の候補は切り捨て、その学校への受験を決めました。 なのにこの始末です。本当に怒っています。 こんなことになるなら最初からこの高専を候補に入れるんじゃなかった、とまで考えています。 騙されました。これは正当に寮や学校側に異議を申し立てるようなことはできるのでしょうか? 長い上に読みづらい文になってしまいすいません。 返信お待ちしています。

  • 公立中高一貫校

    って何かいいのですか?