その他(本・雑誌・マンガ)

全3470件中201~220件表示
  • 一冊の本を

    何回繰り返して読みますか?

  • パラレルワールド作品?

    パラレルワールドを題材とした作品は私の知る範囲では大抵「あの時××ではなく○○していた場合の世界」というものが多いと思います。 では、 「普通の世界」にいる人物が「もう一人の自分がいるそれも魔法が使えるような世界」に干渉するといったような物語もパラレルワールドものと言いますか?

  • 拗ねたヒロインが幸せなっていく物語

    私は壁井ユカコ先生の「キーリ」や向山貴彦先生の「童話物語」みたいに孤児のような不遇な環境で生まれて世の中を斜に構えがちで、辛辣な台詞を吐く女の子が旅や冒険などをしながら世界を知り居場所、幸せ、人生観などを探す物語が本当好きです。(辛辣な言葉は吐きませんがFF6なんか滅茶苦茶ツボです)ファンタジー系ではありませんが角田光代先生の『八日目の蟬』も映画、小説両方みました。 後、旅じゃなくとも冲方丁先生の「マルドゥック・スクランブル」みたいに何らかの事件や陰謀に巻き込まれながらそれを解決しながら成長していく物語も好きです。 取りあえず過去、現在において悲惨な経験をして、すねに傷を持った女性が活躍や成長みたいなことをする作品を紹介してください。 ※こんなセリフを吐く女の子、滅茶苦茶惹かれます。 「大きなお世話よ!そんなこと言ったって仕方ないじゃない!誰だって自分の事で精一杯で人の面倒まで見てられないよ!フィツだって長い間、地上で生活したらそうなるに決まってるよ!お金がいっぱいあって、おなかがいっぱいで、永遠に生きられたら、誰だって親切になるよ!猫にエサをあげるのだって簡単だよ!そんなのひまでしょうがない人が退屈しのぎにやるんだ!」出典:向山貴彦「童話物語」 「ひょっとしたらこの惑星に神様はちゃんといるのかもしれない。それはもう完全無欠に立派で公平な人格者で、強い者にも弱い者にも、お金持ちにも貧乏人にも、ただ平等に見守るだけで決してどちらか一方をえこひいきして手を差し伸べることなんてことはしないんだ。なんてありがたい神様なんだろう。死んじゃえ。」出典: 壁井ユカコ「キーリ 死者たちは荒野に眠る」

  • 本を30分で300ページ

    7回読んでその内容、頭に入りますか? 10回でも無理でしょ。 まず30分で読めない。どれだけ流すわけ。 何書いてあるかすらわからない読む速さですよね。

  • 「不思議の国」「鏡の国」アリス

    「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」はそれぞれ、どういう内容のお話でしょうか。簡単に教えていただければ幸いです。

  • ネットでわかるような事で

    本を買ってまで読みたいのは、どういう内容のものですか?

  • だらだら読みでも

    同じところ繰り返し読んでいれば、内容はある程度は頭に入るものですか?

  • 図書館やブック★フにある本は汚くて触れない?

    最近では、他人が握ったおにぎりを食べられないという人が半数近くを占めているそうですね。 電車の手すり、図書館の本、手で握る寿司などを汚いから無理という人が激増。 アメリカではついに条例でお寿司を握る際はビニール手袋の着用を義務付けた。(サンフランシスコやロサンゼルスやラスベガスなど)

  • ネット右翼(ネトウヨ)についての専門書等の本など、

    ネット右翼(ネトウヨ)についての専門書等の本など、詳細に記されたものを教えてください

  • トンデモ本でした・・・

    ●トンデモ本は、自己啓発本に多い印象がありますが、学術書や実用書にもトンデモ本は多いのでしょうか?(本を沢山書いている作家も、怪しい気が・・・)

  • あなたが何度も読んだ本ってありますか?

    あなたが4~5回以上読んだ本ってどんなものがありますか? 私は村上春樹さんの「羊をめぐる冒険」「ダンスダンスダンス」などは5~6回読んでますね。

  • 【テナント賃料がクソ高い銀座SIXやグランフロント

    【テナント賃料がクソ高い銀座SIXやグランフロント大阪などの一等地に次々と蔦屋書店をオープンさせているCCCの増田宗昭だがこんな一等地の最高級賃料のテナントを借りて売っているのは数百円から数千円の本で1冊売れても数十円の利益でさらに売れないショーウィンドウ化している値引率が悪い高級家電を売っているがAmazonで買う前の実物確認で手に触れてアマゾンでポチるなんなら本も持って帰るのが重いのでポチる時代に一等地の土地を借りて採算が合う理由がさっぱり分からないのですがどうやって蔦屋書店は黒字になっているんでしょう?】 黒字になるメカニズムを教えてください。

  • 本はなぜ電子書籍でも未だに縦書き?

    最近はニュースや情報、そしてコミュニケーションも殆どがオンラインですから、全て横書きです。ですから、私は横書きが当たり前の様に感じています。 しかし、週刊誌なども含めた本は、電子書籍でも皆縦書きですね。 読み始めれば、適応して問題は無いのですが、いささか時代遅れなのではと何時も感じています。 皆さんはどうですか? 

  • もっといい本が買いたいけど

    もっといい本が買いたいけど大型の本屋さんはスペースに余裕があるのに種類が全く同じ本の置き場所が2種類あるとか1階しかない小さい本屋さんはスペースに余裕があっても大半は絵本や意味が分からない大人の本ばかり売るどころか美術の本とかはあまり売らないというパターンばかりで飽き飽きします。 もっと買うのが長続きするような本屋さんはもうないのですか

  • 異世界モノの"漫画"を探しています!!!!

    SAOみたいな、「オンラインゲーム関連の異世界」や「転生した先が異世界」、「突然、異世界に・・・」みたいな異世界モノの"漫画"を探しています。 いくつでも宜しいので、是非お願い致します(´・ω・`) ※2000年代のでお願いします。(それより前の漫画の絵が苦手なので)

  • 又吉直樹の二作目はヒットすると思いますか?

    次の作品は「文学などに関心のない若者たちに読んでもらえるような「大衆性」と「文学性」の両立」とのことですが、作家って書きたいものを書くんじゃないのかな?と少し疑問に思いました。読んでもらいたいという気持ちもたしかに必要ですが、ちょっと違和感を感じました。 次回作はヒットするでしょうか?

  • 本について

    本は、買いますか?図書館で借りますか?

  • 作者、監督の凄いネーミングセンスを感じた名前

    小さいころ初めて銀河鉄道の夜 を読んだとき内容にも感動しましたが何よりもジョバンニ、カムパネルラと言う宮沢賢治氏のネーミングセンスに感動したのを覚えてます。 皆さんが今まで観てきた作品でこういう名前はこの人(作品の作者、監督)が思いつかなければ絶対に出る事が無かったと思う印象的な名前がありましたら教えてください。 なるべくあまり有名じゃないマイナーな感じの作品がいいです。 それと対象は人じゃなくても、道具、動物、組織、魔法、料理などジャンルはなんでもいいから宜しくお願いします。

  • 昔読んだ黒魔術??の本を探してます

    カテゴリ違いだったらすみません……。 小学生の時に友達と図書館で読みました。 貸出禁止の本で、結構分厚かったと思います。もう十数年~二十年くらい前。 内容はとにかく色んな魔術?魔法?のやり方が乗っていて、〇〇の血と〇〇と、ってな感じでおどろおどろしいレシピ的なものでした。 その中で、 男が妻を娶る方法、みたいな項目があって、確か何日か禁欲か断食かして、どこかに篭もり、それをやり遂げた時に目の前に美女が現れ、妻になってくれる、って書いてありました。 妻はなんでもやってくれるけど、他の人には決して見る事ができなかったはずです。 覚えてるのはその項目のみで、あとはさっぱりなのですが…… どの本か探す事はできないでしょうか。 あ、私は女なので実際に試そうとかじゃないんです。ただ小学生の時に読んで強烈に残ってる本をもう一度読みたいです。

  • 人気がないのに、打ち切りにならないライトノベル

    人気がない、シリーズもののライトノベルの場合、打ち切りになると思います。 しかし、初版から数年が経っても再版止まりのライトノベルの中には、なぜか打ち切りにならない作品もあります。 それは賞を取った作品ですが、たとえ読者の人数が少なくても、賞を取った作品の場合は打ち切りにならないのでしょうか? もしもそうなら、意味は余りないと思うのですが、会社はどう思っている可能性があるのでしょうか?