幼稚園・保育所

全4728件中141~160件表示
  • 幼稚園の建て替え工事

    はじめまして。 3歳の子供を持つ母親です。 現在プレ幼稚園に週一回通っており、先日簡単な面接も終わり入園できることが確定し、願書や入園金の振り込みの書類一式を受け取りました。 しかし、その数日後の連絡で、来年の夏から一年間、幼稚園の建て替え工事をするため仮園舎で園生活を送ることになることが判明しました。 その仮園舎の場所は今の幼稚園から4キロ先の場所になり、自宅からは6キロ離れた場所になります。 幼稚園を決めたのは、 (1)送り迎えができる距離(なるべく自転車)、万が一バス通園になった場合も極力短い時間で通える距離、 (2)その幼稚園の施設、設備無環境が整っていたこと この2点でした。 もちろん入園前にお話があったなら仕方ありません。ただ面接も終わり合格通知を出し振り込み期限も決まり、子供もプレ幼稚園にか既に通わせて…そのタイミングでの報告というのがどうしても納得いきません。(建て替えに関する説明会を行うそうですが、その日にちは振り込み期限の3日後です。) お手紙も、プレ幼稚園から帰ってきた子供のリュックに1枚無造作に挟まれていたような感じです。 一言あったのは、行政から指示があったために早めに報告することができなかったと書いてはありましたが、どう考えても園児を確保するためのように思えてなりません。 うちの子供はもともとママと一緒に行く児童館ですら嫌がる子でいまだにプレも毎朝大泣きで、それでもやっとこの幼稚園の雰囲気や先生に慣れてき始めたところです。 それを今から別のところに変えるとなるとプレに通わせてないために面接も少し厳しくなるはずですし、何より一から慣れさせなくてはなりません。それでも子供の記憶はすぐに切り替わると思えば、来年から一年間とても遠いところにバス通園になったり施設が充実してない仮園舎で過ごすより良いのか悩んでいます。 何より振り込みはしてないものの、すでに合格通知がきて入園することになってしまっているこの状態で辞めることができるのかもわからず、園に聞けば良いのですが、結局辞めずにその幼稚園に入るのなら変な印象を持たれると子供にかわいそうなので何も聞かない方がいいのかなぁとも思い身動きが取れない状態で悩んでいます。 長文乱文になりましたが、皆様の意見を聞きたくこちらに質問させていただきました。

  • 息子のトイレトレーニングについて

    来年から幼稚園に通わせるつもりですがトイレトレーニングが全くすすんでいません。 夏が勝負だと張り切って望みましたが、便座に座らせることには抵抗はなくなりましたが、成功は、たまにで、あとはオムツ生活です。 何か進め方などアドバイスくださると嬉しいです。

  • 3歳の息子は幼稚園が怖い、先生が怖いと言います

    3歳の息子は幼稚園のプレーに行ってます、 最初は良かったですが、急に様子が変わりました。 先生が話をかけてくるのは嫌です、怖いです。 大泣きして、ママにくっついて、抱っこ抱っこになります。

  • この記事のAママさんの事をどう思いますか?

    2歳の子供を持つ母親ですが、下記URLの記事に何か引っ掛かりを感じるため、皆さまから沢山の意見をお聞きしたいです。 https://news.line.me/articles/oa-fanfunfukuoka/09a028bc0251?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none ざっくり説明すると、懇親会で『子育てで困っている事』を題材にクラスのママたちで各悩みを共有し合ってる中、Aママだけが発言しない事で先生が「Aママさんのお宅は如何ですか?」と話を降ったところ、どの悩みに対しても「困ったことはない」しか言わず、周りの空気が気まずくなった。Aママは周りへマウントする事が狙いだったのでは? という内容でしたが、私としてはこの記事に何か引っ掛かりました。 まず、先生から「Aママさん宅は如何ですか?」と話を振られるまで、Aママは率先して発言をしようとしてなかった事が記事で伺えます。 つまり、悩んでいないから発言する必要すら無かったんだと思います。それなのに先生が話を振ったから「ないです」と言わざるを得なかったのではないでしょうか? これがみんなが会話盛り上がってるところをAママが遮って『そんな事で悩んでるんですかー?ウチの子なんてそんなことしませんよー?』などと自慢げに発言してたのなら、マウントと取られても仕方なかったと思います。 その場に居合わせた訳では無いので、Aママがどんな態度で発言したのかは分かりませんが…。 子育てって、人それぞれ悩むところが違えば同じ悩みでも解決策が違ったりすると思います。 もう少し違った角度から見ようとするなら、Aママの子供が園で他の子のおもちゃを取り上げて先生から注意されている所を見たことがある。と記事にも書いてあるので、悪く考えてAママが子育てに無関心か。もしくは園では悪い行動が目立つけど家の中では大人しい良い子なのか(だから親の目が行き届かないのか?) 私の結論を申し上げると、Aママは本当にマウントのつもりで発言してないのでは?という考えです。 私の子供は来年幼稚園に行く予定で、ママ友とかも出来ると思います。私も子育ての悩みはありますが、みんなが悩んでる悩みを悩みと思ってないものだってあります。 なので、これがマウントになるなら迂闊に悩み相談とか、出来れば極力誰とも話したくなくなりますが、皆さまはどう思いますか?

  • 自閉症疑いの0歳児の保育所入所について

    0歳の子どもを育てています。生後すぐより大変育てにくい子で、自閉症、発達障害などを疑っています。近親者に自閉症児がおり、可能性はかなり高いです。 現在育てる上で困っていることは原因不明の大泣きで何しても泣き止まない時がある、ミルクを飲むときに暴れる、機嫌良くいられる時間が短い、起きている時は大抵唸っている、抱っこしても大暴れで叩いたりひっかいたりする、抱っこしにくい、睡魔時間が短い、寝つきが悪く、添い乳か抱っこ紐でスクワットしないと寝ない、などなど書き出すと他にも書ききれないくらいあり、私自身が参ってしまっています。医療機関なども受診していますが、まだ0歳ですので様子見状態です。 現在育休中で、来年度4月から復帰を考えているのですが、その時点ではどのように成長しているかわかりません。そして、何かあったとしてもまだ診断の下りる時期ではないです。 候補の保育所は公立で障害児保育もしているようですが、診断おりてないと障害児枠では入れないですし、かといってあまりに扱いにくい子なのでこの状況を黙って入所(入れたとして)して保育所に迷惑かけたり、退所を促されたりしないかと心配です。 育休を延長してもう1年とることも可能なのですが、日中子どもと2人きりの生活は、子どもにとっても自分のメンタル的にもかなり良くないと思いまして、今後どのような特性が出るかわかりませんが、できるだけ集団の中に入れて多くの刺激を与えてあげたいと親としては考えています。 こういう子どもでも保育所は入れるでしょうか。 保育所関係者の方、同じような状況だった方など、ぜひアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 武蔵小杉駅周辺で託児

    横浜市から転居予定です。 2歳児がおり、こちらでは認可保育園で時々一時保育を利用しています。 武蔵小杉に転居予定なのですが、調べたところ中原区の認可保育園では年度途中からの一時保育は利用できなそうです。駅周辺で託児が出来る施設はありますか?

  • 保育園で先生に言われたこと

    初めて質問させていただきます。 4歳になる息子がいます。今年度から保育所に入所しました。 言葉の遅れや身辺自立の遅れ、癇癪を起こすなど発達障害の可能性があるとのことで週に2回療育に通っています。今現在大きな病院で知能検査や発達外来にもかかりはじめている状況です。 保育所側もその事は分かっています。 最近人を叩く行為がエスカレートしてきてしまって家の中でも弟や赤ちゃんである妹まで手を出すようになってきてしまいました。 それが最近保育所でもお友達に手を出すようになってきてしまって先生にこっぴどく言われました。 確かに事実なので言われて当然かと思います。 「もし歯が折れたり、顔にキズがついたら裁判沙汰になりますからね!!」 担任の先生ではない先生から言われたので毎日顔を合わす事はないのですが、もしこの先生が担任で毎日こんな話をされると正直あたしのメンタルがもたなくなりそうです。。 みなさんの保育園でもこのような先生がいるのは当たり前なんでしょうか。 すみません、何が聞きたいのかもまとまりませんが、他の人のお話も聞いてみたくて投稿させてもらいます。

  • 保育園の給食の塩分について

    一歳二ヶ月のこどもがいます。春から保育園に通い始めたのですが、給食とおやつの塩分が気になっています。 給食+3時のおやつで平均2.2gで多い日は3gを超えます。(4gを超えている日もありました。) 家では1日3g以下になるように食事を作っていたので、この味付けの濃さに戸惑っていますが、保育園では普通の濃さなのでしょうか? 他の保育園のお話など聞かせていただけると嬉しいです。 家でも濃い味しか食べなくならないかも心配です。。

  • 保育園に入れて働くか

    今年3月に第1子が生まれました。 私は専業主婦ですが、来年4月から、仕事を始めて子供を保育園に通わせるか悩んでいます。 【通わせたい理由】 1)私が対人スキルがあまり高い方ではなく、公園などでのママ友関係が不安。子供には早くから同年代の子と関わる機会を与えたい。 2)専業には向いていなさそう。 3)額は小さくとも自分も稼いでいることで、主人に養ってもらっている感覚が和らぎ自立感が持てる。 4)第2子を仮に妊娠中(2~3歳差希望)、何かあって私が入院した際に預ける先を見つけておきたい。実家は遠いし、何かあってからではなく、予め慣れているところがあった方が安心。 【渋る理由】 1)経済的に仕事が必須ではない。(仮に保育園に落ちても主人のいる週末は働く予定で、手元に残る金額は保育園に行く場合と恐らくあまり変わらない。) 2)3月生まれでクラスでも小さな方、いじめられないかなどしょうもない不安で揺らぐ 生まれる前から保育園一択の人もいる中、結婚を機に正社員を辞めた自分なのに、何とも勝手な悩みだとは思います。 最終的には夫婦で決めることですが、このような状況で保育園に入れることについて、客観的にどう思われますか?(凄まじい激戦区ではなく、求職中でも引っかかるかも…?という地域です)

  • 5歳の娘の友達

    現在5歳の娘がいます。 共働きなので、平日保育園に預けています。 この間、娘から衝撃的な事実を聞かされ、動揺しております。 どう自分の中で処理したらいいのかわからず困っております。 その衝撃的な事実とは… 同じクラスの男の子が、 娘が遊んでる時や、延長保育でテレビを見てくる時にお股を触ってくると言う事です。 娘の言うことが100%真実と言うわけではないと思います。 普段から嘘もつくこともあります。 ただ、こういうタイミングでされるとか、結構長い間触られるとか、 嫌だと言ってもやめてくれないとか、先生にも言っていて、怒ってくれるがやめてくれないとか、 内容が具体的過ぎるので、本当かなと思っています。 正直、めっちゃ嫌です。 娘は先生にも言ってるけど、やめてくれないと言ってるので先生も知ってるのかな?と思います。 直接先生にお話は聞いていないのですが、 直接先生に相談しても良いものか悩んでいます。 本音は 「男の子にやめさせてください!」と 言いたいですが。 5歳で理解のできないこともある年齢だし、 やってはダメ!と言ってもなおせないことがあるのはうちの娘も一緒。 沢山の園児のある保育園なので、ずっと見張るなんて先生も無理だろうし、言うと先生の負担になるのかなとか、 小さい子はそんなもんです。って言われて終わったり、 この親はモンスターペアレントだなとか思われたりするのかなと思って言えずにいます。 娘を溺愛しているパパが知ったらきっとめっちゃ怒ると思いますので、パパにも相談できずモヤモヤしております。 先生に相談してもいいと思いますか? 小さい子ってそんなもんなのでしょうか?それともこんなに気にしている私は変なのでしょうか?

  • 幼稚園の時間外保育、預かり保育は資格がなくても出来

    幼稚園の時間外保育、預かり保育は資格がなくても出来ますか?

  • 幼稚園 コロナ 休園

    幼稚園に勤めています。 妻は保育士。 緊急事態宣言後4月中頃から休園になり、預かり保育もなくなりました。 その後5月末まで正社員は週一回出勤、アルバイト、パートは休みでした。 私は小学生の子供が学校休校、学童保育が自粛になったため自宅待機になりました。 また妻も保育園を休めない状況でしたので、私は週一回の出勤を数回欠勤しました。 その間のお給料は普通に頂きました。 アルバイト、パートさんは休みですが、お給料が振り込まれていたらしいです。 最近になり、その欠勤した分を夏休みに出勤するように言われました。 止むを得ず欠勤していたので、そのようなペナルティが課せられるとは考えても見なかったので、驚いてしまい、それについて返答が出来ませんでした。 この場合、コロナによる止むを得ずの欠勤なので出勤する必要はありませんか?出勤しなければなりませんか? また、コロナで休園、週一出勤で、通常の給料が振り込まれるのはおかしいですか?

  • 幼稚園の親睦会

    幼稚園の親睦会(子は登園中なので親だけ遊戯室でする)を開催しようと思います。 小さい幼稚園で年少年長合わせても30人もいません。 そこで、1~2時間ほどの親だけの親睦会をどんなものにしようか悩んでいます。 予算が0円なので、懸賞付きのビンゴなんかも楽しいからしたかったですが無理ですし、自己紹介以外なにか楽しい親睦会の経験や案があれば教えていただきたいです! よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 保育園とはこういうもの?

    11月で2歳になる息子がいます。 4月から保育園に通わせることになりました。 私ももともと元職場にまたパートで行くことになり4月からスタートでしたが、元職場ということで融通も効き慣らし保育が落ち着いてからの勤務でいいよといわれそのつもりで慣らし保育からスタートでした。 息子は私と離れるとすごく泣いていましたがご飯の時間はちゃんと食べてるみたいで安心していました。月曜からスタートしやっとなれてきたころ、コロナの時期なので朝体温を測っているのですが36.5でいつもどおり元気そうだったので連れて行くと預けてすぐにまた教室で熱を測ったようで、すみません!熱が38.1あるみたいなので今日はご自宅でみれますか?! と、、、。家を出る前に測ったら36.5でしたよ? と言うと、体温計を見せられ、いや~でもこれなので、、と。熱が急に出たのかな?、と思いましたが帰って測っても熱はなくいつも通り元気でした。 泣きじゃくる子を体温計で測ったら動きまくって体温計も全然正確じゃないだろうと思うのですが、、。その時はまだ肌寒かったので厚着もさせていましたし、、 その時点で少し不信感というか違和感を覚えました。 その後結局私の住んでる県もすぐに緊急事態宣言がでて私の職場もしばらく仕事がなくなってしまったので家で見れるので自粛をしました。 4月2週目から5月いっぱいまで自粛し、 途中でたまに息子がどう過ごしてるか 元気かの確認の電話をくれました。 ただその電話で違う違う子供のママと 勘違いされて、〇〇ちゃん←女の子 元気に過ごしてますか? と電話の終わりくらいにいわれて、、 それにも不信感でした。 電話するときってきちんと間違ってないか確認しませんか?? 私は〇〇の母ですというとすごく焦ったように、あ、すみません!!名簿が上と下だったので!!(^◇^;)と、、 他にも小さなことがつもりにつもって 不信感しかありません、、 いつまでも泣く子は見たくないんでしょうか?? 12:00お迎えの慣らしから 今度はお昼寝まで頑張りましょうと言われ お昼寝が終わったらお電話しますとのことで 今度は毎日13:00ぴったりに待ってたかのように 三十分しか寝なくて~お迎えいいですか? と。三十分寝てぐずったりしてなければ そのまま長い時間預かってもらえないのですか? 今日に関しては、泣き止まないので お迎えいいですか?と言われました。 慣れさせるための慣らし保育ですが 泣いたらママがくるって息子は今度からも 思うかもしれませんよね。 私のわがままなのかもしれませんが、 不信感がいっぱいで転園した方がいいですかね? 慣れるまではこういうのは普通なんですかね? 教えてください、、。

  • 疑いたくはないけど。。。

    子どもの保育園は体操服が制服ですが、年少なのでお昼寝までに汚れたら私服に着替えます。 ある日の汚れ物がクラスのAちゃんの体操服が入っていたので、テレコになったのかなーと思い、すぐに 洗って次の日に先生に渡し、「Aちゃんの体操服と多分逆になっていると思うので確認お願いします」とお伝えしました。 しかし、Aちゃんにはすぐに返したのに我が家の体操服は数日経ってもかえってきませんでした。 流石に洗い替えがないのは毎日洗濯がしんどく、もう一度先生に伝えてみると、その日にありました!と連絡がありました。 なんとAちゃんの保護者がAちゃんの名前を記名してしまってるとの事。うちの子の名前はちゃんと中のタグに書いています。 サイズも2サイズも違います。 我が子の体操服のサイズ、記名の有無忘れますか? どうしても疑ってしまいます。 私なら弁償すると思います。 Aちゃんの名前を消して我慢してそれを、返却してもらい着せ続けるのはなんだかモヤモヤします。 下の子にもお下がりする予定です。 ずっと、人の服を着せているみたいでモヤモヤします。 弁償してほしい。これを保育園に伝えるのはモンスターペアレンツ扱いになりますか? 全然納得できないのです。。

  • 低身長、低体重(1歳9ヶ月)

    1歳9ヶ月の女の子ですが、保育園入園前の健康診断で、低身長・低体重を指摘されました。 75センチ、8,2キロです。 特に体重については、半年ほど前から小児科でなかなか増えないことを指摘されていて、この半年全く増えていません。 言葉も遅くて(まだ単語1個のみ)、何か病気なのかと心配です。 (食欲は旺盛で、走ったり階段を登ることも好きです。)

  • 4歳の子にとって1時間は短いですか?

    4歳の子にとって1時間は短く感じますか? 例えば1時間園庭で自由に遊べるとしたらその1時間は短く感じますか?

  • 彼女が男と2人であそぶ

    自分の彼女が違う男子と2人で遊ぶのって普通なんですかね?

  • 保育園の先生のSNSについて

    保育園の先生のSNSについて 保育士をしている友達のインスタに園児と公園に行った時の写真が載っていました。顔はわからないように、遠目からの写真にはなっていますが、私が疑問に思ったのは、なぜ個人のケータイの中にデータとして残っているのか。です。 私の娘も4月から保育園です。保育園のパンフレットやインターネットに写る可能性については説明があり、同意書の提出も求められますが、保育士個人にデータを渡すことは説明がありませんよね。 このようなことは許されているのでしょうか? たまたま集合写真の遠目からの写真でしたが、ツーショットなどが故人のケータイにあり、インスタなどに載せなくとも、友人同士の会話で園児との写真を勝手に見せるということもあり得るわけですよね。 これは違法行為になりますか? それがきっかけで誘拐などの犯罪が起こったらどうするのだろう。と思いました。

  • 4歳男子、発達障害なのか、、

    上が4歳の男の子、下に2歳女の子がいます。 息子のことで悩んでおります。 おおむね1歳から保育園に通っており、コミュニケーション能力もあり集団生活も問題なく過ごせています。 今までの検診でも何も問題なくどちらかと言えば言葉も早い方でした。 ただ最近とても落ち着きなく、大丈夫なのか不安になっています。戦隊ものが好きになりテレビで見ていることも影響しているのか、動きも激しくなり常に動いている感じです。 前から落ち着きがあるタイプではなかったですが、最近やたらと激しくなり、担任の先生にも相談していたりしました。 少し怪我が多く、つまずいてこけたり、とにかく最近ふわふわしています。 昨日、担任の先生とゆっくり話す機会があり、おうちの人が心配なら、市のセンターや療育などに相談してみてもいいのでは?といった感じでした。 保育園では、 ●常に座っていられないという感じではないが、座っても動いてることが多い ●みんなで座って何かすることはできているが、自由に遊べるとなったときに、ひとつのことに集中するという感じではなく、動きがある ●全体で指示を出したときに、聞いていないことがあり、個別の指示が必要なときがある 先生も正直どうしてあげたら良いのか悩んでいたということでした。 私としては、療育=集団に入れない子だったり、他者とのコミュニケーションが難しかったりする子が通う場だと思っていたので、いまいちピンときていないのが現状です。 育てにくさを感じたことが今までないので、え?そこまでうちの子大変なの?と思ってしまい驚いたのと動揺でいっぱいです。 先生は、そんな大ごとでなく、療育を勧めているわけでもいまどうこうしましょうということでなく、一緒に様子を見ていきましょうということだからねと言われました。 4歳は確かに4歳の壁があったり、下の子がいたり私の仕事も帰りが遅かったりで、なかなか密に関われないこともあるので、そういう環境のせいもあるのか発達的に何かあるのか、どこが目安になるのかわからず、悶々としております。 思い返せば、息子と二人で静かな空間で、何か集中して遊んだり、ゆっくり読み聞かせをしたりする時間がなかったなぁと思い、それも関係しているのか、とにかく10.15分少しの時間でも座って落ち着いて何かできることをやってみようと思っています。 発達的に何かあると思っていた方がいいのでしょうか? また落ち着かない場合、こういうことをしたら良かったなどのアドバイスがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。