AI・機械学習

全254件中81~100件表示
  • AIの 進歩について

    いいことばかりではないと思うのですがどうでしょう? 私は将棋、囲碁観戦が趣味でしたが今は殆ど見ません。 AIにトッププロが全く勝てなくなってしまい、藤井聡太5冠もPCを使って研究しているようだし、渡辺名人も使っていると夫人が書いている漫画で知りました。 藤井システムのような序盤で独創性に溢れた指し方は見られなくなりAIがいいよと教えてくれた手を掘り下げて研究するだけでしょうし。 もちろん研究範囲をはずれれば実力勝負でしょうけど。 タイトル75期の大棋士 趙治勲氏は 「コンピュータが碁で人間に勝つには、知性と感性を持ち、なんの手がかりもない状況で、自分で乗り越えて行く力を持つしかない。ぼくはコンピュータに碁で人間が負けるときが人類の終焉だと思っているんです。碁こそが人類最後の砦だとね。」 と書いていましたがその後1年くらいだったか? Google DeepMindによって開発されたコンピュータ囲碁プログラムがトッププロより強くなってしまった。

  • 人工生命など

    もし仮に人間と区別ができないロボットが生産されたとします。(人工生命などはできている) 1.ハードウェアはできているとしてソフトウェアはどう設計するか 2そのようなロボットが社会に溢れた時社会はどうなるか?(創発の観点で) 1については人工知能を使うと思うのですが、人工知能を作る方法としてルールベースやGA、ニュートラルネットワークなどを使用すると思います。これらを具体的にどうすることで人間と区別できないロボットに搭載されるソフトウェアができるかわかりません。 皆さんの意見を教えて下さい

  • 機械学習エンジニア

    機械学習エンジニアになるためには、数学の知識は必須ですか?大学は機械系だったので、線形代数・微分積分・微分方程式・ラプラス変換などは学習済みです。

  • 【台湾TSMS】が日本の鹿児島に22~28nmプロ

    【台湾TSMS】が日本の鹿児島に22~28nmプロセス半導体工場を建設しますが、今の主流は5nm半導体で、次期半導体製造工場は1nmより小さい0.1nm単位のせめぎ合いを世界の半導体メーカーはしようとしているのになぜ日本に10年前の22nm半導体工場を日本政府は誘致したのでしょう?もう枯れる技術に数千億円の補助金を出すそうです。台湾メーカーは旧技術の工場を作ったら数千億円の補助金が日本政府から貰える。日本政府は騙されたのでは?なぜ22nmプロセス工場でなければならなかったのでしょう?メーカーは日本メーカーにノウハウを盗まれないように旧工場を日本に作って自国では最先端の5nmで製造する。日本メーカーは何も技術を盗めないし、盗めても十年前の技術。日本政府は何がやりたいのでしょう?旧技術を誘致して誘致できましたって枯れる技術に補助金出して日本の官僚は台湾人に騙された?

  • 【明日、デジタル庁発足!】日本政府のITソリューシ

    【明日、デジタル庁発足!】日本政府のITソリューションで成功事例ってなにかあるのですか? 官庁統一システムは廃止にするんですよね。数百億円掛けてパーです。 なにか成功事例があるなら教えてください。

  • アセンブリ言語について。

    アセンブリ言語という低水準言語は、なぜ必要なのでしょうか?それと、ニーモニックとは何でしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。よろしくお願いします。

  • アセンブリ言語について。

    アセンブリ言語という低水準言語は、なぜ必要なのでしょうか?それと、ニーモニックとは何でしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。

  • 発音を録音し先生に提出できるソフト(英語以外)

    日本語教師をしています。 英語学習のアプリには録音したものを自動診断してくれるものがあるようですが これを英語に特化したものでなく、また自動診断してくれなくていいですので アプリで手軽に録音したものを、そのまま教師に送信できる機能がついたソフトを探しています。 ご存じでしたら(また代替案がありましたら)ぜひお知らせください。 よろしくお願いします。

  • pythonについて

    pythonで質問です。 初心者です。 全くやったことかないです。 例えば、サイコロの目を予測するaiを作ったとしてどのような処理が行われているのですか? 予測するまでの挙動とかを教えてください。 また、代表的なaiのプログラムとその処理を簡単にでいいので教えてください。

  • AIの心配よりも人出不足が深刻では?

    AIが人の仕事を奪う、、、というようなことが言われていますが、そんなAIが進化するのでしょうか? 逆に、10年以内に、日本では、人出不足が深刻な問題になるような気がします。 アホな人工知能とか、ロボットに何が出来るのでしょうか? AIって、、単にビッグデータを処理しているだけのアホ以上に進化しない気がします。 本当の意味の人口知能、、機械が新たなことを想像する、発想する、、そんなもん出来るかえ、、、って考えています。 如何でしょうか?

  • 量子コンピューターのプログラム

    量子コンピュータのプログラムをするのに、物理の知識、例えば量子力学や場の理論は必要ですか?

  • AIって関数みたいなものでしょうか?

    数学を勉強しています。 コンピュータのことはあまり知らないのですが、AIってなにかデータを入れたらデータを返す関数なんでしょうか?

  • javaの入門書でguiの説明をしている本を教えて

    javaの入門書でguiの説明をしている本を教えてください スッキリわかるの入門編を読んだのですがそれにはguiの説明はありませんでした。

  • 量子コンピュータやAIの答えがあっているかどうか

    大学4年生女子。数学を勉強しています。 量子コンピューターだと普通のコンピュータで解けない問題も解ける、って言われています。が、その答えが本当に合っているのかどうか、というのはどうやって分かるんでしょうか? 初期値問題の解の一意性みたいに、存在してただ一つしか会が存在しない、という問題に対してのみ使えるんでしょうか? AIだとその判断が本当にあっているのかどうかわからない、みたいなことも聞きますし。

  • ディープラーニングを始める開発環境は何がいいですか

    初心者です 環境がありすぎてよくわかりません。

  • AIロボットが回答するのか

    okwaveでは質問に対して回答するのはAIロボットですか、それともどなたか担当者いわゆる人間ですか。AIロボットなど存在しないのですか。

  • ディープラーニングって何ですか?

    ディープラーニングって何ですか?機械学習とどう違いますか?

  • AI 人工知能 機械学習

    AIとか人工知能とか機械学習について教えてください。 AIと人工知能とは同じものですか? AIとはコンピューターソフトのことですか? AIとはCとかjavaのようにプログラミングで作るものですか? 機械学習とは新しく入力された情報をもとに自分のプログラムを書き加えたり変更するプログラムのことですか? 今一番AIの研究が進んでいるところはどこですか?グーグルですか? 将来AIを完成させそうなのは民間企業ですか?大学ですか? 今AIについて一番詳しい人の名前は何ですか?日本で一番詳しい人は誰ですか?

  • AI(人工知能)は、本当に”役に立つですか。?

    誠に、不思議で仕方が、ありません。 現実社会では”色々と各種産業社会では、アレッ!・・これがAI(人工知能)と 言われてばっかりで”愕然としております”是非とも”ご指導を、お願い申し上げます *************************************

  • 2019年・外国語学習アプリの「音声認識」の質

    英語圏で日本語を自宅で教えている者です。 音声認識機能のあるソフトといえば「ロゼッタストーン」を始め 企業が作った学習ソフトにはあるものの、教師が個人で作成できる分野ではないような印象を漠然と持っていました。 ところが先日「TopgrAde」というソフトを見つけました。 https://topgradeapp.com/ これですと、教師が作った質問内容を音声認識で学習者に練習してもらうことができます。 これはとても便利で有難いと思い、同様のソフトを私なりに調べていますが、ほとんど全く見つかりません。 「そうであれば、そのソフトを使えばいいではないか」と思われるかもしれませんが、 音声が直接録音できないこと(ファイルでアップロードする必要がある)や フラッシュカードに下線を引けないなどの理由で、 もし他に選択肢があれば見比べてみたいと思い、検索を続けていました。 ところが私の努力の範囲では、本当に見つかりません。 音声認識機能は、言語教師や学習者にとって魅力的だと思うのですが、 数多くあるオンライン学習アプリに(教師が質問を作成できるもの) この機能が全然備わっていない理由が、逆に気になり始めました。 そこで私が勝手に推測しますには、2019年現在 その質がまだ安定していないからでは?ということです。 つまり「ロゼッタストーン」「Duolingo」 やリクルートの「スタディサプリ」などにあるような、きちんと信頼できるレベルに機能の質を上げるには 企業クラスの投資がないと現状では非現実的だからでは、ということです。 どう思われますか。 ご意見を是非お聞かせください。 どうぞよろしくお願いします。