経済

全19292件中81~100件表示
  • 日本のGDPがもうすぐドイツに抜かれることについて

    日本のGDPがドイツに抜かれることについて、日本のGDPが下がる、上がることにどう思いますか?

  • 最低賃金2,000円にはいつなるんですか?

    iPad Proの値段を見てて思いました。高すぎる!米国では物価高騰が激しいですが、その分最低賃金も20ドルくらいになってます。日本ではiPad Proが11万円、米国では700ドルです。最低賃金で働けば、日本では1,000円×110時間、米国では20ドル×35時間でiPad Proが買えます。日本でiPad Proを買うにはアメリカ人の3倍働かないと買えません。 恐らく今後20年くらいで円高に戻っていくと思いますが、デフレ思考は脱却できるのでしょうか?日本でも30時間くらい働いてiPad Proが買える時代が来て欲しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#260112
    • 経済
    • 回答数2
  • コロナが無ければ価格高騰はなかった?

    コロナ対策によって企業に休業保障をして、円をたくさん発行したわけですが、これによって多少のインフレが起こったのですか?これが価格高騰の原因です か?

    • ベストアンサー
    • noname#260112
    • 経済
    • 回答数3
  • 日本の給料が伸びない原因は?

    約20年間の「賃金伸び率」はほぼ横ばい https://news.allabout.co.jp/articles/o/39308/ にある通り、日本だけ給料が上がってないという事になっています。ところが・・・ 一人当たりGDP成長率(日本)の推移 https://news.yahoo.co.jp/articles/983ccc9a4f02474d48ab47450e1ed0375243a620 上記を見ると、日本の一人当たりGDP成長率はアメリカと大差ありません。では、・・・ 労働分配率の推移 https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/01-03-18.html 企業が搾取しているのかと思って労働分配率を見てみると、65~70%の間で変化ありません。 なんで日本の給料は上がっていないのか疑問です。生産性が伸びた分を企業が搾取しているのではないというのなら、どこへ行ったのでしょうか?

  • FXではない、為替のことで質問

    年末地点の数字ですが、1ドルが142円、例えばイギリスポンドが184円、つまりこの時点で40円の差があるという意味なのですか? (あの銅の10円玉が4枚差) そうだとしたら、東南アジアと日本の為替レートはどうなるのですか? 例えばインドネシアと日本円を見たら1.04となっています。 つまり日本円のあの1円玉とインドネシアの通貨が同じ価値という意味? そう思うと、現時点での為替のレートでいえばイギリスに行くならばかなりの大金が必要、インドネシアは安く行けるということですか? 例えばイギリスポンドは184円、ニュージーランドドルは91円となっています。 単純計算、半分の値段で海外旅行に行けるということですか?

  • 勝ち組、負け組

     資本主義が勝ち組負け組を作る、格差の拡大を作ると、ピケティも言っていたと思うんですが、今の日本はどんな割合なんでしょうか?  できれば想像ではなく、勝ち組◯割、中間層◯割、負け組◯割とかを調べた資料とかはあるんでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 植田日銀総裁の「年末から来年にかけて一段と」?

    植田日銀総裁の「年末から来年にかけて一段とチャレンジングになる」とは、どういう意味の発言なんでしょうか?

  • 人手不足と賃金不足

    相場並みの賃金も払えないくせに人手不足とか嘆いてる企業は、さっさと潰れて退場してもらった方が世の為ですよね?

    • 締切済み
    • noname#259028
    • 経済
    • 回答数1
  • 労働者はキツい思いをして低賃金なのに

    株主は働かない金持ちっておかしな世の中ではないのか?

  • 株価が上がる下がるとは

    株価が動いたあとに、メディアが騒いで「株価が上がった!」「株価が下がった!」ってやかましいじゃないですか。 それって例えばテストの答えを全部知っていてテストを解いて「よっしゃ満点だ!」というのと同じレベルの意味のなさだと感じます。 ぶっちゃけ、リアルタイムで株価が上がるか下がるかなんて分からないから意味ないですよね!

  • 今の日本はデフレなのですか?

    先日見た、経済ニュースで、「政府はデフレ脱却に向けて取り組んでいるとし~」とあったのですが、 今の日本はデフレなのですか? 円安ですし、物価高ですし、インフレだと思っていたのですが、違うのでしょうか

  • CO2排出量取引について

    企業の二酸化炭素排出量をお金で取り引きする仕組みがあります。「当社は事業で排出する二酸化炭素と同じだけ排出権を買っています」という企業はありますが、「余った排出権を売っています、売り上げはいくらです」と言っている企業はありますか。ある場合は企業名を教えてください。

  • 新日鉄がUSSを買収

    新日鉄がUSSを本当に買収する事ができるのですか?この辺にお詳しい方、お答えください。

    • ベストアンサー
    • ithi
    • 経済
    • 回答数1
  • 人的資本モデル

    人的資本モデルは、生まれつきの能力が高い労働者ほど教育年数が長い傾向があることを示す理論である。○か✖︎か?

    • ベストアンサー
    • noname#259433
    • 経済
    • 回答数2
  • 飲食店での原価率の考え方について

    たとえば 原価600円のステーキを2000円で売れば原価率30%、 肉の質を上げて1200円で仕入れて2600円で売れば、原価率46%と悪化しますが、残るお金はどちらも1400円になります。 2600円ではなく4000円で売れば、原価率は30%のままで利益が残りやすいのは分かります。 原価率46%のお店は経営として成り立っていないと言われますが、1200円で仕入れて2600円で売ることが、600円で仕入れて2000円で売ることと比べて明確にダメな理由を教えてください。 極端な例を出しましたが、商品の単価が上がれば原価率が少しぐらい悪化しても良いのではないかと考えております。 高級店であれば、単価の高い商品に付随してサービス、内装などにもコストがかかりますが、カジュアル店でも、高原価商品を売ると経営が傾いてしまうのでしょうか?

  • ミクロ経済学

     就職市場におけるシグナリングを考える。学生には能力の高い者(Hタイプ)と低い者(Lタイプ)の2タイプおり、その比率は、Hタイプの学生が30%、Lタイプの学生が70%である。採用する側の企業にとって、Hタイプは月給50万円以下なら採用したいが、Lタイプは採用したくない(月給0円)。企業はある資格を取得した学生のみを採用することにした。学生がこの資格を取得するための費用(月給レベルで換算)が、Hタイプは10万円、Lタイプは20万円である。どのタイプの学生も、他の企業に行けば資格なしで月給15万円で働くことができる。    企業が提示する月給がA万円より高いなら、どちらのタイプの学生も資格を取得する。企業が提示する月給がB万円より低いなら、どちらのタイプの学生も資格を取得しない。企業がHタイプの学生のみを採用したいのであれば、提示する月給をC万円より高くかつD万円より低くすればよい。A,B,C,Dに適切な数字を入れよ。  どなたか解答と解説お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#259433
    • 経済
    • 回答数1
  • 銭貸し業って儲かるんですか

    メルカリもヤフオクも楽天もアマゾンも、本業そっち除けでクレジットカードを薦めてきます。本業があるでしょうのに、なぜ金貸し業に手を染めるんですか。 親に借金だけはするなと教育されていて、どうも理解できません。

  • なんでビットコインが600万円超えてるんですか?

    なんでビットコインが600万円超えてるんですか?

  • 日本は自動車と電子部品を年間15兆円輸出して?

    日本は自動車と電子部品を年間15兆円輸出して、年間12兆円の原油の輸入代金を賄っている、 だいたいこういう計算で合ってますか?

  • 日本は財政的にアメリカを支え続けてきた?

    日本は財政的にアメリカを支え続けてきた、国富をアメリカに捧げ続けてきた… という言論がよくあると思うんですが、昔からこれがよく分かりません。80年代頃からその傾向が強くなって、小泉政権辺りで加速した、というイメージでしょうか。 日本は確かに大量の米国債を保有してると思いますが、これは貿易黒字として貯まったドルを、そのまま寝かせておいても意味はないから米国債に転換してるだけ、なんじゃないですかね?それは積極的に日本政府がアメリカの財政を支えていることを意味するんでしょうか? 政治的な意味合いがあったとしても、それは日本が持っている米国債の一部に過ぎないんじゃないでしょうか?