年金

全12513件中161~180件表示
  • 年金支給年齢引上げ時の繰り上げ受給者の支給額

    現在65歳支給開始で60歳で繰り上げ受給開始すると、一か月当たり0.4%減額なので76%の受給額になります。 この状態で例えば63歳の時に支給年齢引上げで65歳支給開始⇒66歳支給開始となった場合、63歳からの受給額はさらに0.4x12=4.8%減って、71.2%になるのでしょうか? 67歳の時に65歳支給開始⇒66歳支給開始となった場合、支給年齢引上げの影響はないという理解でいいのでしょうか?

  • 年金受給開始年齢70歳に引き上げ

    年金受給開始年齢70歳に引き上げが行われるのはいつ頃が有力ですか? 団塊Jr.があと15年で65歳迎えますので、それまでには70歳開始に変更しますよね? もっと考えると、60歳に繰り上げ受給も可能なので、そうなると15年どころか10年で変更しますよね? 人数が多い時にやらないと意味が無いので。まあ68歳という選択肢もあると思いますが。

  • 障害者年金を受給すると国保の額は上がりますか?

    障害者年金を受給すると国保の額は上がりますか? 国保は非課税なので所得税・住民税の額に影響をしないのは分かります。しかし、社会保険上では収入と見做されるので国民健康保険料の額に影響が出るのではないかと思っています。

  • 退職時の厚生年金の掛け金のタイミングに関して

    現在、給与から健康保険と厚生年金の掛け金を控除されています。 月の途中で退職した場合(再就職しません) その月は健康保険料は会社で控除されずに 翌月からの国民健康保険料を自身で支払うということですが 年金に関しては60歳以上ですので その月も翌月以降も掛け金を支払う必要は 無いということでしょうか? そうなると月末退職ですと その月分の厚生年金料も控除されるので 年金料を払いたくなければ 月の途中で退職すればいいということでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 養育特例は従前より残業が減った場合も提出しますか?

    厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例申出書(以下、養育特例申出書)は「子どもが3歳までの間、勤務時間短縮等の措置を受けて働き、それに伴って標準報酬月額が低下した場合に、事業主が提出」するようですが、育児休業前よりも残業が減る予定の場合も提出するのでしょうか? まず、「標準報酬月額」に残業代が含まれるか調べてみました: ############################## 厚生年金保険で標準報酬月額の対象となる報酬は、 基本給のほか、能率給、奨励給、役付手当、職階手当、特別勤務手当、勤務地手当、物価手当、日直手当、宿直手当、家族手当、休職手当、通勤手当、住宅手当、別居手当、早出残業手当、継続支給する見舞金等、事業所から現金又は現物で支給されるものを指します。 なお、年4回以上支給される賞与についても標準報酬月額の対象となる報酬に含まれます。 ~ 日本年金機構 厚生年金保険の保険料より ~ ############################## ・・・ということで、(「早出」と付いているのが少し疑問ですが)残業手当も標準報酬月額に含まれるようです。 自分の場合、時短勤務こそしないのですが、保育園の送り迎えのために残業はなるべくしない方向(できれば毎月0時間)で考えています。育児休業前は毎月30時間ぐらい残業していたため、標準報酬月額は下がると予想されます。 それを考慮すると、養育特例申出書は提出すべきなのでしょうか?それともやはり養育特例申出書は時短勤務の方たちだけ提出するものなのでしょうか?

  • 第3号被保険者なのに国民年金を納付していた場合は?

    お世話になります。 妻が満59歳となることから、大きな封筒に入った年金定期便が送られてきました。 内容に誤りがないかを確認してくれ、との趣旨です。 妻は学校を卒業後、厚生年金を納付しながら会社勤めをし、会社退職後はすぐ国民年金を半年(6か月)分納付しましたが、会社退職の1か月と数日後に公務員である私と結婚しました。  送られてきた年金記録を見ると、会社退職までは厚生年金保険料の納付額が明記され、その後6か月は(国民年金保険料を)「納付済」、さらにその後は「3号」(被保険者)と明記されています。 そこでご質問です。 妻は会社退職後も結婚後も無職でしたので、結婚と同時に第3号被保険者となり、国民年金保険料は半年(6か月)納付する必要がなく1か月分だけでよいと思います。したがって、5か月分の保険料を返納いただくべきだと思いますが、いかかでしょうか? なお、妻は満60歳の前月分まで既に前納しており、納付すべき480か月のうち未納は20歳台の1か月分のみです。

  • 年金について(補足)

    さきほど質問した者ですが、補足として私自身が 身体障碍者(体幹機能障害5級四の1)なのと 母にかかるお金は月に約8万円超です。

  • 年金について

    現在64で来年から年金生活(一部今年から)なのですが、 母が介護施設に入所しております。 母にかかるお金が、 約7万円かかります。 私の年金が月に12万円くらいなので、 生活していくのが非常に厳しい(困難)です。 これを理由に生活保護は受けられるでしょうか? 今は手取りで約19万円の給料を貰っているので、 何とかなっていますが、貯金がほとんどなく とても不安です。 何かお知恵をお貸し下さい。

  • 報酬付き

    報酬付きとは何でしょうか?

  • 厚生年金について

    今日、知り合いの出版社に勤務して35年の女性と厚生年金の話をしていたら、大卒で40年勤めたら20万円はあるでしょう、と聞くと、そんなのあるわけない、と言ってました。出版社と言っても大手ではなく、中くらいの規模の出版社です(社員は恐らく30人も居ないと思います)。厚生年金て、そんなものでしょうか?ちなみに、私は国民年金です。

  • 国民年金の免除について

    現在無職(前年の収入もゼロ)の実家暮らしで株の配当金で生活しています。配当金と言っても月3万程度です。 現在親の扶養に入っておりパートの親の収入は手取りで280万円程。年金の免除を受けたいのですが親は数十年年金を払っていない事が発覚しました。 この場合免除(全額免除に限らず4分の1負担等)を自分が受けるのは難しいのでしょうか?

  • 診断書は郵送されますか?

    障害基礎年金を申請するための診断書を書いてもらった後は郵送されますか?

  • もしさ、年金がもらえなかったりしたら😨😥

    70歳すぎても死ぬまで働かないといけないの?😥😩😞

  • 独りで生きて行く自信がありません

    40代女性。20代に摂食障害(身長158cmに対して40kgでした)を発症して以来、重度の強迫性障害(家の中が全て汚染されていると感じ1日の殆どをベッドの一角で過ごしていました)、20代後半では境界例パーソナリティ障害発症で何度も医師から入院を勧められました。 それからも鬱病や双極性障害、様々な精神疾患を患って来ました。 今は実家を出て、約5年前から通所しているB型の作業所に所属し、その作業所の経営者が運営しているグループホームで暮らしています。 障害者年金は2度申請しましたが通らず、昨年の夏の終わりには精神的なものによる両足の激痛で作業所にも通えなくなったので、生活保護で生活しています。 そんな中、生きて行く為に必要な手続き…主にお金の管理(携帯の支払いや、国民年金の支払いや、グループホームの家賃の支払い、光熱費の支払い)を自分でする様になったのですが、それが難しいのです。 足の強い疼痛は安静にしていても常にあるので、正直日常生活が殆ど送れていません。 強い痛み止めをかなりの量飲んでいるので、副作用の眠気と健忘も酷いです。 その為、物をどこにしまったかをしばしば忘れます。 先日は、通帳に使っている印鑑をなくしました。自分の記憶の中にある筈の場所にも、どこにもありません。 そして今度はマイナンバーカードをなくしました。探しに探した結果、化粧ポーチという、有り得ない場所から見付かりました。どうしてそんな所に入っていたのか全く思い出せません。 マイナンバーカードが見付かったと思ったら、今度は通帳をなくしました。 何度も何度も、家中探しまくりましたが、どこにもありません。 外で通帳を出す事はないので、恐らく家の中にあります。 通帳は二冊持っていて、今回無くした方の通帳は、引き落としなどに使っていました。生保のお金が入って来る通帳もそれです。 もう一冊は昔遠方で一人暮らししていた時に使っていた物で、現在は余り使用していません。 無くしてしまった通帳を再発行しようにも、印鑑もなくしてしまった為、手続きが面倒になりそうです。 両方無くしても、再発行は出来るのでしょうか。カードはあります。 個人的には、無くしてしまった通帳(幸いにも生保を一旦全て引き出した後なので、残高は500円以下)を停止し、もう一冊の殆ど使用していなかった通帳だけにしたいと思っています。 今現在、管理能力がこの有様で、挙句国民年金を3回分滞納しています。滞納分を一気に払う余裕は生保生活の私にはありません。 なので、一旦猶予申請をしたいと考えています。 グループホームの職員に相談する事も可能ですが、何だか頼りなくて(年金が払えていないと打ち明けた時、何回か分は取り敢えずそのままでいいよ、と謎な事を言われました) 薬のせいで記憶がゴチャゴチャになったり健忘を起こすのも、貴重品を上手く管理出来ないのも辛いです。 どうしたら良いのでしょうか。 14日に精神科の通院日なので、主治医には話すつもりです。 情けなくて、泣いてばかりです。

  • 診断書は何日で作成される?

    障害基礎年金を受給するための診断書を書いてもらうにはどれくらいの日数がかかりますか?さすがに即日は無いですよね?

  • 診断書を書いて頂く時に受給者証のコピーでも良いか

    障害基礎年金の手続きを行う上で診断書を書いてもらうには福祉制度を使っている場合はサービス受給者証が必要ですか?(就労支援作業所やデイサービスやグループホームに住んでいる時)受給者証は私の住んでいるグループホームの管理会社が保管して貸借が出来ないのですが、各ページを印刷機でコピーは可能なので、各ページを印刷した物でも大丈夫ですか?

  • 障害基礎年金の診断書を提出する際の質問です

    障害基礎年金の手続きを行う上で診断書を書いてもらうには福祉制度を使っている場合はサービス受給者証が必要ですか?(就労支援作業所やデイサービスやグループホームに住んでいる時) また回答者様はその時サービス受給者証お見せしましたか?

  • 診断書を書いてもらうには勤務先を伝えますか?

    障害基礎年金の手続きを行う上で診断書を書いてもらうには現在勤めている会社または作業所の名前を書きますか?

  • 障害基礎年金について質問です

    障害基礎年金の手続きを行うには現在勤めている会社または作業所の名前を書きますか?

  • 知的障害でも障害基礎年金を受給できますか?

    私は障害基礎年金を受給出来る可能性はありますか? 主観で構いませんのでご回答頂ければ嬉しいです。 年齢は24歳男 療育手帳持ち 軽度知的障害B2程度判定 小学校と中学校は特別支援学級にいました 高校は特別支援学校に在籍 高校卒業後は一般企業で非正規社員で清掃業(週5) 1年で退職しまして、その後別の企業でリサイクル企業でゴミの分別作業(週4 非正規雇用) そこも退職しまして、次は就労支援B型に通所をして再び一般企業に入るために訓練を行いました。 その後は介護施設で再び非正規で清掃業(以前の企業会社とは別)に就きましたが退職。その後はA型作業所に通所いたしました。 通院歴は幼少期の頃に気管支喘息にかかった時ぐらいです。 日常生活で困難な事は特にありません。 現在はさてライド型の障害者グループホームに住んでいますが、ほぼ健常者と同じような生活を送っています。 年金は未納しておりません。 以上の経歴で私は障害基礎年金を貰える可能性はありますか?