Mac

全54534件中19781~19800件表示
  • VHSテープからDVD-Rに録画したのですが…

    友人とのイベントをビデオで撮って貰ったんですが 渡されたメディアがVHSテープでした。 参加した友人にネットを使って、MPG4またはQuickTimeにエンコードしデータ転送しようと思っています。 SONYのスゴ録でVHSからDVD-Rに録画(ファイナライズ処理も)して MacにDVDを入れたところ再生はできるのですが データが見えない状態になっています。 データが見えないというのは DVDがデスクトップにフォルダで表示され フォルダアイコンの右下に進入禁止のマークがあり ファイルを開くと何も表示されていません。空の状態です。 情報を見ると所有権とアクセス権が「読み出しのみができます」となっていました。 このDVD-Rからデータを取り、エンコードする方法はありますでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご指導お願い致します。

    • ベストアンサー
    • apico08
    • Mac
    • 回答数3
  • Adobe Dreamweaver CS3

    Adobe Dreamweaver CS3で私は、まずタグをすべて挿入して写真を入れ込んでいるのですが、それが一般的なやり方なんでしょうか?もっと効率よくHPを作っていく方法はないでしょうか?そもそもどうしてタグなんてあるのでしょうか?タグの必要性って何なんですか。素人質問ですいません。

    • ベストアンサー
    • rllikoww60
    • Mac
    • 回答数1
  • Adobe Dreamweaver CS3 確認方法

    Adobe Dreamweaver CS3でHPを作っています。以前MacintoshとWindowsで解像度が異なる、すなわち画像のサイズと、フォントの大きさの関係が、MacintoshとWindowsで異なるということに注目するところです。と注意事項を教えていただいたのですが、私はMacですのでサファリを使って確認しているのですが、Windowsで見ると想定して崩れないための確認をどのように行ったらよいのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • rllikoww60
    • Mac
    • 回答数2
  • Adobe Dreamweaver CS3 リンク

    Adobe Dreamweaver CS3でHPを作っています。はっきり言って初心者です。初心者なりに試行錯誤しながら少しずつ完成に向かっているのですが、壁にぶち当たりました。HPメニューでHOME・MaP・会社概要・求人情報をロールオーバーイメージで作ってお互いリンクできるかどうか、プレビューしてみたのですが、HOME~MaPこの2つは問題なく行き来できるのですが、残りの2つ会社概要・求人情報は、完璧に設定したはずなのですが、反応ありません。まったく動きません。どなたか詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rllikoww60
    • Mac
    • 回答数1
  • iPodにDVDを入れる方法

    iPod nano第4世代にDVDの動画を入れたいんですけど。 ネットで探してもどっかのサイトからダウンロードして変換して入れる方法しか見つかりません。 他にアップル社のソフトとかWindowsのソフトとかの正規のソフトってないんですか?

  • スリープ解除

    iphoneでmac スリープを解除出来る方法はありませんか? iPhoneのAPPでもいいし、Macのアプリでもかまいません。 家の外からのアクセは不要です。 LAN内のMacを起こしたいだけです。 MacはWiFiで繋がっています。 APPはRemoteやAwakeを試しましたがダメでした。 MacではiPhone Remoteを使いましたがダメです。 教えて下さい。

  • Adobe Dreamweaver CS4

    Adobe Dreamweaver CS4で現在会社のホームページを作成しているのですが、求人サイトを作ろうと思っているのですが、ただ募集しています!!という文字をうちこむのでは、なく、見てる人が、そこに名前、住所、学歴、志願動機、などの意思を記入しその内容が自動的に自分のメールBOX、などに送信されるようなシステムを作りたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか??もしお勧めのサイトなどありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • rllikoww60
    • Mac
    • 回答数1
  • ファイル名だけでなく,フォルダ名(ディレクトリ名)も日本語やダイアクリティカルマークを使わない方がよい?

    macbook OS X 10.5.6 を使っています。 Windowsとデータをやりとりする場合などのことを考えると,ファイル名に日本語やダイアクリティカルマークを使わない方がよいとはよく聞きます. ファイル名だけでなく,フォルダ名(ディレクトリ名)についても,日本語やダイアクリティカルマークを使わない方がよいのでしょうか? お教えください.

    • 締切済み
    • noname#169483
    • Mac
    • 回答数1
  • Spotlightの語句検索で,ひとっ飛びにファイルの中身の該当箇所まで飛べないのか?

    macbook OS X 10.5.6 を使っています。 ターミナルやgrep用アプリを使って,ファイルの中身の語句検索をする方法はありますが,Spotlightの語句検索で,ひとっ飛びにファイルの中身の該当箇所まで飛べるのであれば,そちらの方が便利です. 例えば,「test.txt」ファイルに,「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」という文章があったとして,spotlightで「雪国」を検索したら,「test.txt」ファイルが自動で開き,検索結果である「雪国」の部分がハイライトされている……というのが理想です. このようなことを可能にする方法があるならば,ぜひお教えください. よろしくお願いします.

    • 締切済み
    • noname#169483
    • Mac
    • 回答数2
  • Macの「検索」のハイライト機能について

    macbook OS X 10.5.6 を使っています。 パソコン初心者です. Macの検索機能について質問です. 例えば,SafariやTextEditなどで,語句検索すると,該当する語があった場合,その語句が一瞬黄色く光ります(Safariでは光った後も黄色いまま,TextEditは黄色く光った後青色になる). このような,検索のハイライト機能は,目当ての検索結果が見つけやすくなるので大変ありがたいものなのですが,全てのアプリの検索機能ではないようです. 例えば,Firefoxや,Mailや,Adobe Acrobat Pro,などで語彙検索しても,ハイライトの仕方が簡素(光るエフェクトもなく青や緑で検索結果がハイライトされるだけ)で,非常に見えにくい! できればどんなアプリでも,Safariで語彙検索したときのような検索結果を見やすくするエフェクトがかけられるようにしたいです. そのような方法がもしあるのでしたら,ぜひお教え下さい. よろしくお願いします.

    • ベストアンサー
    • noname#169483
    • Mac
    • 回答数2
  • ローカルネットワークでのFAX共有設定

    教えて下さい。 家庭でサーバーとして使っているMac(OSX 10.4.11)の純正内蔵FAXモデムをローカルネットワーク内の他のMac(OSX 10.5.6)で共有して送信をしたいのですが、設定をしても認識されず困っています。 現状では、 Mac10.4の「システム環境設定」内の「プリントとファックス」の「ファックス」タブの各項目を設定をし、同「共有」タブで「ほかのユーザーがこのコンピュータ経由でファックスを送信することを許可」にチェックを入れています。 Mac10.5の「システム環境設定」内の「プリントとファックス」にはファックスは表示されていません。 各アプリケーションの「ファイル」の「プリント」の左下「PDF」内の「PDFをファックス」と選択すると「ファックスモデムが見つかりませんでした」と表示されてしまいます。 iTuneではお互いのライブラリを共有出来ているのでローカルネットワーク接続に問題は無いと思うのですが、他に設定が必要なところがあるのでしょうか? またローカルネットワーク内にはwindowsも接続しているのですが、そこからもFAX送信は可能なのでしょうか? どなたか教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • evepa
    • Mac
    • 回答数2
  • Macの辞書アプリでの検索について

    macbook OS X 10.5.6 を使っています。 Macのデフォルトの辞書アプリについて質問です. Macには,文章中の単語の上にポインタを置いて、command+control+D を押せば,簡易的な小さな検索窓が開かれて,辞書引きができる機能があります. これはこれで確かに便利なのですが,できれば最初から小さな検索窓ではなく,辞書アプリ本体の大きな検索ビューアで,複数の検索結果を表示した結果を見たいことがしばしばあります. このような設定をすることは可能でしょうか? 例えばですが,文章中の「dictionary」の意味を調べるにあたって,「dictionary」を選択して,command+control+Dを押し,直接に辞書アプリの大きな検索ビューアが開かせ,プログレッシブ英和・和英中辞典や,New Oxford American Dictionary,……など複数の検索結果が表示されるようにしたいわけです. 冗長な説明で申し訳ございません. 可能でしたら,ぜひお教えください.

    • ベストアンサー
    • noname#169483
    • Mac
    • 回答数2
  • photoshop5.5のアイコンを元の7.0のアイコンに戻すにはどうしたら良いのでしょうか?

    photoshop7.0が元々入っていたPCにphotoshop5.5をインストールしたところ、 フォトショやJPGファイルがphotoshop5.5のアイコンになってしまいました。 元の7.0のアイコンに戻すにはどうしたら良いのでしょうか? PCはmacOC9.2を使用しています。 photoshop5.5のファイルやフォルダを削除してもダメでした。 同じ質問でウィンドウズなら解決策は書かれていました。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • yfmp
    • Mac
    • 回答数2
  • Macにおける外付けHHDのファイルシステム変更について

    Mac OS X 10.4.11を使っております。 今回外付けHDDのファイルシステムであるMS-DOS FAT32を、4GB以上のファイルのためにJournaled HFS+等に変更しようと思っているのですが、いまいちやり方がわかりません。 Winのやり方をみたところ、初期化状態だと変更が早いと書いてありましたので、外付けHDDの初期化は覚悟の上です。初期化しない方法の方がありがたいですが。 google先生に「Mac ファイルシステム 変更」などで尋ねたところ、かなり多く「パーティション」関係の事が引っ掛かりました。 パーティションの簡単な概念は理解しているつもりなのですが、完全に理解すれば自身でもファイルシステムの変更をすることが できるのでしょうか? どうぞ、変更方法をお教えください。

    • ベストアンサー
    • hanata-yam
    • Mac
    • 回答数1
  • windowsでmacのillustlatorファイルを開くには?

    こちらmac OSX、illustlatorCS2を使用しております。 近くにプリントアウトする所が無いので 漫画喫茶かネットカフェにでもいって、 illustlatorの体験版をインストールして そこでプリントアウトしようと思います。 キンコーズが近くにあれば良いのですが、 もう少し手軽にプリントアウトしたいんです。 僕は奈良県在住なのですが漫画喫茶にはMACを置い手いる所が無く windowsのillustlatorをインストールするしかないようです。 そこで家のMACのillustlatorファイルを その漫画喫茶にインストールしたillustlator(CS4になるのかな?) で開くには普通にaiファイルでいいのでしょうか??

  • ゴミ箱へのドロップでディスクが取出せない

    4年位前の iMac G5 OS10.4.11 です。写真画像等をDVDで保存しているのですが、出来上がったディスクがゴミ箱へのドロップで取り出せないものがあります。この時、「ファインダーを操作するにはパスワードを…」等と出てきます。取出しキーでは出せます。出せない訳ではないのですが、このままでいいのか、気になります。何かの故障でしょうか? 当方パソコンにはくわしくありません。 よろしくお願い致します。

  • DVD-RAM

    知人から、デジカメデータの保存を相談されました。 HDDに保存したもののバックアップ用で、保存後に名前の書き換えなどもやるので、これまではMOを使っていましたけど、容量的に不経済と思ったようで、私がDVD-RAMをアドバイスした。 うちのOS10.4.9では何の問題もないですけど、ネットの情報ではOS10.3環境ではUDFフォーマットのものは書き込みができないなどの情報を見つけ、ちと心配になりました。(使う人間はOS10.2.8と10.3です) ショップで並んでいるのは、録画用のDVD-RAMが大半のようですけど、このままMacで使えるのでしょうか。 使う人間がパソコンはほとんど使ったことがない人間で、ディスクユーティリティを起動させてHFSプラスにフォーマットなど言うと混乱しそうで、買ってきてそのまま使うという形が望ましいです。 今後数年間にわたりDVD-RAMを定期的に買って使いますけど、CD-Rでいう太陽誘電のような、業界スタンダードはどこのメーカーでしょうか、海外激安品は拙いですよね。

    • 締切済み
    • noname#113190
    • Mac
    • 回答数7
  • MAC MINIハードディスク容量

    MAC MINI 80GHDD memory2Gで使用中なのですが、Macintosh HDを開くと残り9.5Gとなっています。なんとなくこれは少なそうなのですが問題ないのでしょうか? BootCampでWindowsをインストールする時に30G割り当ててありますし、最近Windows仮想マシン(FUSION2)もインストールしました。これらを80GのHDD容量で動作させるのは実用的に無理があるのでしょうか?また、MINIのオプションで160GのHDがありますが、交換できるのでしょうか?

  • 中ゴシック体・ShinGo Bold ?

    すいません。素人なのでお手柔らかにお教えください。 取引先からもらったIllustratorのデータを開いたところ 「中ゴシック体」と「ShinGo Bold」という表示が文字設定のウインド に出て来るのですが 前者の文字はガタガタで、後者の文字は細い字で 画面上や印刷ペーパーで表示されます。 もちろんアウトライン化もできません。 これを、ちゃんと表示してアウトライン化ができるようにするためには フォントを購入したほうがいいのでしょうか? 購入するためには、どのメーカーの何というフォントを買えば いいのでしょうか? バカな質問内容で心苦しいのですが 何卒お教えください。 現在の使用環境は MAC mini OSX10.3.9 Illustrator10.0です。 近々にはMac mini Intel Core 2 Duo 2.0GHz とIllustrator CS4を購入しなければならない状況です。

    • 締切済み
    • StuGIII
    • Mac
    • 回答数3
  • Mac使用時の音はありますか?

    変な質問タイトルで申し訳ありませんが上手く表現できずこのようなタイトルにさせて頂きました。 私はMacOSX10.5.6のMacを使用していますが「何か選択」するときなど音がなく(iTunesなどの音は出ます)何となく寂しく感じております。イメージでは「ポチっ」「サっ」などあれば使用している感があって良いと思うのですが・・・。 もしかしたら簡単な設定で音が出るかもしれませんがMac初心者なので調べてもよくわかりませんでした。 Macの設定やフリーソフトでも構いませんので何かありましたら教えて頂ければと思いました。 皆様宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mystudio33
    • Mac
    • 回答数1