経営情報システム

全3038件中101~120件表示
  • 焼き芋屋を始めたい

    商売を始めるにあたって 何をどうすればよいかわからない 素人ですわかりやすく教えてください 宜しくお願いします

  • 略称?A⇔Bとか、B⇔Bとかは、何でしょうか。

    最近、不思議な”符牒なのか、それとも、セキュリティ上の”雑談なのか、ある程度を ご存じで、いらっしゃいましたら”それとなく”ご教示・指導を、お願い致します。

  • 絶え間なくコマーシャルがある商品は売れているのか

    あるいは逆に売れていないのでしょうか。よく売れているのでコマーシャールに使う資金が潤沢なのか、とも思います。或いは売れないので焦って広告を多くする場合もあるでしょうか。

  • 会社のPCファイルの持ち出し…

    知識のある方お願いします。 家で仕事ができるように、会社のエクセルファイルを自分の個人メールに添付送付しました。 特に確認チェックもなく、メールは、問題なくできたのですが、家に帰って受信メールをみると、添付ファイルの暗号化解除通知も同時に届いてます。 これって、会社は追跡出来てる…という事でしょうか? 悪意は、勿論なかったのですが、会社から言われる前に、謝っておいた方が良いでしょうか? 焦ってます… 回答お願いします。

  • 社内メール一斉送信の方法

    社内50人くらいいて、総務などから、(あるいは個人から)社員全員に一斉に(メールなど)通知したい要件があるとします。そのようなときは、どのような方法をとるケースが多いのでしょうか。 現在、社内では主にoutlookでのメール管理をしています。あるいはskypeなどを使っています。 ある程度、メンバーの入れ替わりはあります。 メールでやる場合、 ・各人のメールソフト上で、「全体送信」というあて先を作り、送信する場合、各個人のソフト上で、メンバーが1人変化するたび、毎回追加・削除する必要があるため現実的ではないと思います。 ・あるメールアカウントを作成し、送信・受信とも行えるようにする。全員が同じアカウントを共有している形になります。これを行っているのですが、誰か一人のメールソフトで、「サーバーから削除する」を設定していると、その人のアクセス後、他の全員が見られなくなり、時々そういうことが起こり、困っています。 ・メーリングリストを、設定し、それを全体配信用とする。そのメーリングリスト管理者が、新しく、メンバーを追加するだけで足りますね。(多分ヤフーか、Googleか、あとなんとかメールというのがあったかと思います)広告が入るかもしれませんが。 Skypeでグループを作って上記最後のものと同じようなことも、できるかと思います。ただ転送とか、手段の一元管理、見やすさとかから、メールの方が好まれるかとは思います。 他に、「普通はこうするだろ」とか、何かあれば教えてください。

  • 社内の共有データを自動的にマイドライブへ送信

    失礼します。 パソコン初心者です。 カテゴリー違いしてるとおもいます、、(汗) 建築会社に勤め現場監督をしています。 言葉をどう選んでいいかわからないのですが、、 社員aが作成している工程表(Excelデータ)があるのですが、それは更新される度に社内の共有フォルダに保存され、各々自分のパソコンで閲覧、添削できるようになっています。 ぼくはそれをPDFに変換してGoogleのマイドライブに保存しなおし、自分のスマホやパソコンでみられるようにしています。 ですが、いつ元の工程表データが編集されているのか報告されるわけでないので、数分のラグで間違った工程を作業員に伝えることがたびたびありました。 現場事務所は現場から数百メートル離れており、パソコンを操作するためだけに戻るのは手間と時間が惜しいです。 そのためにさまざまなデータ(図面など)をドライブに保存して現場で確認できるようにしているのに、工程表が手元にあるものが正しいのか毎度不安になってしまいます。 これらを解決するために工程表データ編集されたら逐一マイドライブに保存されるよう設定できればと思っています。 また、このほかにも問題解決につながるアイデアはありますか? ご意見お待ちしております!

  • サンプル経費と下代は別が良いのか

    商品を自社で作って販売するにあたり、サンプルにかかる経費は下代とは別で計上するべきなんでしょうか。。 下代にサンプル代を計上しないで、原価率下げて上代決めたとしても、結局利益から差し引かれる経費としてサンプル代は引かれることになる。 なので下代にインクルーズして原価率も上代も決めていったほうが良いのでしょうか。 メーカーからは基本こちらからお願いしない限り、サンプル代は下代とは別提示(請求)で来るのですが、現状はこちらからインクルーズしてくれとお願いしています。 ですが、全部ひっくるめて計上していくと下代が上がり、それこそ上代も上げていかなくてはいけない状況になっている為、基本的な考えとしてどちらが正しいのだろうと。。 どなたか分かる方ご回答宜しくお願い致します。

  • はじめまして。

    はじめまして。 来年、私が入っている組合が統合で解散することになり、解散式を行います。 そこで記念品をみなさんに渡すのですが、のしの名がおもいつきません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 職員の労災休業月の給与について

    給与の計算の仕方について教えてください。 職員が4月末に業務中ケガをしまして、 5/1日~5/21迄休まれておりました。5/22日から職場復帰しましたが 5/28~5/31日まで家庭の都合で有給休暇を取られました。 その職員の方は出勤簿に労災休業補償は5/19日まで。 5/20と5/21・5/28~5/31日は有給休暇で申請されています。 この方は月給制の会社で正社員です。この場合の給与計算方を教えてください。

  • フェールソフトの概念

    フェールソフトというのは、障害発生時に正常部分については機能を中断せずに維持することだと思います。 このばあいの「ソフト」とはどういう意味でしょう? ・全部とめる(ハードレベルですべて止める)のではなく、障害がある側の「ソフト」だけをとめる、というような意味なのか ・完全に止めるのではなく、クッションがあるようなニュアンスで完全に、いっぺんにシャットダウンするのではなく、少し停止しましたよ、という意味なのか はたまた何なのでしょう?

  • 統計 失業率のヒストグラム の作り方

    統計 失業率のヒストグラム の作り方 失業率を各年代に渡って作ろうと思っているのですが年齢別の区間で一つのグラフに書くことは出来るのでしょうか? 例えば 20-30代 30-40代 40-50代 として、10年前から現在までの各年代別の失業率をヒストグラム にしたく思います。 各年代の最低値と最大値を出して幅を決めてエクセルのヒストグラム を使い作ろうと思ったのですが 年代ごとに重ねるのはどうすれば良いか疑問です 可能でしょうか

  • 個人事業主が個人からもらうお金は寄付?

    「政府にとある要求をする」という公共的な事業をしているのですが、個人から事業資金を募るとします。 それを「寄付」や「カンパ」などと呼んでサイトのページを設けたいのですが、 個人事業主の事業の場合どんな呼び名がいいですか?

  • 会計の記録方法

    会計で質問なのですが、初心者で何もわかりません。 数点疑問があるのですが、会社の給料とかのお金はdebit側に記録するようなのですが、それはなぜなのでしょうか?単純に会社が払うわけだから、出ていくお金でcreditだと何となく認識してしまうのですが、その理由がわかりません。 まあサービスが収益として記録するのですが、これはなぜでしょうか? 収益なので、+になるわけだからデビットな気がするのですが、 教えていただけますか

  • インターネットカフェの快活CLUBで店内で提供され

    インターネットカフェの快活CLUBで店内で提供される飲食持ち込み禁止となってますが、理由はなんでしょうか?またVIPルームは持ち込みOKですが、なぜ差が産まれるんでしょうか?? また、客の飲食物は持ち込みokなんです。お店の食事に関する利益を減らすような行為を、するのはなぜでしょうか?

  • 出版

    本を出版するにはどうしたら良いのでしょう?

  • 買掛金を消す仕訳方

    はじめましてこんにちは。 昨年春に開業した個人事業2年目の者です。 自分で経理をしており、青色申告にて本年度の初めての確定申告を終えました。 その申告を終えた前期の帳簿に間違いをひとつ見つけてしまいました。 間違いとは、 買掛金が22222円多く計上されている事です。(金額は例えですが) 時期は、前期首初っ端から今も、です。 前期は開業年(春)で、帳簿を振り返ってみると、前期の初めにすでに「前期繰越 22222円」と付けてありそこから始まってしまってます。 前期中になぜ気づかなかったのか、いつそうなってしまっていたのか未解決なのですが、(割と頻繁に帳簿付けと金額に間違いがないかもチェックしてるつもりでした)今気づいたのでどうしたら良いものかと思っております。 どの時期でも22222円をひくと、きちんと正しい買掛金額になります。 これは、買掛金22222円を、払った事にせずに消すような仕訳を起こせば良い、というのはわかるのですが、相手方はなんの科目を充てるのでしょうか? 色々調べたら、雑収入と見つけたのですが、なぜ雑収入になるのでしょうか。 質問文が上手くまとめられず長くなってしまいました。 よろしければ詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 個人事業主 2年目 固定資産台帳誤り

    個人事業主2年です。 固定資産台帳の基礎になる金額の額に 誤りがあることが判明しました。 焦ってます。 中古車 (事業前に購入) 取得金額 280万 非業務期間の減額の減 80万 未償却残高 200万 償却2年、定額法 1年目、上記の数字を元に固定資産台帳に入力し 減価償却を行いました。 償却の額は 誤り無 ただ、経理ソフト使用して、何度も確定をしたにも関わらず 基礎になる金額の額が 取得金額に変わって 未償却残高が 過大になってました。 取得金額は 200万だったのでしょうか。 また その場合 どうしたらよいのか教えて下さい。

  • 「システム化」ってどういう意味ですか?

    仕事をシステム化すると言われてポカーンとしてしまいました。 仕事をシステマチックにする、ということですか? それとも何かソフトウェアを入れるということですか? エクセルで仕事をするのはシステムじゃないの?

  • 私はSEですが入出庫管理プログラム製作請負に迷って

    私はSEですが入出庫管理プログラム製作請負に迷ってます。クライアントから棚卸管理よりも入出庫状況を 正確に把握したいので入出庫プログラムを製作して欲しいというご要望があり、財務会計の勉強をしていますが、今一理解不足を自認しており請負べきかどうか判断ができず困っています。入出庫プログラムを製作するにおいて抑えておくべきポイントなどご教授頂ければ幸いです。今のところ他の伝票処理でも必要なように修正する際には修正対象伝票をダイレクトに修正するのではなく、赤・黒処理など修正履歴が残るように製作することが必要だと考えていますが、その他に絶対に抑えておかなければならないポイントなどがございましたら、ご教授頂ければ幸いです。対象の業種は製造業で入出庫管理の対象は基本的に製品を製造する為の部品の入出庫プログラムになります。何卒よろしくお願い致します。

  • 月次決算に2週間かかってますが、早くするには?

    上場企業だと8営業日までに開示しなければいけないとありますが、どう工夫したらいいのでしょうか?